SSブログ

3・11 その日 棒ノ嶺(棒ノ折山) [山歩き]

3月11日 [晴れ]
奥武蔵の”棒ノ嶺”へ。 忘れられない山行となってしまいました。

*** 折しもこの日は棒の嶺登山を終えて、その帰路に、東北・関東大地震が発生した日でした。 地震・津波等で被害に遭われた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。 一刻も早い救済、復興を心より願っています。  そして、私たちが出来ることをしたい。[次項有] So-net 義援金バナー参照頂ければ幸いです。(右サイドバー)***

この記事も、先週書き終えていたものでしたが、
掲載する気分にもなれず・・・ 言葉の選びようがなく・・・
でも、3・11にずっと(後向きに)引きずられてしまいそうですので、UPすることにしました。
今回の大震災で感ずること、多々ありますが、しばらく時をおいて記事にしてみたいと思います。

■■■
昨冬奥多摩の奥茶屋より尾根沿いを登った棒ノ折山
今回は、名栗湖・白谷沢より。 まったく違った印象の山でした。
BP白谷沢ゴルジュ.jpg
”ゴルジェ” に挟まれた沢を登っていきます。


いつも通る青梅から、名栗湖へ[車(セダン)]
BP31101.jpg

BP31102.jpg名栗湖入り口かさわらびの湯に駐車出来ますが、白谷沢の往復と決めていましたので登山口横の駐車スペースに停めました。(コースタイムで↑40分↓30分ショートカットできます)
駐車場は白谷沢登山口の右手にあり、直ぐ分ります。
私の車を含めて3台。 5台くらい止められますが、休日だと満杯でしょう。



BP31105.jpg9時過ぎに出発。(09:10)
北斜面の沢を登っていくルートです。
最近の山行は、岩場のない尾根コースがほとんどでしたが、今回は岩場で急登のある山を物色。
ということで、近くの奥武蔵・棒の峯-白谷沢を選びました。
最初は林間の間を登っていきます。
 
沢に出ると何回か岩場の渡渉。
さらに沢からところどころ滝となった岩場を登っていく。
白孔雀の滝をとおって、しばらく行くと、

BP31108.jpgこのコースのハイライト、チョットしたゴルジェ。 (岸壁に挟まれた谷のことを云うようです。TOPの写真)
一瞬、こんなところ登っていけれるのか?[がく~(落胆した顔)]
他に巻道はないのかと思う程です。
幸い岩の上は凍結がなく、水量も少ないので、慎重に足を運んでいけばなんとか登れます。
(厳冬期あるいは水量の多い季節、大雨の後は止めた方がいいでしょう。)

ゴルジェを抜けたら、右の写真のようなV字谷となった右手の鎖の岩場を登っていきます。

さらに、鎖・ロープの急な岩場が続きます。[ふらふら]
雪が残っていますが、登りはアイゼンを着けるほどではなく、
ゆっくりと脚を運んでいけば大丈夫です。
ちょっと、スリリングな場所。

BP31110.jpg BP31111.jpg

ここを登り切って抜け、緩やかな坂道をたどると、林道大名栗線に出ます。(10:05)
茶屋風の休憩所があり、一息いれます。
BP31112.jpg

ここからは雪道を登っていきます。
BP31113.jpg

岩茸石10:30。 河又バス停、トウギリ林道と合流し、コンジリ峠への尾根道となる。
BP31116.jpg

ゴンジリ峠11:00。 岩茸石山(高水三山)からの尾根と合流。
見下ろすと名栗湖が。
BP31119.jpg

最後の登り、頂上には11:10着。 登りは約2時間。(コースタイム2:20)
BP31121.jpg

この日は、ガスって日光の山、都心が見えません。
BP31122.jpg

約5か月ぶりにコンロP153を持参、ランチタイム。
久しぶりの、山頂での温かいラーメンの味は格別です。
BP31124.jpg
ステンレス鍋が気に入っていたのですが、軽量化重視でチタン鍋に変更。
 
白谷沢のコース案内があります。 注意書きもあり。
BP31125.jpg

12:10に下山開始、軽アイゼンを付けて下ります。
ゴルジェを抜けるまでは、気を抜けません。[ふらふら]
登山口には13:30着、下りは1:20。(コースタイム1:45)
BP31126.jpg

今回、低山ですが岩場の沢登コースとややステップアップ。
昨冬、奥茶屋より登りましたが、(↓その時の記事です)
http://jetstream777.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12
今回の白谷沢コースの方が登り甲斐があります。
でも、気をつけてのぼってください(下りも)。

下山後、近くの[いい気分(温泉)]”さわらびの湯” で汗を流しました。
丁度、湯船から上がった時に、今回の地震に遭いました。
これは大地震だと直感。[がく~(落胆した顔)] 

でも、これが日本を揺るがす程の悲惨な事態になるとは、その時には思ってもみませんでした。
今回の未曾有の大震災はあまりにも広範で悲惨です、様々に、深く考えさせられます。

 

改めて、 地震・津波等で被害に遭われた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い救済、復興を心より願っています。 ガンバレ! 日本再興へ !
nice!(59)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 59

コメント 23

チェリー

Jetstream777さんの山ブログが被災された方々の癒しとなると思います。
3月11日の山の透き通る青空、目に染みますね(涙)
by チェリー (2011-03-20 11:47) 

おど

名栗湖からの眺めいいです。 登る途中の岩場やロープ場は緊張しますね。 山頂で気持ちの良い展望を楽しんで、温泉に浸かって帰るときに地震に遭われて後味の悪い登山となりましたね。
by おど (2011-03-20 17:04) 

kuwachan

名栗湖のまるで鏡のように映った景色が素晴らしいですね。
山の上での暖かい食べ物美味しかったことでしょう。
交通機関が壊滅的な被害を受けて救援物資が届かない状態が続いていた
被災地にもそろそろ救援物資が届き始めているころではないかと思います。
一日も早く暖かいものが行きわたることを祈っています。
by kuwachan (2011-03-20 17:50) 

ken_trekking

山で食べる暖かいものって本当に心まで
温めてくれますよね。被災地の人に温かい
食べ物やコーヒーを食べさせてあげたいと
思いながら、何もできないのが歯がゆい
ですが。僕の153も活躍していますよ。
それにチタンだと金属臭が一切何の出
グッドだとおもいますよ。
by ken_trekking (2011-03-20 19:04) 

よしころん

この日はまだ雪が残っていたのですね。
忘れられない山行となりましたね。
地震に遭遇したのが山を降りられてからでよかったです。
雪山で雪崩に遭遇している方もいたのでは…といまだに考えてしまいます。

by よしころん (2011-03-20 20:39) 

Terry

ゴルジュの合間を登っている時に、巨大地震に遭いたくないですよ。もしと考えると怖いですよ。
棒ノ折って変化に富んでいるし、近いし、何度も行っています。何度行っても飽きないんですよねえ。
お風呂に入っている時、直下型の巨大地震が来たら、タオルで下半身を隠して避難するんでしょうか。と考えると、はずかしいです!
by Terry (2011-03-20 21:26) 

tochimochi

名栗湖の鏡像が見事ですね。
沢登りは私も好きだった山行スタイルです。
奥多摩も探してみるとけっこうルートがありますね。
この日に登山していたとは、忘れられない山行になりましたね。
私もこの地震があんな大災害になるとは思いませんでした。
by tochimochi (2011-03-20 21:38) 

ロバ

白谷沢からの棒ノ嶺は良いですよね。
地震は嫌いです。
by ロバ (2011-03-20 22:04) 

tina

山の谷とかで地震にあったら、落石もあり危なかったですね
山頂で食べる温かいラーメンとか鍋焼きうどんは最高においしいですよね
by tina (2011-03-20 23:32) 

Jetstream777

チェリー さん、
頂上に着いてから、雲が出てきましたので、早めに下山しましたのでセーフです。

おど さん、
山行自体は、楽しめました。 後味が悪いというよりは、いろんな思いが交錯します。 人間は自然に抗することが出来ない、はかない存在であることを痛感します。 私も改めて、肝に銘じ自戒したいと思います。

kuwachanさん、
物資の供給は、良くなっているようですが・・
我が家は、灯油は使っていませんので、電気がNGのときの唯一の暖は山行用のガスコンロだけです。

ken_trekking さん、
P153は火力が強くて山だけでなく、緊急時に役立ちそうです。カップ麺でも、山ではおいしく感じます。 被災者の方々へはほぼ物資・食料が一定にゆきわたったようですが、迅速な対応が必要ですね。
by Jetstream777 (2011-03-20 23:34) 

Jetstream777

よしころん さん、
こんな大震災であったのに、スキー場や山で雪崩とか土砂崩等で大きな被害がなかったようですね。 震源が近くでしたらダムが決壊する可能性もあり、エスケープルートも考えておいたほうがいいですね。

Terry さん、
昨冬の記事で、コメントしていただき、ゴルジェにもふれられていましたのも名栗湖より登ったきっかけになりました。 最初ゴルジェという言葉もわかりませんでした。(笑) この山も近くて、また登りたい山ですね。!(^^)!
浴衣場が震災でダメになれば、そのまま飛び出すしかないでしょうね。
ダムが決壊したら、大変です。

tochimochi さん、
尾根歩きとか、渓谷の巻道が好きです。 沢歩きは?ですが、このような沢登りは面白いですね。(この程度であれば・・)

ロバ さん、
下山後でしたので、セーフです。
 
tina さん、
落石や土砂崩れはコワイ!
チョット重いけど、アルミホイールに入った鍋焼きうどんは重宝ですね。
by Jetstream777 (2011-03-20 23:56) 

mimimomo

おはようございます。
良い山で、面白そうですね~ こう言うところを登るのは
ちょっと好みかしら^^
by mimimomo (2011-03-21 07:49) 

rtfk

Jetstream777さんやTerryさんの
登山の記事が私にはとても癒しになります
有難うございます~(⌒▽⌒)
3・11にはみんな色んな気持ちや考え方があって
なかなか整理つかないんじゃないかな~と思っていて
私もその一人です。。。
by rtfk (2011-03-21 09:14) 

asa

なかなかスリリングなコースですね。
そういえば、しばらく山頂でのラーメンを食ってないなあ。
by asa (2011-03-21 11:04) 

のら人

名栗湖奥の山々も良さそうですね。
被災は被災で別に考えて(難しい環境の方々も多いと思いますが)、「山」の事に思いを馳せて山系ブログの更新を見ると自分も被災地に居て少し癒されました。被災後全てが片付き落ち着いた後の目標を持つ意味で「生き残って、絶対あの山登るぞ!」等、山ブロガー達の更新を望みたいです。
by のら人 (2011-03-21 13:38) 

koh925

私も、少しの間記事を自粛していましたが
何時までも、喪に服すのではなく、明るい記事を発信すべきと思い
アップし始めました、気が付いた事は記事に入れますが!
by koh925 (2011-03-21 14:29) 

山子路爺

寒い日に温かいラーメン……
たまりませんねぇ~。

小生のの記事に温かいコメント有り難う御座いました。。
by 山子路爺 (2011-03-21 15:51) 

makiwarikun

なかなか良さそうなコースですね。御岳駅から棒ノ折山を経由してさわらびの湯に抜けるコースが標準タイム7時間弱で取れそうなので、キジ撃ちの不安が無くなった頃の復帰に良いかもしれません。
by makiwarikun (2011-03-21 20:04) 

旅爺さん

面白そうなコースですね、行きたくなります。
by 旅爺さん (2011-03-22 05:52) 

hrd

無事のお帰りで何よりでした。
これからが日本の底力を見せるときですね。
by hrd (2011-03-22 16:33) 

Jetstream777

mimimomo さん、
変化があって面白いルートです。 凍結期と増水時は止めた方がいいです。 

rtfk さん、
今回の震災、いろんな見方がありますが、時間がたってみてわかることも多いと思います。 とにかく、前をみて進みましょう。

asa さん、
今や、おにぎりも、カップ麺も、水も すべて不足物資です。
カップ焼きそばは、水を捨てるので当面はたべません。(店に置いてないから食べられません・・) 山に行くにはガソリンも要るし・・・
こんなところにも、影響が出ています。

のら人 さん、
ご無事でよかったです。 今年の春先から会津の山に登ろうと密かに考えていましたが、当分は無理のようです。 早い復興と山を愛する方々が歩きを楽しまれることを願っています。

koh925 さん、
原発の問題も一向に収束せず、まだ混とんとしています。 我々ができることは限られています。 普段の生活にもどり、その限られたことすることが結果として、最良の支援になるでしょう。 明るい記事、お願いします。!(^^)!

山子路爺 さん、
故郷が変貌し、面影が失われるのは辛いことです、がきっと復活するでしょう。 寒い中、カップラーメンでもおいしく感じます。

makiwarikun さん、
御嶽~のコースは結構長いですね。 ゴルジェは登りにしたほうがいいので、逆コースがお奨めです。 ゴンジリ峠から御嶽への尾根は気持ちよさそうです。

旅爺 さん、
思ったよりずっと面白く、また行きたくなるルートです。

hrd さん、
必ず、日本を復活させたいですね。 また、出来ます!
by Jetstream777 (2011-03-23 20:54) 

ももこ

ご無沙汰しておりました。
私、コメントしてなかったんですね、多分見たのが超深夜(笑)
このコース奥茶屋から入りそのダム、(有馬ダム)に下りたことがありました
長沢背稜にあこがれ棒の折れは最後の尾根ですよね。
奥多摩最初の登山でしたので詳細に覚えています、
最後の沢の水量が多く度肝をむかれたこと、
でも終わった後のそう快感は格別でした、
飯能経由で横浜までの帰路が時間がかかり2度と来るものかと思ったことなど、でも、次は蕨山も行きました、多少可愛かったころの思い出です(爆

亡くなった子供たちがいかに多かったか、
想定外といえどあまりにも悲惨で
おまけに原発の問題もあり日本は突然大打撃を受けました。
私たちが地震でおびえた後に津波で多くの方が巻き込まれた事悪夢としか思えないです、一人でも多くの方が出て来てほしいです
希望を見出して生きてほしいです、あの映像は流しすぎでした。
私にとってもいい試練と思い生き方を考えさせられました。


by ももこ (2011-04-01 00:41) 

Jetstream777

昨年は奥茶屋から登りました。 雪がかなりありましたので、それなりに楽しかったです。 名栗から横浜までは大変ですね。 今だったら、レッドアローと湘南ライナーで早くなったでしょう。
今回の震災、津波がすべてを奪い取っています。それぞれにいろんな想いと所感があるでしょう。 でも願いは一つであり、被災者の方々への気遣いとサポートです。 
そして、直接の被災者ではない我々も、前を向いて進むしかないのです。 早く、生活・経済も立て直さないと日本はダメになります。 復興もできません。 例えば、半導体・電子部品は操業停止が続き、一部は年内に入手できるかどうかの状態です。 影響は足下に迫っています。
それぞれの想い、願いとともに前に進まなければならない蟠り。
by Jetstream777 (2011-04-03 12:52) 

トラックバック 0