SSブログ

雲取山Ⅲ 日帰り 【百名山】 [百名山歩き]

4月15日 [晴れ][曇り] 雲取山へ3回目の日帰りをチャレンジ。

雲取山2.jpg
<ブナ坂~石尾根からの風景>

先月末、雲取山への日帰り敢行を試みたが、ブナ坂でギブアップ。
今回は登頂はできたのか? 
********************
翌日(土)、翌々日(日)と予報では雨。 
この金曜日は天気がもちそう、 でもスッキリしない天気予報。
八ヶ岳近辺の山も考えたのですが、高速料金を払ってまでいって、曇りでは割が合わない。
一般道で行けるところは 近場の奥多摩、丹波か秩父の山しかない。
先月末、ブナ坂でギブアップしたあの山しか、頭に浮かんできませんでした。 (笑)
しかも、今年になってまだ百名山の一座も登っていない。
東京都唯一の百名山、雲取山。[ぴかぴか(新しい)]

前回の山行で失敗の判断は、ブナ坂での到着時間である。 
七つ石手前の急坂からの雪道でバテテしまったことが最大の要因。
まず、6時前に小袖の駐車場に着き、6時過ぎに出発すること、これを実行【06:05】。
雪がないし、気温は5月並み。 堂所以降も雪はほとんどない。
荷物も、コンロ・食器は持たず、カメラもコンデジにして、極力軽量化。
+Amino Vitalで補給。 (笑)

雪がないせいか、歩きやすいが、ゆっくり~歩く。
前回手こずったブナ坂の巻道も、軽快な感じ。
ブナ坂へは【8時45分】に到着。 先月は10時35分だった。
昨年登った時のペースよりやや遅いが、それほど遜色はない。
まずますのペースで、ブナ坂(鞍部)をそのまま素通り。

雲取山1.jpg

ブナ坂からの石尾根の歩きは、キツイ上りもあるが、いつも爽快。
左手には、なんと富士山、そして南アルプスが・・・・
天気が翌日にかけて悪化するとの予報だったので
眺望はまったく期待していませんでした。
思わず笑っちゃいました。[わーい(嬉しい顔)] 
なんとツイテいるんだろう。 
やはり、天はいつものように、吾輩に慈悲と恵みを与えてくれているのだと感謝。

雲取山2-1.jpg

ヘリポート、奥多摩小屋へはあっという間に着く。【09:15】
ここで小休止、朝食のおにぎりを1個。

ここから、登りはキツクなる。[ふらふら]
小雲取山手前の巻道をとらず、まっすぐ急坂を登っていきます。

雲取山3-1.jpg

山頂が真近に見えてきました。
雲取山避難小屋への最後の登りです。[ふらふら]

雲取山4.jpg
*上の写真は下の写真の中央やや左上の雪のある地点より避難小屋を撮ったものです。

避難小屋に到着。 【10:15】
ここは、石尾根と富士山の撮影スポットです。
* 下の写真は上の写真の避難小屋から石尾根を見下ろした写真。 
雲取山5.jpg

雲取山6-1.jpg

山頂はここからわずか1分ですので、ここまでのタイムをとっています。
上りは休憩含め4時間10分です。
(ほぼ、小袖乗越から山頂までの標準コースタイムと同じ。)

雲取山山頂.jpg

山頂からは、富士、南アルプス(仙丈、白根三山・・・) 国師ヶ岳、 甲武信ヶ岳。
奥多摩の山が一望できます。
小屋の温度計も10℃以上で、ほぼ無風。 温和な山日和です。

ランチ[レストラン]休憩をはさみ、この日は雲取山荘経由で下りることにしました。【11:25】

雲取山8.jpg

次回、雲取山Ⅲ(その2)へ続きます。
nice!(50)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 50

コメント 34

mimimomo

こんにちは^^
おめでとうございます^^
春霞の中、富士山も見えましたね^^
by mimimomo (2011-04-20 17:30) 

tochimochi

雪が無いと上りは軽快ですね。
おまけに眺望まで素晴らしい。
日ごろの行いとしか言いようが無いですね。
山頂での記念写真はわざとぶれたのでしょうか。

by tochimochi (2011-04-20 18:20) 

rtfk

素晴らしい眺望 よかったですね^^)
by rtfk (2011-04-20 18:31) 

のら人

山頂近辺は全然雪が無いですね。
こんなに融けてるんですね。驚きました。
夏場必須のアミノバイタルを早くも「春」に使ってしまいましたね。^^;
無事の成就、おめでとうございます。
by のら人 (2011-04-20 20:21) 

おど

天気と展望に恵まれましたね。 霞は多いようですが、富士山や南アルプスが視えると嬉しくなります。 雲取山の上にはまだ雪が少し残っているのですね。
by おど (2011-04-20 20:40) 

makiwarikun

久しぶりに訪問させていただきました。
ブナ坂から先の石尾根は私も大好きですね。小雲取山への登りは少しキツイですが…。気合を入れ直す時には私もアミノバイタルプロに頼ります。
体調も少しずつ戻ってらっしゃるご様子で何よりです。私も今週末から復活予定ですが、天気が心配です。
by makiwarikun (2011-04-20 21:57) 

Jetstream777

皆さん、ご訪問ありがとうございます。 コメントに感謝します。

mimimomo さん、
約10か月ぶりの雲取山登頂です。 3回目ですが初めて富士山、南アが見えました。

tochimochi さん、
今まで馬車馬のごとく働いてきたものへの慈悲でしょう。 感謝!(^^)!
でも、天は時として無慈悲です。
山頂での写真、画像処理でモーションボカシを入れてあります。 (笑)

rtfk さん、
期待してなかっただけに、なおさらハッピーでした。 !(^^)!

のら人 さん、
その前の1週で気温が一気に上がったので、雪が溶けたのでしょう。
雪でいいですね。 炉心がとけるのはNGですね。
アミノバイタル、飲んだ時はいいようです? (笑)

おど さん、
たいてい、おどさんは富士を西から、私は東から見ていますね。 (笑)
登山道は南の尾根ですが、このあと下った北面は、氷とシャーベット。 ひやひやしながら下りました。 
by Jetstream777 (2011-04-20 22:05) 

Jetstream777

makiwarikun さん、
ご訪問ありがとうございます。 貴殿もAMINO・VITALですか、 でもわたしはPROではありません。 並です。 (笑) 一定レベルには体調を戻しましたが、せっかくここまで頑張ったのですから、当面は無理のない登山をしたいと思います。 今週末の天気、私も気になりますね。
by Jetstream777 (2011-04-20 22:13) 

koh925

雲取山登頂、おめでとうございました
次の目標は胸の中、と言ったところでしょうか!
by koh925 (2011-04-20 22:39) 

チェリー

天気予報に反していつも晴れ男ですね~。
今は草や木に葉がない状態で、よい景色を満喫できますね。
同じ山でもこれからの新緑の季節はまた違った顔をしているのでしょうね。
by チェリー (2011-04-20 23:06) 

Terry

やりましたねえ!特にどこも悪く無いオラでも雲取山の日帰りは「う~ん・・・・・」と躊躇してしまいます。これなら見事に復活ですよ。
さあシーズン始まったばかり。いろんな所に行きましょう!
by Terry (2011-04-21 13:20) 

nousagi

雪はもう少し残っているかと思いましたが
ほとんど消えてしまったようですね。
日帰りで雲取山は考えられません。
すっかり復調ですね。
お疲れ様でした。
by nousagi (2011-04-21 19:51) 

ken_trekking

リベンジおめでとうございます。やっぱり雪が大きな
タイムロスの原因だったんですね。避難小屋からの
眺め、以前の記事にも乗っていたのでしょうか見覚えが
あります。まるで僕が以前登った山にまた来たかのような
錯覚をしました。なかなか楽しい錯覚でしたよ。
by ken_trekking (2011-04-21 21:16) 

山子路爺

今回はOKでしたね。
こちらはナカナカです。
by 山子路爺 (2011-04-21 22:01) 

Lupin

登頂おめでとうございます。
どこから見ても富士山は美しいですね^^
by Lupin (2011-04-21 22:14) 

テリー

リベンジ、おめでとうございます。
富士山もよく見えて良かったですね。
by テリー (2011-04-21 22:36) 

kuwachan

こんばんは。
眺望がいいか悪いかで気分が随分違いますよね。
足取りも軽くなったことでしょう♪
Amino Vital、効きますよね(^_-)-☆
by kuwachan (2011-04-21 23:26) 

asa

爽快な感じのルートでいいですね。
by asa (2011-04-22 08:25) 

param

雲取山は日帰り出来るのですね(@_@)
毎年登ろう、登ろうと思いつつ実現できずにいます。
この風景を見ていたら居てもたってもいられなくなってきますね。
by param (2011-04-22 20:33) 

takaki-i

雲取山の日帰りかなり強行軍でしょうね。
でも眺望は素晴らしそうだし行ってみたいです。
by takaki-i (2011-04-22 21:23) 

Yoshiki

登頂おめでとうございます!!
雲取山には私も日帰りで行ったことがあります。そのときは快晴で、夕日がとてもきれいだったので、ゆっくり眺めていたいところだったのですが、バスで帰る予定だったので時刻に合わせて急ぎ足で下山しました。
by Yoshiki (2011-04-23 00:37) 

montblanc

雲取山アプローチ長いですよね。
それにしても足取りが軽快なときと重くてバテバテのときとその違いが気になる
このごろです。それから山は新緑がきれいで元気がでそうです^^
by montblanc (2011-04-23 03:53) 

Jetstream777

koh925 さん、   ありがとうござます。
次は来月、ある山ですが予告しません。 !(^^)!

チェリー さん、
これから新緑。 でも暑くなるし、今頃がいいのかもしれません。
たまには降られることもあります。 (笑)
by Jetstream777 (2011-04-23 10:42) 

Jetstream777

Terry さん、  ありがとうございます。
雪がない今でしたら、朝早く車で行ける方でしたら、日帰りは可能ですよ。
ここは出発が出遅れたらNGで、七つ石山しか行けません。 (笑)
これからの季節楽しみですね。 !(^^)!

nousagi さん、 Thank you !
雪がないとやはり楽ですね。 ロングコースも歩かれることのあるnousagiさんでしたら、できるかも? 車かタクシーが条件でしょうね。
まだ復調とは思っていません。 荷物は多分5~6KGです。 
煽られませんよ。 (笑)
by Jetstream777 (2011-04-23 10:58) 

Jetstream777

ken_trekking さん、 ありがとうございます。
山にはリベンジしません。 返り討ちに遭います。 (笑)
避難小屋からの眺めとブナ坂の歩きが好きで、来てしまします。 !(^^)!

山子路爺 さん、     ありがとうございます。
でも、まだまだ8時間歩く力はありません。 (笑) 距離はあるけど、難しいところはないコースですから、割り引いて考えます。 また山の写真見せてください。

Lupin さん、  ありがとうございます。
いつも逆行になりますので、違う方角から見たいですね。 !(^^)!

テリー さん、  ありがとうございます。
たまには、黒岳あたりから至近で見たいですね。 !(^^)!
by Jetstream777 (2011-04-23 11:09) 

Jetstream777

kuwachan さん、
やはり、aminovital は効くように感じました。 (@_@;)
雪景色はいいんですが、今の時期の雪は歩きにくいかも?

asa さん、
雲取山のブナ坂からの尾根の歩きは爽快感に満ちてます。 !(^^)!

pram さん、
どのガイドブックも、日帰りでの案内はありません。 多分交通機関を使う前提なのでしょう。 コースタイム程度のペースで歩かれているのなら、まったく問題なくできますよ! !(^^)! 
by Jetstream777 (2011-04-23 11:21) 

Jetstream777

takaki-i さん、
普段鍛錬荒れている貴殿でしたら、問題ないですよ。 !(^^)!
但し、朝は7時前には登山口駐車場についていることお奨め。

Yoshiki さん、   ありがとうございます。
バスでの日帰りはスゴイ。 しかもバスで! (@_@;)

montblanc  さん、
私は急坂になると。タイムが落ちます。 体調にもよりますし、いろんなファクターがあるようです。 これから新緑の季節になりいいですね。
by Jetstream777 (2011-04-23 11:34) 

opas10

普段の行いがよいと、天も味方してくれるのですね。(なので普段の行いがよろしくない自分は・・・)
by opas10 (2011-04-23 12:35) 

旅爺さん

一面に芝生が生えたようでスキー場みたいな山ですね。
爺は昔近間の山に3回登って体を慣らしてから遠くの山に行ったものです。
by 旅爺さん (2011-04-23 14:55) 

OJJ

名前の有る山の日帰り・・
沈着な判断力と見極める鋭い感性が要るのでしょうね・・尊敬の目!
by OJJ (2011-04-23 17:54) 

よしころん

わ~!おめでとうございます^^
流石ですね~~^^
by よしころん (2011-04-23 19:31) 

ひろたん

これからは若葉の季節で
いい感じになりますよね・・・

日帰りの登山は凄いですよね^^

by ひろたん (2011-04-23 22:12) 

Jetstream777

opas10 さん、
私も、たまには雨に降られます。

旅爺 さん、
ここの尾根コースは岩場がほとんどありません。
百名山のなかでは安全で歩きやすいですね。 でもロングコースです。

OJJ さん、
日帰りされる方は結構いますよ。 (^_^;)
同じ間違いで、失敗したくないですね。 (笑)
by Jetstream777 (2011-04-26 19:54) 

Jetstream777

よしころん さん、
よしころんさんのように、冬の積雪期に行く自信はまだありません。(笑)
三条の湯まで、以前のように車で入れると近くなっていいのですが。

ひろたん さん、
コメント光栄ですが、まだそんな力はありません。(笑)
でも、楽しんで歩きます。 (^_^;)
by Jetstream777 (2011-04-26 19:57) 

トラックバック 0