SSブログ

釈迦ヶ岳、ここからの大展望! [山歩き]

2月4日 [晴れ] 山梨黒岳山塊の釈迦ヶ岳頂上1,641Mからの富士。

B00釈迦ヶ岳からの富士.jpg

クリックすると、拡大されます。


甲府盆地から御坂山塊に尖った山が見えます、これが釈迦ヶ岳です。 この頂上が、富士山と南アルプスの絶好のビューポイントです。 中央高速の登りからも望めます。

B11県立美術館からの釈迦ヶ岳.jpg 

相変わらず寒い日々が続きますね。 山歩きの行先も限られてきます。 折しも山梨県立美術館で先輩が絵を出展されているので出かける予定をしていた。 その近辺の山ということで 富士と南アルプスの大展望が期待できる釈迦ヶ岳へ。(↑ 県立美術館からの釈迦ヶ岳)

問題はすずらん峠へ向かう林道の凍結です。 早く出かけても凍結しているので、ゆっくり途中休憩しながら、芦川集落に着いたのは10時前。 標高は千メートル近い。 林道に入るが雪が残っている。 車で入れるところまで進んだが、車の通行で踏み固められた跡がアイスバーン状態になっている手前で駐車。 

B01A.jpg B02林道凍結.jpg

最後の駐車場から、どんベい峠経由で東の尾根からのルートを予定していたが、 タイムアウトになるので、一番近い最短の登山口からの直登ルートをとることにした。 [時計]10:20

B01B.jpg

登山道入り口分岐まで20分。[時計]10:40 工事用の車が2台。 いずれも4WDのオフロード車が駐車。 私の停めたところはかなり手前だが、結果として正解。 

B01C.jpg 

分岐から登山口まで雪道の林道を登って約25分、ここで一息休憩をとる。 穏やかな陽気です。

[時計] 11:10 ここからジグザグの急登を登っていく。 南面なので、雪は少なく落ち葉で道が識別できないところが多い。 テープもほとんどないので、道跡が消えたら 周りをよく見て見極めるのが肝心。 おかしいなと感じたら、そのまま進まず戻ることを鉄則にしている。  どんどん高度を稼ぎ標高1,500Mの尾根の鞍部に着く。 [時計]11:40

B01D.jpg

釈迦ヶ岳へ向かう尾根は凍結もなく、アイゼンをザックに外付けしておいたが、不要。 岩場、ロープがある急坂が続きますので注意して登っていきます。 

振り返れば、南アルプスの山塊が、 右には富士の頭が見えてきます。 ほぼ30分で山頂に着きました。 [時計]12:10  ここまでほぼコースタイム通り。

2年前2010年、ほぼ同時期にここに登りましたが、今回も展望に恵まれました。→ 前回の釈迦ヶ岳山行記事 http://jetstream777.blog.so-net.ne.jp/2010-02-02  

OH ~ 黒岳山塊越しの富士は大迫力! (フォーサーズ ズーム200MM+アダプター)

B06富士ドアップ200MM.jpg

西は南アルプスの屏風、 右から甲斐駒、鳳凰三山、仙丈、北岳、そして間ノ岳、農鳥岳。

B04南アルプス遠望.jpg

風もほとんどなくぽかぽか陽気[晴れ]で、ラッキー!  まず、山頂のお釈迦様の夫婦仏にお参り。

そしてランチだ。 今日はどん兵衛とコンビニおにぎり。 下界では、こんなジャンクフードでも、おいしいもんだ。

B05釈迦ヶ岳頂上.jpg

頂上には誰もいない。 この大展望を独り占め。 まず、東から三つ峠山と黒岳が真近に。

B10黒岳三つ峠山.jpg 

北東には大菩薩の山並み。 (フォーサーズ200Mズーム)

B09大菩薩山塊200MM.jpg 

甲府盆地越しの奥秩父の山。(金峰山、国師、甲武信・・・)

B03奥秩父と甲府盆地.jpg

そして、南アルプス。 甲斐駒と鳳凰三山のズーム200M(フォーサーズ)。 ピラミッドの甲斐駒と地蔵岳のオベリスクはどこから見てもわかる。  

B08甲斐駒鳳凰200MM.jpg

北岳と間ノ岳のズーム200MM(フォーサーズ)。 あの標高3千メーターを超す国内で最も長い稜線歩きは、今年の夏にかなうのかな?    

B07北岳間ノ岳200MM.jpg

頂上で1時間半居過ごしてしまった、 タイムアップだ。 ここから、府駒山経由でくだれば楽だが、美術館に行く予定もあり、最短の往路を下る。

下りはアイゼンが必着と思ったが、日が差して雪が軟化し復路も不要。 駐車場まで約1時間で着いてしまった。

(無雪期であれば)林道はほとんど舗装路で、登山口駐車スペースに停めれば、そこから1時間で釈迦ヶ岳へ。 最短ルートです。  こんな大展望が省エネ登山で可能です。(笑)  

歩きとしては物足らない距離と時間だが、登りの楽しさと大展望に満足! 

帰路は久しぶりに美術館で絵画を鑑賞。 場所がら、山の絵も多くあり楽しめます。 でも、絵筆にはずっ~と遠ざかっていますので、もう描けな~い。 [もうやだ~(悲しい顔)]


nice!(46)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 46

コメント 31

hidamari

富士山スゴイ!富士山モノスゴイ!!富士山チョ~スゴイ!!!
アイゼンも不要で穏やかな晴れ間でこんな雲のない富士山見られてうらやますぃ~♡
by hidamari (2012-02-10 20:39) 

mimimomo

こんばんは^^
短時間で登れてこれだけの眺望がえられるとは素晴らしいですね。
懐かしい山々、これから登りたい山々・・・
楽しませていただきました。
by mimimomo (2012-02-10 21:20) 

OJJ

この素晴らしい景色と行動力には頭が下がります。
ただ一つ、どん兵衛には勝ったぞ~今日はマルタイらーめん食ったもん・・
by OJJ (2012-02-10 21:36) 

おど

トップの富士山デカすぎです。(笑) しかし、南アルプスから奥秩父の山々まで見渡せる絶好の展望地ですね。 なんといっても登山口から近いのは冬場はありがたいですね。
 以前通った、北岳から間ノ岳の稜線は、丁度ガスがかかって展望が見られなかったのでまた行ってみたいですね。(その時は、猿の群れがいましたよ・・・)
by おど (2012-02-10 21:56) 

旅爺さん

雄大な風景に雪景色、遠くに見える街並み・・・止められませんね。
富士山も間近に見えて素晴らしいです。三つ峠は昔行ったので懐かしいです。
by 旅爺さん (2012-02-11 05:43) 

よしころん

おぉぉ~~~! 富士山、どど~ん!! 素晴らしい \(^o^)/
風もなく穏やかな山行でなによりでしたね♪
by よしころん (2012-02-11 08:28) 

ロバ

ぽかぽか陽気、静かな山頂で、大展望を見ながらランチ、羨ましいです。

行動力と時間の使い方、さすがです。
by ロバ (2012-02-11 08:45) 

koh925

先日(2月4日)、羽田から伊丹空港に向かう機内から富士山が見えました
その左は南アルプスだろうか、その奥は八ケ岳かな? と眺めていました
Jetstream777さんなら、山の名も分かるだろうと思いながら眺めていました
機会が有れば、その時の写真をアップしたいと思っています
by koh925 (2012-02-11 14:20) 

nousagi

頂上独り占めでしたか。
素晴らしい展望です。
南アルプスもグーグーグー(あ、古い)。
今年の夏は、北岳狙ってますか?
ここだけの話ですが(笑)実は私もなんです。(^^)
by nousagi (2012-02-11 18:02) 

のら人

素晴らしい展望ですね。
省エネ登山でこれだけの展望を満喫できれば満足ですよね。 ^^
自分は今日、富士に行ったにもかかわらず ・・・
ほとんど本山は拝めませんでした。 ^^;
by のら人 (2012-02-11 18:33) 

tochimochi

やはり釈迦ヶ岳にはお釈迦様がいらっしゃるのですね。
省エネ登山でこれだけ大きい富士山、そして南アルプスの展望を味わえるとはいい山ですね。
軟化した雪は下りには歩きやすくていいですよね。
おまけにぽかぽか陽気とはいいことずくめです。

by tochimochi (2012-02-11 21:44) 

ひろたん

きれいな富士山を独り占めですか・・・
贅沢でいいですよね
今回はドンベイですか・・・
なんでも美味しそうですね^^
いけたらいきたい山です。南アルプスも見えてとても素敵です!!
by ひろたん (2012-02-11 22:42) 

テリー

富士山の眺望がすばらしいですね。よいところを紹介して戴きました。
行ってみたいですね。
by テリー (2012-02-12 11:12) 

opas10

冬場は空気が澄んでいるので、本当にきれいに見えますね~!山好きのみなさんがわざわざ雪の中を登るのはこのためなんですね~。

by opas10 (2012-02-12 11:44) 

山子路爺

誰もいない頂上、素晴らしい大展望、そして熱々のドンベイ……
至福の時で御座いますねぇ。
by 山子路爺 (2012-02-12 13:39) 

Jetstream777

hidamari さん、 すそ野の広がった富士を至近に眺めるのもいいんですが、近くの尾根越しに現れた富士を見れるのは 山登りならではの特権です。 しかもでっかく、迫力あります。 !(^^)!

mimimomo さん、 冬は林道歩きを強いられますが、それでも2時間以内の歩きでこの眺望を拝めるのはいいです。 林道の終点まで車でいければ、そこから1時間で頂上です。 一度登った山は遠くからでも認識できますね。

OJJ さん、 関西?のマルタイラーメンには負けますよ! こちらでないかと物色してはいるんですが。。。
by Jetstream777 (2012-02-12 16:34) 

Jetstream777

おど さん、 写真アップの時サムネイル掲載のボタンをチェックせずアップ。 あとから気がつきました。 あれだけでかいと”ばか”が付きます。 サムネイルにして再アップしました。 (笑)

旅爺さん、 三つ峠からの富士もいいですね。冬はきれいに見えますが、行きつくまで大変ですね。
by Jetstream777 (2012-02-12 16:35) 

Jetstream777

よしころん さん、 冬は寒いし富士が良く見える比較的温暖な山梨方面に足が向きます。 富士は冬はくっきりと見えますが、夏は朝早くないと、きれいに見えないですね。 ここはお勧めですよ。ポカポカ陽気でのんびりできました。

ロバ さん、 冬は早く出かけても、路面や登山道が凍結してますので、日があたる時間帯にずらしてもいいかもしれません。 登山口も近いので、時間的にも安心でした。

koh925 さん、 羽田からちょうど富士の真上を通っていくルートがありますね。アップされたら覗いてみます。 !(^^)!
by Jetstream777 (2012-02-12 16:36) 

Jetstream777

nousagi さん、 下山時、おひとりに出会っただけで、静かで気持ちのいい山行でした。
ここはバス停からでも、2時間チョットで頂上へ行けますよ。
北岳は昨年行きましたが、山小屋が超過密で1泊のみ。 もう一泊すれば、間ノ岳までの稜線を往復できたのですが・・ 脚力あれば、その日に北岳を回って北岳山荘に泊まれるのですが、私は肩の小屋に泊まりました。

のら人 さん、 ここの登りは、結構面白いです。 この時期に富士へ (@_@) 後程拝見させていただきます。
by Jetstream777 (2012-02-12 16:36) 

Jetstream777

tochimochi さん、 山には仏様、お釈迦様が多いですね。 やはり修行の場であったのでしょうか? ここはそんなに遠くないし、眺望も文句なし。 毎冬来たい山です。

ひろたん さん、  頂上で、どん兵衛、 安上がりだけど、なぜかおいしい。 頂上の展望を独り占め。 よろこびとたのしさを感じとれる。 これが贅沢なことかも。

テリー さん、 釈迦ヶ岳、同じ名前の山が近くにありますので、ご注意を。私の2010年の記事に地図が貼ってあります。 すずらんの季節がいいらしいです。
by Jetstream777 (2012-02-12 16:37) 

Jetstream777

opas10 さん、 もう数か月先だと、空に霞みが出てきます。富士の見ごろは今かも。雪の中を歩くのも気分がいいですね。

山子路爺 さん、 中央道からみると、御坂山塊に尖ったやまが見えます。 これが釈迦ヶ岳です。 あまり知られてない山なので、穴場かも。 静かな山歩きができそうです。!(^^)!
by Jetstream777 (2012-02-12 16:38) 

Terry

「黒岳山塊越しの富士」、カッコイイですねえ。こう見ると富士にも尾根があって、別の山のような感じもしますね。
「歩きとしては物足らない距離と時間」かもしれませんが、いやいやどうして、これだけの景色と雪道は最高ですよ。山登り+絵画鑑賞、良い休日でしたね。
by Terry (2012-02-12 18:20) 

Jetstream777

Terry さん、 今の季節、山梨南部の山の方が奥多摩より、登りやすいと思いました。 冬は開放感のある山のほうが安心できますね。昨日は景信山~高尾山に行きましたが、途中の尾根は泥んこ。酷い目に遭いました。 人の多い場所はぬかるみになって・・ もう敬遠です。
by Jetstream777 (2012-02-12 23:09) 

シラネアオイ

おはようございます。
富士山が素晴らしいです!!
by シラネアオイ (2012-02-13 06:32) 

ken_trekking

雄大な風景を楽しまれたのですね(^^) 北岳から
間ノ岳の写真大迫力で、北岳も格好良いです。
富士山もすごい。こういう眺望に恵まれた山に行く
という選び方もいつも参考になります。
by ken_trekking (2012-02-13 08:13) 

kuwachan

こんにちは。
素晴らしい眺望ですね!富士山の大きさに圧倒されました^^
無雪期の省エネ登山コースだったら、経験のほとんどない私でも
行けそうな気がしてきました(笑)
by kuwachan (2012-02-13 12:31) 

の

眺めるのは好きですが登るのは、、ちょっとデスゥ~('_')

by (2012-02-14 23:30) 

hide

望遠レンズが大活躍ですね。
山では望遠より広角の方が良いと聞いたのですが、
この記事を見ていると欲しいですね。
そして周囲の山を覗き、想像を膨らませテンションを上げる!
いい時間の過ごしかたですね。

by hide (2012-02-15 23:54) 

OJJ

釈迦ヶ岳・・ホントに素晴らしいですね~ 雪の有る山景色、見に行きたいな~
大菩薩峠も、遠くに地蔵もみえて、この天気有りがたや、ありがたや~の雰囲気ですね~
マルタイラーメンは福岡ですタイ・・
by OJJ (2012-02-16 12:09) 

Jetstream777

シラネアオイ さん、 今の季節、富士が気鋭に見えまね。 今朝も窓から真っ白な富士が遠くに見えます。 !(^^)!

Ken_trekking さん、 自分が登った山なので、あのルートを登ったんだなとよくわかります。 なのでなぜか、印象のある山に目が行ってしまいます。 山歩き自体を楽しむのもいいんですが、やはり眺望のいいところがいいですよ。

kuwachan さん、 富士が一番簡単に見れる山は、多分三つ峠山でしょう。 近くまで車で行けますよ。!(^^)!

の さん、 コメントありがとうございます。 登るのはしんどいですね。 (笑)


by Jetstream777 (2012-02-19 08:26) 

Jetstream777

hide さん、 いまの望遠レンズは小型になったので、携行には楽になりました。 広角もいいんですが、訴える印象がダウンしますので、望遠でとりました。また、ズームアップしたファインダーを覗くと登ったルートが思い出されていいですよ。

OJJ さん、 釈迦ヶ岳、名前の通りご利益がありそう。 ありがたや~です。 お地蔵様に感謝!(^^)!
by Jetstream777 (2012-02-19 08:34) 

トラックバック 0