SSブログ

一日2山踏破へ、安達太良山 [百名山歩き]

今回の福島の百名山、最後の3登目の山は 安達太良山。 4月29日[晴れ]

BR329.jpg

予定では、三日で3座踏破。 登頂した磐梯山登山口に戻ったのはほぼ正午。

安達太良山は翌日の予定であったが、 午後に登る決断をした。

百名山を2山、一日で登る? なんて・・・・・

ご覧の方の中からは、そんなバカなことを と失笑を買うかもしれませんが、

実は一日2山は急に思い立った訳ではなく、可能かどうかを周到にシュミレーション(仮想検討)していました。 
地図をコピーし、休憩時間を含めて、地点毎に予想時間と注意事項を書き込んでいけばよいのである。 
最悪の場合のエスケープポイントをしっかり把握しておくことです。


条件が揃えば、皆さんが思うほど難しくはないのである。 

マイカーがあれば、私のような、どちらかというとひ弱なハイカーでもできるのです。

必要なのはシュミレーションと思い切りだけです。 (笑)




吾妻・磐梯・安達太良の3山は一辺がほぼ20KMの三角形の長点にあり、

登山口から頂上までのアクセスは、ゴンドラ・リフトを使えば登山口から山頂までどの山も、ほぼ1時間半~2時間。

非積雪期でのコースタイム(歩行時間 上り+下り)とアクセスは:

西吾妻山 1:35+1:20   ロープウェイ+リフト(北望台)

磐梯山  2:05+1:40   八方台から徒歩

安達太良山 1:30+1:00   ゴンドラ(薬師岳)

以上の通り、長時間の歩行はないのである。


問題は、一日に2山を登る組み合わせである。 

山頂への登る時間だけでなく、 如何に朝早く登山口を発てるかである。

夜間通行禁止規制でのゲートが開く時間、 ロープウェイ・ゴンドラの始発時間にもよる。

どの山も、最短ルートを使う以上、夜明けを待って登山口を発つことは不可能である。

道路ゲートが一番早く開く磐梯山+西吾妻か安達太良のどちらかをを組み合わせるしかない。

とはいうものの、一日1山で 三日3山の山行計画を立てていました。


翻意したのは前日の夜。

最終日の天気予報が曇りで下り坂。 更に、午後から夕刻の高速道(上り)渋滞情報が決断を促した。


この日、磐梯山から11時半までに下山すれば、 午後 安達太良山への連登が可能とみていた。

ところが、 積雪期の為か上りに時間がかかってしまい、下山は12時を回ってしまった。

とりあえず安達太良山へ移動しようと、ゴールドラインを下り、磐越道から東北道二本松から岳温泉へ。  

無理はしない。 だめならもう一泊。 

途中、安達太良SAで休憩。 ここでも、帰路に買うお土産を下見して時間ロス。 

結局ゴンドラ駅に着いたのは14時過ぎ。
 

磐梯山の上りでは結構体力消耗、 さらに午後の気温上昇が気になる。

ここでパワーもない、健脚も持ち合わせていない私は即断した。 例のウルトラX(バツ)。 

山の天気に確実はないが、サブザックのみで駐車場をあとにした。

レインジャケット、 フリース、 水1.5L、 ヘッドライト、 ヒートシート、 軽アイゼン、 サプリメント、 GPS。

カメラはミラーレスとズームレンズは要らない! コンデジのみ携行。
※サブザックの場合は山小屋、駅等まで1時間程度で着ける範囲に留めています。

ルートも携行品も手抜きですが、想定できることを織り込んで出発!

真似しないでください。 事故・遭難するとボロクソ!

こう見えても、用心深いんです。 シュミレーションは得意中の得意。 (笑)

でも、登山技術は伴っていないので、  自戒!  自戒!  自戒!

BR298.jpg

躊躇せず、文明の利器は利用します。(笑)

安達太良エクスプレス(ゴンドラ)に乗車し、 薬師岳(登山口)に立ったのは14時30分前。

BR299.jpg

ゴンドラ乗車時に、下りの最終は16:20と念を押された。
往復2:30と計算すると、もう間に合わないので 徒歩で下山は覚悟していました。

日没も6時半ごろだし、天気もこの日はいい。 
日帰りできる条件はそろっているし、確信あり。

とにかく細心のセンサーを働かせなくては・・・


尾根から山頂への雪の稜線を辿っていきます。

BR303.jpg

下る登山者はあっても、登るのは私ひとりです。

今頃から登る人はいません。 

登山道は雪解けで泥んこの場所も、小川になって通りにくいところも何か所かあります。

BR304.jpg

仙女平を上がってからは、少しは締まった雪なので、そのままアイゼンをつけず山頂まで。

BR306.jpg

稜線でも気温は25℃を超えていたかもしれません。 サブザックのみは大正解であったかも。

峰の辻入口あたりで、涼風に助けられます。

BR309.jpg

分岐から登りきると、山頂本嶺(乳首)が出現。

乳首へは左手からハシゴ、右手からはクサリ。 

BR314.jpg

山頂到着は、15:50。 

BR319.jpg

登頂記念写真を撮ります。

私だけで、乳首を独り占めです。 (笑) 

安達太良山は丁度40座目の百名山となりました。 

午後遅いので、ガスってはいますが吾妻連峰、 

BR311.jpg

磐梯山、

BR320.jpg

中通り、 更には浜通り、かすかに太平洋が見えます。

BR32X.jpg

そしてあの先には第一原発が・・・ 

素晴らしい山々、里には見頃の桜  美しい風景は一見なにも変わっていないのに。

なぜこんなになってしまったんだ。

そんな想いがふとよぎります。


ふだんより、短い頂上での滞在でしたが、

福島の山の眺望と雰囲気を味わうことができました。


乳首の裾に下りて、アイゼンを着けながら ひと思案。 

そのまま薬師岳の駅へ戻るか、 峰の辻~勢至平ルートで下るか。

ここでゴンドラ駅へ電話。 「ゴンドラの最終に間に合いそうもない、 

その場合の山頂駅経由ルートと峰の辻~勢至平ルート、どちらが下りやすいか?」 お聞きしました。

時間は20分ほど余計にかかるが、後者のほうが下り易いとのアドバイス。

ガイドブックにも推奨してある後者のルート(約2時間)で即決。 

さあ、下山だ!

峰の辻への雪道を下る。  くろがね小屋の宿泊者らしき親子が頂上に向かってました。(トップの写真)

BR327.jpg

な~るほど ・・・・・ ↓  ドキッ!

BR335.jpg

こんなふうに、道に雪が残っています。 踏抜きに注意しますが、たまにズボッ。

BR336.jpg

勢至平を17時過ぎに通過。 
いつも以上に、慎重にくだります。
事故は下山時が大半。

BR337.jpg

なかなか楽しいルートです。 那須岳から下るルートに雰囲気が似ています。

BR338.jpg

BR340.jpg

安達太良エクスプレスの駅駐車場に着いたのは17:50。

まだ明るく、問題もなく無事下山できました。

BR342.jpg

※ 山行記録は ヤマレコ


このあと岳の湯(温泉)に浸かり、街でゆっくり食事。

途中、仮眠をとりながら、東北道で家路へ。

夜間なので渋滞もなく、スムースに帰宅できました。

* * * * * * * * * *

前日の吾妻山を含め、 この日の磐梯山、そして安達太良山。

天気にも恵まれ、雪山ハイクを楽しまさせていただきました。

ありがとう! 福島の山々。
nice!(40)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 40

コメント 24

Umi-Bozu

こんな雪山ハイク、いいですね。今年はGW前半の方が天候に恵まれたようです。私は読みが外れたので来年におあずけです。
by Umi-Bozu (2012-05-08 22:12) 

ひろたん

ようこそ
福島へ・・・
学校の行程でいきました
懐かしい・・・
by ひろたん (2012-05-08 22:45) 

tochimochi

安達太良はゴンドラができる前、スキーを持って何度か通いました。
ここも強風で有名ですが、この日は大丈夫だったようですね。
14:30からの登山は心理的にも大変だったことと思います。
それでも展望もよく、なかでも乳首山の眺めが秀逸ですね。
無事下山されお疲れ様でした。

by tochimochi (2012-05-09 08:55) 

mimimomo

おはようございます^^
確かにこれは真似しない方が(^0^
何故だか安達太良山は三度も登っています。一度は雪の安達太良山。
くろがね小屋泊まりで一泊二日ですよ~ 一日二座とは大違い。

by mimimomo (2012-05-09 09:37) 

koh925

吾妻・磐梯・安達太良の3山のうち、1日での制覇
いくら、シュミレーションをしっかり立てたられとはいえ、最後はご自身の体力
しかも、その日のうちに帰宅、改めて凄いなぁ~と、感服しています、凄いですよ!
by koh925 (2012-05-09 10:11) 

おど

なんとか2座頭長出来たようですが、無理は禁物ですね。 12時を廻ってからの登山はそれなりの覚悟はいると思いますし、それが山深いとなると尚の事ですね。
登山時に一番重たいものはカメラなので、それを置いていったのは正解でしょうねぇ。
by おど (2012-05-09 12:43) 

nousagi

サブザックといっても
必要最低限のものはお持ちでしたね。
慎重で、下準備もきちんとされるJetさんですから
自信もあってのことでしょう。
充実した遠征でしたね。(^^)
by nousagi (2012-05-09 19:04) 

OJJ

大きな声では言えませんが周到なシミュレーション付きの登山の技術者、天空の日帰り魔人の異名は伊達ではございませんね~
後は観天望気、山勘をさらに研ぎ澄ますこと有るのみかと!とは言えムリはしなさるなヤ
爺の老婆心?ですが・・
by OJJ (2012-05-09 21:30) 

テリー

2時半過ぎての登山口の出発は、なかなか、出来ませんね。事前にそれなりの検討があり、体力に、道に迷わないという自信もないとできないですね。
お疲れ様でした。
by テリー (2012-05-09 23:10) 

kuwachan

こんばんは。
ちょっとご無沙汰しました。
戻って来ましたのでまたよろしくお願いします。
誰もいない登山て心細くならないですか?
無事に下山されて良かったです。
by kuwachan (2012-05-10 00:17) 

hide

おっと、そう来ましたか。
前記事の締めの雰囲気から、もしかしたら…
と思ってはいましたが、ホントにそうだとは!
私も出足が遅いタイプの人間ですので山頂独り占めが多いです♪
(ご承知、ご指摘の通りです)
でもその分、最悪のケースも考えながら挑む気持ちは当然にして分かります。
それにこの福島遠征記事は参考になることが多かったです。
いつか私も福島遠征プランを立てる時期が来ると思いますので、
私なりのプランにする際の参考にさせていただきますね。
おつかれさまでした☆

by hide (2012-05-10 01:51) 

ken_trekking

1日2連ちゃんですか。なかなか思いつかないし、
実行しようとしない計画ですが、やる気があれば
できるんですね!相当体脂肪も落とせそうだ。
by ken_trekking (2012-05-10 07:40) 

takaki-i

何時も綿密な計画と行動立派だと思いますが・・・その後の運転もご用心。
by takaki-i (2012-05-10 09:43) 

のら人

欲張りな登山ですね。 ^^
天気も良いですし、日も長くなってきたので夕方でも平気で歩けますよね。
夜にかかって歩くのは然程危険では無いと思いますが、安達太良は風が強いんですよね。厳冬期に数回登りましたが暴風で転んだ事があります。
by のら人 (2012-05-10 11:38) 

Terry

大きい声じゃ言えませんが、「今度は朝からゆっくり登りましょうねえ~」。
オラは夏と秋しか登ってないので、残雪があると山の表情が違いますねえ。今度は是非紅葉の秋に登ってみてくださいよ。紅葉時期は混みますからゴンドラが動く前に頂上に着くと空いてていいですよ。しっかし雲取で鍛えた脚力、素晴らしいです!
by Terry (2012-05-10 18:14) 

hidamari

私も今年は登ってみたいと思っている安達太良山ですが、
もちろん1泊2日のゴンドラ付き!
いいんです!
真似なんてできません!!
でも素晴らしい体力!参りました!!!
by hidamari (2012-05-10 22:14) 

Jetstream777

Umi-Bozu さん、 福島へ出かけるのは前半か後半か? 天気予報で文句なしに前半にしましたが正解でした。 後半だったら、登れなかったでしょうね。

ひろたん さん、 学校の行程の中に入っているのですね。地元の安達太良はひろたんの原点ですね。

tochimochi さん、 スキーもお上手なんですね。 薬師岳からのダウンヒルは爽快だったのではないでしょうか?  ここは春先は強風が吹くと聞いていましたが、運よくほぼ風はありませんでした。風が強かったら、すぐゴンドラ駅に引き返すことも頭の片隅にありましたが、登山日和でした。 雪山はホワイトアウトになると怖いと思います。
by Jetstream777 (2012-05-10 23:21) 

Jetstream777

mimimomo さん、 真似しないほうがいいです。 山の天気は急変すると云っても、この日は間違いなく好天は続くと確信。 むしろ、天気が下向きな翌日に登るほうが厄介だなと思いました。 雪の安達太良、天気が良ければ雪山ハイクという言葉がぴったりですね。 3回もお出かけとは、良い山なんでしょう。

koh925 さん、 大兄過分なコメント? 穴に入りたい。皆さんのコメントを拝見すると、無謀なんですかね? (笑) 大所高所からのご指導これからもお願いいたします。

おど さん、 熟練のエキスパートのご意見ありがとうございます。 ここはおどさんが立ちいているような奥深い山ではないんです。 いずれはおどさんも行かれる山と思いますが、歩行時間も少ないから、登ってみました。 ロングアプローチのおどさんには物足りなく感じられるでしょう。
by Jetstream777 (2012-05-10 23:25) 

Jetstream777

nousagi さん、 のうさぎさんは、いつもよ~く読んでくれていますね。 
私が云わんとするところを。 !(^^)!
そうです、福島の山を知ることができたこと、
大いに楽しむことができたことです。 ありがとう。

OJJ さん、 山は人を狂わすのかもしれませんね。 この日の天気は温和で翌日朝までは間違いなくもちました。 唯一、登山開始時間はNGです。 私も、普段は登らない時間です。 大兄のご懸念、お気持ちには多謝。 これで事故ったら、ボロクソにいわれますね。 (笑)

テリー さん、 どう見ても、登山を開始する時間ではありませんよね。 晴天下であれば難度としては、低いハイキングコースです。でも、油断は禁物で、自分の弱点をカバーするようにしています。 季節を問わず良い山です。 皆さん、福島の山へ行って、その魅力を味わってください。
by Jetstream777 (2012-05-10 23:27) 

Jetstream777

kuwachan さん、 また、フランスに行かれていたのですね。 この安達太良山は人気があり、ゴンドラを使えば簡単に登れます。 昼過ぎまではうんざりするほどの人出だったようです。  晴天のもと、静かで気持ちのいい歩きができました。 チョット遅出で叩かれてますが・・ (笑)
by Jetstream777 (2012-05-10 23:29) 

Jetstream777

hide さん、 hideさんのようなエキスパートとは比べ物になりませんが、山行のスタイル、指向されていることは、オーバーラップし、いつも共感拝見しています。 よくシュミレーションして、リスクを減らす、自戒しながら 私は登り続けますよ!

ken_trekking さん、 そうです。 やる気があればできるんです! いつも前向きなコメントありがとうございます。

takaki-i さん、 大兄の過分すぎるコメント、恐縮です。 アドバイスありがとうございます。 山よりも、深夜の運転のほうが要注意ですね。 気をつけたいと思います。
by Jetstream777 (2012-05-10 23:31) 

Jetstream777

のら人 さん、 安達太良の稜線は、強風の時があると聞いてましたので気になっていました。 この日はまったく逆の、風がなく蒸し暑い夏日のようでした。 
唯一怖いのは下山時のつまずきや転倒です。 昨年の火打で、チョット痛い思いしました、大過にはなりませんでしたが・・  
なんだかんだ言っても、無事下山することですね。 事故ったり、遭難したらバッシングを受けますね、そうでなくとも、バッシング寸前のコメントもあり。 (笑) 
でもそんなコメントも大歓迎です。

Terry さん、  わが友Terryさんからも皮肉を言われては、もうダメですね。 (笑) 多分、GW前後は雪があって、ずっと歩きやすいと思います。 秋がよさそうですね。 次に来れるときがあったら、午前は東吾妻、午後は・・・ デッドラインは往復ゴンドラ使えば余裕あり。(ただし晴天時) Terryさんは、ゴンドラ使わなかったんですか? スゴイ!
by Jetstream777 (2012-05-10 23:33) 

Jetstream777

hidamari さん、 一泊二日のゴンドラ付、大賛成です。 でも、お金と時間が・・・ (泣)
体力もないんです。 神よ、われにも恵みを! ですが、 山歩きが楽しめればじゅうぶんです。 !(^^)!
by Jetstream777 (2012-05-10 23:38) 

joyclimb

緻密なシミュレーションによる1日2山の実行、ナイスです!
by joyclimb (2012-05-13 00:34) 

トラックバック 0