SSブログ

iPod と GPSクレドール 使用感 その後 [My Favorite Goods]

今年の3月にiPod用のGPSクレドールを山行に導入。

http://jetstream777.blog.so-net.ne.jp/2012-03-06 ← 導入時の記事

最初はあまり期待していなかったのですが、大変役に立っています。

直ぐに山歩き用にDIY GPS、 街歩き・地図用にMapfan という2つのアプリをインストール。

BP1010423.jpgDIY GPS はカシミール3Dで山旅地図や国土地理院の地図を切り取ったものを使っています。

最初はデータの切出しとデータの転送が面倒に感じましたが、すっかり慣れ問題ありません。

登山口で、DIY GPS を立ち上げ、GPSをON。 必要な地図を開き、GPSのログを開始します。

GPSのリアルタイムな位置情報は、きわめて正確で、Mapfanでチェックしても誤差は5メートル以内。

歩行中は必要なとき以外はスリープ状態にしておきます。 バッテリーをセーブするためと、GPSに頼らないようにしています。

山中でも、いま自分がどこにいるのか、間違ったルートを歩いていないか 大変重宝です。

特に残雪期でのルートの確認、 雪に埋もれた山頂の位置はバッチリわかります。 バリエーションルートはこれがないと、とても行けません。

しかも、画面が大きく見やすい。 クレドールにバッテリーが内臓されているので、丸一日は持ちます。

iPodへの充電池機能もクレドールにあります。 車載充電キットも付いています。 

また小屋泊まりの山行に備えUSB入出力のリチウムバッテリーを購入し、クレドールへの予備電源としました。

最近のGPS付のスマートフォンもいいんですが、 バッテリー持続時間も短く、電話機能とGPS機能両方を一つにするのは、 山行ではリスクが高すぎると思います。

帰宅後、 ログをヤマレコやカシミール3Dに入れてトレースしたルートを再確認。

これはオモチャの領域を超えた、実用的なツールです。 私にとってなくてはならない武器です。

更に 最近昭文社から発売されたアプリ 山と高原の地図をインストールしてみました。

BP1010416.jpg  BP1010428.jpg  

地図と情報を一度に見られる、 地図をザックから取り出し広げる必要がない。 これが最大のメリットです。

比較しましたが、国土地理院の地図の方がすっきりしていて、わかり易く使いやすい感じです。

敢えて云うと、地図から必要な部分をカラーコピーし、ポケット入れておけば十分。 (笑)

電子データならではの機能、 例えばルートの標高グラフと位置が表示されるといった機能があればメリットあり。

Mapfanはほとんど使っていませんが、帰宅難民時のナビに役立ちそうです。


昨日6月8日は梅雨入り前、 こんな景色が見える山に登ってきました。 

[晴れ] なんとか天気は持ちました。

BP1010324.jpg
nice!(29)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 29

コメント 26

tina

最新兵器いいな。。便利そう。
まだアナログな私で五感を頼っています。。
by tina (2012-06-09 18:22) 

mimimomo

こんばんは^^
 夫を連れて個人で行く時のために購入したGARMINのGPSですが、わたくしには全く役立っていません(><;;;
必需品がしっかり使いこなせて羨ましいです。
by mimimomo (2012-06-09 18:27) 

おど

 最近はスマートフォンのおかげ?で、どんな機械にもGPS搭載が当たり前になって来ましたね。 電子機器は好きなのですが、アップル嫌い(笑)とスマートフォン嫌い(高い)なので、その手の機器は持っていませんが、やはり専用機(GPS)が一番安心といった所ですかね。
 しっかりした道がある山であれば、地図とコンパスで十分なのですが。 でも、GPS機能付きのコンデジは欲しいですねぇ。
by おど (2012-06-09 19:17) 

Jetstream777

tina さん、  5感、勘?で出来ればいいですよ。 便利なものは使いたいですね。 !(^^)!  でも、いざという時、自分の勘が重要である気もします。 必要とするとき以外は見ないようにしています。

mimimomo さん、 GarminのGPSは定評がありますね。 難点は価格が高いので、手が出ません。 お使いになる機会が増えるといいですね。 !(^^)!

おどさん、 これはスマートフォンではありませんよ。(笑) アップル嫌い? (笑)
好き嫌いもあるかもしれませんが、いいものは最終的に受け入れられていきますよ。
GPSも人それぞれの指向と好みによります。 いろんな選択、使い方があるので 固執することはないと思います。
by Jetstream777 (2012-06-09 19:56) 

koh925

便利な時代になりましたね
それに見事に使いこなしておられるから凄いです
by koh925 (2012-06-09 20:44) 

Jetstream777

koh925 さん、 nice 7777(トリプルフォー)、大兄に押して戴いたことは光栄です。 ありがとうございます。 !(^^)! 最近の電子機器、便利かもしれませんが堅牢性がイマイチかもしれませんね。 長く使える製品をつくってほしいと思います。
by Jetstream777 (2012-06-09 20:49) 

のら人

確か以前の記事で、相当コスパがあり既成のGPSと何ら変わらない、更に電源まで確保されているようで、これを仮に「JETシステム?」として一般化されれば、GPSは多分売れなくなるでしょうね。 ^^  さてこの最後の山は何処でしょうか?
by のら人 (2012-06-09 21:02) 

Jetstream777

のら人 さん、 GPSがなければ、シダクラ尾根のバリエーションもやらなかったでしょう。 iPodは音楽も楽しめますし、WiFiがあればメールもネットもつかえます。 GPSクレドールにドッキングしても、軽くて画面も見やすく、満足してます。 これをオールインワンでSONYかPANAがつくってくれるといいんですが・・・
登った山? よく写真みてください。 右は吊尾根、中央はよくみると尖がった山。 この両方が見える山ですよ。!(^^)!
by Jetstream777 (2012-06-09 23:09) 

tochimochi

画面が大きいのはいいですね。
私のGPSは周囲を確認するのは困難です。
バッテリー対策も十分のようでこれなら泊まりの山行にも対応できますね。
アプリの面でもいろいろ研究されているところは流石です。
スマホでも電波OFFモードにすればバッテリーの持ちは良くなるかと思います。
しかし普段使っている分、バッテリーの寿命自体が短くなっていますからやはり兼用は避けるべきですね。
by tochimochi (2012-06-09 23:29) 

hide

結構、使いこなされていますね。
羨ましいです。
私はスマホしか持っていませんがGPSを上手に扱えていません。
もう少し勉強が必要なようです^^;

梅雨入り前にまたハントしましたね!
焼ける山ですかね?雪が少ない感じがしますが…

by hide (2012-06-09 23:42) 

よしころん

車にさえナビなしのアナログ夫婦でございまして・・・
by よしころん (2012-06-10 06:40) 

kuwachan

おはようございます。
新しい機器を使いこなしていらっしゃって凄いです。
便利なものはどんどん使うのがいいですよね。
いつも後手後手の私で、今だにスマホに手を出していません^^;
by kuwachan (2012-06-10 07:05) 

ひろたん

画面が大きいと良いですね
欲しいですよ^^
これだけ使いこなすと登山がまた別な意味で楽しいですよね
バッテリーも充分ですね
何処の山へ
by ひろたん (2012-06-10 09:28) 

Jetstream777

よしころん さん、 お二人がナビそのものなので、問題はないでしょう。 花のあるところ、よしころんナビがあるからいいですね。
by Jetstream777 (2012-06-10 09:38) 

Jetstream777

kuwachan さん、 スマホはいいと思いますが、通信料が大幅にアップしますので見送ってます。 スマホはバッテリーと堅牢性の点で、若干の不安がありますが、いずれは改善されていくでしょう。 Docomoは数年内にすべてスマホに切り替えたいようです。 通信料の大幅な売り上げ増を目論んでいる?
by Jetstream777 (2012-06-10 09:45) 

Jetstream777

ひろたん さん、  どこの山? 写真は西鎌尾根と槍穂。 ここが見える山ですよ。 もう答えを行ってしまったも同然です。 !(^^)!
by Jetstream777 (2012-06-10 10:42) 

nousagi

同じものを使っていても
なんとな~く使っている私と
よくよく研究熟知して使うJetさんとでは
大きな違いがありますね。(^^ゞ
人生もまた、そのものでございます・・・。
by nousagi (2012-06-10 12:44) 

海を渡る

最近の技術はすごいですね^^。
by 海を渡る (2012-06-10 13:08) 

ken_trekking

GPSはほんと山で遊ぶには凄く助けになる最新
機材ですよね。僕も違う組み合わせですが使っています。
僕の場合は基本バリへ行くときも、地形図+コンパスの
楽しみをとりますが、要所要所で安全確認でGPSでチェック
ですね。間違えた時のバックアップとしても最高だと思います。
by ken_trekking (2012-06-10 18:10) 

Jetstream777

nousagi さん、 スマホもアプリも使いこなされているnousagiさん、さり気なく使っていらしゃるのはさすが。 DIY GPS も nousagiさんの記事を拝見し、思いつきました。
なんとな~くとおっしゃるが、ずっと前からGPSをお使いのよう。 後を追いかけてます。人生? 私は遠回りしています。(泣)
には
海を渡る さん、 スマホにしてもGPSにしてもバッテリーが喰います。 バッテリーが機器の進化に追い付いていってないのが難点です。 いずれは解消されるでしょう。

ken_trekking さん、 やはり、コンパスで地図読みが出来るのがいいですよ。GPSはバリエーションRの確認、ホワイトアウト、道迷いの場合には心強いですね。
将来のナビは、ルート設定でき一定の距離を外すとアラームで知らせるなんて可能かもしれませんね。 私もGPSは、いざというときのバックアップにしたいと思います。
by Jetstream777 (2012-06-10 20:31) 

OJJ

もう完全に自分のものにされたようですね~ソンケイの目!
ひょっとしてヤケダケから?私は分からんのでヤケ酒!
by OJJ (2012-06-10 21:54) 

Jetstream777

OJJさん、 焼け酒、 ご名答です。 (笑) 山ガール様方はiPhoneで使いこなされているようです。
by Jetstream777 (2012-06-11 12:56) 

Terry

雪があり且つ登山者が少ない登山道だと道がわからなくなって、非常に不安を感じています。他人様のトレースを頼りに歩いてますが、そのトレースが正しいとは限らないし・・・・・・
「そろそろGPSを」と考えているのですがねえ。「もうちょっと待てばもっと良いものが発売されるかも」なんて考えたりしてますが。
by Terry (2012-06-11 17:29) 

Jetstream777

Terry 様、 他人様のトレースが、あっちこっちバラバラの時が結構あります。 GPSがあればいう時に、安心です。 この分野で競争がなかったことが、進化と価格の普及化を遅らせたと思います。 既存のG社は定評はありますが、高くて、重くて、画面が小さくて、地図ソフトも高く・・ これで売れてるのが不思議です。 ちょっとデータ処理が面倒ですが、価格が安く、 軽く、画面が見やすいという選択肢がiPod+GPSクレドールでした。 いいモノがありましたら、お知らせします。 !(^^)!
by Jetstream777 (2012-06-11 20:31) 

テリー

私は、やはりGARMIN のGPS 山ナビですね。
買ってしまいましたので、使いうしかないかな。山ナビで、軌跡を紹介してくれたのを、それをアップできますので、重宝しています。
by テリー (2012-06-14 22:46) 

Jetstream777

テリーさん、 Garminは定評があり、信頼性も一番でしょう。 難点が、値段が高い。 庶民にとっては手がでないんです。 Garminぜひ長く愛用され、楽しまれますように。 !(^^)!
by Jetstream777 (2012-06-15 09:06) 

トラックバック 0