SSブログ

霧島 ・ 韓国岳へ [百名山歩き]

11月4日[曇り] 霧島の最高峰 韓国(からくに)岳へ。  

B12P1020227.jpg

*** 日本の山なのになぜ韓国岳というんだろう?

****************************************
前日は久住から 阿蘇の道の駅に立ち寄って休憩とお土産購入。 そのあと、熊本へ。

週末なのか、国道は大渋滞で2時間近くかかりました。

熊本では、素泊り施設のある24時間営業のスパーで倹約。 でも十分体を休めることが出来ました。

早朝4時に起床し、九州自動車道で えびの高原へ。 

霧島山は宮崎と鹿児島の県境にあるが、ナビでは約120KMと意外に近い。 約2時間です。

えびのICで下りて ルート30でえびの高原へ。 山道が続きますがもう明るくなっています。


キャンプ場の駐車場に停めて、登山靴に履き替え ”韓国岳登山口”の標識がある道に入っていった。

B01DSC01217.jpg

ところが、平行して国道が走っている。 その先を見ると峠らしきところに車の列。 そこが至近の登山口と気がついた。 どうも、車が少ないと思った。

距離がかなりありそうなので、駐車場に戻り 硫黄山横の登山口まで車を移動。 これまた運よく、丁度登山道直下の路肩が空いていた。

B13P1020232.jpg

午前7時、 ここから韓国(からくに)岳へ上ります。 

標高1,200Mから頂上1,700Mまで標高差500Mとわずかです。(標準コースタイムで約70分)

韓国岳からの展望の良さに期待したのですが、 山の上部は雲に覆われています。 
硫黄山横の登山口では強い風。 凍結しているところもある。

短い時間と距離の行程ですが、フリースの上にレインジャケットで防風対策。 
ダウンはザックに入れて防寒も万全を期す。 この時期の九州の山は意外に寒い、 侮るなかれ!

硫黄山分岐で登山道は右に折れます。 ここに登山ポストと登山者のカウンターが設置されています。

B03DSC01223.jpg

五合目から上はガス(霧)の中。  ただひたすら白い靄の中をのぼります、視界も数十メートル。

B04DSC01225.jpg

この稜線はハングルが飛び交っています。 名前に惹かれるのかな?
ある韓国人の方、 九州は近いので フェリーで来られたとのことです。

B05DSC01228.jpg

火口縁と思われる稜線の柵に沿って登っていくと、頂上の標識が出てきました。 

B06DSC01230.jpg

8:10 コースタイム通り約1時間余で頂上へ。 ほんとにここが頂上かというあっけない感じです。

霧島山の最高峰 韓国岳 1,700M。

これで区切りとなる60番目の百名山となりました。  今年最後の百名山ピークハントです。

B08DSC01249.jpg 

こうして山を登り続けられることに、感謝。 

まさか、60/100も登れるとは思ってもいませんでした。   ありがとう。

・・・・・・・・・・

karakuni31.jpg晴れていれば、鹿児島、宮崎、熊本の山々、 眼下に韓国岳の大きな火口(お鉢)が見れたのですが・・

そして入山禁止の新燃岳が真近に、 鹿児島側には大浪池が見えるはずです。 快晴なら桜島まで。

ちょっとお借りした写真ですが、韓国岳の山頂は火口側がこんなに切り立っています。

上の写真の標識の後ろは崖だったのです。 [がく~(落胆した顔)] 

頂上は風が強く、長居はできません。 60座目の写真を収めて折り返し下山します。 8:30

 

5合目からの下りは多くの方とすれ違い、 一般のハイカーの方が一挙に増えてきます。

B10P1020214.jpg

眼下には硫黄山と道路を挟んで不動池が望めます。

B09P1020208.jpg

硫黄山の散策コース。 ちょっと柵に沿って歩いてみました。 硫黄の臭いがします。

B11P1020217.jpg

09:30 登山口に戻りました。(往復2時間半)  R30の路肩には延々と駐車した車の列が続いています。

大浪池経由で下るといいんですが、車では折り返しになってしまうのが残念。


ミヤマキリシマの咲くころには、何万人も訪れるのでしょう。 もし、また訪れる機会があれば、6月上旬の花咲く季節、ここはトレッキングシューズでOKです。 梅雨前の晴天の日に来たいですね。

↓ これもお借りした写真、 韓国岳頂上付近のミヤマキリシマ。

karakuni27-05.jpg

阿蘇や九重のように、この山域の総称が”霧島山”となっているが、 ミヤマキリシマで一杯となる美しい主峰が なぜ’韓国岳’? 日本人としてなにか違和感を感じる のは私だけでしょうか?

でも、”韓国岳”という名前に惹かれて韓国の多くのハイカーが登ってこられるのは、歓迎。 
韓国は見えないと思いますが・・・  日本の美しい自然、山 ひとを知ってもらえれば、それもよし!


えびのレストセンターで休憩し、お土産を買って車に戻るとまだ10時過ぎ。

B15DSC01269.jpg


夜のフライトまで時間があるので、このあたりで過ごしてもいいんですが 万が一事故渋滞やハプニングに遭遇すると厄介なので、 まず熊本に戻ることにしました。

帰路の高速はすいていました。 12時前には熊本市内に入りました。

せっかくの機会なので、熊本城を訪れる事にしました。(次回の記事に続きます)


***名称の由来として、江戸時代以前は山頂付近の登山道が険しく難路であり登山者がほとんどいなかったこと、あるいは山頂付近に草木が乏しいことから空虚の地すなわち空国(むなくに、からくに)あるいは虚国(からくに)と呼ばれるようになったという説がある。 また、韓の国(朝鮮半島)まで見渡すことができるほど高く「韓国の見岳」と呼ばれたためとの説もあるが、実際には見えない。古くは霧島岳西峰、筈野岳、雪岳、甑岳とも呼ばれていた。
韓国が見えないのに韓国岳というのはなぜか?  →  http://goo.gl/3Tspr


nice!(30)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 30

コメント 21

hide

おはようございます。
この韓国岳はまだ歩いていません。
てっきり、新燃岳の絡みもあり歩けないのかと思っていました。
どうやら予想以上に観光地化されているイメージのようで、
これだとオンシーズンでは人混み必至と言ったとこでしょうか?
でも、百名山ピークハントだけを狙うなら、
飛行機で鹿児島入りして土日で開聞岳とセットが出来そうですね。
加え、時間的に観光も出来そうなのでリストに入れておきます。
いつも情報をありがとうございます。
by hide (2012-11-18 06:58) 

ロバ

てっきり韓国が見えるからと、思い違いしてました。
(他国の人が「我が国固有の領土」なんて云ってこないでしょうね。)
by ロバ (2012-11-18 09:36) 

kuwachan

おはようございます。
漢字だけだとなかなか「からくに岳」とは読めないですよね。
九州と韓国は実際も気分的にも至近距離のようです.
九州の友人がパスポートを持って焼肉を食べに行くって行っていましたから(笑)
by kuwachan (2012-11-18 10:47) 

Umi-Bozu

最近は冬の赤岳鉱泉も国際色豊かで、中国、韓国の登山者が泊まってます。3000m近い冬山に小屋泊まりでアプローチできるところは世界中見ても少ないそうです。
by Umi-Bozu (2012-11-18 11:33) 

テリー

韓国岳の名前のいわれを調べるのも、面白いですね。
by テリー (2012-11-18 18:06) 

ken_trekking

順調に100名山制覇に近付いていますね。
九州にはなかなか行く機会がないので、
こんなにたくさん歩かれるのを読んで
うらやましくなりました。
by ken_trekking (2012-11-18 18:56) 

mimimomo

こんばんは^^
韓国岳の往復だとjetstream777さんには物足りないのでは?

by mimimomo (2012-11-18 19:24) 

よしころん

山三昧、お疲れ様でした^^
熊本~えびの高原 今は短時間で移動できるのですね。
びっくりです。 熊本城! 懐かしか~~♪
by よしころん (2012-11-18 20:36) 

のら人

熊本城も楽しまれたのですね。 ^^
熊本城は素晴らしいですね。
何回も行きましたが、飽きる事がありません。
韓国岳 ・・・ 特に今は難しい問題ですね。日本の政変がありそうなので。
by のら人 (2012-11-18 21:45) 

hrd

100名山中60登頂おめでとうございます。
100登頂も簡単ではないと思いますが達成されるのを楽しみにしています。

by hrd (2012-11-18 22:35) 

tochimochi

>韓国が見えないのに韓国岳というのはなぜか
私もこの名前は不思議に思っていました。
リンクを読んで納得です。
アプローチがいい山ですね。
ミヤマキリシマが咲くころに私も訪れてみたいです。

by tochimochi (2012-11-18 22:46) 

koh925

鹿児島旅行をしたとき、最終日に霧島神社の参拝へ
そして天孫降臨の山々を高千穂牧場から見ましたが、天気がいい日でした
えびね牧場には少し寄り道をしただけですが、韓国岳が綺麗に見えていましたよ
by koh925 (2012-11-19 10:54) 

Terry

韓国岳も登ったんですか!それならついでに開聞岳も・・・・・・開聞岳も登ったら宮之浦岳も・・・・・ってキリが無いですね。宮之浦岳は是非とも1度は登ってみたいですねえ。
昨日は丹沢に行ってきました。久々に登ったので筋肉痛です。
by Terry (2012-11-19 11:17) 

PopLife

岩肌が見え隠れをするだけに登山には困難が予想されます。ですが、
なだらかにも思え、ピクニック気分を味わうには最適かと思えます。ではまた、
ありがとうございました。

by PopLife (2012-11-19 11:38) 

ゆうくん

九州の色々な山に登られて羨ましい限りです、記事を読んでいるうちに行きたくなってしまいますが、九州に行く機会があったら絶対登りたいです。

by ゆうくん (2012-11-19 18:38) 

OJJ

新燃岳の噴火する前の年にミヤマキリシマの時期に霧島連山縦走したので火口湖が印象に残っています。jetstream777さんには食後の腹ごなし程度でしょうね~
韓国岳の名前の件は福岡か大分の地名を引きずって・・説を信じます。興味がお有りでしたら、古い本ですが、古田武彦著<盗まれた神話>がユニークです!
by OJJ (2012-11-19 20:55) 

Jetstream777

hide さん、 九州は久住と霧島が5~6月は混むでしょうね。 霧島は鹿児島県でもあ
るので、道路が渋滞してなければ2つ登れるはずです。← ピークハントが目的なら
2日あれば観光もできますよ。 秋以外に、春~初夏がよさそうですね。

ロバ さん、 私も不思議に思っていました。 (笑) まだ日本を訪れてくれる韓国の
方は歓迎しましょう。 !(^^)!

kuwachan さん、 難しい読みです。(笑) 関東からは遠いですが、九州だとフェリーで行けますね。 

Umi-bozu さん、 そういえば、北アルプスでも、頂上の標識が韓国語で書いてありました。 確か、唐松岳のような記憶です。

テリー さん、 個人的には、霧島岳と命名してほしかったですね。

ken_trekking さん、 百名山制覇には程遠いです。 (笑) 難しい山ばかり残ってしまいました。 来年は時間とお金をかければ登れる山よりも、今登っておかねばならない山を登れればと思っています。 

mimimomo さん、 仰る通りまったく物足りませんでした。 天気が良ければ周回したのですが・・・・

よしころん さん、 今は九州自動車道であっという間ですね。 新幹線もあるし。
懐かしか~ ですか? 思い出のある地、いつか旅行をかねて5山登ってください。

のら人 さん、 熊本城は数日でアップします。 興味をひかれるお城ですね。 日本人は鷹揚で謙虚ですね。 逆だったら、改名されています。 (笑) ホント!

hrd さん、 全部登れるなんと思ってみませんが、出来るだけ多く登ります! !(^^)!

tochimochi さん、 ミヤマキリシマの咲く季節に行ってみたいですね。 新燃岳が解禁されると縦走が出来るんですが・・・

koh925 さん、 天気が良ければ素晴らしい展望だったんでしょうが・・・
また行ってみたいです!

Terry さん、 昨日は丹沢? 私はあの山に登ってました。 丹沢がよくみえましたよ
! 翌日、鹿児島から帰れば午後に開聞岳を登れたでしょう。 次回九州に行けるなら
、鹿児島から開聞岳 + 屋久島に行きたいですね。 でも、あそこは雨が多いし、距離
もあるし難関です。

PopLife さん、 ご訪問ありがとうございます。 韓国の方が多くてびっくり!
天気が良ければいうことなしなんですが・・ (笑)

ゆうくん さん、  行かれる機会があるなら、観光もかねて登ってください。
中部の3つの山はまとめて登れますよ。

OJJ さん、 ミヤマキリシマ開花時期に縦走なんて羨ましい限りです。 九州王朝
? 従来の歴史観がひっくり返りますね。
by Jetstream777 (2012-11-19 22:59) 

nousagi

60山ですか。
頑張りますね。
100名山は日本中だから大変です。
ところで、100山目にするのはどこの山でしょう?(^^)
by nousagi (2012-11-20 17:28) 

Jetstream777

nousagi さん、 キツイ質問です。 百山目は永遠に到達できないでしょう。 (笑)
そのうち未踏の山がどこかアップしますが、残っているのはキツイところばかり。
体力、気力のあるうちに難しいところを、すこしずつ登ってください。 お金と時間が掛かるところは、後回しでもいいデス!
by Jetstream777 (2012-11-20 21:38) 

元山陽ちとせ

60到達、おめでとうございます。
60もの名前を並べてみると、感慨深いことでしょうね ^^
これからもご安全にどうぞ~
by 元山陽ちとせ (2012-11-20 23:45) 

takaki-i

随分頑張って九州の三座歩きましたね。とりあえず60座も征服おめでとうございます。
by takaki-i (2012-11-21 21:56) 

トラックバック 0