SSブログ

天目山(三ツドッケ)、奥多摩随一のパノラマビュー。 その訳は [山歩き]

奥多摩の長沢背稜にある天目山1,576Mからの石尾根の眺めです。

天目山09.jpg

奥多摩三山や川苔山、石尾根の鷹ノ巣山、雲取山からのビューもいいんですが、雲取をのぞいて2千M以下の樹林におおわれた奥多摩では、随一の眺望です。 その訳とは・・・・


3月2日[晴れ] 東日原の駐車場[車(セダン)]に8時過ぎに到着。 実は雲取山に行こうと思っていたのですが、[台風]風が強いとの予報。 ブナ坂からの吹きさらしの石尾根は間違いなく強風だろうと察し、急遽三ツドッケ(天目山1.576M)に変更。
天目山01.jpg 

標高差約1,000M、標準登りコースタイム2:40 ヨコスズ尾根を登ります。 8:40に出発。
登山口から標高1,100Mくらいまで樹林におおわれた登山道はずっと[右斜め上]急登が続きます。
天目山02.jpg

1時間ほどすると少し青空が見えて開放感があります。 尾根の東を巻いた登山道を進みます。
雪はほどんどありませんが、ところどころ登山道が凍結、急斜面の痩せたところもあり気が抜けません。
一杯水避難小屋までは比較的なだらかな道が続きます。 途中の痩せたコルでは強風。
天目山04.jpg

三ツドッケが樹間から見えました。天目山05.jpg

避難小屋には丁度11時。 ここまではほぼコースタイム通り。 
天目山06.jpg

5分ほど休憩し、酉谷山へ向かう西側の道から三ツドッケに向かいました。
(避難小屋の右から直登コースがあったようですが、国土地理院の地図には表示なし。)

天目山07.jpg
ここからが難関でした。 斜面の巻道は痩せて凍結。 すぐアイゼンを装着しましたが、4本爪なので場所によっては凍った部分を砕きながら進みます。 一歩一歩足元を確認しながら・・・・[ふらふら]
最低6本爪アイゼンを持参ください。

天目山への最後の登りです。
天目山08.jpg

頂上には11:55分。 直登コースタイムは25分なのでその倍かかってしまいました。

頂上は開けていました。  
小さな頂上の真ん中の三角点の横に携帯ベンチで陣取っている方がお一人のみ。
一部北西が一番北のドッケで遮られている以外は全方位のパノラマビューです。[わーい(嬉しい顔)]
とくに三ノ木戸山から六つ石、鷹ノ巣、七つ石、雲取山へ続く石尾根の眺めは圧巻です。
天目山00.jpg

頂上は意外に風もなく 私も南端に陣取りました。
昼過ぎなので、ガスって遠望は出来ないが、奥多摩を見渡す絶好のロケーション。

「ここの眺めは素晴らしいですね。」 とベンチに座っている方に声をかけると、
「ここの木を切ったのは私なんです。」 と興味深い話をしていただきました。 
なんとこの方、天目山頂上の樹木を伐採してしまった方なのです。
天目山10.jpg
*写真と記事掲載は口頭で許可戴きました。

新聞記事にもなったし、ブログでも書かれたとのことです。
天目山を登った方なら存知の方もあるでしょうが、帰宅してから、調べてみました。

以前発行されたガイドブックにも書かれている。 「三角点付近は笹でおおわれ眺めはない。」
トップの写真の岩の上に立って覗きこむように見ても、かろうじて南面の一部が見えただけであったようです。

この話、新聞記事にもなったようです。
共同通信のニュースには
『「見晴らしよくしたい」国立公園の木を無断伐採』 国立公園内のヒノキなどを無許可で伐採したとして警視庁青梅署は13日、自然公園法違反の疑いで、東京都羽村市の無職の男(64)を書類送検した。男は「山が好きで、木を切って見晴らしをよくしたかった」と話しているという。調べでは、男は2005年11月から昨年11月までの間、東京都奥多摩町の秩父多摩甲斐国立公園内の天目山頂上付近で、東京都所有のヒノキなど48本を許可なく伐採した疑い。男は昨年11月、登山客から「木の無許可伐採は悪いこと」と言われ、木を管理していた都水道局の水源管理事務所に自ら申告した。国立公園の木の伐採には、環境大臣の許可が必要で、水源管理事務所が青梅署に被害届を出していた。
2007/04/13 09:46 共同通信

本人曰く、「埼玉県営林所所有の木を170本ほど伐採。 申告し損賠賠償として2万7千円を支払った。 東京都側は少ないので少額と思っていたが、20万円以上の賠償請求があり 合計で30万円ほど支払いました。」 とのことです。 「伐採はよくないが、このような素晴らしい眺望があるのに、そのままにしておくのは忍びない。」
「見てくださいこの眺め、30万円でこの眺めを買えるんだったら安いもんでしょう。」 と熱く~語ってくれました。(景色をお金で買ったということように誤解されない様にお願いいたします。 ご本人の名誉のために付記して置きます。 この眺望を見たかったのが本意です。 追記: 30万円支払ったのは結果論で、お金で景色を買おうとした訳ではない。 コメントされる以上はよく読んでからお願いいたします。)

そして、西端に見えるかなたの十文字山から甲武信・・・・反時計回りに秩父の武甲山まで、ガスってみえない遠くの峰々をひとつひとつ教えていただきました。 
「雲取山荘の赤い屋根も見えるんですよ。 ・・・ 鷹ノ巣山の左手には富士山・・・」ともうすべての山が脳裏に刻まれているのでしょう。 この日は富士山はガスってほとんど見えませんが、彼の視線の彼方にはすべてが見えるんでしょう。 
天目山からの眺めを慈しむように・・・・

新しい景色が視界に入ってくる。 山好きなら、そのシーンが広がっていくのはきっと快感でしょう。

いろんな記事や書き込みをみても、ネガティブなコメントはほとんどない。
彼は損害賠償を認めて支払ったのである。 いまさらその是非を云々するのは無粋なことのように思う

伐採の是非はさておき、訪れた多くの登山者はこんな眺望に感動[わーい(嬉しい顔)]すると思います。 
先に下山されましたが、別れ際に「どうもご苦労様でした、この景色ありがとうございます。」 
と何気なく口に出てしまいました。 (笑)

付記: この方、今はノコギリの代わりに携帯スコップをもって、崩れた登山道を修復されているとのこと。 罪滅ぼしか? (笑)

とにかくこのパノラマビュー、奥多摩では270°のアングルは奥多摩随一と思います。
***パノラマモードで撮ったので、横の画像は圧縮されています。

武甲山~大岳山
天目山11.jpg

御前山~白岩山
天目山12.jpg

伐採オジサンとの話もはずみかなり時間が経ってしまい、ようやく食事。
カップ蕎麦を食べていたら若者?が私と同じ西側から登ってきました。 
「西側からはキビシイですね。」 彼も手こずったようでした。
これから、蕎麦粒山から鳩ノ巣までのロングコースを下るとのこと。 健脚ですね。
食事を終えたらもう1時過ぎです。 

帰りは南側へ下りて行きましたが、避難小屋に下りる分岐を見落としたようです。
GPSで確認すると蕎麦粒山へのルートに入ってしまいました。 この日は失態が続いてしまいました。
この時期のこのコースは結構厳しいと思います。 気を抜いたり、誤って滑ったら谷底まで滑落です。 
「東京都江戸川区の方が昨年10月にこの山域で遭難、見つけた方は奥多摩署まで連絡ください。」なる主旨の登山口にあった掲示板を目にして、奥多摩署の山岳パトロールの方が「何回も捜索したのだが、まだ見つからない。」 と語っていたことを思いだしました。

空気が澄んだ12月頃に、また登ってみたいですね。
避難小屋に泊まって、朝日に輝く石尾根をみたい。 
出来ればコンデジでなく、一眼と三脚、広角レンズをもって。
nice!(55)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 55

コメント 33

koh925

凄い人が居られるのですね
天目山の名が、眺めのよさを物語っているように思えます
by koh925 (2013-03-03 17:22) 

ロバ

天目山には行ったことが有りません。
今年の夏当たり行こうと思っていました。
景色が良いなら時期を考え直そうと思います。

しかし、凄い人に出会いましたね。
山で写真を撮るとき、「この木切ってくれないかな」と思う時が良くあります。
気持ちはわかります。
by ロバ (2013-03-03 17:55) 

よしころん

確かに苦労して登ったのに、周りに木々がうっそうと茂り見晴しがないと正直がっかりすることはあります。
ここには私も訪れたことがありますが、その眺望よりも切り倒された沢山の切り株をみて悲しい気持ちになりました。
その場所の環境に適応し、何年もかかって成長したであろう樹木達。
そこに育っていた木々には花も咲き、実がなり、野鳥もきていたであろうと想像するのです。

いろいろな考えの方がいらっしゃるので否定はしませんが、お金には替えられないものもそこにはあったのではないかと私は思いました。
by よしころん (2013-03-03 18:24) 

Jetstream777

追: 伐採云々の短絡的なコメントは削除させていただきます。 悪しからず、ご理解のほどを。
by Jetstream777 (2013-03-03 18:45) 

horiguti

無断伐採の記事は読んだ覚えがありました
個人的に賛同はできませんが、その労力は生半可なものではなかったと思います
子供のまま大人になったような憎めない人柄なのでしょうね?
by horiguti (2013-03-03 18:49) 

Jetstream777

koh925 さん、 なるほど天目山の名前。 私もそう思います。 是非云々はさておき、スゴイ方です。 私にはできません。

ロバ さん、 夏は暑そうです。(笑) どうせ行かれるのなら、景色がよく見える時期に登られるといいと思います。 私も、気持ちは分かります、同感です。

よしころん さん、 尾瀬派には叩かれるように思っていました。(笑)  あなたの言っているのは私は否定しません。 でも、極端にいうと百名山のほとんど、北アルプスの名峰と云われるほとんどがコマーシャリズムに乗って、実態は同様のことが起きています。 伐採もされています。 雲取を含めた奥多摩の山頂も人工的に伐採されてます。 是非云々はこの記事のポイントではなかったんですよ。 でも、コメントありがとう。

hiriguti さん、 これも尾瀬派のオピニオンですね、 ご意見もっともです。 でも大変うまいコメントです。 ありがとうございました。 仰る通り良い意味で、少年の心をもったそんな方なんです。 人柄もよさそうな方でした。
by Jetstream777 (2013-03-03 19:17) 

ken_trekking

ん~ノーコメント
by ken_trekking (2013-03-03 19:27) 

のら人

奥多摩がお好きですね。 ^^
伐採に関しては、行政の許可を得ているのか、許可を得ていないのか。
だけの問題が多いと思います。 この様な小規模な伐採よりも、北アルプス涸沢の広大なキャンプ適地が実は人間が踏み荒らして高山植物を追いやった、という事実に目を向ける必要があると共に、そもそも登山道を作る事自体が自然破壊の最たるモノだと思います。故に、ケダモノルートを好んでいるとも言えますが・・・。 (苦笑)
by のら人 (2013-03-03 19:27) 

Jetstream777

ken_trekking さん、 ノーコメント、 ありがとうございます。(笑)

のら人 さん、 奥多摩は好きです。 近くて、往復5L位のガソリン代と弁当代ですみ、金力・体力・技術も足りない私にはピッタリ合ってます。 !(^^)! 
この伐採〇か×といったら×に決まってますが、行政がやれば〇というのも、そうでないのは×というのも”よしころんさん”的論点からは外れているかも。 仰るように原点に立ち返れば、登山道も雪山でラッセルすることも自然破壊になっているかも。 どこで線を引くかというバランスでしょう。 
ああEndless (笑)
by Jetstream777 (2013-03-03 20:43) 

kuwachan

こんばんは。
いや~珍しい方と出会われましたね^^
良いとか悪いとかは別として、ある意味凄い方ですね。
by kuwachan (2013-03-03 21:32) 

テリー

確かに、珍しい人ですね。
山頂に登って、木があるために、眺望がないからと言って、木を伐採するというのは、実行できないですね。そういう山は、たくさんありますね。
by テリー (2013-03-03 23:34) 

旅爺さん

↑ 同じです。確かに苦労して登っても展望が悪いとガックシで、木を切りたくなります。
でも風雨で地崩れしますから木を切るのは考えものですね。

by 旅爺さん (2013-03-04 05:53) 

Terry

昨日雲取に行ってきました。後ほど記事を書きますが。日原の駐車場、土曜日なのにそんなに空いているんですか?たまたま行く人が少なかっただけ?昨日の7時頃の西鴨沢行きのバスもガラガラでしたたよ。山ノボラーの皆さんどうしたんでしょうかねえ。
伐採の件はあえてコメントは控えますが、のら人さんがおっしゃるとおり、山登りする人達のせいで破壊されている自然があることも現実ですよね。伐採の件について意見を言う前に、我々が起こしている自然破壊をまずは反省すべきですね。
あえて言えば尾瀬ヶ原の木道だって外周だけあれば良くて、尾瀬ヶ原を横断する真ん中の木道なんていらないですよ。その真ん中の木道を喜んで歩いているのも問題かと。←オラのことでした。
by Terry (2013-03-04 09:30) 

PopLife

金で済まされたのが今の日本を象徴しているようです。治山治水の弁償が
置き去りに思えたものですから。これ以上は長くなりますからここでは
遠慮させていただきます。ではまた、
ありがとうございました。
by PopLife (2013-03-04 11:01) 

Jetstream777

追: 伐採云々の"短絡的な"コメントは削除させていただきます。 悪しからず、ご理解のほどを。
by Jetstream777 (2013-03-04 12:49) 

ひでき

天目山から鳩ノ巣まで歩いた若者?です。
42なんですけど(笑)

時間が遅かったので、
蕎麦粒山を巻いて、
踊平巻き道を行ったんですが
膝までの積雪のつぼ足を強いられ
道は崩落している箇所もあり
鳩ノ巣には19時前の到着になりました。

思いつきで登ったため、
事前に情報を集めてませんでした。
反省です。

またどこかでお会いしましょう。
by ひでき (2013-03-04 18:12) 

Jetstream777

ひでき さん、  こんばんは。 御訪問ありがとうございます。 30代前半くらいかと? (笑) もう厄年なんて。 天目山から6時間くらい? 雪もあったようでご苦労様でした。 鳩ノ巣までのコースはうっそうとしているので暗い登山道を下山されたのでしょう。 日の入りを考えると4時間半くらいで下りなければとチョット気になりましたが、若者?のパワーで押しきれるのだろうと思っていました。 (笑) ともかくご無事でよかった。!(^^)! 
私も人のことを云えないです、あの日雲取を急遽変更。地図は持って云ったのですが、目も通さず 準備なし。 本当は酉谷山を経由して下りたかったんですが、自信がないのでやめました。 また、どこかでお会いするかも。 よろしく! 
by Jetstream777 (2013-03-04 20:14) 

tochimochi

伐採の是非を云々するのは今更無粋...かもしれませんがやはりそれは人間のエゴのような気がします。
そこで何十年もかけて育った生態系が壊れてしまったのですから。
とはいえ知らずに登れば眺望に感動してしまいますね。

by tochimochi (2013-03-04 20:22) 

Jetstream777

kuwachan さん、 まったくコメント通りです。 (笑) ある意味では、スゴイ方です。

テリー さん、 邪魔と思っても、木を切るという行為までは思いつかないし、実行できないのがふつうでしょう。 伐採オジサンの気持ちもよくわかります。 (笑)

旅爺 さん、 切ったあとを見ましたが、一応それなりに配慮したような形跡?はあります。一番風が強い北西側は伐採してありません。 擁護するわけではありませんが。。 (笑)
 日の出山北尾根の大伐採のほうがはるかに危ないと思います。
by Jetstream777 (2013-03-04 20:28) 

Jetstream777

Terry さん、 
雲取、そうと知っていれば合わせたのに・・・、伐採オジサンにもあわず、こんな記事を書かずに済んだのに。 (笑) 
伐採の件、のら人さんやTerryさんが仰っていることが核心にちかく、しょせんは50歩百歩のように思います。 

文明生活を続ける限り、車も乗って林道にガズをまき散らすわけだし、ロープウェイにも乗るわけだし、山小屋にも泊るわけだし。 それを拒否出来る方なら、それなりに説得力があると思います。 残念ながら私にはできません。 基本的に人は自然と対峙した行為を続けざるを得ないのが現実でしょう。

tochimochi さん、 チクリとしたコメントありがとうございます。 (笑)
私が云いたかったのは、あの予期しなかった素晴らしい眺望に感動したことです。 そして素直にこの感動を皆さんにお伝えしたかったのです。 2,500Mを超える岩稜の独立峰なら全方位見える山は多くありますが、1、000M級がほとんどの奥多摩でがほとんどの山が樹林で覆われているなかで、このようにほぼ全方位見渡せて 面前には石尾根が続く景観は圧巻ともいえます。
伐採のお陰であの眺望がみれたのも事実です。 複雑な思いですね。 

伐採おじさんはその非を認めペナルティーを払っている訳で、今ではのこぎりをスコップに変えて登山道を整備。 罪滅ぼしをしているんです。(笑) 
世の中にはもっと巨悪で罪に服しない輩が一杯いるように思います。

Poplife さん、 コメントありがとうございます。 
by Jetstream777 (2013-03-04 21:00) 

Umi-Bozu

富士山にせよ、北アルプスにせよ、国立公園と名の付く場所はその管理方法も含めて議論されるべきですね。ついでに縦割り行政による管理の弊害も。横道話になってしまいますが・・・(笑)
by Umi-Bozu (2013-03-05 15:08) 

nousagi

こちら、ちょっと歩きづらいですね。
時間がかかります。
私にはキツイかな。
でも行ってみたくなりました。

by nousagi (2013-03-05 18:43) 

Jetstream777

Umi-bozu さん、 日本の山登りは遅れていると思います。スイスは2千m以上の山小屋でも水洗トイレだし、部屋も日本のユースホステル以上の快適さです。 登山鉄道もロープウェイもある。 ガマンを強いられる山登りはある意味ではオカシイ。 一部の山屋の独占物でもない。 ちょっと云い過ぎでしょうか? (笑) 横道にそれましたが・・・ 
仰せのとおり、総合的に対処すべきでしょう。

nousagi さん、 変な詮索はさておき、頂上に立ってみてください。 あのパノラマと開放感! \(^o^)/
日原へ9時過ぎに着くバスでも十分です。 アイゼンを早めに着ければ楽です。スパッツも必須、泥が多い登山道。 このコース御存じでは?
by Jetstream777 (2013-03-05 21:06) 

ひろたん

奥多摩は行ってみたいですよね^^
近くだといいのですが・・・
by ひろたん (2013-03-05 22:48) 

CARRERA

毎度です!
う~ん気持ちは痛いほど判る。しかし・・・・・・
頂上から写真を撮ることを目的の大半を占めている私としては
眺望はすごく大事だけど。。
ビールを飲むことも目的でした!^^

by CARRERA (2013-03-05 22:59) 

ゆうくん

気持ちは分かりますね、何とも言い難いですね。
by ゆうくん (2013-03-06 00:28) 

hrd

眺望の為に170本の木を伐採する行動力は凄い^^
僕だったら自分の土地でもそんなこと出来ない^^;

by hrd (2013-03-06 07:49) 

OJJ

有るんですね~天目山!もちろん存じませんが・・天目茶碗なら知ってます。笑)

こちらでは里山保存会なるものがあり市からの補助(スズメの涙ほど)も頂いて眺望のため伐採したり東屋を作ったりしています・・
木の伐採の件、それで良いと思いますよ~環境保護、自然保護って良く言いますがそれって人間の為なんでしょ!人間自体が環境には良くない存在ですよ・・キット!
by OJJ (2013-03-06 09:00) 

mimimomo

こんにちは^^
 わたくしも否定的なコメントになりそうなので・・・
by mimimomo (2013-03-06 15:15) 

Jetstream777

ひろたん さん、 標語県の山も行ってみたいです、チタンの鳥居も見てみたいんです。近くの山なら、思い立ってすぐ行けますもんね。

CARERRA さん、良識派的コメントですね。 (笑) いい景色を見ながらビール一杯なんて最高ではないですか? でも下山に気を付けてくださいね。

ゆうくん さん、 コメントありがとうございます。気持と現実との相克なのか?

hrd さん、   とにかく大胆で、意表をついた行動。 しかも大変な労力です。 記事だけ見ると悪いイメージですが、 そんな方ではなさそうです。

OJJ さん、寛大なる救いのコメント。!(^^)! こんな記事書いて、私も被告席に座らさせそうです。 (笑) 私も同様のことを言いたかったんです。 世のため、環境のため・・・
そして 人の為は”人+為”であったりします。人類は懺悔しましょう。 私も (笑)

mimimomo さん、 皆さん同様なコメント。お行儀のよい、マジなソネットのブロガーさんだからいいんですが、これが、TWITTERや2CHだったら、炎上させられるでしょう。  否定的コメントありがとうございます。 (笑) 
否定的な部分は何が否定的なのかを分けて考える必要がありますね。
by Jetstream777 (2013-03-07 06:58) 

Jetstream777

*************************************
皆さんのコメント、ありがとうございました。

それぞれもっともなご意見です。 もう一度自分の書いたことと皆さんのコメントを見させていただきました。 やはり、伐採の捉え方、伐採うんうんと云ったらこれはもうエンドレスになるであろうと気掛かりでしたが、この方向に行ってしまいました。 (笑)

皆さんのコメントは、I THINK(or I CAN UNDERSTAND) ........, BUT .....で真面目な日本的なレス。 日本人の謙虚で奥ゆかしいところですね。(笑) 私も思わずそれに引き込まれましたが、数人の方のコメントがそれを引き戻していただきました。 
整理してみるとポイントは3つ。

1) 木の覆われて眺望がない山頂の是非 → これは素直にほとんどの方が、眺望を妨げる木々がない方がいいと思われている。 誰でも、開かれた眺望を見たい。

2) 伐採行為の善し悪し → これは許可を得ていなかった。 従って伐採オジサンの行為は法治国家においては明らかにNOで許されない行為なのである。(→本人も認めてペナルティーを払っている。) 自分の山でない限り、個人の意思ではなにもできないのである。

3) 伐採が治水防災、あるいは植生の観点でどう影響するのか → これは専門的な観点より、客観的にその規模・程度(致命的なのか、限定的なのか、あるいはないのか)を調べるしかないし一定の経時変化を見る必要がある。 

ところが、ところがである。 (笑) 2)伐採の当事者の行為は 余りにも大胆で 意表を突き、確信犯的面もある。 報道の記事をみても、インパクトがある。 普通にみると極めて奇異に映り、これが他の視点からの考察をかき消してネガティブな方向にドライブしてしまったようです。 これをもう少し整理して書けば良かったのですが、私の書き方にマズサがあったし 私の至らなさと反省していま~す。

私の意見は、
登山を対象とした山の頂上で、展望を確保するため必要な措置は賛成。 そのための手段のひとつとして伐採は止む無し。 但し、許可を取った上、そして治水防災・植生の観点に極力配慮すること。 

伐採是非の云々は副次的なことです。 一方伐採のお陰であの眺望がみれたのも事実です。 (笑) だから今さら是非を云々するのは無粋と思ったわけです。

登山者が頂上を踏んだときに、眺望がよければその感動・喜びが膨むでしょう。 見事なまでに360度木々に覆われた薄暗い大菩薩嶺の山頂と近くでほぼ同じ標高の雲取山。 その開かれた山頂からの眺望、どちらが気分がいいかは明らかです。(雲取も西側は伐採されています。)

私は素直にその眺望を楽しみたいですね。 まだ書きたりませんが、ここで留めさせていただきます。 どうもありがとうございました。
by Jetstream777 (2013-03-07 21:42) 

hidamari

尾瀬関係者なので、やっぱり・・・・と思いますが、気持ちもわかります。
展望台の展望がなくなってきていて、あの木がなかったら湿原が見えるのにね~と
話すこともあります。
その周辺の木々が育っていくことを望みつつ、せっかくなので今は眺望を楽しめると
いいですね。
by hidamari (2013-03-08 18:37) 

Jetstream777

hidamari さん、  尾瀬の真打登場! 日頃自然と向き合って実践されているhidamariさんには私も弱いです。 (笑) でも、心優しいコメント戴きありがとうございます。
尾瀬のような隔絶された植生環境は保全されなければならないと思います。
そして尾瀬の湿原散策は人工的に施された木道があるから、植生が保存され、楽しめるのも事実です。 いろいろご苦労があると察しますが、頑張ってください。
山に登ることの目的の一つは山頂、稜線からの眺望です。 あの邪魔な木を切ってくれる必殺仕事人はいないのかという’悪魔的?’思いがどこかに潜んでいる自分がいるのも否定できません。 (笑)←スイマセン。 
感情論に流されるのではなく、調査分析の上で、ここは展望地とするといった区分け、割り切りも必要なのではないか。 尾瀬がそのいい例ですね。 それが大局として極力自然を保護していく といった考え方も必要なんでしょう。

by Jetstream777 (2013-03-08 21:31) 

トラックバック 0