SSブログ

千枚小屋まで(南アルプス) [百名山歩き]

南アルプス南部の山々はなんと奥深いことか。 8月9日[晴れ]

A08見晴台.jpg
見晴台からの荒川三山



南アルプス南部の山は手つかずとなっていた。 いや手がつけられなかったのである。
なんといっても、登山口までのアクセスと山頂までのアプローチが長いし、標高差が大きい。

登山基地は大井川上流にある椹島(さわらじま)。
ここが、南ア南部の主力名山である 荒川三山、 赤石岳 の登山口。

ところが椹島まで行くのが大変なのである。
まず新東名高速・新静岡ICでおり27号線・189号線という狭い(ほとんど1車線)山間のワインディングロードを2時間以上かけて井川ダムを抜けて畑薙ダムの駐車場に行かなければならない。
(交通機関利用の方は、ここまで静岡駅からバスがあります。)
椹島までは一般車両の乗り入れは禁止、 駐車場からバスで行くことになる。

189号線は道路補修で夜間通行禁止、少し引き返しトイレのある駐車場で朝6時まで待つことになった。
ゲートの解除を待って出発。 畑薙の登山者用駐車場には7時過ぎに到着。

A01畑薙駐車場.jpg
 

お盆連休直前の金曜日とはいえ、大駐車場はなんと8割かた埋まっていた。
既に1号車は出発し、2号車待ちの列。 最後の8時発3号車に乗ることが出来た。

C00下山時.jpg
(下山時の写真)

椹島まで約1時間。 このバスは東海フォレストという会社が運行。 

この会社が南アルプス南部の山小屋・ロッジを運営し、宿泊客を対象に椹島までの送迎サービス行っています。
乗車時に、宿泊代金の一部として3千円で施設利用券を購入。 これを宿泊施設で提示すれば3千円を差し引いてくれるというシステムになっている。

椹島までのバスは約1時間、9時に到着した。
南アルプス南部山地の地主である東海製紙という旧大倉財閥の関連会社。 大成建設、 サッポロビール、帝国ホテルを興した企業家・大倉喜八郎が東海製紙の元々のオーナーであった。

A02椹島.jpg

ここにはロッジも、シャワー、トイレ、 売店もあり、食事もできる。 登山届もここで提出。
朝食がわりにおそばを食べて出発。 すでに10時近くだ。

この日は 千枚岳ふもとの千枚小屋まで コースタイムで6:45。 標高差は約1,500M。

A03千枚岳登山口.jpg

滝見橋の手前が登山口で、吊り橋を渡る。

A04吊り橋.jpg 

中電鉄塔下まで急登が続く。
岩頭の見晴らしからは荒川三山が望める。

A05岩頭見晴らし.jpg 

せっかく高度をかせぐがここから下りとなる。
インタバルをおいて出発したので、一人静かな山中の歩きです。

この日は風もなく、猛烈に暑い。[ふらふら][ふらふら][ふらふら]
ザックも宿泊用の28L。 コンロとガス、3回分の食事、着替えは2泊分+予備1泊分。
いつもより重い。 ドリンク・水は500ml X 4本。
あまり汗をかかない私だが、この日はうだるような暑さ。 [ふらふら][ちっ(怒った顔)]  
汗があふれ出し、水は早いペースで消費。 
よくもこんな猛暑日と重なってしまったものだ。 樹林帯で風もない。

荷揚げ用?を兼ねた林道を横切り樹林帯を登るが 左手に林道が沿っている。 
その林道を再度横切りなだらかな登りがしばらく続くが、
途中からジグザグの急登を登ると水場が現れる。

A06清水平.jpg

清水平。 ここで休憩し、水を補給しておく。
椹島で出遅れましたが、ここでようやく先行の2パーティーに追い付きました。

まもなく5/7なる標識。 山小屋まで7分割されているようです。 ダケカンバとシラビソの混合林。

A07_7分の5.jpg

ここからも登りは続き、見晴台なる開けた場所にでる。 ここは風が抜ける。

A09見晴台.jpg

 
荒川三山(トップの写真)と赤石岳(上の写真)眺望できる見晴らし休憩台。 小屋まで残り2時間、 ほぼ標準コースタイムのペース。

だらだらとした坂と急登の坂が入り混じった登山道、 ひたすら歩く、登る。[ふらふら]
6/7標識 標高2,300M。

A10_7分の6.jpg

シラビソの原生林のなかを西にトラバースしていくと、千枚小屋の発電モーター音が聞こえてくる。
やっと今宵の宿、 千枚小屋。 [ふらふら]なんと16:50、休憩が多かったとはいえ6:50もかかりました。 
暑さには弱すぎることを自覚、やはり日頃から少しでもトレーニングしておくことが必要だ。

A12千枚小屋.jpg

小屋のあたり一面に咲いていました。 マルバダケブキ(丸葉岳蕗)という花のようです。

A11千枚小屋前.jpg
nice!(37)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 37

コメント 16

mimimomo

おはようございます^^
6時間50分だったらほぼ標準タイムで登られたのではないですか?
休憩も入れてですからペースとしては早いですよね。
長丁場とは言え道もしっかりしていて歩きやすそうに見えます。
by mimimomo (2013-08-20 06:45) 

tochimochi

南ア南部の山はホントにアプローチが悪いですね。
それでも大駐車場があらかた埋まってしまうのだから登山人口の増加を感じます。
10時発では行動時間も制限されてしまいますね。
さらに炎天下、明るいうちに到着できてお疲れ様でした。

by tochimochi (2013-08-20 08:08) 

OJJ

アカン、Jetさんの名調子に乗せられて、もう少し涼しくなったら「ここへならいけそうや・・」
と錯覚してしまって・・天空の日帰り魔人が2泊の覚悟で行くんやで~ お休み~
by OJJ (2013-08-20 10:16) 

kuwachan

木陰の道は写真で見る限りは涼しそうに見えますが暑かったのですね。
お水だけでも結構な重さになりますよね。
最後のお花、うちの庭にあるツワブキによく似ています。
by kuwachan (2013-08-20 12:32) 

Umi-Bozu

南ア南部、本州にありながら秘境の様相を呈しています。故にまだ未踏の地・・・(笑)
by Umi-Bozu (2013-08-20 20:41) 

のら人

お疲れ様です。 
千枚小屋まで来れば、シメタモノですね。 あとは稜線漫歩のみ! ^^
百名山ハンター、そしてピークハンターの「牙」が、ワルのピークに突き刺さる「続き」を楽しみにしてますね。(爆)
by のら人 (2013-08-20 20:59) 

ヴェール

駐車場が混んでいますね。
私は、千枚小屋が焼失した年(4年前)の8月初旬に行きました。
その年は、千枚小屋では食事が出せないとのことで荷物が重くなり、
見晴台で素晴らしい展望を見ながらゆっくり昼食をとったので、小屋まで
8時間弱かかってしまいました。
前日は椹島ロッジに泊まりましたが快適でした。
2日目の3000mの稜線歩きはどうだったでしょうか。続編期待です。
by ヴェール (2013-08-20 21:29) 

テリー

お疲れ様です。
1500mの標高差を、CTの6時間50分では、ご不満なんですね。
私は、CTでは、いけませんがーー。
最後のお花は、マルバダケブキですね。先日、尾瀬に行ったときに、咲いていました。
また、山ノ鼻のVCに写真が名前付きで掲示されていました。
by テリー (2013-08-20 23:10) 

CARRERA

いよいよ南アルプス南部ですね!
千枚小屋が焼失した年にテントを背負って登りました。
千枚小屋のテン場で狐にテントを破かれて食料を半分持って行かれ、4泊が2泊に短縮された苦い経験が思い出されます。
by CARRERA (2013-08-20 23:19) 

モリガメ

凄いなー!
by モリガメ (2013-08-21 02:29) 

ひろたん

南アルプス南部はまだ未知の世界です。
1500mの標高差は、この時期にきついですね。
風があると歩きやすいのですが・・・

3000mの稜線歩きが楽しみです。
素晴らしい展望でしょう!
by ひろたん (2013-08-21 06:06) 

Jetstream777

皆さま、 郷訪問、NICE、コメントありがとうございます。
by Jetstream777 (2013-08-21 21:01) 

Jetstream777

mimimomo さん、 道がいいからこのコースタイムは余裕がある、6時間チョットくらいが標準かもと云っておられました。 でもこの日は暑かったからキツイ。 (笑)

tochimochi さん、 一番バスは7時前に着くそうです。 朝はもっと早く行動を開始しなければいけませんね。 でも、私はなぜか遅い。(笑)山の中を歩いているとそんなに多くの方が入山されているとは思えませんが。。 山域が広いんですね。

OJJ さん、 ここは最低一泊必要です。(笑)バスに乗らなければ登山口まで行けないんです。 あるいは、登山口まであるくと5時間。(@_@)
by Jetstream777 (2013-08-21 21:02) 

Jetstream777

kuwachan さん、 あの花、小屋のまわり一面に群生していました。 風があれば暑さが和らぐのですが、無風。

Umi-bozu さん、人気のない山域なんですかね? 山ガールはほとんどいませんでした。(笑)

のら人 さん、 稜線は漫歩しましたよ。 !(^^)! 牙はありません。(笑)
跳ね返されます。 バスの途中からみましたよ茶臼岳。キツそうな登り。

ヴェール さん、あの見晴台はちょうどいい休憩ポイントですね。 椹島ロッジに泊まられたんですか? 贅沢です! (笑) ロッジに泊まれば中岳小屋までは行けますね。
天気は晴れ過ぎでした。(苦笑)
by Jetstream777 (2013-08-21 21:02) 

Jetstream777

テリー さん、 前述しましたが標準は6時間チョットらしいです。 花の名前が書いてあればいいですね。 !(^^)!

CARRERA さん、 狐がいるんですか?(@_@) 食料を取られたらどうしようもないですね。 大変な災難でしたね、 またお出かけください。

モリガメ さん、 ご訪問、コメントありがとうございます。

ひろたん さん、 展望は◎です。!(^^)! でも今の季節は天気が良くとも霞みますね。 とにかく暑すぎます。;;;;
by Jetstream777 (2013-08-21 21:04) 

opas10

駐車場満杯ですね、やはりここ数年で登山人口が増えているのでしょうか。南アルプス山地が私企業の土地とは意外でした!
by opas10 (2013-08-23 23:18) 

トラックバック 0