SSブログ

赤石岳 南ア南部の盟主 [百名山歩き]

8月11日[晴れ] 赤石岳山頂

C02赤石岳.jpg

この赤石岳避難小屋は東海フォレストによって管理され、寝具もあり素泊まりも出来る。
この避難小屋では食事も食べられる。 飲み物も売っている。
バッジやバンダナ、赤石岳登頂記念グッズまでおいてあり 一般の営業小屋と大差はない。 
バイオトイレもある。
自炊することもないし、寝袋を持っていく必要はない小屋です。
但し収容人数が30名程度であり、近くに水場がない。(水はペットボトル)
夏山シーズンの真っ只中なので混雑を懸念したが、宿泊者は20数名のみ。

15時前にチェックイン。小屋横のベンチで聖平小屋から来られた方とビールを飲みながら情報交換。
少し早いが、この日は珍しく自炊で夕食。(素泊まりもあることを想定し持参しました。)

ここの管理人はいかにも小屋番といった風貌と気質だが、いろいろ配慮してくれる。

でも大イビッキーは如何ともし難い。 またも前の晩に続き 運悪し。。。。
かろうじて明け方数時間眠れたが・・・  まわりの方も十分眠れなかったようです。私だけではないようです。
今年は塩見小屋以来、運の悪いめぐり合わせが続いている。 諦めるしかない。


C00小屋.jpg

皆さん山頂での夜明けを見に小屋の外へ。  私も支度して外へ出てみました。

C00赤石岳.jpg

これが山頂小屋泊まりならではの光景。

C01赤石岳.jpg

さすがに早朝は涼しい、 いや寒いくらい。

小赤石岳越しに荒川三山(右が悪沢岳)、 三山越しには北部の山(仙丈、間ノ岳)。

C04赤石岳.jpg

南をみると聖岳、 なかなか勇壮な山容で厳しそう。 次回のお楽しみとしよう。

C05赤石岳(聖岳).jpg

5:45 下山開始。 


富士見平で小休憩。

C07富士見平.jpg

C07荒川三山.jpg

荒川三山を遮ることなく見れる。 大きな山塊を実感。

C07聖岳・上河内岳.jpg

もう一度聖岳。 残ってしまったが故にか なぜか印象深い。

赤石小屋には7:55 到着。 
山頂小屋でお湯を加えて出来上がった五目御飯で朝食。
この小屋は登りにはいいかもしれませんが、下りで泊まるのはもったいないと思います。頂上小屋をお薦めします。

C08赤石小屋から.jpg

赤石岳は見納めです。 

ここから椹島までは樹林帯、 ひたすら下るのみ。  

椹島には11時前の到着。 次のバスは13時出発とタイミング悪し。
それまで昼食と昼寝。 椹島はドコモが圏外、なんと白犬の甲斐くんのみ通話可能。


畑薙の赤池温泉白樺荘で入浴。 すっきりして帰路につくことが出来ました。 

稜線歩きと眺め、山域の深遠さが印象に残った山行でした。

GPSトラック-001.jpg

合計距離: 27.42km
最高点の標高: 3,111m
最低点の標高: 1,135m
累積標高(上り): 2,953m
累積標高(下り): 2,978m

標高グラフ南ア-001.jpg
nice!(35)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 35

コメント 17

のら人

流石に、二泊してどちらも「イビキ被害」は困ったものですね。 ^^;
T先輩も言うように、そろそろ「だ~れもいない秘密?の場所」でテン泊してみては。

・・・但し、・・・明け方気付いたら、隣で熊さんが添い寝をしているかも知れませんが。 ^^
何はともあれ、お疲れ様でした。
by のら人 (2013-08-23 21:15) 

ひろたん

まだ行ったことがありません
行きたいですね。

こうして考えるとテントが良いのですかねと思いますが
そのぶん重い荷物をもっていかないと・・・
何とも言えませんです。

お天気が良くて
綺麗な景観ですね^^
by ひろたん (2013-08-23 22:30) 

tochimochi

山頂に泊まると朝日が感動的ですね。
きらりと輝いたかと思うと周りが明るくなっていませんでしたか。
南ア南部の荒川三山を心行くまで堪能されたことと思います。
でも2泊も眠れぬ夜とは災難でしたね。
UL化してぜひ脱小屋してください ^^
by tochimochi (2013-08-23 22:53) 

kuwachan

この眺めは山に登った人だけが味わえる素晴らしいものですね。
ぽっかりと浮かんでいる富士山もいいですね^^
2日もほとんど眠れずに災難でしたね。お疲れになったことでしょう。
お天気が帳消しにしてくれたでしょうか?
by kuwachan (2013-08-23 23:46) 

mimimomo

おはようございます^^
ご来光を拝めるのも山頂小屋+お天気。羨ましいなぁ~
鼾のことは言いますまい・・・ひょっとしたらわたくしも加害者?(@@ (^0^
by mimimomo (2013-08-24 06:34) 

ヴェール

いい天気で素晴らしい展望でしたね。富士見平からの富士山も綺麗です。
今回で、日本の3000m峰(21座28峰)のうち5峰クリアですね。
CARRERAさんが、「千枚小屋のテン場で狐に食糧を半分持って行かれた」とコメントに書かれていますが、同じ年の我々が小屋に泊まった時も、テント泊の若者二人組が夜中に狐がテントに体当たりをしてきて怖かったと話していました。

by ヴェール (2013-08-24 10:23) 

koh925

夜明けの眺望が素晴らしいですね
私は、鼾をかきませんので山小屋に一緒に泊まっても大丈夫ですね(笑)
by koh925 (2013-08-24 15:56) 

OJJ

山小屋から眺める夜明けのこの展望は何物にも代えられないですね~
イビキ・・困りものですね・・と云いながら、私も疲れるとヤバいらしい!
by OJJ (2013-08-24 16:49) 

Umi-Bozu

私は小屋泊、テント泊かかわらず寝が浅くて、2時間おきに目が覚めてしまいます。きっと緊張して神経がたかぶっているのでしょうね。
by Umi-Bozu (2013-08-24 21:56) 

Terry

夏の南アでこんなに天気がいいとは、ついてますよ!
イビキオヤジですか。困ったもんです(人のこと言えません。以前同室の方にイビキを指摘されたことがあって)。
じゃテントならと思いますが、よく噂話である「オバケ」の話。夜中夏なのにアイゼンを履いて歩く音がしたとか、呻き声が聞こえたとか、などなど。怖がりで小心者のオラには恐くて恐くて、テントには躊躇してしまいます。谷川等にあるちっちゃなちっちゃなカマボコ型の避難小屋。あんな所、たとえ誰かと一緒でも絶対に寝るのいやです。やっぱイビキオヤジがいても小屋のが良いです。
by Terry (2013-08-25 14:31) 

Jetstream777

のら人 さん、運がわるいこともありますね。(笑) 山小屋でイビッキーの問題は解決されないでしょう。諦めるしかないので、どう自己防衛するかしかないですね。
テン泊は重くなるし、 クマや狐が出てくるかもしれないし・・・ 考えてみます。 (笑) でも、それ以上に山を楽しみました。!(^^)!

ひろたん さん、 その通りです。体力ある方はテン泊でもOKですね。
なかなか楽しめますよ。 機会あればぜひ登ってください。 !(^^)!
by Jetstream777 (2013-08-25 17:10) 

Jetstream777

tochimochi さん、 夜明けはあっという間ですね。 なにか荘厳に気分です。
イビッキーはあったけど、山は楽しめました。!(^^)!
体力あればテン泊はしますが・・ バランスの問題ですね。
どちらかを選ばなければならないのは、人生の宿命ですね。 (笑) 

kuwachan さん、 山小屋でのネガティブなこともありますが、それ以上に山歩きの楽しさ。!(^^)! 仰る通り、こんな眺めは登ったものだけが体験できる特権です。

mimimomo さん、天気は選んでます。 !(^^)! これが単独行のメリットのひとつでしょう。 雨具を着る機会は本当に少ないです。 山岳ツアーは日程を変更できないので、天気は選べないですね。 でも、気象庁の過去の天気をしれべれば、場所ごとに傾向をつかめますので、その時期のツアーを選べば天気に確率は高くなると思います。 
ぐっすり眠れる方は加害者かもしれません。 (笑)
by Jetstream777 (2013-08-25 17:14) 

Jetstream777

ヴェール さん、5峰が+3KMだったんですね。 千枚岳から赤石岳までの稜線は素晴らしいです。 天気は良すぎました。 (笑)あのあたりは狐も出るんですね。でもクマさんでなくてよかったですよ。 テン泊も悪天候だと悲惨ですね。 荷物も多くなるし。

koh925 さん、どうせ泊まるのなら、中腹の小屋よりも頂上近くの小屋の方が 泊まり甲斐がありますね。 夜明けが綺麗で 荘厳です。

OJJ さん、 小屋どまりなら山頂近くがいいですね。 そうでなければ下界に泊まって温泉に浸かり、一杯やったほうがいいです。
多少のイビキは多くの方はありますよ。 私もそうです。  
しかし程度問題。
でも寝入りから朝まで、地響きのようなイビキを間断なくかいている方は、健康とは云えず病院に行くべきと思います。  
イビキの不運は恨んでも、人は恨まずです。
by Jetstream777 (2013-08-25 17:15) 

Jetstream777

Umi-bozu さん、 自宅ではすぐ寝つく方ですが、オープンな山小屋ではまわりがより気になりますよね。 山小屋では早く寝ついた方が得かも。(笑)睡眠がしっかりとれないと、体は休めてもメンタルには休めないですね。
ヒドイ方はストッパー、拡張テープ、マスクなんかをつければかなり低減できるとおもうんですが・・・

Terry さん、 天気が良すぎました。(笑)!(^^)!  大いに山歩きを楽しみました。
先般ご一緒させていただきましたが、まったく気になりませんでしたよ。
大概、多少は疲れもあるしイビキはありますよ。私もないとは云えません。(笑) 
でも程度もんだいですよね。
私は決して神経過敏ではありませんが、今回のイビキのレベルは部屋全体に鳴り響くものでした。そしていつまでたっても鳴り止まない。(@_@) 他の皆さんも寝返りをうっていました。 問題なのは、本人が気づいてない場合、自覚してない方です。そう見受けられる方に限って小屋でのマナーが悪い 配慮がない方が多いように感じますあ・・・・
小屋は空いてた方がいいですが、テン場はある程度 何張もあったほうが安心かもしれないですね。 また突風でテントが飛ばされたなんてこれも困りますね。
メリット・デメリットがありますね。
by Jetstream777 (2013-08-25 17:19) 

CARRERA

私もイビキを搔くので色々と対策を考えていて、今簡単で一番良さそうなのは、
鼻の中に柔らかいゴムで出来た短い筒状の物を入れて鼻孔を広げるイビキグッズです。
入れただけで鼻の通りが良くなったことが判り、仰向けでも鼻の通りが良く口呼吸
にならずに済みます。多分・・・・・
by CARRERA (2013-08-27 23:34) 

nousagi

イビッキーさんですか・・・。
私はそれほど気になる人にあったことがないのですが
体力なくて、疲れきってしまうので、
誰よりも先に寝てしまうから気がつかないのかもしれません。
同行の友人が少しいびきをかいたとき、
周囲の人に迷惑かと、
やむなく、ツンツンとしてみると
すぐに収まりそれ以後聞こえなくなりました。
ipodで子守唄代わりの音楽、これが一番良さそうですね。
by nousagi (2013-08-28 17:43) 

てばまる

テント場でも大いびきをかいてる人がいますので、最近は小屋でもテントでも耳栓を持っていくようにしています。テントでは外の気配が判らなくなりますが効果は抜群! 雨や雷のときにも重宝しますね。

それにしても、南アルプスの3000m峰めぐりは圧巻ですね~
なかなか行く機会がないので、食い入るようにして見させていただいてます。

南アはヤマビルが多いと聞きますが、実際はいかがでしょう?
by てばまる (2013-09-06 14:51) 

トラックバック 0