SSブログ

忘却の山、木曽駒ヶ岳 [百名山歩き]

5月24日 昔 登ったはずの山。 本当に登ったのだろうか?

K28IMGP1717S.jpg
*モノトーンでイメージ処理


40年以上前の学生時代、先輩に連れられて中央西線の夜行で上松駅で下車。 
中央アルプスの最高峰 木曽駒ヶ岳を目指した。 

飯田線・駒ヶ根駅で乗車し松本へ、そこで同好会(山ではありません。)のメンバーと合流し青木湖での合宿に向かった。

ところが、なぜか上松から駒ヶ根までの肝心の記憶が欠落している。 
15年ほど前の同好会OB会で、連れて行っていただいた神戸の先輩は大震災の頃に他界されたことがわかった。
悲しいかな、その当時の山行を聞くすべもない。
また、写真も撮っていなかった? か、若い頃の写真はすべて実家にあったはずであったが、実家の建替え時に紛失してしまった? (どこかに埋もれているかも。 お願い! 出てこい!)
せめて写真があれば、 記憶の一部は甦るであろう。

上松駅で下りて、駒ヶ根駅で乗ったのは確かである。 木曽駒は通過しているはずだ。 (笑)

その記憶を辿りに 木曽駒ヶ岳2,956Mに再登?してみたいと思った。

もう上松から駒ヶ根へ横断する体力はない。[ふらふら] 

K01IMGP1552.jpg

駒ヶ根からロープウェイで千畳敷から登る。 一気に標高を稼ぐ。

当時すでに駒ヶ岳ロープウェイは開通していたが、乗らなかった。  30年ほど前には、家内とロープウェイで千畳敷散策にきたことがあります。 それ以来です。

K03IMGP1554.jpg

幸い好天気[晴れ]に恵まれた。  ロープウェイを降りると 千畳敷カール。 稜線の岩峰部以外は一面雪渓。

空のブルーもディープ、サングラス[眼鏡]がないと目をやられます。 UVクリームで肌をプロテクト。

夏道はカールをジグザグに登っていくらしいが、 残雪期は乗越の稜線まで一気に直登である。

カールの積雪[雪]は3メーター以上、 ここはアイゼン そしてヘルメットを装着。 ピッケルは必須。
(アイゼンは10本爪以上推奨。 私の8本は前の2本が出っ歯気味のタイプなんで つま先は程よく食い込みます。  雪の無い岩稜部での10・12本での歩きは苦手です。)

ようやく準備万端。  早出した人はもう雪渓の中腹に取り付いています。

BCのゲレンデがあるため、最初は山荘の右に下ってカールをまわり込む。

岩稜部に挟まれた部分から急登になる。 

K04IMGP1568.jpg

八丁坂から乗越までの傾斜は中途半端でない。[がく~(落胆した顔)] 

硬い雪でないので、つま先だけで登ると危い。 靴の前部をしっかり爪で刻んでピッケルを使って登る。

一歩一歩慎重に急がず、 とにかく後ろをふり返らないことです。 (笑)

K05IMGP1570.jpg

稜線の手前はかなりの傾斜です。 先を行く登山者、 四つん這い気味。

稜線直下では夏道の一部にエスケープできますが、アイゼンでの岩道は歩きにくそうなんで そのまま登り切りました。

K06IMGP1573.jpg 

乗越浄土の稜線からは見下ろせば千畳敷, 水平線は南アルプス。

宝剣山荘の横を通り中岳へ向かう。

K06IMGP1583.jpg

中岳に到着。  岩峰の頂です。

K10IMGP1591.jpg

木曽駒ヶ岳のなだらかな山頂が見えた。 

K07IMGP1585.jpg

そして木曽御嶽山。

K08IMGP1587.jpg

伊那前岳の稜線越しの南アルプス、 仙丈岳と北岳。

中岳の北斜面は岩がむき出しでアイゼンでは歩きにくい。 

K11IMGP1595.jpg

下りきると最後の上り返し。 山頂が目前。

K12IMGP1598.jpg

木曽駒ヶ岳山頂2,956M。 千畳敷駅より山頂まで1:45。
 

あたりを見渡した。    記憶の落し物はないか・・・・・と。

登った時期もコースもまったく違うせいか、まったく昔の記憶が甦ってこない。
あたり一面残雪で同じ場所でも、まったく異なる印象かもしれない。

「記憶というのは、その出来事に感情がどれだけ移入され、付加したか? という程度・度合いと、その出来事が復習されたものか? 例えば 折々、日記や写真を見ること、当時の人と会うこと。  その頻度が高いほど記憶は長い期間に亘って保存されるそうです。」 ・・・・・ なるほど。 

ということは、当時の山行がなぜか印象に残らなかった。 感動がなかった? のか。 
天気がよくなかった?こと。 水満タンのポリタンクが入ったキスリングのザックが重く 頻繁に休憩をとりながら登ったこと。 テント泊でラジウスで炊いたハンゴウ飯、 駒ヶ根へ向かう林道からの伊那谷。
ほんの一部、 しかもどうでもいい部分。 断片的にしか残っていない。
途中のコース、山頂、展望といったほとんどが記憶から欠落。 こんなことってあるのか! [もうやだ~(悲しい顔)]

ひょっとしてアルツハイマーの前兆か? (笑)
ところが、アルツハイマーは最近の記憶から欠落していきそれが過去の記憶に及んでいくようなので、アルツハイマーではないようだ。 むしろ、昔のことを良く覚えていて、最近の出来事を忘れるのは要注意のようです。

木曽駒だけでなく、当時登った鈴鹿や他の山々のことも記憶がフェードアウトしています。
ということは、その頃自分のなかでは山登りが重要でなかったのか、 キツさが先行し楽しめず、無意識に記憶から消し去りたかったか? 
そして、社会に入り仕事に没入し? 外の世界に目が向いていった。
山登りを封印してしまったことが記憶から消失させたのだろう。

人間とは良くも悪くも 忘れる動物なのか? [もうやだ~(悲しい顔)]  

いまやデジカメやビデオでイベントや思い出をどんどん撮っておけるし、ブログに残しておけば見るたびに甦り、記憶の劣化度は低くなるハズ。 技術の進歩は思い出さえも鮮明に残す時代になったのだ。 
でも、それが幸せであるかは わからない。

K29IMGP1722.jpg

記憶は甦ってこなかった 忘却の山。 

でも、
千畳敷からの雪渓の登り、乗越浄土からの歩き、山頂からの360度の眺めは素晴らしい。

来てみてよかった。 

K20IMGP1601.jpg

登頂記念のショット、 そして駒ヶ岳神社に参拝。  これでよし!

K14IMGP1599.jpg

山頂の北側からは 北アルプス。 穂高連峰、 槍の穂先も見えた。!

K17IMGP1606.jpg

東は南アルプスが一望。   塩見岳への稜線には富士の頭。  

K16IMGP1609.jpg

塩見岳、 荒川三山(悪沢岳)、 赤石岳。  目は自然に自分の歩いた稜線を辿っている。

K18IMGP1602.jpg

南は宝剣岳から空木岳、 南駒ヶ岳へ続く稜線。

遠くは霞んでいるが、全方位雲なし。 残雪の山の頂や稜線は青空に映える。 

祠の南側は風もさえぎられポカポカ、 気がついたら1時間以上いた。


下りは中岳の(アイゼンでは歩きにくい)岩稜ルートは避けて東にまいて乗越浄土へ。

K21IMGP1657.jpg

宝剣山荘からの宝剣岳。 雪庇の稜線は厳しそう、 やめておきます。(笑)

K25IMGP1669.jpg

千畳敷を眺めると、 急斜面。  下りのほうがコワイ。[がく~(落胆した顔)]

K26IMGP1670.jpg

アイゼンをしっかり利かせながら、ピッケルでホールドして下る。 

コツをつかみ慣れれば、不安感はない。  

千畳敷に着いたら、 タイミングよくロープウェイ、 そして菅の台(駐車場)へのバスに接続できた。

駒の湯に浸かって帰ろうかとも思ったが、土曜午後の渋滞に嵌るのを避けて高速に向かう。 

K27IMGP1703.jpg

麓からもう一度、眺めてみた。 

40数年前の山行は忘却のまま、あらたなメモリーに上書きされた。


夕方5時半に帰宅できた。 そして一杯[ビール]。 
文字通り この日の木曽駒ヶ岳登山、溜飲が下がる思いであった。
a
nice!(44)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 44

コメント 21

コメントの受付は締め切りました
OJJ

この時期に木曽駒ですか・・雪の多さにびっくりしています。
流石は天空の日帰り魔神!天気をしっかり読んで素晴らしい景色をゲット・・・拍手!
昔に登ったことは確かだが記憶にない・・ま、良いでしょう、私も連れられて登った山は記憶が断片的で全く繋がりません(八月末の富士山では御殿場のYHと五合五勺で寝過ごしたことは覚えているのに翌日のお鉢巡りは完全に欠落してます・・)
by OJJ (2014-05-28 09:32) 

mimimomo

こんにちは^^
素晴らしいですね~全方向見えるのですね^^
体力も素晴らしい。 ここには登っていますが、景色はいまひとつ、慌しかった&疲れ。
夜行日帰りでしたから。帰りのロープウェイを待っているとき、階段で立ったまま居眠りしたことを覚えています。
大体ろくな記憶は残っていない(><; 記憶ってそんなもの? 完全に記憶の欠落は23~4歳のころ、鵜飼を見に行っていたこと。全然記憶になる、知人に写真を見せられて、ちゃんとわたくし
写ってました(__; アナオソロシヤ
by mimimomo (2014-05-28 12:16) 

takenoko

乗越までの上り、雪のない時でも大変ですが、雪があり直登とは、はいつくばってやっと登れるでしょうね。お疲れ様でした。私が行った時は9月でしたが、同じような天気でした。
by takenoko (2014-05-28 16:26) 

Terry

記憶が無いから、また行けて、「来てよかった」と感動して、結果オーライですね。
やはり一人で行った方が、自分で全部を調べるし、自分のペースで登れるし、感動が大きいんですかねえ。
「昔のことを良く覚えていて、最近の出来事を忘れるのは要注意のようです。」←うっ!やばい・・・・・・

by Terry (2014-05-28 19:10) 

tochimochi

記憶のある箇所がすっぽり抜ける、私も同様な経験があります。新しい素晴らしい記憶で上書きするのが正解ですね。
ここはスキーを担いで登ったことがあります。
あの広大なカールが私の記憶もリフレッシュしてくれました^^
by tochimochi (2014-05-28 19:42) 

Jetstream

OJJ さん、 ここは早い方なら往復3時間、筑波山と同じくらいです。 昔下から登ったはずなので、 免除させていただきます。 (笑)  お鉢めぐりの記憶欠落! あるんですね。 自分で意志をもって登らないと、 人任せではダメですね。

mimimomo さん、 夜行列車?の日帰りはキツイかも。 夜行バスが登山口まであれば、使いたいです。 前夜に駐車に着き、ぐっすり眠れました。 !(^^)!
昔の記憶は消されていかないと、新しいメモリーがインプットされないかもしれません。 どんどん忘れましょう。 (笑)
by Jetstream (2014-05-28 20:49) 

g_g

何回見ても素晴らしい展望、若いときの記憶を現在の事に上書き
いい言葉ですね。
by g_g (2014-05-28 21:01) 

Jetstream

takenoko さん、 お天気がよければ、いいところですね。  あの急斜面の直登は四足だと危ないです。 (笑) ピッケルがあれば安心、二本脚で登れます。
9月だったら早い紅葉?

Terry さん、 写真もないし、やっぱりすっきりしておきたいです。 (笑) でも、ちょうどいいタイミングで残雪を楽しめました。 自分でプランするといいですよ! → お願い致します。 (笑) 昔のことはどんどん忘れましょう。 ボケ防止のために。 
いやほんとうにボケてしまったりして。 記憶欠如とボケの境目は? (笑) 

tochimochi さん、 昔の山男に限ってそんなことはない?でしょう。
よく思い起こせば、最近でなくもうずーっと昔に、既に記憶の欠落があったように思います。
写真というのは記憶の風化を防いでくれますね。 また山の風景は不変です。
残雪のカールを一気に下る、爽快だったでしょう!
by Jetstream (2014-05-28 21:08) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

木曽駒、宝剣岳は、春、夏、秋、冬と4季登りました。冬の宝剣岳は、よく落ちます。危険です。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2014-05-28 22:12) 

テリー

すごい雪ですね。
眺望がすばらしく、よかったですね。
by テリー (2014-05-28 23:51) 

kuwachan

ロープウェイで千畳敷散策はしたことがあります。7月でしたが、まだ雪が残っていました。
最高のお天気に恵まれましたね!
私は昔のことをよく覚えている方だと自負していましたが(そのおかげで新しいことが入らない(爆))^^;、記憶って思い込みの部分もありますし、後から色々インプットされたことをあって結構曖昧なもの?
余程インパクトのある事じゃないと覚えていないってことかもしれませんね^^
by kuwachan (2014-05-29 12:19) 

kuwachan

追伸
モノトーンのフォト処理、お見事です!
by kuwachan (2014-05-29 12:20) 

makiwarikun

2年前の夏に勤務先の山歩きサークルで訪れているのですが、千畳敷の景色と宝剣岳の岩場以外はほとんど記憶がないのですよ。40年前ならいざしらず、わずか2年前ですからヤバイですよ。私の経験で言えば、苦しかった山行ほどはっきりくっきり覚えていますね。ここの夏山は整備されすぎていて非常に楽ですから…
しかし相変わらず精力的に活動されていらっしゃいますね。私は25日にやっと試験が終わったので、翌日に予定通り妻と筑波山に登ったのですが、試験勉強のストレスからか痛風発作を発症し、なんとか山頂まで辿りついたものの、ケーブルカーで下山するという屈辱ですよ。
by makiwarikun (2014-05-29 19:58) 

Jetstream

g_g さん、  記憶の上書きなんてカッコイイ言葉ですが、崩れたファイルを修正するようなもんです。 ><;;

テリー さん、 2千m以上はまだ残雪。 一気にロープウェイで登れて天空の眺望でした。 !(^^)!

kuwachan さん、 天気がよくて深い青空、一面の雪渓は爽快でした。 記憶って印象、感動が強ければ刻まれるそうです。 kuwachan さんは記憶力がいいんですよ。
どうでもいいことだったら忘れてもかまいませんが。。。。 いいことが記憶に残ればいいですね。
by Jetstream (2014-05-29 20:53) 

Jetstream

makiwarikun さん、 断片的でもハイライトが記憶に残っていればいいですよ。 デジカメで撮りっぱなしよりも、Webアルバムで整理閲覧すればメモライズされる度合いは高まるでしょう。 厳しいところこそ記憶に残る、そうかもしれませんね。 平ヶ岳、飯豊山、大朝日岳は記憶に刻まれてますね。
試験勉強お疲れ様。 痛風ですか、早く治るといいですね。 特に夏場、水分をよく摂る、油ものは控える。 ストレスもよくないようです。 酒はプリン体ゼロのタイプに。
私も一時痛風になったので要注意です。 
by Jetstream (2014-05-29 21:05) 

Jetstream

暁烏 英 さん、 全シーズン制覇されたんですね。 \(^o^)/ 冬、残雪期の宝剣岳は難しそう。 あの細い稜線はいやですね。 右から巻くと楽そうですが、落石のリスク?
by Jetstream (2014-05-29 21:11) 

nousagi

ありますね~
全く記憶の引き出しから出てこない山。
入ってない・・・んですね。
印象がなかったとか、写真も残っていないとか。
再訪されて、スッキリしましたね。
天気も展望も、最高!
by nousagi (2014-05-31 09:30) 

ひろたん

一度はプランを考えていたこの場所です。
雪の斜面がきつそうですが
行きたい所です^^
夏も行ってないですよ。こんどいこ。
by ひろたん (2014-05-31 10:12) 

よしころん

素晴らしいお天気に恵まれましたねぇ♪
剱岳、石鎚山、子供のころ登ったはずですが、ほとんど覚えていません ^^;
登りなおさないと~
by よしころん (2014-06-02 19:29) 

Jetstream

コメントありがとうございます。

nousagi さん、 人の記憶とは儚いものか? 私が馬鹿なのか?(笑)
天気も展望もよく、残雪の歩きを存分に楽しめ新たなメモリーになりそうです。

ひろたん さん、ここはロープウェイを使えば、厳冬期以外は行けますよ。
八ヶ岳への行かれるついでに寄れます。

よしころん さん、 特に幼少時代のことって断片的にしか残っていません。
いまはビデオ・デジカメがあるんで、記憶のイメージも鮮明に残せますね。
四国の山もことしは登ってみたいです。
by Jetstream (2014-06-03 20:48) 

joyclimb

素晴らしい景色&メモリーの上書きですね^^
この日は、乗鞍岳から中央アルプスを見ていました。よい天気でしたね!
by joyclimb (2014-06-07 06:40) 

トラックバック 0