SSブログ

笠ヶ岳 笠新道 [百名山歩き]

8月7~8日 笠ヶ岳へ。 これまた屈指の急登 笠新道が立ちはだかりました。[ふらふら]  

AP8080096.jpg

記事が長くなってしまいましたので、前半と後半に分けるつもりでしたが、 まとめてアップします。


今回は元の会社の仲間がパートナー。 タフで健脚、心強い相棒。

AP8070532.jpg 

新穂高温泉の無料駐車場はほぼ一杯です。 今回は相棒の1ボックス車で前泊。 

平湯あたりのコンビニでビール・酒類を買う予定でしたが、 松本・新島々からはコンビニは1軒もありません。 また飛騨側も高山から離れると同様にありませんのでご注意を! 駐車場の向かいにある深山荘のロビーに自販機があり、なんとかそこでゲットできました。

AP8070533.jpg

8月7日 6:45 新穂高センター(標高1,090M)で登山届を出して出発。  裏銀座縦走路に向かう林道をわさび平に向かう。

センター前からは 早々と笠ヶ岳~抜戸岳の稜線が見える。 それほど遠くないように感ずるが、コースタイムは9時間近くかかる。

笠ヶ岳は 北アルプスのなかでは地味な山。 裏銀座から槍や縦走路主脈の山がメインなんでしょう。 笠新道入口を横目にそのまま林道を進む登山者がほとんどです 。

林道分岐で 山ガールにどこへ行くんですかと聞かれ、 相棒が「笠新道」。 山ガールから「カッコいい!」といわれ困惑?(笑)    颯爽と登っていけばそうなんだろうけど、バテバテになってはカッコ悪い。  多分そうなるであろう。[もうやだ~(悲しい顔)]

知る人ぞ知る、 笠新道は日本でも屈指の急登と云われるタフな登りです。  早月尾根からまだ1週ですが、再び急登の道、5日間も続いた内股の筋肉痛がぶり返さないか気懸かりです。

AP8070538.jpg

7:55 笠新道の入口 標高1,350M、 ここからから本格登山が開始。

笠新道標高図.jpg

抜戸岳までの標高差は約1,500M。 杓子平までの1,100M、 抜戸分岐までの400M ともにキツイ勾配である。 特に杓子平までは4時間20分というコースタイムで長い急登が続く。

登りはじめれば、いきなりの急登。  しかも淀みのない傾斜。   更に気温が高く風の通らない樹林帯は前週の早月尾根が思い起こされる。 それほど歩きにくい登山道ではないが、 前週の早月小屋までの標高差1,500Mに匹敵するが  勾配は早月尾根を凌ぐ。 侮れない登山道である。

AIMGP3821.jpg

しかも、今回は新しい靴。 バーゲン特価品だが、履いた感じがよかったが、実際に歩いてみて足に馴染むか不安があった。 前々週に試登で近場の’日の出山北尾根’を登ってみたものの、今回の笠新道とは上りの斜度も距離がまったく違う。 (前週の剣岳は岩場があるんでソールはすり減ってはいるが、履きなれたスポルティバで登りました。)

AP8070542.jpg

標高1,800Mあたりまでの登山道勾配はこのコースで一番の急登。 平均斜度は20°は間違いなく超えるだろう。

AP8070546.jpg

樹林が途絶えるところからは穂高連峰が見えてくる。  北穂、涸沢岳、奥穂高岳、西穂高岳・・・

AP8070548.jpg

焼岳、 霞沢岳、 乗鞍岳。 御嶽もかすかに見える。

AP8070562.jpg

そして槍と西鎌尾根が見えてきた。  こんな景色を見ると少しは元気づけられるが・・・

AP8070568.jpg

1,900Mから再び急登がはじまる。 [ふらふら]暑いよ~、 風も抜けない。  水は惜しまずに飲む。

AP8070569.jpg

見上げると壁のよう。 つづら折りの急登、 このあたりが辛いところ。 低木帯になるが風が通らない。  

杓子平の縁(尾根)が見えるが、なかなか近づかない。 

いつも脚力抜群の相棒はいつになくペースが緩やか、 タバコ休憩? 私が先行し杓子平への急登を喘ぎながら登る。 ここはガンバル。 

AP8070574.jpg 

小さな尾根を越えると、標高2,454M 杓子平。 12:05到着、 ここまで4時間10分かかった。

AP8070578.jpg

一気に展望が広がる。  抜戸岳から笠ヶ岳への稜線、 スカイライン。

AP8070007.jpg

杓子平で相棒を待つが、ちょっと遅い。 何かハプニングでもあったのかと、 少し戻って大声をだして問いかけて確認。 どうも 脚の調子がよくないようだ。  とにかく、ゆっくり登ってくるように伝え 彼を待った。

AP8070575.jpg

程なくすると、 相棒が杓子平に到着。 右足のくるぶしが靴に擦れるようである。  場合によっては、これ以上登山を続けるのを断念し 下山しようと提案した。  こんなこともある。  彼は 「歩ける」 との返事。 これ以上登るともう引き帰すことは出来ず、山荘まで行かざるを得ないので下山という判断もある。  私はこの時点で断念していたが、彼は 「行く、行ける」とのこと。  私が腰痛用に普段持参していた鎮痛消炎テープを患部に貼り、 さらに鎮痛の飲み薬を渡して服用してもらった。  効けばいいんだが・・・

12:45 抜戸岳への尾根を進む。 標高差は約400Mだ。

AP8070581.jpg

抜戸岳への上り、 ゆっくり~ 様子を見ながら登るが 相棒の痛みは退いてきたよう。 薬が効いている? ようです。 

私も左足のくるぶしの上が靴に擦れて痛み出しましたが、なんとか行けそうです。 (*靴紐の締めが不十分だったようです。)

森林限界を超えて岩稜の低木帯。  こんな高所でも気温は高いようですが、風が抜けてクールダウン。 一瞬雨がパラっとしてザックカバーをかけましたが 大丈夫でした。

AP8070583.jpg

途中の雪渓から流れる冷水で喉を潤し、顔を拭う。 爽快だ!  水場のマークはありませんが補水しておきます。

AP8070586.jpg

14:50 ようやく抜戸岳分岐。  登ってきた稜線を振りかえる。 ここからは、アップダウンはありますが もう急登はありません。

AP8070592.jpg

抜戸岳からはハイマツ帯、 天空の稜線だが、ガスっている。  もう、いくら遅いペースでも夕刻までには山荘につけるんで、のんびりと歩きます。 相棒も大丈夫のようです。

AP8070596.jpg

チングルマ* ハクサンイチゲのお花畑。  この稜線はいろんな花が咲いています。 (*mimimomo さん、tochimochi さん、ご指摘ありがとうございました。)  直ぐ脇に チングルマも一杯咲いてました。  

AP8070597.jpg

花は下りで撮ることにします。

AP8070606.jpg

笠ヶ岳へのゲートウェイ、抜戸岩。  晴れていれば合間から笠ヶ岳が撮れる撮影スポットなんですが・・・

AP8070611.jpg

ガスが切れて笠ヶ岳が見えてきた。  なるほど、山頂部分は笠のようだ。  肩には笠ヶ岳山荘も見える。

AP8070620.jpg

山荘直下の雪渓からほとばおしる水場。  16:20

AP8070623.jpg

笠ヶ岳山荘へ到着。 16:40  標高は2,800Mを越えている。  新穂高温泉からは約10時間もかかりました。

AP8070026.jpg  

山荘前で一杯やりながら眺望をエンジョイ。 夕日に映える槍ヶ岳と大キレット。 

ほぼ定員いっぱいに近い混雑ぶり。 夏休み週末だから、しかたないだろう。  ここには酷いイビッキーもいた。 寝具類も日干し乾燥もしてないようで 湿っぽく臭い。 山小屋でも当たり外れがある。 これはあきらめるしかない。

そして、

AP8080039.jpg

翌朝、笠ヶ岳山頂へ。 +1        4:45 これで北アルプスの百名山はすべて登り終えました。 

AP8080073.jpg

槍~穂高のシルエット、 そして 小槍あたりから昇るご来光は厳かで胸を打つものがあります。 5時過ぎでした。

AP8080059.jpg

北アルプス北部の山々、 黒部五郎岳、 薬師岳、 剣岳、 立山、 水晶岳、 鷲羽岳。 どの山も懐かしい。 

この山域の山は素晴らしい、 機会があればこれからも登ってみたいです。

AP8080057.jpg

富士山(甲斐駒の左)と南アルプスを遠望。   登り残した山が見えるかな? あんまり奥なんで見えそうもありません。

AP8080082.jpg

三角点は山頂部の南側。 そこに 笠ヶ岳と書いた木のプレートがあるだけで、山頂標識はない。 これが百名山?

AP8080083.jpg

北側に祠がありますが、こちらの方が山頂の趣。  

山荘に戻って朝食をとり 下山します。

AP8080642.jpg 

この日は天気もよく、抜戸岳分岐までの稜線の眺めは大満足。  槍ヶ岳~穂高連峰。

笠ヶ岳登山道に咲いていた花々。

AP8080645.jpg

AP8080655.jpg

AP8080656.jpg

AP8080657.jpg

AP8080658.jpg

AP8080664.jpg 

笠新道の急な下りも堪えるが、 無事笠新道入口に下山。

帰路のコースタイムは:  笠ヶ岳山荘 6:40 抜戸岳分岐 7:40~8:00  杓子平 8:50~9:05  笠新道入口 12:55~13:10  新穂高 13:05  下りは計6時間25分(上りは9時間55分)  ・・・ 休憩を含む。

AP8080090.jpg

やっぱり笠新道はキツかったです。 結局、”笠ヶ岳を登り残した”が為に超急登の笠新道を登らざるを得なくなってしまった。  でもこの笠新道を登って笠ヶ岳へ向かうのが、百名山たる由縁かも。 (笑)

マニアックな急登好きならともかく 笠ヶ岳・笠新道の登りは回避したい。 黒部五郎岳或いは水晶岳の帰路、双六小屋で1泊して、翌日弓折岳への稜線を辿るのがお奨めです。  でも、上述した通り、正攻法=笠新道で行きましょう。 (笑)


nice!(48)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 48

コメント 24

mimimomo

おはようございます^^
ツアーで登る場合は楽な道を選ばれますが、それでも皆様「笠ヶ岳はきつい」とおっしゃいます。もっともきつい道を選ばれたのですから、きついだろうし時間もかかりますね^^
でもJetstreamさんらしいです。
白いお花チングルマではなく、ハクサンイチゲではないかしら。
by mimimomo (2015-08-29 09:28) 

kuwachan

朝焼けも夕焼けも素晴らしいです!
山々のシルエット、折り重なる山並み、
実際に見たら感動の嵐でょうね。
登った人だけが味わえる特典ですね^ ^

by kuwachan (2015-08-29 09:46) 

OJJ

笠ケ岳ですか・・淀みない急こう配を魔神級のお方が10時間とは恐れ入りました。
夕景と日の出、これを見られただけで十分です!
笠は姿を見るだけなら本当にキレイな山ですね~西穂独標へ行った時、いくら歩いても笠ケ岳の位置が少しも変わらずイヤになったことを思い出しました。(琵琶湖岸歩きのも竹生島と同じで)。平湯で温泉に入ってもまだ笠が見えて・・・笑)

by OJJ (2015-08-29 09:59) 

tochimochi

早月尾根からすぐさまここですか。
それも標高差およそ2000m!
一泊とはいえ、すごい体力&脚力です。
山頂でもご来光、そして北アルプス連山のシルエットも素晴らしいです。
北アルプスの百名山も終了ですか、ゴールも間近ですね。
お疲れ様でした。
蛇足ながら、チングルマはハクサンイチゲではないかと・・・。

by tochimochi (2015-08-29 12:08) 

ひろたん

健脚ですね。
早月尾根からすぐここですか。これは凄いです。
あの早月尾根は噛まない蚊がいませんでしたか。^^;
前回、西穂に行って笠ヶ岳をみました。
まだ雪渓が残っていて・・・
ここですかと思ってしまいました。
北アルプスは百名山は終了ですか
これまた凄いですね。
もうゴールが近い、輝かしいですね。
頑張った成果がありますよね。^^
by ひろたん (2015-08-29 12:26) 

Jetstream

mimimomo さん、 笠新道、杓子平までは本当にキツイ急登です。 もう登りたくないです。 (笑) 鏡平で一泊すると、翌日の行程も長く これまた楽ではないですね。
ご指摘、ありがとうございました。 ハクサンイチゲもチングルマも、どちらもお花畑状態でキレイでした。 !(^^)!

kuwachan さん、 槍ヶ岳~穂高連峰、 十分すぎるほど堪能しました。 (笑) 快適でない小屋泊まりですが、 朝夕の景観が楽しめる。 これは素晴らしいですね。

OJJ さん、 コースタイムは9時間弱なんで、バテバテでカッコ悪いです。 (笑) 槍や穂高から見る笠ヶ岳は存在感十分ですね。 それを見て、笠ヶ岳に登ってみようという方も多いようです。 飛騨側からも一度見てみたいです。 2,800Mを超える標高にある山小屋からの眺めはやっぱりいいです。
by Jetstream (2015-08-29 14:31) 

Jetstream

tochimochi さん、 早月尾根からほぼ1週、予定を決めてましたんでキツイけどチャレンジしました。 新穂高からの標高差は結構ありますね。(笑)  体力、脚力はホントにありません。 無理せずマイペースで、限界を超えないようにしています。 前週の歩きで馴れたんでしょう。 今回は下山後も、脚の疲れはありません。やっぱり、早月尾根は別格ですね。 花の名前、その通りです、ご指摘ありがとうございました。 とにかく、区切りはつけます。 !(^^)!

ひろたん さん、 直行ではないですが、早月尾根の翌週に笠新道はお奨めしません。 (笑) 早月尾根は蚊が多くいましたが大丈夫。 笠新道ではどうやらアブに刺されたようで、数日腫れてました。 小屋の直下に雪渓があり、いい水場になっていました。
百・・・頑張ります!!(^^)! 
by Jetstream (2015-08-29 14:45) 

Terry

百名山も残りわずかだと、大物ばかりが残ってしまいますね。ここも急登で知られる山ですよね。天気も良く運も向いてますよね。裏から見る槍・穂高の稜線も素晴らしい!
しっかしあれから1週間後にここですから大したもんですよ。とてもオラには無理ですよ。
by Terry (2015-08-29 15:43) 

CARRERA

早月尾根と笠新道を連ちゃんで登るなんてすごい!
このところのハイペースだと年内に百名山完登が予定ですか?
by CARRERA (2015-08-29 17:20) 

よしころん

笠新道での笠が岳お疲れ様でした。
苦労された分すばらしい景色が迎えてくれましたね~♪
さすがに笠新道をテント装備はしんどそうなので小屋泊と思っていましたが、小屋・・・もうひとつですか^^;
20時間くらいかかりそう・・・

by よしころん (2015-08-29 19:37) 

koh925

雄大な山岳景色に憧れますが
最近はめっきり足が弱くなりました
by koh925 (2015-08-29 20:04) 

Jetstream

Terry さん、 シニアになって百を目指される方ほど、難しい厄介なところを先に登っておくべきですね。 登頂当日は天気も良く景色を堪能しました。 !(^^)!
笠新道での笠ヶ岳、今回は脚の痛み、疲れはなし。 やっぱり早月尾根と剣の岩場との格闘は別格、如何に大変であったかという実感です。 

CARRERA さん、 予定がそうなっちゃたんです。 今秋にはなんとか完結させたいと願っていますが。。。  天気と運しだいですね。
by Jetstream (2015-08-29 20:27) 

joyclimb

朝の笠ヶ岳山頂からの眺め、抜戸岳分岐までの稜線からの眺め、
とても素晴らしいですね^^
by joyclimb (2015-08-29 20:40) 

Jetstream

よしころん さん、 おかげさまで晴れてくれてよかったです。 夏山の混んでいる時期、この小屋、個人的にはあまりお勧め出来ません。(@_@) 寝袋で寝たほうがいいです。 テン場は雪渓・水場の横にあり テン泊の方が快適でしょう。 眺望も夜空も素晴らしいと思います。 のんびりと鏡平か双六で一泊され、弓折~抜戸の稜線を歩かれて笠でテン泊されるのも一案。

koh925 さん、 まだまだ、山はともかく外にお出かけください。 これからです。 !(^^)!
by Jetstream (2015-08-29 20:41) 

Jetstream

joyclimb さん、 笠ヶ岳山頂からの眺めがこんなに素晴らしいとは思ってもみませんでした。 予想外の嬉しい誤算でした。!(^^)!
by Jetstream (2015-08-29 20:44) 

のら人

頂上で、マフラーですか?
さすが、オシャレな紳士様です。^^
ジェントルだけでなく、鉄人の相棒様の体力をいつの間にか凌駕してしまった更なるパワーアップ振りに、驚きと称賛を惜しめません。
勝手にカウントダウンして楽しみませて頂きます。(笑)
by のら人 (2015-08-30 10:32) 

Jetstream

のら人 さん、 そんな風に見えますか。 (笑) 身なりはそれほど気にしません。 相棒はコースタイムの7掛けで登れるパワートレッカーです。 いい人なんです。 !(^^)!
先週はキノコの一杯あるところへ行ってきました。 (笑)
by Jetstream (2015-08-30 19:02) 

achami

鉄人Jetさん!
北アルプスは奥深いんですねぇ〜。
ワタシなんぞ、ヒヨッコですので楽な山にしか行けないですよ(^^;;
とにかく、登頂おめでとうございます♪
by achami (2015-08-31 11:42) 

Jetstream

achami さん、山を登っている皆様のなかでは 私は弱者の部類です。(笑) 弱者でも工夫をしながらハンデを克服、遅いながらもなんとか登リきれるようになりました。あなたでも登れます。コメントありがとうございました。(*^o^*)
by Jetstream (2015-08-31 21:36) 

makiwarikun

そうか~!!渋く「笠新道を登ります…」と言うと、山ガールから憧れられるのですね。鏡平経由もアリかと思っていましたが、これは、笠新道で登る一手ですね。近日中に双六小屋に泊まって新穂高温泉に下る予定があり、ちらっと笠ヶ岳に寄ることも考えましたが、レンタカーの返却時間に間に合いそうに無いので諦めました。トレーニングを積んで、いずれ日帰りでチャレンジしますよ。
晴天の中、槍ヶ岳~穂高連峰の眺めが最高ですね。羨ましいです。私の今夏の北アルプスでは、今のところお天道様にはほとんど出会えなそうな予報です。トホホ。
by makiwarikun (2015-09-01 04:57) 

Jetstream

makiwarikun さん、 多くの山ガールは笠新道なんて知らないと思います。(笑)  コースタイム15時間を日帰り、 頑張ってください 私には無理です。 (笑) 時間があるんだったら、鏡平からのんびり上った方がいいですよ。 
しばらくは秋雨前線が停滞しそうです。 無理されないで 天気のいい日選んでくださいね。
by Jetstream (2015-09-01 20:48) 

山さん

笠ヶ岳とは・・・がんばりましたね^^
笠新道にしてもクリヤ谷を通る道のりにしても、どちらにしてもハードな道のりですからね
お疲れ様でした<m(__)m>
by 山さん (2015-09-04 09:26) 

Jetstream

山さん さん、 通らざるを得ない関門なんで、行くしかありません。 (笑) でも、素晴らしい山並を見させていただきました。!(^^)!
by Jetstream (2015-09-04 13:02) 

テリー

笠ケ岳、、登頂、おめでとうございます。
なかなか、タフなコースですね。

by テリー (2015-09-06 16:38) 

トラックバック 0