SSブログ

南アルプスの秘境・光岳へ [百名山歩き]

8月21日 日本アルプス最南端の百名山、 光岳(てかりだけ)へ。  深い神秘的な森を抜けていきます。

AP8210706.jpg

* 10日ほど前の記事ですが、もう夏も終り?季節感がずれちゃいました。 これはマズイと先週末まとめて記事を書いたんですが、写真も整理できましたので 取り急ぎアップします。 


私の日本百名山踏破もいよいよ大詰めだ。

昨年からず~っと感じているが、登り残してしまった山は長い急登の尾根、渡渉コース、アクセスが悪い・・・等々厳しい山ばかり。 先送りしてしまうので、残ってしまった山は難関ばかりなのは当然である。

今まで登頂した百名山は98座、残す山は 南アルプスの聖岳と光岳の2座となった。

但し98座のうちブログにアップしてない百名山がある。 立山である。  立山は私が二十歳の時に登った最初の日本百名山。 立山のシンボルピークである雄山神社に友人3名と一ノ越から登った。 残念ながら、当時の登頂写真は残っていないが ここは間違いなく登頂済み。 一番最初に登った百名山である立山を、また最後に登り返すというのも因縁。 その山行記事をアップした段階で百名山完登フィナーレとさせて戴くつもりです。 なんとか今秋には登っておきたいと思っています。

その前に登り残してしまった南アルプス南端の2座、 聖岳と光岳を登頂しなければならない。 ここを踏破すれば百名山は完登となり、 気持ちの上でもケジメがつく。  先送りしたくなるようなアクセスとコースだが、なんとか今年中登り終えたいと決意!  2年前、椹島から悪沢岳~赤石岳、そして聖岳を登るつもりであったが 断念し赤石岳から下山。 その時登り終えておけば、残る光岳はピストンの一泊山行で済むはずだった。 これまた因縁の山。

南ア南r.jpg

この2座は昨年も登るプランを建てたが、予定が織り込めず 天候不順で機会を逸した。 同じく百名山踏破を目指している元の会社の同僚は、昨夏この2座を予定したが 易老渡の登山口に通ずる林道が崩落し通行禁止で断念。 今夏ようやく聖岳・光岳の2座を縦走したとのこと。 登るにあたってのアドバイスもくれました。

この山域の山小屋は7月中旬~9月中旬までの2ヶ月と短い。 これをはずすと自炊・寝具装備を持参しなければならない。 南アルプス南部は暑い真夏を避けて秋口の9月にしたいが、9月半ばのシルバー連休の小屋の予約は既にかなり埋まってしまって定員オーバーは間違いない。 混んだ山小屋は懲り懲りである。 

9月は台風シーズン、林道崩落→通行禁止で易老渡からの入山は出来なくなる可能性も十分ある。 通行禁止は頻繁で、台風・大雨の少ない今夏ですら、既に3回通行止めになっている。  静岡側の聖沢や畑薙ダム方面から入山する手もあるが、長野側の易老度から縦走すれば2泊3日で最短となる。 畑薙ダムからだと、2泊3日はキツくもう一泊する必要がでてくる。(聖平小屋1泊~茶臼小屋2泊)  山小屋三連泊は私には限界を超える。 (笑)

諸状況を勘案すると、9月半ばまでに登ってしまわなければ、百名山登頂達成は来年に持ち越すことになってしまいそう。 しかも、前述したように天候や林道の通行状況という不可抗力が横たわる。 8月末~9月上旬の天気予報もスッキリしない。 長野南部でも曇と雨が多く晴天は続かないフォーキャスト。  

ネットでチェックしても、お盆明け翌週の山小屋はそれほど混んでいない。 遠山郷観光協会に電話して道路状況も確認したが、前日に確認したら開通している。  9月初旬の山行を考えていたが・・・・・

よし、 決めた!  9月の予定を前倒しして、急遽出かけることにした。

週末にかけて木曜日~土曜日、易老渡から聖岳~光岳予定したが、木・金の天気予報は曇り・小雨、土・日は晴れ・曇り。 再度、予定を変更し木曜夜に易老渡に入り、金曜日に光小屋泊、土曜日に聖平まで縦走、最終日に聖岳を往復し下山するプランとした。  天候によっては、光岳の往復だけにするつもりです。

今回は新車で初めての山行となるが、アクセス、悪路が気になる。

AP8200670.jpg

飯田インターから南信自動車道で上島トンネル手前で右折しシェルターのある道に入る。 もともとは遠山川(本谷川)左岸の道がショートカットだが、 崩落で工事中となっている。 当分開通の見込みはなさそうだ。 遠山郷を通って赤石大橋から北又沢へ下り易老渡へ向かう大回りの迂回ルートを進む。

AP8200671.jpg

林道赤石線を遠山川の渓谷に沿って進むと 山が見えてきた。  聖岳と上河内岳?

AP8200673.jpg

遠山郷の下栗の里の下部を更に北又沢に向かいます。  標高は900M近くあります。

AP8200675.jpg

北又沢に架かる赤石大橋。

AP8230990.jpg

* 帰路に撮った林道です。  ↑ ↓   ガードレールは落石で?ボコボコになっています。

AP8230979.jpg

道幅も狭く未舗装部分が多く 路肩が崩れたところ、凸凹で水たまりも多い。 急がず、慎重にドライブ。 車をボコボコにしたくない!  

AP8210678.jpg 

こんな状態なら いつ通行止めになっても不思議はないと思いました。  雨で落石や路肩崩落で通行禁止になったら下まで戻れません。 もう二度と通りたくないルートです。 

とにかく、下山時には無事に車で国道まで下れることを願いました。 ← 既に帰りの心配をしていました。(笑)

AP8210676.jpg

飯田ICを出てから約2時間 ようやく、易老渡の駐車場に着く。 10台ほど停まっていた。 約30台停められるようです。

飯田のコンビニでかった温めてもらった弁当は既に冷え切っていましたので、コンロで暖め直しして夕飯。 直ぐ車中で寝場所をつくって就寝、 翌日に備えます。

AP8210680.jpg

8月21日 5:45 易老渡駐車場を出発。  50Mほど林道を戻ると鉄製の橋があり、 ここを渡ります。

AP8210682.jpg 

ここが光岳(てかりだけ)、易老岳への登山口です。 光岳までの標高差は約1,700Mでこれまたタフなコース。 

AP8210683.jpg

とくに易老渡(標高880M)から易老岳(標高2,354M)まで距離約5KM、標高差約1,480M。急登の道が続きます。 今回は2泊3日、コンロ持参で幾分かザックが重い!  

AP8210685.jpg

7:25 標高1,550Mの面平。 

易老渡1から面平10までは2/10~9/10の標示がありますが、必ずしも均等に区切られてはいません。  ここから易老岳30までは20の区間に区切られた標示が出てきます。

AP8210690.jpg

余り陽も差さず、 ガスって湿っぽく 苔むした森林です。 登山道は整備されていますが、 往来はそれほどなさそうです。

AP8210705.jpg

南アルプスの秘境といった感があります。  いろんなキノコが一杯生えています。 多分ほとんどが食べられないキノコでしょう。 食用になるものは既にハンターに採られてしまっているに違いない。 (笑)

AP8210707.jpg

10:20 ようやく 易老岳 標高2,354M です。  ここは茶臼岳~聖平までいく登山道と 光岳へいく登山道との三叉路。 ここまでの標準コースタイムは5:05。 順調なペースだったんですが、キツイ上り。

易老岳とは意味深なネーミング。 このキツイ登山道を登るとくたびれて老い易くなる山なのか?  ”慰労”岳でなく”疲労”岳である。  登り残した山はキツイ山ばっかし。

ここから光岳を目指します。

AP8210713.jpg

三吉ガレ、ガスってはいますが、 本来なら麓の遠山郷が見えるハズ。 

AP8210714.jpg

ここはドコモの電波が確実に入ることを確認。

AP8210717.jpg

三吉平に下る途中には、 よどんだ沼がありますが これまた神秘なムードを醸しだしています。

AP8210722.jpg

11:25 三吉平。  このあたりも 樹林に覆われ キノコ や いろんな植物や花が見れます。  

AP8210729.jpg

ここから静高平への上り、 トリカブトの大群生が見られます。  

雨が降ってきました。 ザックカバーをかけ、レインジャケットをまといます。

AP8210731.jpg

静高平。 ここに水場があります。

AP8220765.jpg

枯れている場合もあるようですが、小屋では飲料水のボトルしか販売しないので、ここで汲んで持参するのがルール。

AP8210732.jpg

イザルヶ岳分岐。  木道のある センジヶ原。 小屋はもうすぐです。

AP8210735.jpg

12:40 光岳小屋に到着。 (ここまでの標準コースタイムは7:35ですが、 約7時間かかりました。)

小屋にチェックイン。  この光岳小屋は事前予約が必要です。 自炊が基本ですが、食事は3人以下のパーティーで50歳以上、午後3時までに小屋に到着することが条件となっています。 (私はその資格があるんで、夕飯を予約済。)

小屋番の方に聞いてみたら、明日も同じような天気でしょう とのこと。  どっち道 光岳山頂は樹林に囲まれ展望がないとのことなんで、 昼食をとってから光岳に向かいました。

AP8210736.jpg

日本アルプス最南端の百名山です。 なるほど、展望はありません。

AP8210741.jpg

8月21日 13:45 光岳 山頂、 標高2,591M。  99番目の日本百名山。

この山、 光岳は百名山を目標として意識する前は まったく知りませんでした。 こんなアクセスのよくない山は多分百名山でなければ 登ろうとしなかったでしょう。 

ここはかってライチョウの南限であったが、 ライチョウの南限は茶臼岳の南の仁田岳に上がってしまったようです。 そしてハイマツの南限は今も光岳山頂部となっています。

AP8210747.jpg

更に歩くこと約10分西にある 光石(てかりいし)へ。  ここが光岳のシンボルポイントのようです。  樹林の中に巨岩が露出して夕日にテカリと光るのが下界から見える。 それが光岳の名前の由来のようです。

AP8210748.jpg

光石は2つありますが、 ここは登山道から直ぐ行ける上部の光石のケルン。 残念ながら、ここもガスって眺望なし。

AP8210758.jpg

この日の小屋の宿泊者は十数名程度(定員は40名)、 2階には6名、 片側には3名。 これなら広々として快適です。 ドコモの携帯なら小屋の中でも通じます。   *この小屋の予約状況はネットで確認できます。 http://homepage3.nifty.com/alps2591/newpage8.htm 

気掛かりなのは翌日の天気です。 予報ではこれ以上悪化しないようですが、 良くなければ 易老渡へ下山することにします。 お天気次第ですが、ネットでみると麓の天気は回復傾向。 でも、山の天気は別ものです。

入山した後 通行禁止になったら、駐車場から下界に戻れなくなってしまう。 小屋の方によると 車を残置して携帯の通ずるところまで徒歩で歩いてタクシーを呼ぶハメになる。 聖平からは静岡側の椹島まで下山し帰宅した方もある。 運よく直ぐ復旧すればいいが10日後に遠路から車を回収しに来たという話もあるとのこと。 通行禁止になれば孤立してしまう。  天気が悪化しないことを願うだけです。

林道赤石線の通行状況は 遠山郷ホームページで確認願います。 http://www.tohyamago.com/  *追:9月1日~2日も土砂崩れで一時通行止めになったそうです。 また9月7日からは時間規制による通行止めも予定されています。


nice!(39)  コメント(25)  トラックバック(0) 

nice! 39

コメント 25

OJJ

とうとうここまで到達されましたか・・記事を一気に読んで、再度読み返して・・光岳、最南端のアルプスとして名前は知っていましたが(富士山が見えるのを邪魔するかしないか問題の山としても)これほど問題の多い山とは理解していませんでした。これはもう登山と言う名の人生ゲームですね、PDCAを何回も回して変更して、また変更して・・
ちょっと早いですがjetさん、素晴らしい人生です!おめでとう!
東海製紙と大倉喜八郎の赤石岳登山を見た直後ですし・・・。

by OJJ (2015-09-02 21:58) 

ヴェール

光・聖で百名山完登ですか。おめでとうございます。
光岳はガスで展望がなく残念でしたね。
私は5年前の8月下旬に行きましたが、易老渡・便ケ島までの道はひどい道で、
車の腹を2,3回こすって心配したことを思い出しました。
タクシーも腹をこする場所は乗客に降りてもらっていましたね。
最近は崖崩れで不通になる心配もしなければいけないのですね。
聖の天候が良かったら展望が素晴らしいですが・・・。
百名山最終章(立山も含め)の記事も待ち遠しいです。
私も、9/8-10で立山(4回目)に行く予定にしています。
by ヴェール (2015-09-02 22:42) 

mimimomo

おはようございます^^
99パーセント百名山踏破・・・おめでとうございます。
南アルプスはアクセスが悪いし、歩く距離が長いと聞きますが、そんな感じですね。
しかし小屋が空いていて何よりでした^^
by mimimomo (2015-09-03 06:48) 

のら人

遠山川沿いは悪路中の悪路ですね。昔岩魚釣りで良く走りましたが、最近は畑薙からばかりです。^^;100本終了後はやはり、キノコですか?(笑)
by のら人 (2015-09-03 08:05) 

Jetstream

OJJ さん、 8月下旬から秋雨前線が停滞していますね。 前倒しして登ったのは大正解でした。 でないなら今ごろ悶々としててでしょうね。 (笑) フライングのお言葉、でもありがとうございます。 まだ、2回記事が続きますのでよろしく。 !(^^)!

ヴェール さん、 ありがとうございます。 これまたフライングのコメント、まだ99です。 あの赤石林道は二度と通りたくないです。(笑) 遠山郷がなければ、あの道は保守・維持されなかったと思います。 なんとか無事にフィナーレを迎えたいと思います。
by Jetstream (2015-09-03 09:26) 

Jetstream

mimimomo さん、 ありがとうございます。 まだ99%です。 (笑) 県営とあって小屋が清潔、空いていて、小屋のおばさんも親切。 同宿の方とも楽しく過ごせたいい山小屋泊でした。 シルバーウィークは混雑しそうですね。 南アルプス南部はアクセスが大変ですね。

のら人 さん、 遠山川の奥は日本の秘境と云った感じですね。 渓流釣り、 キノコ狩りには良さそうですね。!(^^)!  でも、畑薙から入った方が安全です。 私はそうします。 (笑) これからも日本各地の山里を巡りたいです。
by Jetstream (2015-09-03 09:37) 

kuwachan

いよいよ大詰めですね!(^^)!
お天気的にはあまりよくなかったようですが
霧が立ち込めている感じは幽玄な雰囲気でビジュアル的には素敵です。
新車でこういう道はドキドキでしたね^^
by kuwachan (2015-09-03 12:27) 

はるか

99座目ですか。おめでとうございます。

あとひとつ、聖岳を残すのみですね。
素晴らしいです。


by はるか (2015-09-03 15:41) 

Terry

大相撲の優勝争いの最後の方になると、大関だの横綱だの強敵と戦う様がよ~く似てますよ。
「入山した後 通行禁止になったら、駐車場から下界に戻れなくなってしまう」とか「10日後に遠路から車を回収しに来たという話もあるとのこと」とか、まさに日本のチベット、そんな所が今時あるとは日本も素晴らしい!
さあ、フィナーレの記事も期待してます!
by Terry (2015-09-03 19:08) 

シラネアオイ

今晩は!
樽前山手ぐすねを引いてお待ちしてますよ!
お隣の恵庭岳は踏破済みでしょうか?!
by シラネアオイ (2015-09-03 19:25) 

achami

私はツアーに参加するしかないので、天候は神のみぞ知る・・・です。
自分で計画立てることも、そうそうないし・・・。
自力で行くには、まだまだ修行が必要です(^^;;
とにかく、おめでとうございます\(^o^)/
by achami (2015-09-03 21:48) 

tochimochi

とうとうここまで来ましたか!
光を終えて翌日は無事、聖に達したことでしょう。
おめでとうございます、そしてお疲れ様でした。
さて次のターゲットは・・・ ^^


by tochimochi (2015-09-03 22:31) 

Jetstream

kuwachan さん、 ガスってとても神秘的な森でした。 妖怪が出てきそうな・・ (笑)
易老渡から脱出し国道に出た時はほっとしました。 !(^^)!

はるか さん、 あともう一つです。 聖の記事2回で完結します。 !(^^)!
by Jetstream (2015-09-03 23:19) 

Jetstream

Terry さん、 通行不能が頻繁にあるんで、これが一番の難関かもしれません。 畑薙ダムから行った方が安心できますね。 でも、 光岳はやっぱり易老渡から登ってこそあの幽玄な森の雰囲気が味わえます。  ん~

シラネアオイ さん、 北海道の山は出来るだけ多く登りたいです。 でも日高や東大雪は難しい山が多いですね。 
by Jetstream (2015-09-03 23:26) 

Jetstream

achami さん、 こういった難儀な山はツアーの方が楽ですよ。 山の天気はわからないし、少々の雨でも歩く経験を積んでおいた方がいいと思います。 ツアーで百も目指される方も結構いらっしゃいます。

tochimochi さん、 ありがとうございます。 ようやく来れました。 いまの不順な天気からして、思い切って予定を前倒ししたのは大正解でした。 記事の順序、逆にしても良かったですね。 AFTER-100 とにかく、歩けるうちは山登りを楽しみます !(^^)!
by Jetstream (2015-09-03 23:32) 

よしころん

本当に最近のお天気といったら・・・
ガスは濃かったようですが、雨風がなくてなにより♪
+1 お疲れ様でした^^
このあたり何度か調べたことはあるのですが・・・連休の少ない我が家にはなかなか。
光岳小屋、わたしたちも予約可能ですヽ(^o^)丿
15時までに着ければですが ^^;
by よしころん (2015-09-04 08:38) 

takenoko

南アルプスはアクセスが悪く私のプランには最初から入れていませんでした。もう登ることはないのでここの記事でご一緒させていただきます。
by takenoko (2015-09-04 12:08) 

Jetstream

よしころん さん、 今年の夏の天気は不順ですね。 登山口前泊で光岳のみなら、光岳一泊で翌日は午前中に下山できます。 予約可能です。 小屋前にテン場あり。 食事は3人以下で、年齢制限あり50+なら予約可能。 但し小屋おばちゃんが午後3時にお米を研ぎます。 私は念のため、コンロとカレー、ごはん、焼き飯のパックを持参。水は小屋の10分くらい手前の静高平の水場で給水。 もし枯れてれば、小屋で頂けます。 一眼を持って行きたい神秘の森です。 よしころんさんご夫婦でしたら、テン泊はお奨め、 或いは小屋閉鎖後は2階の階段口から入れます。

takenokoさん、 ホントにアクセスが悪いです。 拝見いただきありがとうございます。
by Jetstream (2015-09-04 13:34) 

koh925

百名山、いよいよあと1座ですね
はやる気持ちを押さえながら登山、さすがです
私には、夢のまた夢、次の記事を楽しみにしています
by koh925 (2015-09-04 16:48) 

Jetstream

koh925 さん、 あと1座です。 登りはじめたころは夢だったんです。 積み重ねれば現実のものとなるんですね。 残りの記事近々アップいたします。 !(^^)!
by Jetstream (2015-09-04 19:21) 

joyclimb

99座目の登頂、おめでとうございます。
雨の中の登山、お疲れさまです。
毎回、緻密・慎重な登山計画を立てての登山、見習いたいと思っています。
by joyclimb (2015-09-05 09:57) 

テリー

百名山制覇も、あと、わずかですね。
おめでとうございます。

by テリー (2015-09-06 16:51) 

Jetstream

joyclimb さん、 過分なるコメント、恐縮です! ありがとうございました。

テリーさん、 おかげさまで、やり抜けました。
by Jetstream (2015-09-09 23:15) 

makiwarikun

本音を申し上げれば、光と聖はJetさんに甘えさせていただいて、ご一緒させていただきたかったです。でも、もし雨男の私が一緒だったなら、車を残置する最悪のパターンになっていたかもしれませんので、Jetさんがご無事に登頂されたことを素直に祝福させていただきます。おめでとうございます。
しかし、本当にここはアクセスが悪くて困りますね。、車を持っていない私は、夜行バスで畑薙第1ダム方向から登るしかないかなぁ?と思っています。レンタカーでは怖すぎてとても行く気にはなりませんから…
訪問が遅くなりすみませんでした。Jetさんも天候には恵まれなかったようですが、私も暴風雨の水晶岳で山の怖さを教えていただきましたよ。危うく低体温症になりかけました…。装備不足を反省しています。
by makiwarikun (2015-09-11 20:18) 

Jetstream

makiwarikun さん、  私はサッと決断し出かけるんでスイマセン、もっと事前に分かって予定が調整つけばご一緒できたですね。 祝福戴きありがとうございます。 天気のよくない時期に出かけられたようで気になりました。 水晶岳は最深部なんで、如何にタフな方でも天気が悪化した時に登る山ではありません。 ともかく無事に下山されてよかったです。 山は怖いです。 
by Jetstream (2015-09-11 21:42) 

トラックバック 0