SSブログ

タルワキ沢から相馬岳へ ”妙義山” [二百名山]

11月3日 妙義山に登ってきました。 

A00E5030229R.jpg

妙義山最高峰 相馬岳1,104M山頂から。


昭文社「山と高原地図」には一般登山道(実線)としては中間道と大の字周回ルートしかなく、 稜線を含むルートはすべて破線。 中間道は以前歩いたことがあるが、 これでは”妙義山に行ってきた”だけである。 ”妙義山を登った”とは云いがたい。 少なくとも 大の字ぐらい登っていればいいんですが、そこすら登っていません。

妙義登山マップ.jpg

妙義山の破線は最上級或いは上級のレベルの困難度と云われる。  妙義神社奥の院~白雲山はプロ級、 更に金洞山ルートは破線が続く。 裏からのルートもすべて破線。  登山の対象としては目立たない山だが、クサリ・ロープ等確保する手がかり、足がかりがない急峻な岩場、切り立った岩峰の稜線が続くルートには立ち入れない。 クライマーの領域である。

これでは妙義山は未踏の山のまま。 私のような一般レベルでも、なんとか”妙義山に登る”ことが出来ないのか。

ガイドブックを見ると、 タルワキ沢から相馬岳(妙義山最高峰1,104M)に登るコースは上級ルートだがそれ程難しくない、ピークを極める一番容易なルートのようである。 それでもヘルメット着用のことと書き添えてあった。  ネットでも調べてみた。  登った方の他の山の登山経歴を見ても経験を積んだ方が多く、コースタイムも早い。 このルートでチャレンジすることにしましたが十分心して登る必要がある。

A01PB031098.jpg 

この日は休日でしたが、関越長野道の渋滞もなく妙義神社下の駐車場に到着。  8時半に出発。

A02PB031100.jpg 

妙義神社に安全登山を祈願してから 中間道をタルワキ沢に向かう。

A04PB031108.jpg

9:15 タルワキ沢への入口に到着。 目立たない小さな表札しかありませんので注意しないと見過すことも。

A06PB031110.jpg

入口からちょっと入ると、こんな掲示板が。 私の入山を拒絶するようである。(笑)

A07PB031114.jpg 

一般登山道ほど歩かれていないんで 落ち葉も一杯、荒れた感じです。

A08PB031117.jpg

ルートはところどころにピンクテープやペンキのマーカーがあり、迷うようなところはありませんが、急登が続きます。

地図で見ると天狗岩と相馬岳の岸壁に挟まれた沢ですが、 沢という感じがなぜか希薄です。

A09PB031120.jpg 

半ばで最初のクサリ場が現れ、巻いていきます。 写真でみるとやさしそうですが、楽ではない。 転石、もろい岩場もあり注意するに越したことはありません。  岩のつかみ場所には注意!

A10PB031121.jpg

2番目のクサリ場、 高さがあります。 ここは全体重を鎖に預けなければ私の登坂技術と体力では登れません。 

もう一つロープがあります。 その他の岩場も段差があるところが一部あり非力な私にはキツイ。

久し振りの緊張感。

A11PB031130.jpg

登りきると相馬岳と天狗岩との間の稜線のコルにでます。(岩壁の間がタルワキ沢です。)

E12PB031161.jpg

ここから相馬岳への痩せた尾根を登ります。 左(東)側は切れ落ちていますので脚は右寄りに向きます。(笑)

E12PB031149.jpg 

稜線部の紅葉はピークが終わってますが、 ほんの少し残ってます。

尾根が右向くと相馬岳山頂。  10:40  妙義山の最高峰1,104Mです。 

A14E5030237T.jpg

妙義山を”登る”ことはないと思っていましたが・・・ 登れるルートがありピークを踏むことが出来ました。

A13E5030227.jpg

小さな測量杭。 御親切にも”日本二百名山” と書き込んである。(笑)  

ヘルメット、ハーネス、ザイルを着けた何組ものパーティーが通過してバラ尾根に向かいます。

A15E5030231.jpg

入山禁止が続いている浅間山。 手前は丁須の頭(全域が破線)のようです。

A16E5030232.jpg

金洞山(こんどうさん)。 左から西岳、中ノ岳、東岳。 まさにプロ級向け、怖そう。 ここは日本のドロミテだ。

中ノ岳の奥に見えるは 荒船山、その奥は八ヶ岳。  壮観な山頂からの眺めである。

A17E5030234.jpg

西上州の山々。 まんなかのギザギザの山は金鶏山(登山禁止となっています)。  

11時半前に下山開始。

E18PB031153.jpg

コルに下る稜線からは天狗岳。 この稜線の東側は垂直な崖。 変な冒険心、好奇心、のぞき見は禁物!

コルから再びタルワキ沢を下る。 上り以上に慎重に下ります。  この日のタルワキ沢ルート登山者は私を含め多分4名、 休日なのに少ないですね。

妙義神社に立ち寄り、無事下山を感謝。  駐車場へは13時前に戻りました。

A20E5030244.jpg

もみじの湯(日帰り温泉施設)からの妙義山。 相馬岳は一番左のピーク、その右が天狗岳。 その間にタルワキ沢コースがあります。 

GPSトラック相馬岳.jpg

*岩壁の谷合でGPS補足が上手くいってなかったようです。 往路・復路とも同じルートです。

破線の上級コースで、 緊張を強いられる場面もありますが ルートは明確でクサリ、ロープもあり慎重に上り下りすれば一般レベルでも登れないことはないように思います。  ”タルワキ沢ルート”に限っては

A21PB031191.jpg

シャトルのメーター表示 走行距離は往復246KM、燃費は27.2km/L。 タイヤの空気圧は規定値、クルーズコントロールを多用、速度は90~100kmで設定。 往路は約23km/L、復路は約31km/L。  山岳路がほとんどなく、高速道路走行がほとんどだと低燃費が際立つ。 車重が幾分重い、空力抵抗があるワゴンタイプでこれだけに燃費達成には満足。


nice!(47)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 47

コメント 27

mimimomo

おはようございます^^
妙義山登頂おめでとうございます。相馬岳でも立派に登頂ですよね^^
新潟の八海山は行かれましたか? あそこも岩場岩場・・・です^^
by mimimomo (2015-11-10 09:23) 

achami

Jetさんが非力だったら、ワタシなんぞはバブバブな登山者です(^^;;
この傾斜の鎖は、下りが辛そうです。
個性的なお山がたくさんあるんですねぇ〜。
by achami (2015-11-10 10:21) 

teppan

こんにちは
妙義山、私には「遠い外国にある禁断の山」といったイメージです。^^
一目見ただけで姿かたちに憧れてしまいます。(麓から見た事はあります)
その頂きに立てるものなら立ってみたいですね。
by teppan (2015-11-10 12:16) 

kuwachan

妙義山は高校生の頃にハイキング程度ですが歩いたことがあります。
ギザギザの山が特徴ですよね。
燃費リッター27キロですか\(◎o◎)/!凄いですね。
最近の車ってこれが普通ですか?^^

by kuwachan (2015-11-10 12:33) 

らる

こんにちは.
マップでの鎖の絵や入口の掲示板で,私には無理だと断念しちゃいます(^^;
相馬岳登頂おめでとうございます!
by らる (2015-11-10 12:52) 

のら人

こんばんは。^^
絶景の頂きですかね。素晴らしい360度の展望、良かったですね。
星穴も是非!(笑)
紅葉と岩&沢!が素晴らしい妙義をまた違うルートでお楽しみください。
by のら人 (2015-11-10 19:45) 

Jetstream

mimimomo さん、 こんばんは! タルワキ沢からの相馬岳、 上級といっても槍の穂や山荘からの奥穂のほうが難しいです。 八海山は今秋行きそびれました。 いくんならトラバース道で行きます。

achami さん、 よく御存じ、下りの方が厄介です。(笑) 中間道を中ノ岳神社まで歩くのも楽しいかも。 私? パワーはないです。ホント!
by Jetstream (2015-11-10 21:12) 

Jetstream

Teppan さん、 私も最初見た時、 私に登れるルートはないなと思いました。 ところが登れるルートがあるんですね。 読まれる方に安易感を与えるのは避けたいんですが、登り終えてみて 中級レベルと思いました。

kuwachan さん、 妙義山はユニークな形状、日本のドロミテです。 中間道のほとんどは関東ふれあいの道の一部だったと思います。 シャトルの燃費平均で23KM/Lはいくんで期待以上、満足してます。 来月はプリウスの4代目が発売、40KM/Lですがその7掛け位が実燃費でしょうから28KM/Lはいくかも。 それには到底及びませんね。
by Jetstream (2015-11-10 21:21) 

Jetstream

らる さん、 ありがとうございます。 沢の入口の掲示板、お前は無理だと云わんばかりの警告。 (笑) でも行きました。 難しいところは限られていますが、好奇心は禁物です。

のら人 さん、 星穴はのら人さんには楽しい変化のあるバリバリのジャングルジムのようでしょうが、 私には怖くてダメです。 いきたくとも無理! もう少しチャレンジしたみたいような気もしますが、ほどほどにしておきます。 (笑)
by Jetstream (2015-11-10 21:45) 

OJJ

流石は200名山、播州の田舎者では聞きなれない名前が出てきますね~
妙義山なる名前は良く存じています(隣り町出身の妙義龍のおかげで)。一度見ただけであのギザギザの山は忘れませんし・・。それにしてもjetさん、田中陽希も難儀する厳しい泥沼に足突っ込んだようですね~今後のご健闘祈る!
by OJJ (2015-11-10 21:46) 

Jetstream

OJJ さん、 立て続けに3つ二百名山を登ってみましたが、楽な山とキツイ山の落差が大きいのが二百名山。 とてもじゃないがキビシイ泥沼には踏み入れそうもありません。(笑) 山歩きって、気楽にのんびりと眺望を楽しむことと厳しい挑戦が相反しているように思えますが、これが矛盾しないのが山歩きと思うようになったこの頃です。
by Jetstream (2015-11-10 22:04) 

tochimochi

聞きしに勝る岩稜コースですね。
金洞山は鋸を超えて鉈の刃のように見えます。
いよいよバリルートに参入ですね。
山頂での達成感はお察しいたします。
これからの活躍を期待しています。
ちなみに私はこの山は行ったことありません、怖くて ^^;

by tochimochi (2015-11-10 22:27) 

よしころん

あ~ 高所恐怖症のわたしは全く無理す~~~^^;
桜満開の頃撮りたい山かな^^
by よしころん (2015-11-11 08:21) 

koh925

現役時代に上田へ出張するとき、車内から妙義山を眺めていましたが
新幹線が開通した後は見る景色も変わりました
妙義山と言えば浅間山荘事件が思い出します
by koh925 (2015-11-11 17:48) 

Jetstream

tochimochi さん、 バリはバリ師にお任せしたいと思います。 (笑) クサリやロープがあるところならまだしも、岩登りがしっかりできないと無理な稜線のようです。 tochimochiさんのレベルなら、切る抜けられるでしょう。

よしころん さん、 中間道でも裏妙技方面は面白そうです。 いい写真スポットが多くありますよ。 私も高所恐怖症です、ホント!

koh925 さん、 昔の信越本線?だったかな、妙義山と横川の釜飯弁当を思い出します。 今は高速のSAに売ってますが風情がなくなりましたね。 
by Jetstream (2015-11-11 23:24) 

CARRERA

我が家のフィットシャトルハイブリットだとココまでの燃費出ないな~
流石!
by CARRERA (2015-11-11 23:55) 

Jetstream

CARRERA さん、 山道が多くなると悪化しますが、それでも23KM/L程度は届きます。 ワゴンではシャトルの燃費がベストでしょう。 懐にはやさしいんで助かります。
by Jetstream (2015-11-12 21:30) 

Terry

妙義ですか!オラには無理と諦めていましたが、こういうルートもあるとは知りませんでした。これも登山候補にします。妙義ってあんなに標高が低いのに、その山容は実に素晴らしいですね。信越道を走る時の楽しみの一つです。もしこの山が1500mあったら間違えなく百名山に入ってましたね。
しっかし二百名山を積極的に攻めていますねえ。
by Terry (2015-11-13 12:42) 

はるか

桜の頃に神社に行ったことありますが、登山は初めから無理と思います。
いつ見ても岩・イワごつごつのお山で、怖いイメージです。

神社から登っていくのですね。ルートがよくわかりました。

by はるか (2015-11-13 15:58) 

makiwarikun

魔の山、妙義山ですね。私は北アルプスに向かう時は、いつも上信越自動車道を使うのですが、そのギザギザの山容からして、登る山ではなく見る山だと思っていました。Jetさんの記事を拝読して、これなら私でも行けるかも?という気になってきました。アクセスも良いことですし、「百名山以外で登りたい山候補」に入れておきます。非常に参考になりました。いつも良い記事をありがとうございます。
by makiwarikun (2015-11-14 05:56) 

takenoko

今年の秋はこの山を見て歩くことに専念しました(笑) 見ただけで近寄りがたいです。
by takenoko (2015-11-14 10:05) 

joyclimb

麓から見る妙義山、険しい山容ですね。
登山ルートを精査し、登山する、ナイスです!
by joyclimb (2015-11-14 11:22) 

テリー

難しそうなコースですね。
こういう難しそうなコースは、若い元気な人に、お任せし、ブログで、楽しませていただきます。

by テリー (2015-11-16 19:10) 

Jetstream

Terry さん、 あんなギザギザでも登るルートがあります。 すこしずつ登ります。 (笑)

はるか さん、 神社からの直登は私は無理です。 修業の山はキビシイ!ですね。

makiwarikun さん、 参考になれば幸いです。 アクセスがいいんで合間に登ってください。!(^^)! 
by Jetstream (2015-11-16 23:59) 

Jetstream

takenoko さん、 中間道も一般道で楽しめる様です。 荒船からみると良さそう?

joyclimb さん、 調べたら登れるルートもあるんですね。 いづれ登ってみてください。

テリー さん、 慎重に登れば大丈夫です。 クサリがあるんでなんとか切り抜けました。 楽しんでいただければ幸いです。!(^^)!
by Jetstream (2015-11-17 00:05) 

nousagi

中間道で十分満足です。
ギザギザは見て楽しいですが
歩くのはちょっと・・・。(^^;)
by nousagi (2015-11-26 17:34) 

Jetstream

nousagi さん、 中間道でも中ノ岳神社へ向かう道は面白そうですね。 相馬岳は難しくありませんよ。 (笑) 記事を拝見していると私より岩場は強そうです、間違いなく!!(^^)!
by Jetstream (2015-11-26 19:52) 

トラックバック 0