SSブログ

飛騨・位山 展望はNGだが [二百名山]

5月2日 飛騨高山南にある位山へ

大展望が取り柄の山ですが天気も曇りでNG、取り立てて特筆すべきこともない山行でしたが とりあえずアップしておきます。

下山後、飛騨と五箇山のドライブと寄り道を楽しみました。 併せて付け加えておきます。

A00K_PX0989.jpg


今回は二百名山を4座予定。  信濃の有明山、富山南部の天空の尾根を辿る山、奥美濃の名峰と云われる山、そして飛騨の霊峰 位山とバラエティーにとんだ選択です。

有明山は今回登りたいと思っていた山で まず最初に踏破できて満足。!(^^)!  そして富山南部の修験の山もぜひ登っておきたい。 いずれも比較的低山であるが、晴れていれば眺望も素晴らしいはずである。 ところが連休のお天気はアップダウンである。 お天気と場所を考慮して 飛騨位山 → 富山の山 → 奥美濃の山という順序にしました。

A01E5010729.jpg

前日に安房峠~高山を経て位山登山口のある道の駅モンデウス位山に到着、そこで車中泊。 外気温も十数度あり、キャンプ用の断熱マットを敷けば温かい。 さらに薄い毛布を下敷きに上掛けは寝袋と厚手の毛布。 寝袋に入ると暑すぎるんで掛けるだけにした。 外光を遮断する自作の窓シートも簡単につけられるよう工夫。 

シーズン中の劇混みで喧噪な山小屋に比べると超快適である。 まだ、車中泊の初心者なんで備品、装備の取捨選択ができず、荷物は多すぎるので改善の余地はある。 大きなワンボックスカーでないので、収納スペースは限られる。 使ってないものも半分以上で、この点もっと絞り込んでいく必要がある。 

あと、情報のチェック。 デジカメ、タブレット、携帯の充電については容量6,000mAhと2,200mAhの充電池を持ち込み車のソケットにON。 残る課題はエネループ充電器へのAC電源である。

A02E5010728.jpg

道の駅駐車場の右手から登山口に向かいます。 

A03E5010669.jpg

ここが位山登山口。  ゲレンデの右側が登山道。 

A04E5010671.jpg

ゲレンデ部分を登りきると、曇って見えない。 かろうじて乗鞍と木曽御嶽山の裾野が見える程度。 

大展望はダメだ。。。。 帰路、雲がとれること密かに期待。 

A05E5010675.jpg

ようやく登山道らしくなった。  距離はありますが比較的フラットで歩きやすいです。

A06E5010677.jpg

なんでここに徳川家康? 

A07E5010680.jpg

大きな石がやたらと多い。 この山は岩山ではないのだが、太古の時代の乗鞍大噴火でもたらされた巨石なのか? 

A08E5010687.jpg

「天の岩戸」 麓の飛騨一ノ宮の水無神社の奥宮と云われています。  ここも信仰の山です。

A09E5010690.jpg

山頂への直行ルートもありますが、 展望広場を回って山頂へ。 ここは白山が・・・ 全く見えない!

A10E5010703.jpg

霊峰と云われる位山山頂。 +1   なんとなく短時間であっさり登れる山ですが、印象が残らなさそうな感じ。  

A12E5010695.jpg

そこから、もう少し脚を伸ばすと 「天の泉」  未知なるパワーを秘めた水が飲めます。

なんとなく、”おいしい気がする”。 (笑)

A13E5010706.jpg

ショウジョウバカマ 

A14E5010715.jpg

白い花はミツバオウレン?  バイカオウレン

A15E5010717.jpg

天の岩戸のカガミ岩のまわりに大群生。  登山道のいたるところにあります。

A17E5010726.jpg

下山時、霞がもっととれていることを期待したが、やっぱり駄目だった。 

A16E5010720.jpg

くっきりした青空なら、 剣岳~御嶽山までの北アルプス大展望が見れます。 今回に限っては、これが二百名山?という印象でこの山の魅力をあまり感ずることない山行でした。 

でも夏にかけて高山植物や花が見れると思います。 時間があればさらに三百名山の川上岳へ縦走すれば山歩きの楽しさを深めることが出来るかもしれません。

また3月ごろの晩冬の残雪期がいいかもしれません。 ゴンドラで標高を稼ぎ、天気が良ければ北アルプス、両白山地のパノラマ展望が期待出来るでしょう。 スノーシュー歩きに向いていそうで、アブナイところはなさそうです、お天気次第。

下山後は麓の飛騨一ノ宮の臥龍桜に立ち寄って散策。 

名山と云われる山をピークハンティングするのみだけでなく、 早く下山した時には、その地域に触れ合うことが出来るのも山旅。 

百名山も北の最果て利尻、知床から南の洋上屋久島まで、山のぼりだけじゃなくその地方を旅できるというのは副次的かもしれませんが、ここに百名山歩きの楽しさがあるように私は思います。 たとえすべてピークハンティング出来なくとも日本各地を旅できる機会を与えてくれます。

A18K_PX0970.jpg

臥龍桜は終わっていましたが 遅咲きの山の桜が満開。 

A19K_PX0972.jpg

ツツジもきれいでした。 踏切の反対側からとると桜並木も入っていい構図になるんですが・・・間に合わず。 

A20K_PX0975.jpg

田んぼ畑の水面に映える飛騨の山と堤防の桜、 飛騨でまだこんな風景が見れるとは思いませんでした。 !(^^)!

富山に向かう途中、 五箇山では合掌造りの菅沼集落を訪れました。

A26K_PX0999.jpg

GW連休で人出もありましたが、 

A22K_PX0986.jpg

出来るだけ、観光客がいないシーンを撮ってみました。

A23K_PX0987.jpg

観光バスでツアー客が多いです。 海外の方が約半分くらい。 ツアー客が通り過ぎると閑静です。!(^^)!

A27K_PX1007.jpg

菅沼のとなりにある合掌の郷。 ここは店もなく昔の趣をとどめていますのでお奨めです。

五箇山の観光施設やお土産屋が多い上梨で休憩と軽食。 

A28P5011352.jpg

この民宿兼観光サービス会社は、登山案内・ガイドをしているようです。 人形山、大笠山や笈ヶ岳等。

実は私がこのGWに一番登りたかった山は、笈ヶ岳だったんです。 白山の北、 富山・石川・岐阜三県境にある二百名山。 基本的に登山道はなく、残雪期しか登れない難関と云われる山。 この山を目論んでいました。

笈ヶ岳.jpg

例年はGWが登山適期で、この時期しか登れない。 ゆえに登山者が一気に集中するのでルートには一人だけということはないし、トレースがありルートが明瞭とのこと。  残雪期の登山ルートはある。 天気が良ければ、それほど難しくはないとのこと。  

ところが、ことしの暖冬で雪が早く溶けて、ヤマレコ等山行記録を見ると4月中旬頃までが登山適期 。 それ以降はヤブ漕ぎを強いられたり、遠回りのコース取りをせざるを得ない様。 あの田中ヨーキ君ですらも無雪期に北側の大笠山から笈ヶ岳の往復になんとヤブ漕ぎの中、6時間もかかった山。 私はヤブ漕ぎを乗り切る体力・胆力はありませんので4月中旬の時点で計画を断念しました。 行けなくて本当はホットしたところもある。 (笑)

ここはタイミングと天気、数日登山口で待機するくらいの日程と、 場合によっては途中撤退する心づもりが必要なようです。   この山域で残る二百名山は石川県の能郷白山と笈ヶ岳。  笈ヶ岳 ・・・・ 余程いいタイミングと天気、運のめぐりがないと、幻の山に終わりそうである。

A29P5011353.jpg

五平餅に山菜ソバのセット。 五箇山とうふを少し齧ってしまったが、ワンショット。

翌日の山の登山口がある利賀村に向かいます。 

A99P5021357.jpg 

登山口を下見、確認。 近くにはキャンプ場がありますが、登山口から数キロ手前にある「天竺温泉の郷」の1部屋が空いていたので、そこに泊まることにしました。 

翌日の山は 富山の名峰 「金剛堂山」 です。 天気はよさそう、 天空の尾根歩きができるのかなあ。。。。。


nice!(38)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 38

コメント 21

majyo

随分遠くまで行かれたのですよね。地名は皆知っている。バスツアーが多いです
車で寝るのを近々やりたいです。しかし、このGW期間に何座も登るのは
体力が要りますね。翌日は疲れないのですか?
里へ下りられてからの写真がものすごい素敵
五箇山も行きましたが、切り取った写真の方が 雰囲気が出ますね

by majyo (2016-05-11 20:01) 

tochimochi

車中泊はいろいろ工夫すると快適になりますね。
エネループの充電には12V→AC100Vに変換できる小型インバーターが安価で購入できます。
位山、展望は残念でしたが、所々のパワースポットがいいですね。
さらにこの時期にショウジョウバカマが見れるとは驚きです。
山を下りてからはその地域に触れ合う山旅もいいですね。
五箇山観光なんてなかなかできません。
私もやりたいですが、短期の山行が多いのでなかなか・・・ ^^:

by tochimochi (2016-05-11 23:04) 

mimimomo

おはようございます^^
山ももちろん、寄り道も楽し案れましたね^^
by mimimomo (2016-05-12 07:01) 

よしころん

ショウジョウバカマと一緒に咲いているのはバイカオウレンのような気もします。
早春の花たち、ついこの前まで雪があったことが想像できます。
泊りでの山旅、よいですねぇ・・・
by よしころん (2016-05-12 07:04) 

kuwachan

水田に映り込む桜の風景が素敵です。
時期をずらしてと日本の各地で桜を楽しむことができますね。
by kuwachan (2016-05-12 08:56) 

のら人

五箇山、懐かしいです。
何度か行ったことがあります。
次は金剛堂山ですか!
この山も富山在住時に登った事があります。
良い山ですね。^^
by のら人 (2016-05-12 09:08) 

nousagi

目標を持つとテンポいいですね。
雪のある時しか登れない山、
いくつかありますね。
無雪期はヤブ漕ぎ、
誰もそのヤブを刈って登山道を作ろうとしないところが
いいですね。(笑)
五平餅おいしそう。(^^)
by nousagi (2016-05-13 11:02) 

achami

ツアーでは叶わない山行&お散歩でしょうね。
車の移動は自由度が高いですが、きっと眠くなっちゃう・・・(^^;;
こんなカワイイお花達を一人占めだったんですね!
by achami (2016-05-13 14:52) 

Terry

GW中に4座も行くんですか?凄いパワーですね!
位山は、記事から察するとあまりぱっとしない山のようですね。ま、筑波山だってなんで100名山なのか理解できませんが。「笈ヶ岳」ですか!ご無理なさらぬように。
by Terry (2016-05-13 18:19) 

OJJ

病膏肓に入る・・なんて言ったら失礼かも。登山も含めこれがホントの旅でしょうね~
少なくとも今までの一直線:天空の日帰り魔神とは違って見えるのは私の偏見?
by OJJ (2016-05-13 21:13) 

Jetstream

majyo さん、 体力はありません。(笑) テレビもネットもみないんで睡眠時間たっぷりです。 位山はあんまり印象にのこる山ではなかったですが、下山後里山をみれたし最後は山を見ながら露天風呂に浸かったことができいい一日となりました。

tochimochi さん、 アドバイスありがとうございます。 ネットでみたら数千円でインバータが買えるようです。 充電池もあれば完璧?となります。!(^^)!
もうショウジョウバカマが一杯咲いてました。 せっかくの遠征なんで、余った時間を楽しむようにしてます。

mimimomo さん、 この日は寄り道のほうが楽しかったです。 !(^^)! 花も咲いてますね。

よしころん さん、 バイカオウレンでしょう。 ヤマレコをチェックしたら、バイカオウレンのようです。 さすがよく御存じですね。 とにかく大群生でした。 ほとんど雪はなかったです。

kuwachan さん、 飛騨で遅咲きの桜と水田の風景。 これぞ日本の里の原風景、楽しむことが出来ました。
by Jetstream (2016-05-14 10:58) 

Jetstream

のら人 さん、 五箇山は白川郷とややことなり、いい意味で田舎っぽい山里のような印象を受けました。 あのあたりいい山が一杯ありそうです。 体力と気力が残っていたらまたきたいです。 人形山なんてぜひ登ってみたいですね。 金剛堂山、実はまだ写真が整理されてません。 はやくアップしたいんですが、ご期待?ください。 !(^^)!

nousagi さん、 残雪期しか登れない山なんていいではありませんか。 笈ヶ岳、景鶴山、あと本白根山の山頂も残席期ですね。 本白根でヤブ漕ぎしましたが、もう懲り懲りです。 五平餅と五箇山豆腐は名物です。 おいしいですよ。

achami さん、 マイカーでの運転は要注意です。 眠くなったら、休んでコーヒーを飲みます。 または、眠っちゃくか。 (笑) 花の見れる季節、いいですね。 !(^^)!
by Jetstream (2016-05-14 11:08) 

Jetstream

Terry さん、 日程に余裕がある、楽な山が多いんで非力な私でも出来ます。 それと普段より睡眠たっぷり。 アルプスの山小屋2泊3日の方がはるかにきついですよ! (笑)
笈ヶ岳、幻の山になるかもしれませんが、いつかトライしてみたいです。 (笑)

OJJ さん、 難しいお言葉ご存知ですね。 なかなか抜け出せそうもありませんが、こればかりは健康でなければ続きません。(笑) 百名山をクリアしてからは、なんとなく余裕が出てきました。 さすが、御大 鋭い! だから、たまには刺激、喝を入れないとダメかも。(笑)
by Jetstream (2016-05-14 11:16) 

g_g

泊まりながらの登山、仕事を引退したら長旅が夢でした
事情があって断念してますが、その中で車泊が憧れでした。
さすが高山地帯の植物たち綺麗ですね。それと茅葺きの家
幼心に微かな記憶が・・・
by g_g (2016-05-14 19:18) 

テリー

展望は、残念でした。
ツツジが綺麗ですね。
by テリー (2016-05-14 21:27) 

Jetstream

g_g さん、 数年前北海道の山登りに行ったとき、関東から多くの方がフェリーを使ってマイカーで車中泊遠征をされてました。 車中泊であれば、宿の予約に縛られることなく天気等の状況で変更できます。 ということで、昨年ワゴンに買替ました。 家を長く空けられないこともあるでしょうが、ミニ車中泊でも楽しまれたらと願っています。 私もまだフルではありませんが働いています。 完全に自由人になったときが楽しみですが、健康はどうなることやら・・

テリー さん、 展望はNGのこともありますが、新たな山歩きは楽しいです。
次回は 稜線からの大展望と山の花がさく裂です! (笑)
by Jetstream (2016-05-14 21:56) 

makiwarikun

山登りの楽しみは、その土地の名所を尋ね、温泉を楽しみ、その土地の名産に舌鼓を打つことにありますね。私の場合は、更に地方のマラソン大会とセットにしたいと思っていますが、山とマラソンは基本的にシーズンが逆なので限られますね。引退した暁には、再び自家用車を持とうか迷っています。車中泊しながら全国の山を巡るのが夢ですね~。
by makiwarikun (2016-05-15 12:40) 

koh925

白川郷より五箇山の方が落ち着いていていいですね
位山を、一瞬立山と読みました、目が悪いので間違いが多いです
by koh925 (2016-05-16 14:32) 

Jetstream

makiwarikun さん、 願えばかないます。 でも、まだ頑張って働いてください。(笑)!(^^)!

koh925 さん、 白川郷はあまりにも有名すぎますね。 五箇山はまだ素朴さが残っています。 なるほど、イ 立山と読めます。 
by Jetstream (2016-05-17 00:09) 

misato

最初の写真、バリバリ和の里にもチューリップ畑は似合うもんですね~
登山&温泉&うまいもの&観光、めいっぱい欲張って楽しみましょう♪
by misato (2016-05-17 21:41) 

Jetstream

misato さん、 びっしり歩きとおす登山もいいかもしれませんが、地方の山は程々に歩き、残りの時間は温泉、うまいもん、麓を楽しむのもいいですね。
by Jetstream (2016-05-18 22:26) 

トラックバック 0