SSブログ

奥美濃 大日ヶ岳 [二百名山]

5月2日 奥美濃の名峰と云われる大日ヶ岳へ登りましたが、ガスって風が強くトップを飾るほどの写真はありませんので

A16K_PX1053.jpg

帰路立ち寄った荘川・そばの里の大水車をアップします。


この日は強風で午後は天気が下り坂。 麓は薄日が差していたが。。
A01E5030840.jpg
ダイナランド駐車場(登山者専用)には7時過ぎに着きました。 外は意外に寒いんでちょっと うたた寝。 
8時15分頃駐車場を出発。  登山口までは7~8分です。
(なぜか、登りの写真の一部が飛んじゃって、下山時撮影の写真を一部使います。)
A02P5031443.jpg
ダイナランドスキー場からゲレンデを登る。  ゲレンデの左側の尾根に巻いていきます。 このまま直登して突きあたりで左の尾根を登っても同じですが、 いちおう推奨のコースで登ります。
A05E5030841.jpg
尾根の左がまたゲレンデ。 ここを直登します。  一見緩斜面のように見えますが直登は結構きつい。
A06E5030842.jpg
ゲレンデ上部から林道へ。
天気予報通り曇り、 強風である。  
GPSがシャットダウンしている。 予備電池を入れたが直ぐ消える。
出発前に充電池を入れ替えたはずであるが、間違って充電されてない電池を持ってきてしまったようである。
A07E5030843.jpg
ここから登山道に入ります。
A08E5030845.jpg
登山道は尾根を辿っていきます。 歩きやすい道ですが、だんだんガスが濃くなってくる感じ。
例年5月末まで登山道に雪が残るようですが、雪はほとんどなし。 
少なくとも3週間ほど早く融雪、今年の夏はどうなるんでしょうね。
A09P5031409.jpg
コース上唯一のロープ場。 道は明瞭で難所もなし。 ハイキングコース。
A10P5031410.jpg
山頂まであと1KM。  稜線を辿りますが、 強風です。
A11P5031411.jpg
ようやく残雪が出てきました。 登山道自体は難しいところはないが、ガスで見誤る可能性もある。
A12P5031428.jpg
山頂が見えてきましたが、すっぽりと霞のなか。
三角点、 方位盤、 大日如来の石仏が並んでいる。
A13P5031419R.jpg
標高1,709M 大日ヶ岳山頂。  10:15    登りは1時間50分くらい。
晴れていれば、白山、荒島岳、能郷白山、飛騨の山々、北アルプスが見えるようですが この日は完全にNG。
10分ほどで折り返し下山します。
A14P5031431.jpg
ここもショウジョウバカマがあります。
A15P5031436.jpg
コブシの花?が多く咲いてます。
ダイナランドリフトの上部で昼食をとって、 12:10頃に登山口に戻りました。 
A16P5031446.jpg
山あいは郡上の町、 向こうの稜線には鷲ヶ岳。  この大日ヶ岳を含め、刈り取られたようなゲレンデが何本もあるのは興ざめで残念です。
これで今回目標の4座を登り終え山登りは終了。 
有明山はなかなか手強かった。  金剛堂山は低山だが、名山ともいえます。 この2座は印象が残る山となりました。
位山と大日ヶ岳は天気も良くなかったし、コースどりもベストとは云えませんでした。
でも、飛騨、富山、美濃には人気はないがいい山がありそうです。 また喧騒感がない山歩きができます。
百名山の記事へのアクセス数に比べると、二百名山の山行記事へのアクセスは半減。 やはり、二百名山となると人気はずっとダウンしますし、登山者も少ないようです。  でも。。。
XXX名山ということにとらわれず、自分の好みスタイルにあった山を見つけることが出来ればいいんじゃないでしょうか。 その人にとって名山であればいい訳です。

ひるがのから高山に抜ける途中で、 食事、温泉休憩です。
国道158号線で 荘川を走行していたら 大水車が現れました。(トップの写真)
A17K_PX1049.jpg
大水車の直径は13Mと云われています。
A18K_PX1052.jpg
大水車+4連水車。 
A19K_PX1054.jpg
ここにある心打亭でざるそば、味はまあまあ。  
荘川道の駅にある荘川温泉・桜の湯に浸かりました。 露天風呂がい~湯でした。
高山~平湯、安房峠を抜けて安曇野へ。

nice!(38)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 38

コメント 19

ひろたん

おはようございます。
今度は200名山ですね^^
挑戦あるのみ、素敵ですよね。
このそば街道は何件も行ってみたいです。
それに露天風呂も最高ですね。
by ひろたん (2016-05-24 06:23) 

g_g

2百名山を目指しての遠征中に天候に恵まれないことあるでしょうから
めげずに頑張って下さい。若い頃蕎麦はあまり好きで無かったのですが
年と共に好きになり、蕎麦の旨いところがあると立ち寄ったりしてます。
by g_g (2016-05-24 07:23) 

OJJ

巻頭の大水車、素晴らしいですね~これを見に行っても良いかな・・と思うほど。
200名山はヤケに難しい山が多いそうですね~ま、ボチボチとね!
by OJJ (2016-05-24 09:01) 

kuwachan

ゲレンデは滑るとそれ程斜度がない斜面でも登るとなるとかなりキツイですよね。
以前夏の志賀高原で経験しました^^;
お蕎麦に温泉も楽しめていいですね。
by kuwachan (2016-05-24 09:05) 

のら人

荘川のそばに舌鼓を打ち ・・・ 良いですね。 ^^
ここのゲレンデには山菜がたくさんあるのでは?
見つかりませんでしたか?
間違いなくありますよ。 
by のら人 (2016-05-24 09:15) 

achami

>自分の好みスタイルにあった山を見つける・・・
その山を好きなことが大事ですよね。
といいながら・・・百名山に拘るワタシ。。。
自分への挑戦かなぁ。
by achami (2016-05-24 12:20) 

nousagi

100と200名山とでは
知名度がずいぶん違いますね。
それに、整備や訪れる人の数も。
人の決めた名山よりも、
自分の決めた名山がやはり一番ですね。
そのうち、Jetさんの〇〇名山が紹介されるのでは?(^^)
by nousagi (2016-05-24 17:41) 

Jetstream

こんばんは、 ご訪問、 NICE、 コメント戴きありがとうございました。 !(^^)!
by Jetstream (2016-05-24 20:56) 

majyo

すごい大きな水車ですね。圧倒されます
大日ヶ岳と大日岳とは違うのですか?
どうも「剣岳点の記」を読んで名前に憶えがあったのです
山は風が強かったりガスったりで違う山となりますが
またいつか!という気持ちにもなりますね
by majyo (2016-05-24 21:00) 

Jetstream

ひろたん さん、 いろんな山を歩いてみたいです。 200はその為のメニューのようなもんです。 食べない、食べられないものもありますが、適当に楽しみます。!(^^)!
蕎麦と温泉は山歩きについて回りますね。 (笑)

g_g さん、 適当に頑張ります! 若いころはラーメン → うどん → 蕎麦です。 あっさりした食べ物、料理がおいしく感じられます。 今まで一番おいしいと思ったのは戸隠蕎麦。 登山後だからかもしれませんね。!(^^)!

OJJ さん、 国道を走れば、見逃すことはありません。 番組で、あのヨーキ君が立ち寄って写真撮ってましたね。 200は難しいですが、百にない静かな歩き マイペースで登れます。!(^^)!  のんびりとやりましょう。
by Jetstream (2016-05-24 21:05) 

Jetstream

kuwachan さん、 ゲレンデの上りってキツイです。(笑) よくお察し!
リッチなグルメもいいんですが、やはりシンプル、あっさりしたものがおいしく感じられます。 脂っこく、バブリーなものは敬遠です。

のら人 さん、 あの蕎麦やさん待ち時間あり混んでましたが、それほどの味? もっと地味な感じの店が案外おいしいことが多いです。 でも、荘川そば、おいしい部類でしょう。 ゲレンデの上りはなぜか急かせられるようでじっくりと目に入らなかったですが、籠を持った人、 いました、いました。 そのうち、荒らしにいきます。 (笑) 冗談です!

achami さん、 百名山は客観的に見ると約70座くらいは文句なしに良い山だと思います。 出来るだけ多く登って下さい。 だんだん少なくなると難しい山が残ります。 (笑) でも、チャレンジです。 仰る通り山との戦いではなく、自分との闘いです。 核心をついたコメント。 できます!
by Jetstream (2016-05-24 21:17) 

Jetstream

nousagi さん、 百と二百の差は歴然、二百の注目度は何分の一。 記事のアクセスを見ても歴然。 でも、注目度で登ってるわけではありませんからね。 (笑) 若い方と違って残された時間は限られてます。 新たな発見とチャレンジ、楽しみます。
自分にとっての名山は自分で決めるもの、だと思います。 でも、出来れば百登ってみては、自分でいうのは憚りますが。。 悪くないです。 !(^^)!

majyo さん、 大水車、まじかで見ると大迫力、水の落ちるさまもいいです。 大日岳で有名なのはたぶん、富山県・立山の近くにある山。 二百名山です。 大日岳、大日ヶ岳っていうのは全国ほかにもいくつかありそうに思います。 大日如来を祀った山が多いんでしょう。 天気や季節で山の印象は変わるんですが、晴天の日に登るようにしていますが、遠出すると日程・予定に制限が出るんで 残念ですが取捨選択しなければなりません。 天気の日に登りなおしたい山はいくつかありますよ。!(^^)!
by Jetstream (2016-05-24 21:32) 

tochimochi

>百名山の記事へのアクセス数に比べると、二百名山の山行記事へのアクセスは半減
なのでしょうね。
つい最近も百名山を目指してる2人に会いました。
それも1人は中学時代の同級生ですからびっくりでした。
でも関心がない人も多いと思います。
他にも楽しめる山はいっぱいあります。
それらをルート、季節を変えて登っていると百名山どころではなくなります ^^;

by tochimochi (2016-05-24 22:37) 

Jetstream

tochimochi さん、他人が選んだ名山より自分が気に入って選んだ山が名山ですよね。私の場合は山登りの休止ブランクが長く再開するにもどの山を登っていいかわかりませんでした。たまたまよりどころが深田Q氏の百でした。登る山、コースがいっぱいあるというのは素晴らしいことです。それなりの経験と技量を備えられている故でしょう。是非楽しんで山歩き続けて下さい。私は末だ迷山の中です。(笑)
by Jetstream (2016-05-25 07:54) 

らる

頂上付近では少し残念でしたね(><)
私は百名山,二百名山に登れるような健脚ではないので
登られた方の写真でも十分楽しませてもらえてます(^^
水車の迫力にはびっくり(@_@)!
お蕎麦が美味しかったのは良かったです

by らる (2016-05-25 14:35) 

Terry

GW中に4座も登ったんですね。凄いペースで驚きです。飛騨、富山からなら、北アルプスが目前に見えますね。そろそろアルプスに向けての体力アップしておかねばと思ってます。
by Terry (2016-05-28 13:31) 

Jetstream

Terry さん、 体力アップしましょう。 でも、怠け癖で中弛みです。 (笑)
by Jetstream (2016-05-29 20:23) 

テリー

ゴルフ場でも、以前より、風が強くなっている感じがしますので、山の上なら、なおさらでしょうね。
この山は、人が少ないときは、迷う可能性があるので、パスですね。
Jet さんのブログで、楽しませて、戴きました。

by テリー (2016-05-30 10:27) 

makiwarikun

スキー場のゲレンデを登って行くのは伊吹山で経験していますが、ジグザグに登れないので意外とキツイですよね。私は、とりあえず100名山完登を目指しますが、それを達成した後は、××名山に拘らず気の向くままに好きな山を歩きたいと思っています。やっぱり北アルプスがメインになるとは思います。
by makiwarikun (2016-06-08 20:26) 

トラックバック 0