SSブログ

針ノ木岳、これが三大雪渓?  [二百名山]

8月6日 日本三大雪渓のひとつ、針ノ木雪渓から山頂へ。

H00P8061450.jpg

 


 針ノ木岳、 百名山ではありませんがどうしても登ってみたい山でした。

何と云っても、針ノ木雪渓は北アルプス*三大雪渓(剣沢、白馬とともに)のひとつ。 今年の雪解けは早く 直近ではアイゼンを使うところはほとんどないようです。 *日本三大雪渓: 昭文社地図には北ア三大雪渓と記述されてましたが・・これは誤りのようです。←OJJさんのコメント通りです。 

それでも、北面の雪渓の沢では涼感はあると期待。

H01P8061310.jpg

前日夜半、登山口のある扇沢へ到着。 予想していた通り大町市営の無料駐車場は満車。(↑写真は翌朝に撮影。) 

H02P8061311.jpg 

扇沢は黒部立山アルペンルートの長野県側の玄関、そして鹿島槍ヶ岳~白馬岳に続く後立山縦走路の南玄関でもあります。 扇沢有料駐車場(↑翌朝に撮影)に停め車中泊。 満天の星空は翌日の好天気を予感させます。

H03P8061312.jpg

朝5時に起床し、05:55 林道入り口で登山届(針ノ木小屋泊りの予定)を提出し出発。 登山道は林道脇を入っていきますが途中数回林道をクロスします。 20分ほどで林道を離れ、ホントの登山道へ。 

H04P8061317.jpg

少し登ると、針ノ木岳稜線が見えてきます。

H05P8061320.jpg

鳴沢を横切り、 さらにもうひとつ赤沢を渡渉すると

H06P8061321.jpg

07:05  大沢小屋に到着。 ここまでのCTは1:10、 昭文社地図のCTは1:30 早い?かCTが甘い?

H07P8061323.jpg

小屋にはアイゼンのレンタルもあります。  ここで小休憩~07:25。

H08P8061325.jpg

大沢小屋を過ぎると針ノ木雪渓ですが、ご覧のとおり雪渓はすでに消失し後退。 

沢の右斜面をトラバースしていきます。

小屋のご主人曰く、「今年は2か月融雪が早い。 シーズン終りの秋の時期の雪渓です。」  

H09P8061328.jpg

例年ならこのあたりから大雪渓が続くはずなんですが、 左に渡渉して高巻いて進みます。 登りはともかくこの高巻いたトラバースの道は下りは歩きづらくアブナイです。

H10P8061329.jpg

ようやく雪渓です。赤いマーカーに沿って登っていきます。 固くふみかためられていますが緩斜面なんでアイゼンは不要です。

H11P8061330.jpg

ご覧の ように雪渓は崩落、後退し消失。 沢を右に渡渉し高巻いて登りますが、このあたりはザレて落石が多そうで要注意。

再び沢を左へ渡渉します。 

H12P8061331.jpg

 例年ならこのあたりまではずっと雪渓を詰めていくんでしょうが、 沢を高巻いた斜面の道は涼しくありません。[ふらふら]

H13P8061333.jpg

ふりかえってズームアップ。 爺ヶ岳がくっきり、種池山荘も豆つぶのように小さいけど視認出来ます。 

H14P8061335.jpg

こんな高巻いた登山道、雪渓が後退した時期に使われますが、今年は早すぎ!  [ふらふら]

H15P8061337.jpg

再び沢を右へ渡渉。  渓流のように白濁した流れと水音はひと時の清涼感。

H16P8061339.jpg

再び右を高巻いていきますが、クサリ・ロープ場が続きますがザレて登りにくい。 (下りは最悪でした!)[ちっ(怒った顔)]

沢を再び左へ渡渉。 ここから少しは歩きやすくなります。 

H18P8061344.jpg

針ノ木峠へのこの沢は「レンゲ沢 」と呼ばれているようです。 標高が上がっても暑さはかわりません。[ふらふら]

(ガスった日には少し手前でマヤクボ沢(雪渓)へ入り込んでしまう方が結構いるとのことです。 雪渓はガスった日は要注意です。)

H19P8061345.jpg

お花畑が出現、寸暇の癒しです。  いろんな花が咲いてますが、この暑さ。 まずは登りに集中!(笑) 

H20P8061346.jpg

沢の上部、急登の九十九折の道が続きます。  暑いよ~。[ふらふら]

H21P8061348.jpg

峠の標識?が見えてきました。 もうひと踏ん張りです。 [ふらふら]

あの峠にはどんな光景が待っているか楽しみです。 

H22P8061350.jpg

10:15 針ノ木峠に到着。 赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳から種池乗越へ続く稜線。[わーい(嬉しい顔)]

ここまでのCTは休憩含め4時間20分。 暑さでヘトヘトですが・・・・昭文社地図のCTは5時間なんでまあまあです。

12時までに峠へ着かなかった場合 或いは天候が悪化したら針ノ木小屋で一泊するつもりでした・・・・ 

H22P8061355.jpg

針ノ木小屋の西側尾根は針ノ木岳に続きます。 

この日は週末で登山者が続々登ってきます。 大半のかたは針ノ木小屋泊のようです。

小屋の方に聞いてみたら団体のパーティーも何組か予約が入っているようです。 定員100名に対し定員オーバーはするかも?とのこと。 大きい小屋ではなさそうですので・・・・・

針ノ木小屋のベンチ脇にザックをデポし、最小限の持ち物で針ノ木岳へ出発、10:30。 

H23MX1_4328.jpg

南の地平線上は 燕岳、大天井岳、穂高の峰々、 槍ヶ岳、 水晶岳。  手前の稜線は野口五郎岳、 烏帽子岳・・

北アルプスの中心部の山々が視界に。 

H24MX1_4332.jpg

針ノ木岳山頂が見えてきました。

H24MX1_4335.jpg 

振り返ると蓮華岳。 こちらと違って蓮華の山頂への登山道はピタッと稜線沿い、稜線歩きです。

H25MX1_4338.jpg

尾根のやや右(北側)沿いに登山道が続きます。 花が一杯ですが、写真は下山時に撮ります。 

H26P8061359.jpg

中央はズバリ岳、 針ノ木岳との間にあるマヤクボのコルの間から見えてきた! 

H27P8061360.jpg

扇沢から登ってきた針ノ木雪渓ルートを見下ろします。  

後立山の稜線・・ 爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山。 

H28MX1_4343.jpg

マヤクボのコルの間から、剣岳。[がく~(落胆した顔)] アップすると平蔵谷、長次郎谷雪渓がよく見えます。 

H29MX1_4347.jpg

エメラルドグリーンの高瀬湖。 その先のスカイラインは前穂、奥穂高岳、そして槍ヶ岳。  

あまりにもいいアングルです。 [わーい(嬉しい顔)]

H31P8061367.jpg

北側はズバリ岳への稜線。 赤沢岳、 鳴沢岳、 岩小屋沢岳に続きます。

さらに後立山連峰へ。 雲がかかってますが、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬の山々へ続きます。 

H31P8061395.jpg

1:30 針ノ木岳 標高2,821Mへ到着。[わーい(嬉しい顔)] いちおうこの山は日本二百名山。 

H30P8061364.jpg

山頂の西側には、スッキリと 立山と剣岳。 眼下には黒部湖。 文句ない素晴らしい眺め、絶景です。[わーい(嬉しい顔)]

H34MX1_4352.jpg

前週のぼった薬師岳。  他の山から眺めるのもいいですね。

H35MX1_4353.jpg

真ん中は南沢尾根、 烏帽子岳に続きます。 右の山は赤牛岳、 左は水晶岳から鷲羽岳。  赤牛岳の左肩ごしに飛かすかに見えるのは黒部五郎岳の山頂部のようです。  この辺りは北アルプスのど真ん中で最深部。 テントを担いで登れる体力があるんなら、何度も行ってみたいですね・・・・。

山頂でのんびりとパノラマを楽しむ。 知らぬ間に1時間近くたちました。 時間を忘れさせてくれます。

12時半、 名残は尽きませんが、下山です。  ひょっとして日帰りできるかも・・・・・・~ 針ノ木峠 13:10

H22P8061353.jpg

針ノ木小屋からの南面のパノラマビュー。  



本日はここでカット。 次回記事は針ノ木岳Ⅱ。


nice!(48)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 48

コメント 28

ヴェール

針ノ木雪渓の雪の少なさは驚きでしたね。
いい天気で、針ノ木峠から上の眺望が素晴らしいです。
私の方は撮った写真を見直してみるとガスが懸ったり、雲があったりでなかなか
いい写真が撮れていませんでした。
雪渓の喉の高巻から上は花が多くなり綺麗でしたね。
ヤマクボのコルからの剱岳の写真は私も撮って、なかなかいい感じなのでプログの
ヘッダーにしてみます。

by ヴェール (2016-08-11 21:17) 

OJJ

頑張っていますね~確か針の木は日本三大雪渓と聞いていましたが・・??
ご覧の ように雪渓は崩落、後退し消失・・思わず我が頭に手が回っていました・・泣)
これだけの景色が眺められたら御の字でしょうよ・・高瀬湖とても良い感じです!
by OJJ (2016-08-11 21:35) 

kuwachan

三大雪渓のひとつの白馬の大雪渓は行ったことがあります。
真夏に行った時にもかなり残っていて、雪渓の上にのって写真を撮りました。
高瀬ダムへは行ったことがありますがから見るとこんな感じなのですね。
by kuwachan (2016-08-11 22:09) 

テリー

世界中の氷河が大幅に後退して小さくなっています。
日本は、前の冬雪が少なかったので、当然、雪渓も小さく、この時期に針ノ木雪渓が、極めて、小さくなっていても、不思議は無いのですが、
実際にそれを目にすると、びっくりされるでしょうね。
by テリー (2016-08-11 22:28) 

creeker

雪渓から流れ出る沢の水は冷たくて気持ち良さそうですね
まさに北アルプスという感じで、綺麗な写真に癒されます。
針の木から見える常念山脈~穂高~槍の雄大な眺めはサイコーですね!
そして、立山三山と剣もクッキリ見えましたね。またあそこに登りたいです。
by creeker (2016-08-11 23:09) 

tochimochi

針の木雪渓もずいぶん雪が無くなってるんですね。
これでは涼感も得られないでしょう。
さらに峠までの急登は厳しそうです。
でもその先の北アルプスの展望は素晴らしいですね。
針の木岳での達成感が想像できます。

by tochimochi (2016-08-12 07:57) 

achami

眺めのいいお山なんですね!
相変わらず山の名前がわからないワタシですけど・・・
あ!あの山登った!と言いながら読ませていただきました^^
by achami (2016-08-12 13:20) 

PopLife

雪渓がない事で登山が楽であったのかは存じ上げません。ですが
相当に水分を体が要求したやに思えます。しかももし私が写真を撮るならば
雪面との遭遇もなく残念に思ったでしょう。否それにしても
お疲れ様でした。無事のご帰還をお喜び申し上げます。ではまた、
ありがとうございました。
by PopLife (2016-08-12 15:31) 

majyo

駐車場も大変ですが、雪渓はこんなに詳しく見たのは初めて
もちろん経験はないです
流れる水の勢いがあります
そして亀の甲羅のようにも見えます。これは歩きにくそう
剣岳 この写真は何回も見ていますね
長次郎雪渓、 ここを登ったと思うとすごいです
針の木岳ってすごい眺望ですね
天気が良くて最高でしたね。私も拝見して最高!\(^o^)/
by majyo (2016-08-12 18:47) 

よしころん

昨年体調不良で種池山荘のテント場に2泊した際、「来年は針ノ木からぐるっと周りたいね!」と話していたのですが、残念ながら今年は実現しそうにもなく・・・^^;
やはり素晴らしい~ いつかきっと^^
by よしころん (2016-08-12 19:16) 

Jetstream

ヴェール さん、針ノ木雪渓の雪の少なさは驚きと落胆です。暖冬だから少ないなんていうレベルではなく異常ですね。 峠~山頂は天気がもってくれて、いい眺めを楽しむことが出来ました。ヤマクボコルの間からの剣岳の写真拝見、朝焼けでとても綺麗に撮れてますね。ナイスショットです。!(^^)!

OJJ さん、 昭文社の地図上には北ア三大雪渓と書いたあったんですが、誤りですね。ご指摘ありがとうございます。 一般的には後退するのはよくないですが・・(笑)失礼!
日帰りでこれだけの眺望と景観が楽しめたのは、おしゃる通り御の字です。

kuwachan さん、今年の白馬大雪渓の雪の状態はどうなんでしょう? きっと少ないでしょう。  高瀬川の上流は槍ヶ岳、いつかダムから北アの深部に行ってみたいです。 
アルプスを背景にエメラルドグリーンの高瀬湖がとてもいいアクセントになっていました。

テリー さん、 この大雪渓の崩壊と後退。飽くなき過剰消費と飽食、排出によってもたらされた環境破壊と気象変動が端的に表れて一例だと思います。人類の愚かさにはいつか天の怒りが下るような気がします。そう考えれば、「不思議はない」でしょうね・・・。
by Jetstream (2016-08-12 21:05) 

Jetstream

creeker さん、雪渓の水は沁みるほど冷たくてヤバイです。 針ノ木がこんなにいい眺めのロケーションとは、(*_*) うれしい誤算です。表銀座~槍穂高、表と裏の支脈に挟まれた高瀬川の渓谷と湖は素晴らしい画だと思いながら、その風景に見入ってました。!(^^)! 

tochimochi さん、
雪渓、渓流を渡渉をするときは、清涼感、ひんやり感。 でもザレた沢の高巻きは灼熱の暑さでした。峠下の九十九折れの急登も;;;;
峠からの稜線は風があり涼感が感じられました。そして、素晴らしい大展望は◎◎です。
でも、ここは6月の雪渓が連なる時期に登ったほうがよさそうと思います。。

achami さん、北アルプスは縦に長いんで、私も最初はどの山かまったくわかりませんでした。 自分が登ってみると、その山容がわかってくるので遠くから眺めた時、あの尾根、ピークを登ったんだ、あの山だとだんだんわかってきました。 achamiさんもより多くの山を登ればきっと、あ、あの山だという山がどんどん増えて楽しめますよ。

PopLife さん、多分雪渓があった方が早く登れますよ。!(^^)! 写真を撮っても、岩だらけより雪があればいい画になります、同感です。 日帰りでしたが、いい一日でした。ありがとうございました。
by Jetstream (2016-08-12 21:08) 

Jetstream

majyo さん、北アルプスでも日帰りでアルプスの景観と醍醐味を味わえる山がいくつかあります。早朝に登山口についているという前提がありますが、蝶ヶ岳、燕岳、この針ノ木岳。ロープウェイ等文明に利器を使えば唐松岳、西穂高、立山も日帰りできる山です。山小屋嫌いもありますが・・・(笑) 
剣岳、雪渓が素晴らしいですがあまりにも急斜すぎます!(笑) プロに任せましょう。
 

よしころん さん、種池乗越からの眺めもいいですね。目を爺ヶ岳、鹿島槍、白馬に峰々から剣、立山をぐるっと向け、針ノ木への稜線が視界に入ります。 私も、その時針ノ木の山頂からは絶景が見れそうな予感がしました。今年は無理でも、来年お出かけください。峠にもテン場がありますので、天気が良ければ夕景、夜空、ご来光が素晴らしいと思います。
by Jetstream (2016-08-12 21:09) 

ひろたん

いい感じですよね^^
綺麗に見えていて、またいきたくなりました。
それにして雪がすくないですね。
劔岳の雪も少ないような・・・
ここはテントを持って縦走しましたが。
てん場も人が多くてどこへ張るのという感じでした。
小屋の方の一言に
「張るところがないと下山してください」
もう激怒してしまった思い出があります。
張るところがないなら、もっと進もう
そんな心境です。小屋の方にいい思い出はないんです。
けど今度
連木岳方面に行きたいですよね。
小屋は素通りしてしまおうかな
けど水がないと・・・
辛い^^;
by ひろたん (2016-08-14 09:31) 

nousagi

びっくりですね。
雪少ない!
せっかくだから、やっぱり泊まって
蓮華岳にも行かれたらよかったのに。
コマクサも咲いているだろうし。
小屋にはちょっと(-"-)ですけどね。(笑)
by nousagi (2016-08-14 12:14) 

のら人

少ないですね、雪。
天気が良いとここからの景色は最高ですね。^^
Ⅱは何が出てくるのか楽しみです。
by のら人 (2016-08-14 13:32) 

misato

最高のお天気と展望!も~文句なしですね~♪ おめでとうございます。 
扇沢から種池山荘~針ノ木~蓮華の周回はターゲットのひとつです。
by misato (2016-08-14 16:12) 

CARRERA

針ノ木に登ったのは、御嶽山が噴火した時でした。
遠くに噴煙が見えたことが思い出されます。。。
by CARRERA (2016-08-16 13:30) 

makiwarikun

素晴らしい景色ですね。ちょっとキツくなりますが、赤沢岳→種池山荘→柏原新道と回るコースも楽しそうですし、コマクサの群落を見に蓮華岳まで足を伸ばすのも良さそうです。百名山に登らないコースはなんとなく時間がもったいないような気がするのですが、気の向くままのんびりと山を楽しむのが一番ですね。予定では今頃は好きなだけ山に登れる時間ができる筈でしたが、なかなか思うようにはならないです。
by makiwarikun (2016-08-16 20:11) 

Jetstream

こんばんは、訪問、NICE、コメント戴きありがとうございました。
お盆のあいだはずっと田舎へ、 今日戻ってきました。
後日レスさせて戴きます。
by Jetstream (2016-08-16 22:47) 

mimimomo

こんにちは^^
今年が異常? 昨年7月に登った時は十分に雪があったという記憶。それにしても羨ましいなぁ~良い眺め。お天気悪かったし(__クスン  今まで登った山で一番きつかった。ま、まっすぐ登らなかったのだけれど・・・もう行く気力ないから、こちらのお写真で楽しませてもらいました。
by mimimomo (2016-08-18 14:59) 

Terry

う~ん・・・・・三大雪渓と言えどもこの雪の少なさ。こんな状態が2~3年も続けば、生態系にも影響があるかもしれませんね。先日、常念岳を日帰りで行ってきましたが、槍・穂も残雪が少なかったですね。やっぱ北アルプスは雪がないとねえ。
by Terry (2016-08-18 18:09) 

Jetstream

ひろたん さん、 針ノ木峠のテン場はスペースが限られてますね。 でも、絶景のベストロケーションだと思います。 管理する小屋も目線を変えて対応してほしいですね。 混んでくるとギスギスして感じが良くない。 私も次回は蓮華から七倉へ下りたいです。

nousagi さん、 次回の記事で書いたんですが、日帰りは正解だったようです。 楽しみは次の機会にとっておきます。 !(^^)! 残雪の大雪渓も登りたいし、コマクサもいいし・・ いつ行けばいいんでしょう。 (笑)

のら人 さん、 針ノ木は北アの中心部をたっぷり眺めれる絶好の山頂です。時間を忘れます。 !(^^)!
by Jetstream (2016-08-19 11:08) 

Jetstream

misato さん、 ホント文句なし! !(^^)! いつか行かれると思いますが、周回されるなら時計まわりで。 針ノ木雪渓は登りにしてください。 ピストンはやめた方がいいです。 (笑)

CARRERA さん、 御嶽さんは槍の右に見えるはずですが雲で見えず。 いつになったら登れるんでしょうね。 百名山ハンターには気がかりですね。
by Jetstream (2016-08-19 11:12) 

Jetstream

makiwarikun さん、 下山時大沢小屋で、朝扇沢を2時に出発し種池~新越乗越~針ノ木~扇沢と反時計まわりで日帰り縦走される方と出会いました。 きっと、貴兄なら出来ますがまず百名山が優先ですかね。!(^^)! 時間はまだまだありますので、急ぐことなかれ。あんまり早くクリアすると楽しみがなくなります。 (笑) 応援してます、頑張ってください!

mimimomo さん、 天気の良くないときは出かけません、選んでます。(笑) 雪渓のあった時期ならアイゼンとピッケルがあれば、その方が登りやすいと思います。 昨年は2泊3日、種池と針ノ木に泊まられたんですね。 贅沢すぎます! やっぱりmimimomoさんはmillionaireトレッカーです。

Terry さん、 今年の残雪の少なさは異常です。 気象変動と生態系への影響は間違いなくあるでしょう。 気がかりです、この責任は人類にありですね。
常念岳日帰り! まさか、ほんとに登られたんですね。 蝶は出来ますが、常念は無理です!(笑) 北アルプスには雪渓がアクセントで似合いますが、沢にも雪がないんですね。 紅葉シーズンは前倒し?
by Jetstream (2016-08-19 11:40) 

g_g

素晴らしい絶景の写真ばかり、峠までの道が厳しそうですね。
体力と脚力が羨ましいです。

by g_g (2016-08-20 09:36) 

momotaro

登山はいいですね、あまりきついところは遠慮しますが。
孫守りが一段落したら、やりたいのは登山かなぁ〜
by momotaro (2016-08-24 15:46) 

Jetstream

g_g さん、 絶景に惹かれて登ります。!(^^)! いつまで登れるかわかりませんが、無理せず歩きたいですね。 

momotaro さん、 百名山は登り終えたので、これからは程々の山で楽しみたいです。 年齢なりに登れる山があるんで、選んで登れば面白いし健康にもいいんでお奨めします。 !(^^)!
by Jetstream (2016-08-24 20:58) 

トラックバック 0