鉢伏山へ寄り道、信濃の山すべて見れます! [三百名山]
故郷の実家で一泊した翌日はお天気、また新東名で帰るのはもったいない。 やはり中央道・岡谷ICで途中下車。
塩尻峠近くの林道から今回は一気に鉢伏山麓まで。 期待を裏切ることのないパノラマでした。
昨年鉢伏山を訪れたのは3月末(その時の記事は→http://jetstream777.blog.so-net.ne.jp/2016-03-29)。残雪期で高ボッチ山で林道は閉鎖されていましたが、今回は鉢伏山の直下まで道路は開通。 ほぼ全線が舗装路。
一番下のルートラボで塩尻峠近くの入口から鉢伏山に至る高ボッチスカイラインを紹介してあります。 道路は一車線の幅ですが、スピードを出さず注意して運転すれば一般の乗用車、軽自動車でも問題なく快適に走行できます。
鉢伏山までは約15KM、約30分弱で到着します。 標高2千メートル近い山。 一応は身なりは登山装備ですが、防寒具、カップラーメンとおやつ、カメラ2台の軽装で 9時20分ごろ出発。
鉢伏山への登山道からは前鉢伏山越しに、北アルプスの連山。
3月に長野県防災ヘリが墜落しました。 この前鉢伏山の斜面(多分北斜面)と云われていますが、北アルプスの山中だったらまだしもこのような高原で事故るとは不可解ですね。 亡くなった9名の方に合掌。
定番の槍~穂高。 途中にある古い小屋はもう廃屋になっているかも?
美ヶ原台地、 王ヶ頭のTV鉄塔群。 台地の崖はこちらから見ると迫力あります。
蓼科山、 この方面からは別名 「諏訪富士」。 佐久側ではそう呼ばないようです。浅間山があるんで・・・
八ヶ岳と南アルプスのあいだには ほんものの富士山
諏訪湖と南アルプス
高ボッチ高原越しに 中央アルプス
木曽御嶽山、 未だ行方不明の方もいます ・・・ 合掌
鉢盛山(三百名山)をはさんで 乗鞍岳、 残雪が一杯
そして北アルプスの峰々、 穂高から白馬連峰までワイドすぎて視野に収まりませんので一部だけ。
定番のアングル。
燕岳から立山まで。
針ノ木から後立山。
頸城の峰々。 雨飾山、 焼山、 高妻山、 火打山、 妙高山、 黒姫山
鉢伏山の東側にまわってみました。
南八ヶ岳。
八ヶ岳南麓越しにみる富士山。
蓼科山と北八ヶ岳。
ここまでは一眼ですが、 TG-4にテレコンバーターレンズを着けて撮ってみました。
手持ちなんでブレてます。
一眼はフィルターを付けてありますが、テレコンにはなし。 フィルターを装着できますので、もう少し鮮やかに写せると思います。 三脚で固定して撮れば、多分ミラーレスに近づけるかも。
一眼には勝てぬが、山には楽な方がいいです。 (笑)
鉢伏山への行き方:
中央道岡谷ICから下りて国道20号線を塩尻峠へ、塩尻峠手前に高ボッチスカイラインの入口があります。
以下 ルートラボで拡大してご覧になればよくわかります。
おはようございます^^
四方八方見渡せて素晴らしい眺望でしたね。
それにしてもJetstreamさん、よくお名前をご存知ですね。わたくしは登ったことのある山でも
名前は分からない方が多いです。
by mimimomo (2017-05-17 06:54)
昨年3月の記事、よく覚えています。
それにしても本当に山がきれいですね。カメラを駆使して
私たちも居ながらにして、山を眺めているような気がします。
ここからも富士山が見えるのですね。
林道自信ないけれど、行ってみたいなあ。ああもう少し若かったら
素晴らしい景色に感謝です。
by majyo (2017-05-17 07:36)
鉢伏山、に寄ってみたくなる気持ちよく分かりますね。
凄い景観をじっくり居座って眺めていたいです。
by g_g (2017-05-17 08:33)
高ボッチに行きたいと思ったことがありますが
残念ながら実現できますんでした
素晴らしい景観ですね
by koh925 (2017-05-17 09:44)
素晴らしい眺望でしたね。
残雪の山々が美しいです!
by kuwachan (2017-05-17 12:12)
360度の展望!
素晴らしいですね〜。
行ったお山もありますが・・・相変わらず山容があいまいなワタシです(^^;;
TG4、なかなかの働きっぷりですね。
by achami (2017-05-17 15:37)
まだまだ雪がありますね。
高いカメラは戦場カメラマンとか命懸けのプロだけが使えば良いと思ってます。(*^^*)コンデジで充分です、自分は。お金無いし(^o^;
by のら人 (2017-05-17 19:31)
mimimomo さん、眺めのいい山頂での滞在時間が長いんで、地図を見ながら山を推定、だんだんわかってきます。 この日は結構いいお天気だったんで、寄ってみましたが楽しめました。
majyo さん、 奥武蔵の林道よりも走行しやすいと思います。自分の見た臨場感を少しでもブログで皆様に伝えれたらと思います。写真はダメです。まあかろうじて景観に助けられてますね。!(^^)! 富士山は北側だと陰になって霞みますね。 静岡側ならくっきりと撮れますが。 少しでも、楽しんでいただけたら幸いです。
g_g さん、 山登りって、登らないと見れない景観や植物を見られることが楽しみではないでしょうか。車で千八百Mまで行けるし、ひとも少なく静かな歩きができます。 花を期待したんですが、ダメでした。 麓はありましたが・・・
by Jetstream (2017-05-17 20:29)
koh925 さん、 高ボッチ山は車で行けちゃいます。鉢伏山と景観はほぼ同じです。山頂までは数百メートルで緩やかなんで行けますよ! 機会あれば お天気の日、ぜひ脚を延ばしてください。
kuwachan さん、 昨年3月は雪が多かったんですが、今回はほとんどありません。 そのおかげで車で上がれました。 素晴らしい景色を楽しめました。
achami さん、ほぼ全方位、百名山は少なくとも30以上は認識できると思います。 パノラマ写真撮ったんですが、回転させられませんのでそのうち動画でアップします。 ここに登れば、多分百名山へのチャレンジ魂が揺さぶられます。
のら人 さん、 まだ残雪ありました。頸城山塊なんかはまだ雪は多そうですが、残雪時に登りたいですね。 どっちみち、写真は下手なんでコンデジで撮ってもあまり変わりません。だったら山登りは軽いコンデジで十分です。今回は山登りでないんで、一眼を持っていきました。一眼と云っても皆様がお持ちのハイクラスではなく私のは格安旧モデルアウトレット品です。 高級機材・レンズをお持ちのブロガーの方も多くいらっしゃいますが、それほど羨ましいとも思えません。モノや金が幸せの絶対基準ではありませんから。 自由に生きれる方がハッピーです! !(^^)!
by Jetstream (2017-05-17 20:52)
鉢伏山、この景色なら行ってみたいな~夏に高ボッチは行ったけど花火の日だったのでバズーカだらけ・・・ 頸城山脈?ちょっと読めん・・涙)
by OJJ (2017-05-17 21:26)
OJJ さま、 鉢伏山、車で直下まで、あとは15分の歩きでスイマセン!
私も最初よめませんでした。(笑) 「くびき」と読むそうです。 名山が集中してます。 山の名前、難しい読みの山が結構ありますね。「皇海山」なんて、読めないですよ!
by Jetstream (2017-05-17 21:55)
本当に北アルプスの稜線の眺めがイイですね~!
標高の高さが伝わって来ました。
蓼科山もすっかり雪が融けましたね
by creeker (2017-05-17 22:10)
驚きの素晴らしい眺めですね。
行き方の、分かりやすいルートラボでのご紹介も有難うございます。
条件の良い日に車で行ってみたくなりました。
by ヴェール (2017-05-18 00:17)
高ボッチ高原は知っていましたがこちらは初めて知りました~今度行ってみたいと思いますヾ(^v^)k
by hrd (2017-05-18 14:29)
おぉ~!絶景ですねぇ♪
今日近くを通りしましたが、南アや八ヶ岳等標高の高い山以外の山の雪はほぼ消えたようです。
夏山、楽しみですねぇ^^
by よしころん (2017-05-18 20:26)
creeker さん、 上越・北陸の山はまだ雪が多いでしょうが中信の山は雪が少ないですね。 安曇野の平野や諏訪湖を見下ろすいいロケーションです。 標高の高さも十分感じられます。
ヴェール さん、 この山は仰る通り天気という条件付きの山です。 ほぼ全区間舗装されてるんで走行は問題ありません。 眺めは一級レベルでしょうね。( ^)o(^ )
hrd さん、 高ボッチの先までいくと鉢伏山直下。 そこから歩いて10~15分です。 写真愛好家には絶好の場所です。!(^^)!
よしころん さん、 霧ケ峰あたり? ここは美ヶ原のように知られていませんので、まだ穴場かもしれませんね。 残雪の上越の山に行きたいです。
by Jetstream (2017-05-21 00:04)
素晴らしい展望ですね。
こういう景色を見ると、こういうところまで出かけてみたいと思ってしまいます。
TG-4、なかなか遊び甲斐がありそうですね。
by tochimochi (2017-05-21 23:02)
すっごい久々に(どんだけ山行けてないんだか私・・・涙)素晴らしい大展望を見せていただきました!ありがとうございます。やっぱいいですねぇ♪
by misato (2017-05-22 00:13)
鉢伏山からの眺望。
「信濃の山がすべて見えます」は決して誇張ではありません。
この時期の高山は、雪をかぶっていながらもどことなく穏やかで優しげです。
満喫させていただきました。
by 伊閣蝶 (2017-05-23 12:37)
日本を代表する山々の素晴らしい景観ですね。私も来週、こんな景色が拝めればいいのになぁ…
いよいよ登山シーズンの始まり、楽しみです^^
by makiwarikun (2017-05-29 13:34)
素晴らしい眺望ですね^^
以前に行ったときは雲に覆われてこの山並みを見ることができませんでした。
by joyclimb (2017-06-15 23:04)