SSブログ

日の出山 高峰北尾根 [山歩き]

奥多摩の日の出山へトレーニング。


AP6062342.jpg


車で一時間ちょっとで御嶽につく。

駐車場所に戻ってくる利便性から日の出山に登ることにした。御嶽駅南の高峰北尾根から登って日の出山北尾根を下るというプラン。 高峰北尾根は下ったことはありますが、逆に上りは初めてです。


御嶽橋を渡った南の無料駐車場(5台くらいしか停められません)は一杯なんで西にある有料駐車場に停める。


神社(熊野神社)の南から取り付くように詳細地図に示されているが神社が見つからない。


BP6062338.jpg


見過ごしたところはないかともう一度同じところに戻って・・ もう少し奥に行ったら神社があった。


BP6062339.jpg


そこから左に巻いて尾根を登っていくのだが、踏み跡があちこちあるがすぐ消えている。

前回下ったところはこんなところではなかった。結局明確な跡は見つからず。

一旦下って沢側に進んでみた。 


BP6062340.jpg


ブロックの小屋(タンク?)の横に道があった。

バリ地図の線がずれている。(自宅に帰って、他の地図をみたら小屋から回り込むように表示されていた。)


BP6062341.jpg 


高峰・日の出山への道標があった。 踏み跡が希薄でこころもとない。


BP6062342.jpg


少し登ると丸木の階段がありほっとするのもつかの間、踏み跡が散り散りとなり消失。


木々をかき分けて行けそうなところを探すが、トゲだらけで痛い。半袖のシャツは失敗だった。

まわりは低草木のブッシュでいっぱい。


BP6062343.jpg


私の脚力・体力ではこれ以上登り続けるのは傷だらけになり、消耗するだけだ。

4年前高峰から下った時の記憶を呼び起こす。 樹林帯からブッシュに下り立ち往生、樹林帯に戻って巻きながら下ったことを・・・・ 上から見た視界と下りから見た視界はかなり異なります。

とにかく左の樹林帯へ真横に真っ直ぐ進む、この方が楽。 


BP6062344.jpg


正解であった。道はないがこの程度なら登れる。

(踏み跡が希薄になったところですぐ樹林帯にトラバースすべきでした。)


BP6062345.jpg


無理に尾根に上がることせず、尾根に沿ってトラバースしながら尾根の中央に登ることにしました。

何となく、かすかな踏み跡がある。 

バリルートの場合、一見尾根の方が不安感は少ないが、急斜面でなければ沢筋から下ったり登ったりした方がいい場合がある。 最近コメント欄で「プロ」のアドバイス戴いたのも思い出しました。

やはりバリは奥が深い、難しいと感じさせられました。 まわりを見て臨機応変な判断をしなければと痛感、またひとつ学びました。


BP6062346.jpg


尾根の稜線が近づいてきた。 もう少しでエスケープ出来そう。


BP6062347.jpg


途中西側からの道と合流。 ようやく尾根に出ました。 

西側が開かれ御嶽の街並み、北は高水三山が視界に入ります。


ここでトゲ傷をアルコール液が入ったウェットティッシュで消毒。 ヒリヒリと沁みる。 あ~情けない!



BP6062348.jpg


明瞭な道だったんで、きっと尾根の西側には伐採地との境界にバリ道があるような気がします。


BP6062349.jpg


ここからはひたすら尾根の中央部を登っていくだけです。 道はないがマーカーがあり、尾根が道です。

今回の失敗はバリ地図のルートを鵜呑みにしたこと。 前回下ったルートの逆、御嶽橋を渡った東側の駐車場わきの道を登って沢沿いに進み伐採地と樹林帯の間を詰めるべきでした。 季節によって変わる。


BP6062350.jpg



BP6062351.jpg


高峰からは一般道、ここからはアップダウンをしながら日の出山へ。 



BP6062352.jpg


日の出山山頂からの大岳山。 日の出山北尾根を下る予定でしたが取りつきで時間と気力を消耗して、もう14時半近く。 

空もどんよりと暗く、小雨も降るかもしれない。 新しい靴のフィット感もつかめたので、御嶽山からケーブルで下ることにしました。  この日歩いたのは7.5KM。トレーニングにはイマイチだが、またひとつ経験しました。






AP5262106.jpg


これは戴いたモノですが、テントや避難小屋での宿泊時或いは車中泊にはとても役に立ちそうなグッズです。

solar puff と呼ばれるライト。 ソラーで充電しLEDで発光するエコなライトです。 

折り畳み式で小型軽量、日中8時間ほどザックにつけて充電したり、車のダッシュボードに置いておけば(三段階切り替えで)夜間6時間~12時間(取説によると)ほどLEDが点灯します。 ヘッドライトの電池切れや車内照明によるバッテリー上がりの心配もなく、アウトドアで役に立ちます。

ここ2ヵ月ほど車中泊での夜間照明用として使っていますが、エコで明るく安心感があります。 点灯時間に関しては一晩2時間くらいしか使ってませんので、どれだけ長く持つかはわかりませんが2~3時間ほど点灯すればそれだけで十分と思います。

nice!(39)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 39

コメント 22

mimimomo

おはようございます^^
それほど大きくないお山とは言え冒険ですね~♪
日の出山には「まっとうな」ルートで一回しか登ったことないです(^^ゞ
トゲトゲの道、痛かったでしょうね。
by mimimomo (2017-06-17 06:26) 

よしころん

solar puff、テン宿時の我が家の愛用品です ^^v
電池がいらないし、軽いし、明るいし、とても便利ですね♪
うちも山ではすぐ寝るので一晩中使用したことはありませんが、弱くなってきても晴れていれば歩きながらでも充電できるのがよいです。
by よしころん (2017-06-17 07:02) 

majyo

バリルートですが、到底できませんがドキドキして拝見しました。
このコースは逆でやっていますが、もちろん一般道です。
いつか のら人さんがやった沢井からの登りもやりたいのですが
無理でしょう。破線コースを夏に向かったら道がまったく見えなくて
背丈ほどの草、夏は厳しいですね
橋を渡った駐車場の5台、満車で、高いお金払って停めた事があります。
つるつる温泉から、日の出山へ行こうと計画しています。
これは、一般道です。夏でもやはり長袖必要なんですね

by majyo (2017-06-17 07:17) 

のら人

余裕の遅出で電車の中で記事を拝見。立川で五日市線が丁度出発なので奥多摩線では無く五日市線に乗り山に向かいます。全てが適当です。(^o^;
by のら人 (2017-06-17 09:21) 

kuwachan

日の出山でトレーニングですか?
山野井さんのようですね^ ^
by kuwachan (2017-06-17 10:06) 

g_g

バリルートは怖い思いしか無いので最近は方向音痴も有り
冒険する年齢でも無いので、書き込みを見てドキドキします。
by g_g (2017-06-17 18:22) 

Jetstream

ご訪問、NICE、コメント戴きありがとうございます。
by Jetstream (2017-06-17 20:59) 

Jetstream

mimimomo さん、日の出山、まだ1回ですか? 最初尾根の末端に取りつくまでが厄介でしたが、尾根に上がれば歩きにくいところもなく楽しめました。 トゲ傷ようやく癒えました。!(^^)!

よしころん さん、 solar puff の愛用者でしたか。!(^^)!  こういうエコな製品があるといいですね。 ヘッドライトやスマホもソラー充電が出来れば。。

majyo さん、 晩秋になればバリエーションは登りやすくなりますね。 見通しが利くルートであれば安心です。やはりいざという時にはGPS役に立ちます。いまはスマホやタブレットがGPS代わりになりますので、???という時にはGPSで位置を確認することにしています。 沢井の川向こうに無料駐車場がありますね。 最後につるつる温泉に浸かるのはいいですね。!(^^)!
by Jetstream (2017-06-17 21:21) 

Jetstream

のら人 さん、 車中で拝見頂きありがとうございます。 奥多摩は青梅での乗り換えがあるんで、五日市線の方がアクセスがいいかもしれませんね。 近場は遅出でもいいから気楽ですね。
by Jetstream (2017-06-17 21:24) 

Jetstream

kuwachan さん、最初の取りつきで消耗し、あんまりいいトレーニングにはなりませんでした。(笑) 

g_g さん、 拝見していただき恐縮です。奥多摩は人が多いんで静かなルートは主要ルートを外さなければなりません。人嫌いではないですが喧騒は御免です。(笑) 日の出山山頂,昼時はパスしてます。
by Jetstream (2017-06-17 21:30) 

OJJ

ソラーパフ?メモメモ)   この時期は茨が伸び放題で元気な時期ですから藪こぎでなくても無理は出来ませんネ~
by OJJ (2017-06-17 21:59) 

tochimochi

この時期は草の伸びも強烈で踏み跡も不明瞭になりますね。
トゲトゲのヤブは半袖では止めた方がいいです。
迂回できて何よりでした。
バリのルートはいろいろ取れますから地図を鵜呑みにすると効率が悪いこともあるかもしれませんね。
それでも着々とテクニックを高めてるご様子、さらなる活躍を期待してます。
by tochimochi (2017-06-18 11:08) 

koh925

高水三山に上ったことがありますが、若い頃なのに顎を出したことが有ります、
仕事人間で、帰りはちょっと一杯、不規則な生活が影響したようですが
当時、幼稚園生でした次男は私より元気で、苦笑いをしたことが有ります
by koh925 (2017-06-18 15:26) 

Jetstream

OJJ さん、仰る通り、それほどのヤブではないんですがトゲは痛い、文字通り茨の道でした。(泣)(笑)

tochimochi さん、 この日は、朝起きて急遽出かけたもんで服装も無造作でした。 仰る通り半袖は山登りにはNGです。日焼けも良くないし、
バリルートって数年で踏み跡が変わることがあるということを肝に銘じておかなければならないと思いました。 それがバリですね。 状況判断の重要性を再認識させられました。 皆さんには教えて戴くことが多いです。!(^^)!

koh925 さん、 私も現役時は不摂生でワークライフがアンバランス、60過ぎてようやく自由な時間が増えした。 若いころからバランスをとった生き方をしたかたといって、今までの過去よりも充実し幸せであったかは???? と自分言い聞かせています。(笑) なるようにしかならないでしょう。!(^^)!
by Jetstream (2017-06-18 20:34) 

makiwarikun

地道にトレーニングも頑張っていらっしゃいますね。私も見習わないといけません。
先日の夜叉神峠~観音岳では、久しぶりのロングコースに、終盤完全にバテました。
日の出山は、私のお気に入りのトレーニングルートである日向和田駅から奥多摩駅までの縦走の途中で何度か登ったことがありますが、今の体力ではそのコースを歩くのは無理かもしれません。自宅マンションの階段トレーニングは、住居人の目が気になるのでちょっと…

by makiwarikun (2017-06-19 12:33) 

Jetstream

makiwarikun さん、まずは鳳凰山制覇おめでとうございます。 夜叉神峠登山口から観音岳日帰りとはスゴイです。やっぱりパワーとスタミナは並のレベルではないですね! 私の弱点は持続しないことです。(笑)(泣)
by Jetstream (2017-06-19 19:03) 

nousagi

solar puff
いつか、避難小屋で一緒になった方が持っていて
いいなと思っていました。
何より軽いのはいいですね。
バリは、この時期、草もニョキニョキなので
トゲトゲは要注意ですね。
ところで、ページですが、フィードの購読、
できないような操作してますか???
by nousagi (2017-06-20 20:47) 

Jetstream

nousagi さん、solar puff 便利です。!(^^)! この時期のバリやめときます。(笑)(泣) 
フィードの購読、初めて聞いたことばです。(笑) そのような設定は一切してないです。RSS登録だけはしていますが。 Facebookもリンクさせていませんし。。
どのような状況なのかブログメールからでも結構ですので教ければ幸いです。
by Jetstream (2017-06-21 00:24) 

achami

ワタシはまずは通常ルートを歩くことから始めないと。
秋になったら奥多摩を攻めていきたいなと。希望ですけど^^
by achami (2017-06-22 21:58) 

Jetstream

achami さん、奥多摩は一般道でもおもしろいルートがありますので楽しんで下さい。秋の奥多摩の山歩きはいいですね。(^_^)
by Jetstream (2017-06-26 07:23) 

ひろたん

奥多摩の響きが良いですね。
行ってみたいですよ。^^
by ひろたん (2017-06-26 18:40) 

Jetstream

ひろたん さん、 私にとって奥多摩の最大の魅力は何と言っても近いところです。
最高峰の雲取山、一度登ってみてください。!(^^)!
by Jetstream (2017-06-26 21:57) 

トラックバック 0