SSブログ

帝釈山~田代山 [二百名山]

奥会津の帝釈山、登山口までのアクセスは難関。


AP6112463.jpg


その頂の向こうを辿ると高層湿原と会津駒ヶ岳の稜線が広がります。     6月11日


AP6112404.jpg



________________________________


尾瀬のすぐ北なのに、遠い。 ここは奥会津、福島県。


東北自動車道・那須塩原ICを下りてから塩原から会津高原を抜けて桧枝岐村まで約2時間。 高速道路を下リてからが長い、距離も時間も。 

桧枝岐村は会津駒ヶ岳や燧ケ岳(御池)の登山基地でもあります。 さらに奥へ進めば秘境である奥只見、平ヶ岳、中ノ岳、荒沢岳、越後駒ヶ岳と*百名山へのアクセスが出来ます。御池から先なら関越道の方が早いでしょう。


一般に開放された役場前の駐車場には夜9時頃到着。 既に県外ナンバーが数台駐車。

直ぐ眠りに入り熟睡できたが、寒さで朝4時過ぎに目が覚める。

車載温度計は9度。 桧枝岐村の標高は約900M。


もう、空は薄明るい。 登山口までは15KMだが、ほとんどが未舗装で砂利とダートの林道は長い。 普通車なので低速走行、40分ほどするとようやく標高1,780Mの馬坂峠に出る。


AP6112353.jpg

 

早朝5時半だが、もう5~6台ほど駐車していた。 様子からすると大半がここで夜を過ごされたようである。 

温度計をみると3℃、ここで車中泊するのはいささか厳しい。 

最近は登山口での車中泊は避けるようにしている。 時期や場所によっては早くいかないと駐車場が満杯で止められないというリスクはあるが、登山口まで30分くらいで着くなら、山麓の道の駅や高速のサービスエリアで車中泊した方がよい。 きれいなWCもあるし、真っ暗な林道を夜間運転することもない、標高の高い登山口に比べれば寒さはしのげる。


AP6112354.jpg


お湯を沸かして朝食をとっていると、あっという間に駐車場が埋まってきました。


AP6112356.jpg


馬坂峠登山口(標高1,780M)から6:05に出発。  帝釈山へ!


AP6112358.jpg


急登が続きますが距離は短い。 残雪もあります。 


AP6112359.jpg


6:52 帝釈山山頂。 標高は2,060M. [晴れ]


AP6112361.jpg


上州・日光の山々が見えるが、このあたりはどの山か自信をもって識別できません。


AP6112364.jpg


尾瀬や上越国境の山、南会津の峰々が見渡せます。  至仏山や燧ケ岳、平ヶ岳も見える。


AP6112369.jpg


なんといっても、桧枝岐村の渓谷をはさんで眺めることが出来る会津駒ヶ岳の稜線が印象的です。


AP6112371.jpg


ここは二百名山。 登山口から約50分足らず。

登山口までのアクセスは大変だが、二千メートル級の二百名山のなかでは最短の距離と時間で登れる山でしょう。 


二百名山のピークハントだけで終わってはあっけない。 これから先がある。


AP6112373.jpg


田代山へと続く稜線を下っていきます。


AP6112376.jpg


林間のコースで見透しも利きませんが、閉塞感のないコース。 多少アップダウンがありますが、緩やかな下り基調。 残雪がまだ多く残っていますが、久しぶりに残雪が続くコースを歩くのは爽快。 この区間が今回の歩きのハイライトです。


AP6112380.jpg


田代山避難小屋が見えてきました。 日差しが多くなり視界が開ける予感。



AP6112382.jpg


小屋の先には高層湿原が広がっていました。


AP6112383.jpg


ここから右手に入る道を歩きます。 反時計回り周回コースで、一方通行がルールです。


木道のあるコースは尾瀬ヶ原っぽくてあんまり私の山歩きのスタイルにはあいませんが、田代山湿原は広い尾根にあり山に囲まれた尾瀬ヶ原いとは趣きが異なり、チョットした天空感の歩き。(尾瀬が嫌いという訳ではありませんが人が多過ぎです。) 


AP6112384.jpg


ズームアップ!  この山って存在感あり。 一見武尊山と思ったが方角的には女峰山? 登ってみたい!


AP6112387.jpg


田代山の高層湿原を散策。 


AP6112394.jpg


これ、チングルマ?


AP6112392.jpg


これは、タテヤマリンドウのはず。


AP6112393.jpg


わからない花。 + バイカオウレンかミツバオウレンのようです。


AP6112395.jpg


これヒメシャクナゲ?


AP6112400.jpg


イワカガミ、これくらいしか自信持って名前を識別できない花音痴の悲しさ。(笑)


AP6112402.jpg


湯の花温泉~猿倉登山口からの合流点で折り返し。 猿倉口から登ってくるハイカーの多いこと。

湿原や池塘のなかの木道歩きを求めてやってくるんでしょう。 猿倉口までのアクセスは馬坂峠までよりも良さそうです。


AP6112403.jpg


会津駒ヶ岳の稜線はまだ雪が多く残っています。 


谷を隔てて山が背景となる風景は山岳らしいイメージです。


AP6112410.jpg


田代山頂 標高1,926M。 これが山頂?  木賊温泉登山口12KMとの分岐路。



田代山避難小屋でランチタイム後 帝釈山に戻ります。 




AP6112425.jpg


帝釈山への途中、トラバース気味のところにいくつか「オサバ草」が見れました。 群生を期待したんですが。。


AP6112427.jpg


知らない花


AP6112431.jpg


避難小屋~帝釈山の尾根コースはオオシラビソの樹林、残雪の歩きが楽しめます。

木道歩きよりもいいです。!(^^)!


AP6112432.jpg


帝釈山への登り返すところから、日光連山のようです。



AP6112436.jpg


ハクサンシャクナゲ?


AP6182467.jpg


馬坂峠で、こんなバッジ戴きました。

「オサバ草まつり」が開催中で、峠で配布している方によると期間中しか入手出来ないプレミアムアイテム?とのことです。


AP6112464.jpg


桧枝岐への途中の林道。 新緑のライトグリーンが心地よい癒しになります。 


***


***


もし次回来れる機会があるなら、桧枝岐村~馬坂峠よりアクセスの良さそうな湯の花温泉~猿倉口で登ってみたいと思います。 この辺りの山域の山をいくつかピークハントしようとする方は桧枝岐村や銀山平で連泊してまとめて登った方がいいでしょう。 私はカメの如く一座一座の登山ですが、何度も来れる?という楽しみがあると都合よく理解します。(笑)

nice!(44)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 44

コメント 27

えすぷれそ

田代山ってこんなきれいなところなんですね。
この馬坂峠の砂利道をいつか自転車で超えてみたい、と思ってもう十数年になりますが、アクセスしづらくて実現できないでいます。ここはホント遠いです。
by えすぷれそ (2017-06-27 00:34) 

mimimomo

おはようございます^^
アクセスの悪い所をやって来て、50分ほどの山ひとつではね^^ やはり続けなくちゃ。高層湿原素敵ですね。確かに木道歩きは、ちょっと味気ないと言うかわたくしもあまり好きではないです。
分からない花は「オウレン」の仲間だと思いますが、葉があればはっきりしますね。多分バイカオウレンではないかと思うのですが、、、
by mimimomo (2017-06-27 07:04) 

kuwachan

湿原の向こうに見える残雪の山々の景色が見事ですね。
お写真を拝見しているだけで清々しい気分になりました。
by kuwachan (2017-06-27 09:07) 

achami

あ!武尊山の百名山バッジをゲットするの忘れた!!!!!

ミツバオウレン?あ、mimimomoさんのバイカオウレンもありですね〜。
もっと山の知識が欲しいなぁ〜と思います。気軽に山歩きしたいなあ・・・。
by achami (2017-06-27 13:58) 

nousagi

まだ会津の山は真っ白ですね。
オサバグサはまだこれからでしょうか?
また見に行きたいと思っているのですが・・・
バッジ、欲しいです。(^^)
by nousagi (2017-06-27 17:08) 

majyo

どこも駐車場はいっぱいなんですね。
夜に桧枝岐村まで行くのが大変そうです。
登山口より手前の方が良いのですね。これは前にもお聞きしましたが
参考にします。
この間福島の会津の帰りに桧枝岐へ行きたかったのですが道間違えて
しまいました。
湿原にはびっくりしました。この高度でこんなに広い場所があるなんて
ここは歩いてみたいですね。
田代山頂は、ちょっと笑えますね。どこか小さなピークがあるのかなあ
眺めがよく天上の楽園と言う感じです。


by majyo (2017-06-27 19:09) 

koh925

高層湿原は、これからが花の季節ですね
尾瀬と栂池自然園しか知りませんが、思い出します
by koh925 (2017-06-27 19:48) 

Jetstream

えすぷれそ さん、 ここは天空感たっぷり、桧枝岐村から馬坂峠まで14KM、標高差800Mくらいで自転車でも結構タフそうですが、いつかトライしてください。峠からは奥会津の山々、会津駒が目に入ってきます。

mimimomo さん、こんばんは。 時期によっては桧枝岐村からシャトルバスがあります。バイカオウレンですか、どうもありがとうございます。!(^^)!

kuwachan さん、 開放感あふれる湿原は爽快です。 花も楽しめました。 写真からでも雰囲気の一端を感じて戴ければ幸いです。!(^^)!
by Jetstream (2017-06-27 20:55) 

Jetstream

achami さん、百名山のバッジ、地元オリジナルでなければ大菩薩の麓の小屋や志賀高原のドライブインで売ってます。 私はバッジにその時々でコレクターではありません。(笑) ミツバオウレン?どうもありがとうございます。気軽な山歩きよりも気楽な山歩きを今は楽しむようにしてます。!(^^)!

nousagi さん、やはり奥会津は雪が多いですね。 オサバ草、以前は峠の近くに多く咲いていたようですがよしころんさんによると盗掘で激減したとか。帝釈山と田代山の間の尾根にいつくた見られます。 このバッジ、1,200個限定のプレミアム品のようです。まだ咲いているか?桧枝岐村役場に問い合わせれば教えて戴けるかもしれませんね。

majyo さん、 この日は日曜日だったんで駐車場は満車。峠の手前にも駐車スペースはあります。峠は標高1,800Mなんで、早朝は寒いです。麓から少し早めに行けばセーフです。アクセスの悪いところほど、前夜に行った方が体も楽ですし気分的にも楽です。 毛布+寝袋を積んでます。高速のSAだったら、夜間割引をうまく使うよう予定を立てるとお得です。
桧枝岐にはいい温泉もあるんで、機会あればぜひお寄り下さい。
by Jetstream (2017-06-27 21:14) 

ヴェール

会津の残雪を頂く山並みが綺麗ですね。
6/17に台倉高山と帝釈山に登るつもりでしたが、急遽皇海山に行くことになったので
そちらは止めました。
もう少しでニアミスでしたね。オサバグサは少なかったですか。
by ヴェール (2017-06-27 21:15) 

Jetstream

koh925 さん、栂池の高層湿原は行ってみたいです。丁度今頃から7月上旬が花の見ごろでしょう。雪解けとともに一挙に夏になりますね。
by Jetstream (2017-06-27 21:17) 

Jetstream

ヴェール さん、 失礼しました、11日でした。 でも、そのうちバッタリお目にかかるかも !(^^)! 田代山の代わりに台倉高山もいいですね。 オサバグザがもっと見れそうですね。 今頃の会津はいいですね。
by Jetstream (2017-06-27 21:48) 

tochimochi

ここいい山ですよね。
帝釈山からの稜線も花を眺めながら歩けるし、
特に田代山の湿原は見事です。
もうオサバグサが咲いてるのですか。
私もバッジ欲しいです ^^

by tochimochi (2017-06-27 23:05) 

Jetstream

tochimochi さん、 期待以上の歩きと展望が楽しめました、さらに花々!
帝釈山~田代山避難小屋の尾根歩きは、いいです。
オサバ草、もっと見たかったです。 少し早かったにか??
10周年バッジのこっているか? 一日50個で24日、もうないのかな?
by Jetstream (2017-06-27 23:12) 

misato

湿原に雪山、いい風景ですねぇ~♪
それにしてもものすごい勢いで山行ってますね、憑りつかれた?^^
by misato (2017-06-27 23:30) 

creeker

抜けるような青空と会津駒ヶ岳の稜線の眺望がいいですね~!
高層湿原でゆったりと散策するのも楽しそうです。
残雪期のシラビソの森を歩くのは私も好んでます
by creeker (2017-06-28 01:39) 

よしころん

遠征お疲れ様でした。今年は雪が多く残っていますね。
オサバグサバッジ、私も2種類持っています♪
パートナーの分も併せて計4つ、そういえばどこに片付けたのか…^^;
先日コメントさせていただきましたが、オサバグサ、以前は駐車場脇からすぐに群生が見られましたが、今は見る影もないとか…
3年くらい続けて通いましたが年々減り続けているのが素人目にも明らかでした。
なんでなんでといつも思います。
盗るのはほんとうにやめてほしい TOT
by よしころん (2017-06-28 10:00) 

OJJ

桧枝岐村・・・読めるはずがないのに分かったような気になる・・不思議。
広大な湿原の向こうに連続した白い峰・・良い画ですね~
↑ 下衆っぽい表現ですが、jetさんは200名山にズブズブです!(百の頂に百の踏み抜きあり・・)
by OJJ (2017-06-28 10:03) 

g_g

稜線と山頂からの景色は素晴らしいですね。
アクセスがもっとよければ素晴らしい山旅が得られる所なんですね。
歩いた人でなければ分からない満足感がありそう・・・
by g_g (2017-06-28 17:40) 

ひろたん

静かで景色も良くて
雪を踏みしめて良い感じですよね^^
それに広大ですよね。
こんなところが憧れです。
アクセスがいいとすぐにでもです。^^;
by ひろたん (2017-06-29 15:34) 

のら人

あまり混雑もない湿原で良かったですね。^^
自分ならば木賊温泉でゆっくりしたい所です。
by のら人 (2017-06-29 15:59) 

テリー

結構雪が残っていますね。
あまり、アップダウンがないなら、行って見ようかな。
by テリー (2017-06-29 22:41) 

makiwarikun

名山巡りをしていると、登山口までいかに辿り着くかが第一のハードルになりますね。私も御池まで夜通し運転した事がありますが、非常に遠くて疲れました。(その時は、何を血迷ったか御池から至仏山まで40㎞以上を往復し、遭難寸前まで疲労困憊しましたが…。今年はその近くの平ヶ岳登山口まで運転しないといけないと思うと少々憂鬱ですが、本記事と同じような高層湿原を楽しめる事を期待してます。)
by makiwarikun (2017-06-30 15:32) 

Jetstream

misato さん、たまたま記事がたまっていてそんな印象をもたれるんです。程々です。(笑) 残雪、高層湿原、季節の花とちょどいいタイミングでした。

creeker さん、 シラビソ、ダケカンバと残雪の道は気持ちいいです。空が抜けるような高層湿原、人気の山である訳ですね。
by Jetstream (2017-06-30 19:37) 

Jetstream

よしころん さん、 オサバ草バッジ4個も!(*_*) フリーカーですね。
峠まで車で行けてしまうデメリットですね。群生が一気に亡くなるなんて、商売用の盗掘ではないかと思います、本当に心無い人間が増殖しています! 怒り心頭!

OJJ さん、 奥会津の秘境です。 観光地や温泉があるんで行ってください。福島のお土産も! 二百三百に限らず、いい山は登りたいです。 二百、多く登りたいが、百のような執着はなし! 楽しみます。

g_g さん、 ここは天気とタイミング良ければ満足度は高いコースだと思います。御地からはそれほど遠くないのでは。。歩きも楽な部類ですし、ぜひ登ってみてください。!(^^)!
by Jetstream (2017-06-30 20:00) 

Jetstream

ひろたん さん、福島の山ですよ! 機会あればぜひ、登ってください。 会津駒、燧ケ岳・・ 名峰が多くあります。 尾根を抜けるとはっと目の覚めるような開放感です。!(^^)!

のら人 さん、 日曜だったんですが、前日は☂だったんで人出はありましたが猿倉口ほどの人出ではありません。 残雪の林間尾根コースは快適でした。ひとの多くいる山よりもしっとりと温泉に浸かる、のら人さんの嫌騒、嫌俗が察せられます。(笑) 木賊♨、良さそうですね。

テリー さん、 百聞は一見にしかず。 登り返しはあります。

makiwarikun さん、 深夜に長距離運転はきついしもう出来ません。現地には深夜までについて眠って体を休めるパターンにしています。2時3時に起きて運転は辛いです。燧ケ岳と至仏山をまとめて登るなんて私には到底できません。(笑)
平ヶ岳は関越道の小出からですが、あそこも秘境です。(*_*) 
by Jetstream (2017-06-30 20:20) 

joyclimb

湿原と積雪の稜線の風景、爽快ですね^^
by joyclimb (2017-07-02 15:21) 

トラックバック 0