SSブログ

雲取山 No.18 紅葉 最大の難関は? [百名山歩き]

雲取山へ18回目の日帰り山行、今年は2回目。今回は麓から頂まで燃えるような紅葉を楽しむことが出来ましたが・・・・

EB040003X1.jpg

20171104
* * * * * * * * * *

11月初旬の三連休は好天の予報、奥多摩も紅葉の見ごろ。登るなら百名山・雲取山。

今年の雲取山は「2017年の山」。季節的にも紅葉シーズンで三連休、登山適期となりハイカーや百名山ハンターが押しかける。気掛かりなのはリニューアルされた丹波山村営駐車場に停められるかどうか。都合で山行日は連休の真ん中となってしまったが、マイカー登山者は多いし小屋泊まりのハイカーは前日から車を停めっぱなしで混雑は必至。当日朝着では停められるスペースはないと思われるので已む無く前夜出かけました。

登山口「鴨沢」手前の留浦駐車場はほぼ満車。鴨沢からの林道入口にも’雲取山登山口丹波山村村営駐車場’「満車」の掲示あり。でも、どこか空いているだろうと信じて?林道を「小袖」に向かう。狭い林道沿いの路肩には何台もの車が溢れ走行には要注意。

B小袖駐車場.jpg

案の定、村営駐車場はびっしり。一台すら入り込めるスキはなし。*某サイトより借用、前日です。あとは「小袖」へ向かう路肩駐車場所があるかどうか? 時間は深夜24時前です。

BPB043952.jpg 

ラッキー! なんと登山口の緑道手前の駐車凸スペースが空いていました。登山道の手前の一台分のスペースは緊急車両用?に駐車禁止コーンがおいてあります。落石等の可能性もあるんで山側には停めたくないんですが、やむ得ません。これで安心して車中泊できます。

登山シーズンの週末は駐車場の確保、これが雲取山登山の最大の難関かもしれません。

BPB043951.jpg

朝食は、バナナ、スープ、梅粥を食べて6時15分に出発。このボードは初めて見ます、今年限定でしょう。夜明け頃から登山者が次々に登っていきます。

BPB043963.jpg

標高約1,100M、七つ石下までのほぼ中間点。紅葉まっさかり。

BPB043966.jpg

七つ石尾根の東側に沿った登山道、紅葉が陽を受けて綺麗です。

BPB043969.jpg

堂所、標高1,200M。登山道は落ち葉でいっぱい。7:40通過。

BPB043972R.jpg

マムシ岩から七つ石下への上り。レッド オレンジ イエロー グリーンと色鮮やかですが、なかでもライム色が目をひきます。 ここが雲取山登山の前半の急登。

BPB043974.jpg

いつも富士山が見えるポイントです。霞がかって富士山にピントを合わせると紅葉は黒ずんでしまいます。今回は紅葉が主役なんで山肌に露出を合わせました。

BPB043977.jpg

七つ石下の地図が新たに掛けられていました。これを見て多くのハイカーは上段のまき道に進むようです。地図は上段の方が早そうですが、登りも下りも一番楽なのは下段まき道。往路に七つ石山を登ると最後に失速。失敗しない雲取山日帰りは七つ石を登らないことです。

BEB040039.jpg

ブナ坂には9時過ぎに到着。多くの登山者が休憩、雲取山でこれほどのハイカーを見たことはありません。

BPB043987.jpg

石尾根からの富士山。天気予報では[晴れ]だがスッキリせず。今の季節は方角的に大菩薩方面は霞むことが多いようです。しかも今年の富士山はまだ冠雪してない、不思議で不気味です。BPB043992.jpg

S字の木。ここでコンデジの電池切れてしまいました。

奥多摩小屋前から一眼(ミラーレス)で撮ります。望遠ズームも持参したんですが、遠景の眺めは霞んでスッキリせず。結局使う機会はありませんでした。

小屋から小雲取山の急登を登り切れば、山頂が見えてきます。

BEB040004.jpg

小雲取山からは、雲取山~三条ダルミへのカラマツの尾根がまぶしい。尾根越しには奥秩父の秘境とも云われる、二百名山・和名倉山への仙波尾根稜線が望めます。

雲取山は私の’山歩き力’のベンチマークになっているので、ブナ坂を過ぎると否応なく時計を見てしまう。時間と競争する訳ではないが・・・・・

BEB040008.jpg

雲取山頂上避難小屋に到着、丁度10時半。今回のコースタイムはピッタシ4時間15分。

普段より重い革靴、寒さ対策と一眼携行でふだんより重めのザック;ダウン、フリース、ウィンドブレーカー、防寒タイツ、望遠レンズは余分でした。登山口でもう少し携行品の取捨選択をすべきでした。それでも いつも時間のかかる奥多摩小屋からの急登をこの日は遅いながらも休むことなく登れました。幸い風もなく、暑くも寒くもなく適温で歩きやすい登山日和だったからだと思います。

BPB043999.jpg

雲取山山頂、多くのハイカーがいます。避難小屋西側のピークにもハイカーがいっぱい。

BPB044004.jpg

いつもと違って下界のような喧噪感。2017年記念イベントで雲取山が人気になるのは構わないが TOO MUCH!!! 年を越したら、以前のような静けさは戻ってくるでしょう。でも若い世代の皆さんが山の魅力を知って山登りが好きになるのはいいことだと思います。

早々に小屋のベンチに戻ってランチ+休憩、11時20分過ぎに下山開始。

BEB040021.jpg

奥多摩小屋上の小ピークから。カラマツの紅葉がまぶしい。

BEB040035.jpg

カラマツ林越しには奥秩父主脈。飛龍へも登ってみたいが、ちょっと遠く感じます。

BEB040036.jpg

昼過ぎですが、ブナ坂から多くのハイカーが列をなして登ってきます。どこに泊まるんだろう? 上りに出会った雲取山荘泊の登山者によると、山荘は超満杯だったとのこと。この日はそれ以上らしい。奥多摩小屋の南にもテントが多かった。

BEB040048.jpg

七つ石下の紅葉。こんな感じの黄葉、紅葉がいいですね。

 

以下 堂所から登山口までの下りの紅葉スナップです。

BEB040058.jpg


BEB040064.jpg


BEB040068.jpg





BEB040075.jpg

廃屋が見えると登山口はもうすぐです。

14時50分(帰路3時間半)に登山口へ帰着。

BPB044022.jpg

丹波山村村営駐車場のトイレ(水洗)が完成していました。維持管理の為の協力金ボックスが置いてありますので、使用される方はよろしくお願いします。

BEB040073.jpg

*東に位置する赤指尾根下部の紅葉です。

今回は、ソールを貼り替えたばかりの革靴を試用。3回目の貼り替えでサイドのラバーも交換、ソールはつま先部が固いタイプにしてもらった。久しぶりの革靴でもあり足に馴染むか気掛かりであったが往復23KMを歩いて問題なし。靴は冬の3シーズンくらいは持ちそうですが、自分の脚・体力ももたせなければ。。。頑張ろう!

nice!(50)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 50

コメント 29

CARRERA

2017年まだ登れてません。。。
登っておきたいとこなんですけどね~^^
by CARRERA (2017-11-07 00:02) 

ヴェール

雲取山、素晴らしい紅葉ですね。
車も登山者も今年最多のあの連休だったのでしょうね。
写真を拝見して驚くほどです。
最難関の駐車スペースもnearest positionでクリアされましたか!
12月に行ってみたいです。
by ヴェール (2017-11-07 00:24) 

g_g

雲取山は紅葉も素晴らしいですね、特にカラマツの黄葉が大好きです。
その時の陽の光による変化を楽しむのもいいですね。
by g_g (2017-11-07 07:19) 

majyo

前夜についても最後の路肩なのですか・・・さすが3連休の雲取山ですね。
一番大変なのが車を停める事かもしれません。
私は6月に登りましたからまだ記憶は新しい。
新緑が紅葉になっていますね。
行は下段まき道が長いけれど楽だと思います。
それにしても良い天気で良かったですね。
どうしても、長丁場に備えて荷物が重くなりますが、
足より肩に来たのを覚えています。
私が登った時より人は多い。この方たち皆日帰りなんでしょうか?

by majyo (2017-11-07 08:13) 

achami

フムフム、山行になる箇所多数^^
去年初めて行った雲取山、今年は(?)車でと思っています。
やっぱ、頑張っていこう〜。駐車場へは鴨沢のバス停を過ぎたトコロを右折ですよね。。。
その後は、道なりなのでしょうか・・・(^^;;
by achami (2017-11-07 10:19) 

mimimomo

こんにちは^^
黄葉が見事ですね。本当に人が多いわ^^
高尾山みたい。
by mimimomo (2017-11-07 10:49) 

kuwachan

またまた駐車場ラッキーでよかったですね(^_-)-☆
駐車場満杯とは凄いです。
見事な紅葉、黄葉でしたね。
雲取山の紅葉の見ごろは11月の初旬ですか。
ここも東京なんですよね^^
by kuwachan (2017-11-07 12:26) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

こんなに混んでいることを知りびっくりです。20代前半に小中学生をつれて雲取でキャンプしたころを思い出しました。下見の時は鴨沢バス停前のひなびた宿に私一人。心細くなったものです。頂上までに出会った人はこれまたたった一人でした。そのご数回登りましたが、たぶんもう登れません。健脚でいいですね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2017-11-07 15:07) 

のら人

紅葉が素晴らしいですね。
自分ならば多分1000m前後で探し物を続けている事でしょう。^^
by のら人 (2017-11-07 21:28) 

tochimochi

ここは2017年の山でしたか!
駐車できて良かったですね。
紅葉が素晴らしいですね。
レッド オレンジ イエロー グリーンと色彩も豊かで鮮やかです。
それにしても18回も登頂されましたか。
さらに23㎞も歩いてお疲れ様でした。
by tochimochi (2017-11-07 22:39) 

Jetstream

おはようございます。ご訪問戴また、NICE、コメントして戴きありがとうございます。
by Jetstream (2017-11-08 06:26) 

Jetstream

CARRERA さん、2017年に限らず雲取山の良さは変わらないんで、機会があるときに登って楽しんでください。

ヴェール さん、季節的にも登りやすい適期で連休が重なってマイカー、ハイカーが今までで見たことがないほど。週末は前夜に行って場所を確保する必要あります。綺麗なトイレも出来便利になりました。緑道上がり手前に停められたのは本当にラッキーでした。ここがなければ小袖集落近くにとめて、小袖から登山道へ直登する道を登るつもりでした。
by Jetstream (2017-11-08 06:27) 

Jetstream

g_g さん、 もう1週間くらい前なら、カラマツの黄葉が映えていたでしょう。麓から山頂までいろんな紅葉が楽しめるのも雲取山の良さですね。

majyo さん、 前夜でも林道の車幅のない場所に停めてある車が多くありましたので、登山道入口に場所が空いてるとは思いませんでした。日帰りで天気が良ければ荷物は取捨選択して軽くした方がいいですが、今回はしなかったのが反省点です。山荘の収容能力は定員200人ですが、間違いなく定員オーバーでしょう。テント泊の方もいますが、日帰りの方が圧倒的に多いと思います。この日は千人ちかいんではないでしょうか、無責任な推定。それでも高尾山は平均して一日8千人くらいなんで桁違いですね。
by Jetstream (2017-11-08 06:28) 

Jetstream

achami さん、 鴨沢バス停、トイレを過ぎてV字に右折します。一度切り返して入ってください。その先の三叉路を左に進めば1本道の舗装路。ゆっくり走行すれば問題なし。週末でなければ早朝でもOKですが6時前着をお奨めします。万が一無ければ小袖集落へ行く道の凸の路肩(数か所あり)に停められます。土曜日は年内いっぱい混みます。山ガール様にGoodluck! 綺麗なトイレも出来たし、ソロで車中泊してる山ガールも結構見受けます。マイカー登山の練習になります。

mimimomo さん、紅葉が楽しめました。多くの登山者でしたが、高尾山に比べると10~20
分の1以下でしょうね。

kuwachan さん、またまたラッキーでしたが、酷い目にあったこともあり。林道なんで、空いてても狭い場所や危ないところには停めないようしてます。雲取山の紅葉の見ごろは10月末20-30日くらいと察します。山頂は東京都、山梨、埼玉三県またがり、東京都の重要な水源です。
by Jetstream (2017-11-08 06:29) 

Jetstream

暁烏 英 さん、今は人気の山で様変わりでしょうね。ハイカーも多く静寂感はないですがそれでも変化にとんだコース、何度も行きたくなります。なんとかこれからも登り続けることができればと願っています。

のら人 さん、探し物は堂所くらいまででしょうね。そういえば、登山道をはずれて尾根の方を歩いている方が数人いました。多分ハンターです。

tochimochi さん、今回は紅葉を色とりどり楽しむことが出来ました。また、久しぶりにしっかりと歩けました。 身近な山ですので、これからも登り続けたいと思います。!(^^)!
by Jetstream (2017-11-08 06:39) 

テリー

すばらしい紅葉でしたね。ただ、駐車場が、前夜でも、相当早く行かないと満杯なんですね。大変ですね。
by テリー (2017-11-08 07:45) 

koh925

雲取山は百名山の一つなんですね
カラマツでしょうか黄葉が美しいです、登山者も多いですね
by koh925 (2017-11-08 16:44) 

Jetstream

おはようございます。
テリーさん、駐車場の確保が問題ですが、これをクリアするのも山登り! 最近は人気の山は駐車場が一杯ですね、

koh925 さん、 東京都にある百名山、近くて2千Mの山なんで人気がありますね。カラマツの黄葉がちょっとピーク過ぎてましたがそれでも楽しめました。
by Jetstream (2017-11-09 09:00) 

makiwarikun

雲取山、こんな凄いことになっているのですか…。駐車場の混雑と登山者が数珠繋ぎになっていることに驚きです。
父の命日に合わせて、10月末に雲取山に登る予定でしたが、なんだかんだで行けてません。平日に行けばさすがに静かな山歩きが楽しめるのでしょうねぇ…
それにしても、駐車スペースが最後の1台分開いているというのはJetstreamさんアルアルですね。
by makiwarikun (2017-11-09 12:04) 

ひろたん

燃えるような紅葉ですね。
前回のあっぷの浅間山は憧れです。このような景色を
見てみたいです。
まだ未知の浅間山
行ってみたいです。

by ひろたん (2017-11-09 17:08) 

はるか

駐車場、休日はさすがに混雑しているようですね。

先日の会津駒も時間が悪かったらしく平日の朝でも満車状態でした。

雲取山は三条の湯まで、いつか登りたいと思いながら、なかなか行けません。

by はるか (2017-11-09 19:10) 

よしころん

わわわ~ 今年中に一度登っておきたいところですが…
うぅぅ~~ん。
私たちはここは避難小屋泊ばかりですが、この様子では平日でも結構混んでいそう(><)
jetさんは常に日帰り、すごいですヽ(^o^)丿

by よしころん (2017-11-11 20:13) 

Jetstream

makiwarikun さん、年末まで駆け込みで混んでそうです。実は昨日三峰神社に行ってきたんですが平日にもかかわらず雲取への登山者がかなりいました。平日の日帰りならそれほどでもないでしょう。三峰神社からも登ってみたくなりました。
by Jetstream (2017-11-11 21:19) 

Jetstream

ひろたん さん、 浅間山外輪山は月世界のようで神秘的です。早く警戒レベルがさがるといいですね。

はるか さん、 今年はずっと天気が良くなかったので、秋に入ってどの山も混んでいるようですね。小袖乗越まで車でいけば、かなり楽。一泊すれば極楽です。ぜひ登ってください。
by Jetstream (2017-11-11 21:20) 

Jetstream

よしころん さん、こんばんは、せっかくだから登ってください。!(^^)! 私には何度登っても期待を裏切られない山です。来年は北側から登ってみようかと画策してます。
by Jetstream (2017-11-11 21:27) 

OJJ

遅ればせながら、素晴らしい紅葉(黄葉も)ですね~ 相変わらずの沈着冷静な読みと実行力に頭が下がります。
少しは薄くても富士山が見えるとは羨ましい限りです。
by OJJ (2017-11-14 21:28) 

Jetstream

OJJ さん、 こんばんは、駐車場は東北から西日本のナンバーも結構多く2017年の山ということで全国に知られてしまいました。いいのやらわるいのか? 東京都の山から富士や南アルプスが見られるのはありがたいです。
by Jetstream (2017-11-15 20:53) 

伊閣蝶

雲取山にはもう長年でかけていませんが、車で出かけるとこういう感じになってしまうのですね。
自家用車は便利ですが、駐車場所を確保できないと大変です。
また、自家用車が主体となると、バスなどの公共交通機関が廃止されてしまう傾向も強まり、悩ましいところです。
by 伊閣蝶 (2017-11-27 22:18) 

Jetstream

伊閣蝶 さん、自宅から一番はやいバスに乗っても、奥多摩駅からの早朝のバスにまにあわないのでマイカーで行くしかありません。小屋泊まりならいいですが・・・
地元の方もほとんどマイカーだし、悩ましいですね。
by Jetstream (2017-11-28 19:41)