SSブログ

権現山(山梨百名山) [山歩き]

権現山、山梨北東部にある堂々たる山容の山ですがなぜか人気がない。

A10P6085224.jpg

この日は誰もいなかった。山頂からの富士をひとり占めです。*6月8日金曜日
* * * * * * * * * *

「権現山?」 八ケ岳の権現岳は中央道を通ると南端に聳える秀峰ですが、「権現山」あまり知られてない山ですが、山梨県北東部、大菩薩連嶺と陣馬山域との間にある山です。笹尾根や三国峠からみる山容は堂々たる山容で存在感がある気になっていた山のひとつでした。にもかかわらず人気のない山である。登山口は和見峠、初戸からのルートがありますが、浅川集落からが一番のショートカット?なので、浅川から登ることにしました。

マイカーで中央道大月ICで下車、国道139号線で松姫峠方面へ、途中で県道浅川瀬戸線を進みます。浅川集落の一番奥まで入ると道路は末端、バス停があります。公共交通機関でのアクセスはバスだが数本であてに出来ない感じです。

A01P6085213.jpg

浅川バス停、終点。北東へ林道、南東へ浅川峠への林道に分岐します。8時50分着のバスが到着しましたが、下りる乗客はいません。

A02P6085212.jpg

駐車場はありませんが、通行の妨げにならないよう路肩に駐車します。浅川峠への道標があります。9時過ぎにここからスタート。

A02P6085214.jpg

この未舗装の道が浅川峠への登山ルートです。少し進むと数台駐車可能なスペースが2か所ほどありました。登山の方はこちらの方に駐車した方がいいと思います。(事前情報なし)

A02P6085244.jpg

沢に沿って林道を10分程歩くと車両通行止めの掲示板あり。更に5分ほど歩くと林道の末端、そこから山道に入り登っていく。

A03P6085216.jpg

尾根沿いの道が続きます。樹林帯のなかの登山道ですが、日差しも入り閉塞感は感じられません。

A05P6085218.jpg

バス停から約40分程で標高870Mの浅川峠に着きます。分岐の北は権現山へ、南は扇山方面へ。

A07P6085221.jpg

南尾根を登っていきます。山頂までの標高差約440Mですが、ゆったりした登りです。後半がやや斜度を増します。

A08P6085222.jpg

山頂から西に下る尾根に合流。

A09P6085223.jpg

西尾根分岐から山頂はすぐです。浅川からは私以外の登山者はいませんが、山頂には他の登山口からの登山者がいるかもしれません。

A14P6085236.jpg

約2時間ちょっとで山頂到着。誰もいませんでした。権現山は標高1,312M、山梨百名山のひとつ。山頂は樹林に被われて視界は限られています。「権現山」と云う名前の山、WIKIで調べたら全国にわたって存在しています。何と百近くありそうです。「権現山という山名は、山中に権現もしくは東照大権現としての家康が祀られていることに由来するものが多いと考えられ、権現山という地名も多くはそこから派生したものと考えられる。」とのこと。

A11P6085226.jpg

奥多摩南東部と陣馬・高尾方面。笹尾根が見えます、中央の右がたぶん三国峠、生籐山。

A12P6085227.jpg

北面は雲取山~飛龍への奥秩父主脈稜線が望めます。右端の前衛が三頭山、その奥に七つ石山から雲取山。中央やや左が飛龍山、さらに左へ唐松尾山。

A15P6085234.jpg

開けた南面からの富士山をひとり占め。もう残雪は山頂付近のみで青々とした富士山ですが、残雪の減り方が今年は少し早いのかな? 下山は11時50分、往路を戻り13時過ぎに戻りました。浅川登山口から山頂、復路 この日歩いていたのは私のみでした。

帰路は松姫トンネルで小菅村の道の駅に立ち寄り。こすげの湯に入って帰るつもりでしたがなんと毎週金曜は定休日でした。以前もこんなことがありました。定休日は火曜から木曜が多いんですが、金曜日は客も多いはずなんで営業してほしいですね。

権現山、人気がない地味な山と云う感じです。他の山のように人里からは見えにくいし、どの登山口へのアクセスも運行数の少ないバス便のみ。特筆するような見所もなさそうだし、ツツジやシャクナゲといった花木もなさそう、花もほとんど見れなかった。白い蝶か蛾が多く舞っていたのみで、この時期に花が見れない山は稀有。印象に残らず、また登ってみたいという気持ちにさせる山ではなかった。他の季節、ルートならばまた異なった趣もあるかもしれませんね。

 * * * * *



タグ:権現山
nice!(41)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 41

コメント 16

kazeneko

富士山の眺めが良い山ですね。
by kazeneko (2018-06-17 07:33) 

mimimomo

こんにちは^^
何処か聞いた名と思って調べたら、麻生山方面へ縦走していました。
でもほんと、記憶にほとんど残っていないです・・・
by mimimomo (2018-06-17 14:48) 

achami

白い蝶、きっと高尾で見たキアシドクガですよ^^
舞っている様は、なかなかキレイですよね。
TG4を、もっと使いこなしたいなぁ〜と、今頃ですが・・・思っています(^^;;
by achami (2018-06-17 17:22) 

majyo

中央高速を走ると山梨は山が多いなあと感じます
権現山、登った事があると思いましたが
別の山ですね。名も知らぬ山も権現山とあります。
信仰からつけられた山なのでしょう
2時間ちょっとと言うのが魅力です。日帰り充分可能ですね
富士山がきれいに見える。


by majyo (2018-06-17 17:26) 

tochimochi

道標も登山道もしっかりしているところを見ると、登る方もそれなりに居るのでしょうね。
でも花も無し、山頂も樹林の上からの展望ではあまりテンションは上がりそうもありません ^^;
mimimomoさんは縦走されているようですが、そういう歩き方が似合いそうな山ですね。
by tochimochi (2018-06-17 17:28) 

OJJ

先日のTVで山梨百名山を6才の女の子が踏破した・・・という番組を見ましたが、落ち着いて考えるととんでもなくスゴイことですね~山梨ですからね・・・
by OJJ (2018-06-17 18:24) 

g_g

天気も良く静かな山、しかも遠望も良く
富士山が見える山も良いですね。
by g_g (2018-06-17 19:07) 

テリー

誰もいない山というのは、山を独り占めで、すばらしい景色を、堪能されましたね.

by テリー (2018-06-17 19:24) 

のら人

昨年、この山に登った印象では、人が少ない・・・、否、いない!この1点につき、素晴らしい山だと感じました。(笑)
by のら人 (2018-06-17 20:43) 

nousagi

私が行ったときは良い時期だったのか
山頂、けっこう賑わっていました。
花もない、景色もイマイチ、となると
印象は薄くなってしまいますね。
by nousagi (2018-06-18 17:25) 

kuwachan

山頂でも富士山の独り占めは気持ちがいいでしょうが、
道中、誰も会わないと気味が悪くないですか?
by kuwachan (2018-06-18 20:30) 

Jetstream

いつもご訪問、NICE戴きありがとうございます。また、コメントまで戴き楽しみながら拝見させて戴いています。ありがとうございます。
by Jetstream (2018-06-21 17:19) 

Jetstream

kazeneko さん、丁度富士山のアングルはしっかりと開けれて眺めを楽しめますね。!(^^)!

mimimomo さん、麻生山まで縦走されたんですか、ロングコース(*_*) 多分、この山はか「歩き」自体を楽しむ山なんで印象に残らないのかもしれませんね。

achami さん、多分山域も近いんで、そうだと思います。綺麗で幻想的でしたが毒蛾なんですね。綺麗なものには毒がある(笑)気をつけます。TGシリーズ、いいコンデジなんで継続してほしいと思います。

majyo さん、 権現山は全国津々浦々にあるようです。記事に書いたように徳川家康を祀ることに関連しているようです。日帰り出来るし、小菅村経由なら高速も使わずにいけます。富士が見れてよかったです。!(^^)!
by Jetstream (2018-06-21 17:22) 

Jetstream

tochimochi さん、この山の歩き方、楽しみ方は 歩きなんでしょう。まさにご名答で北側から登って扇山へ縦走して中央線の駅に下る。列車とバスで行く山ですが、バス便があまりにも少ないのが難点です。縦走路はある程度歩かれているようですが、この日は多分私だけです。(笑)

OJJ さん、山梨百名山でも南アルプスの山も含まれてますので容易くはなさそうです。6歳で踏破とは驚異的ですね。

g_g さん、 丁度この日が雨曇りに挟まれた晴れ日でした。富士が見れなければ何のために登ったのかという山ですので、晴れ日が絶対条件の山です。

テリー さん、 一人の山頂っていいですよ。!(^^)!
by Jetstream (2018-06-21 17:22) 

Jetstream

のら人 さん、 Nobody! 誰もいなかったです。動物はいるでしょう。(笑)晩秋や冬ならもっと楽しめるかもしれませんね。

nousagi さん、樹林だけで この山に花はあるのかとう印象です。(笑)せめて尾根からの見通しが良ければ歩きは楽しくなりそうです。多分、再登はない山でしょう。

kuwachan さん、幸いにも天気も良く閉塞感もなく、静かな歩きができたのは良かったです。道も道標もしっかりしていたので、不気味さや不安はないです。(笑)私の持論では、山歩きは一人で気ままに孤独を楽しむ 人との関わりはいらない。ただ自分一人での登山は心細い不安と感じる方もいらっしゃると思いますが、本来の楽しみはここにあるような気がするように感じます。
by Jetstream (2018-06-21 17:23) 

JUNKO

空気がおいしいでしょうね。アスファルト以外の路を歩く体験がもうなくなりました。
by JUNKO (2018-06-21 18:54)