SSブログ

平成最後の夏は終わって、あれこれ気になること [日々の雑感]

9月8日、久しぶりの山歩き。奥多摩にある鷹ノ巣山に登ってきました。

CP9085951.jpg

最後に登ったのは7月下旬の火打山、以来40日以上のブランクで体がすっかりリバウンド。今回はトレーニングが目的なので登りやすい鷹ノ巣山に登りましたこの日の東京の最高気温は32度、時期は過ぎたのに「真夏日」というのはなんとなく違和感ありますが、徐々に秋の気配がふかまりつつありますね。

最近の自然災害で気になったことも書き加えてみました。悪夢であってほしいのですが・・・
* * * * * * * * * *

平成最後の夏は記録的な猛暑。豪雨と台風で大きな被害をもたらしました。9月になっても残暑とは言い難い暑さが続きました。そして台風21号は関西を直撃。数日前には北海道胆振東部地震。被害に遭われた皆様には心よりお見舞いを申し上げます。

* * * * * * * * * *

鷹ノ巣山はいつも通り峰谷の奥集落から。お天気は薄日が差す程度の曇天です。

久しぶりの山行なのでザックの荷物も出来るだけ減らしましたがやはり体は重く感じられます。ザックの重さは多分7KG以下ですが、小学生が平均的に背負っているランドセルの重量が平均7KG前後だそうです。体重は20キロくらいの生徒が体重の1/3くらいのランドセルを背負うのはキツイ、過酷です。何とか軽減する方策を実施すべし。それに比べれば私のザックは軽いはずなので気合を入れないとダメですね。

標高920Mの登山口から浅間尾根を登って約1,300Mくらいは比較的急登が続きますが、風も通らず。普段汗をかかないタイプの私ですが、汗でびっしょり。キノコの栽培地のある1,300Mあたりになると緩斜面になり風も通り歩きやすくなります。

多くの折れた枝が登山道には横たわって荒れてます。倒木も目立ちます、今年は台風が多くの爪痕を残しています。もともと道標もなく、登山者も少ないのでトレースが消えている不明瞭な場所がいくつかありますが、尾根のセンターを外さなければ大丈夫です。避難小屋から山頂に向かう石尾根に出ると涼風というより冷たい風が吹き付け秋の気配を感じます。

CP9085955.jpg

石尾根にはまだマルバダケブキが咲き残ってました。

標高1,737Mの山頂まで休憩を含めて2時間50分とスローペースでした。

CP9085962.jpg

どんよりとした空模様で、昼ご飯を食べようとしたらパラパラとした小雨。避難小屋に下って軒下で昼食。雨はほとんどやみましたが、念のためザックカバーとレインジャケットをつけて下山。

CP9085970.jpg

登山口に咲いていた花。

CP9085972.jpg

林道の最終舗装部分から登山口までのダート区間(約150M)は新たにガードレールが付けられてました。ここは路肩が狭く危ないなと思っていた区間でしたが、これで安心して走行出来ます。

大汗をかいたんで、奥多摩駅近くのもえぎの湯に浸かりすっきりとして帰宅。本調子に戻るまでにはまだ時間がかかりそうです。

* * * * * * * * * *

9月1日にオンエアされたNHKスペシャル『MEGAQUAKE 南海トラフ巨大地震 迫りくるXデーに備えろ』をご覧になられた方もいらっしゃるでしょう。

南海トラフ1.jpg

このMEGAQUAKEシリーズは今回で4回目ですが、CGも取り入れて生々しく地震の怖さと警鐘を鳴らしています。このシリーズに限ってはコンサーバティブなNHKもかなり踏み込んでいます。

南海トラフ地震.jpg

“今後30年以内の発生確率は70~80%、最大M9.1の地震による激烈な揺れと大津波で死者は最悪32万3千人、経済損失は1,410兆円に上るとも試算される。”

30年以内地震確率.jpg

政府機関J-SHISが発表している確率論的地震動予測地図はhttp://www.j-shis.bosai.go.jp/maps-pshm-prob-t30i55で閲覧できます。

南海トラフ4.jpg

予兆があれば何らかの臨時情報や勧告が出されるはずですが、その時にどう対応するのかあらかじめ考えておくことの必要性を番組では説いています。どこへどのようにいかに避難するのか、家族との連絡方法等々、複数の選択肢を考えておくことでしょう。またよく言われていますが日頃から家具の転倒防止や水食料品の備蓄(1週間分)、その他緊急時の備品をそろえておくことが減災につながるのでそういった心がけを促しています。要は「いつか巨大地震はやってくると心しておくこと」としています。

ここからは番組を見て感じたこと、思ったことを書き添えたい。

南海トラフ3.jpg

この番組では原発事故の可能性が入っていません。南海トラフ地震が想定される地域のプレートの境界付近には川内原発、伊方原発、高浜原発、浜岡原発がある。稼動非稼働に関わらず、廃炉にしない限りは事故が起きる可能性がある。福一の4号機がその例でした。それでも稼動状態のほうがリスクは高まるので再稼働はせずに停止すべきでしょう。事故が起きれば「想定外」と云う言葉がまた使われるでしょう。

南海トラフ5.jpg

さらに、経済損失は1,410兆円と0がいくつもならぶ膨大な金額。国家予算の約14年分、日本のGDPの約2.5倍と巨額です。しかも累積財政赤字が約1,000兆円ある。首都直下地震でも778兆円の経済損失と試算されている。東日本大震災の被害額は原発収拾コストを除き約17兆円の見積もり。これに比べればけた違いの経済被害です。あまりにも膨大で絶望感を感じる金額です。

その影響と結末については余りにも破滅的であり「想定外」として誰も触れない。震災が引き金となり財政破たんをきたし、国債・株価は大暴落、超円安というトリプル安になり日本は最貧国になるというシナリオは架空ではなく現実味を帯びてくるでしょう。その先にはハイパーインフレと増税、資産凍結で庶民は耐乏生活を強いられることになる。お先真っ暗となるかも。悪夢であってほしい!確率学的には30年以内に7~8割だが10年後、1年後、いや1ヵ月後に起きるかもしれない。この予知の確率とシュミレーションに不安感を煽られることでなく、この可能性に対しどうとらえて覚悟しておくか、心して対処していくかということだと思います。

南海トラフ6.jpg

誰も知りたくない、聞きたくない、見たくない、考えたくないシナリオがあります。本来向き合うべき国や政府はそのてん末は云わない、触れない。「起こっていないこと」には言及しないというのが立場なのか? 内閣府は南海トラフ地震の被害想定はしているようだがそれに伴う震災後の影響には口をつぐんでいる。かってない被害規模だけでなくトリプル安という負の連鎖誘発を懸念してるんでしょう。海外派兵することよりまず自国の防災、国は巨大災害に対して防災・減災に本音で真正面に取組むことが重要と思うんですが。。

お先真っ暗だから生き延びても意味がない、先は長くないから自分の身に降りかからないだろうと思われる世代の皆様もいらっしゃるでしょうが近未来に起きるかもしれません。経済損失以前に重要なのは人命です。死者32万人という予測はショッキングです。巨大地震の前には人は無力ですが、どう受け止めて人命を守り減災するか考えておかなければならないでしょう。「起こったらその時は皆同じ、一蓮托生だ」という歪んだ国民性が前世紀の悲惨で不幸な事態を招いたことを思い起こすべきだと思います。

我が家でも減災を考えておくべきですが、とりあえず水、保存食、携帯トイレ等の備蓄をすこしずつ心がけています。少なくとも自分の身、家族は自分で守る、その備えをすることが減災につながるのではないでしょうか。(登山用品、キャンプ用品は緊急時にも使えます)あとは運を天に任せる。やりたいことをやって日常を過ごしましょう。。

日本沈没.jpeg

地球誕生からの歴史を辿ってみると、もともと日本列島はなかったんです。約3千万年前にユーラシアプレートと太平洋プレートがぶつかって隆起して日本列島の形成がはじまったようです。やがては日本列島は太平洋に沈みこむという説、他の大陸プレートの一部になるという説もあります。かって小松左京が書いたSF小説「日本沈没」は2年で日本の国土が太平洋に沈むというシナリオですが、実際にはずっと長いスパンです。例えば数千万年~一億年くらい?かけた地殻変動の過程で日本列島が形成され消滅していくと考えれば、一年に数十センチくらい地面がずれるのは不思議でない。地球の深部でのマグマ対流によってプレートが動くのは自然の摂理であり、いくつかのプレートが交わる日本列島で地震・火山活動が起きるのは自然の事象であると考えるしかない。

近未来に起きるであろう南海トラフ地震や首都直下型地震は避けられないでしょう。ただただ、確率上の予知が大外れしてほしいと願うばかりだが、これも勝手な先送り願望かもしれません。

小松左京の書いた「日本沈没」はその時に日本人がどんな選択をとるのか、日本人はどう処するのか、日本民族の独自性を示唆した。どうせなら続編「MEGAQUAKEのあと」があってもいいが…   オープンに問題を提起することは日本人のとるべき選択肢を広げ減災につながるのかもしれません。


MEGAQUAKEの再放送は9月20日(木)午前1時00分~1時49分(19日深夜)、見逃したらYoutubeでも見られるかもしれません。関心のある方はご覧になったら如何でしょうか。

nice!(47)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 47

コメント 29

mimimomo

おはようございます^^
お久しぶりの登山でしたね。Jetstreamさんだったらハイキング程度?
ま、災害が起こることを想定して自分の家族をどう守るかだけを考えています^^
by mimimomo (2018-09-12 06:34) 

のら人

少なくとも日本人は金融資産の半分以上は米ドル建てにしておくべきですが、それを知らない日本人が多すぎますね。^^
有事の円の価値、または有事で無くとも起こり得えますしね。
現在の米国債10年の利回りさえ知らない日本人が多いのではないでしょうか。2.98%。世界で最も安全な通貨で、これ程の利回り。
by のら人 (2018-09-12 08:05) 

g_g

久し振りの山歩きもJetstreamさんにとってはさほど厳しいほどではないのでしょうね。
私自身、大きな地震を2回も遭遇していますが、時間が経てば記憶が薄れていきます、その中でライフラインが止まるのが一番困りました、出来るだけ食料を保存するようにしていますが、これも実際に被害の規模に応じて役に立たない場合もあります、災害予防にも沢山の選択肢があるようですので、個人レベルでも細かいことを検討するのも必要なのでしょうね。
by g_g (2018-09-12 08:55) 

kuwachan

昨日からグッと涼しくなってやれやれって感じですが、山はすっかり秋に気配ですね。
想定外って本当に便利な言葉ですよね。いい加減聞き飽きました。うちの災害対策をこの機会にもう一度見直しておかなければ(^^ゞ
by kuwachan (2018-09-12 12:26) 

JUNKO

秋の前に大騒動があって、冬を前に気を引き締めないとと思っています。自然は計り知れませんね
by JUNKO (2018-09-12 16:21) 

tochimochi

久しぶりの登山でしたね。
栗の実が秋を感じさせます。
私も腰痛その他で暫く歩けていません。
MEGAQUAKEの破滅的な影響、結末は知りたくない・・・考えたくないです ^^;
でも生き延びるための備えはしておいた方がいいですね。
政府も国民の生命を第一にして行動すべきです。

by tochimochi (2018-09-12 21:32) 

achami

あの高額な武器を買うより、災害対策だろう!って考えています。
各地の災害の状況を見るたびに、自分のことは自分でしか守れないことを痛感させられます。
ま、国民のこと考えている政治家はいませんからね〜ww
by achami (2018-09-12 22:36) 

よしころん

体調戻られてきたようでよかったです^^
番組見ていました。
私も原発に触れられていないな…そう思いました。
未来に生きる人のために原発はなくしてほしい…
by よしころん (2018-09-12 22:45) 

johncomeback

今週末に尾瀬に行く予定ですが、天気が悪そうです(-_-)ウーム
by johncomeback (2018-09-13 05:15) 

伊閣蝶

久しぶりの山登り。
楽しいお時間を過ごされた模様で、羨ましい限りです。

「MEGAQUAKE」は私も観て、十分に起こりうる惨事であることを確認しました。
特にその逸失経済効果は衝撃的な値で、番組でも述べられていた、「最貧国に落ちる」という表現は決して誇張ではありません。
あまりの衝撃的な話に、国民の大半は「見なかったこと」にしているのではないでしょうか。
全国に散らばる原発の存在は、最悪の被害を呼び込む地雷のようなものです。
「もんじゅ」の建設や稼働をごり押しした政府や電力会社を前に、組織的な反対運動も起こりましたが(私もそれに参加しました)、根拠のない安全性を振りかざし押さえ込まれたことを苦々しく思い起こします。

by 伊閣蝶 (2018-09-13 07:43) 

majyo

この番組は観ていないです。ユーチューブで観たい
被害総額国家予算の14年分、死者32万人
確率高い
それなのになぜ原発を動かそうとするのでしょうか
止めていてもリスクはあります。
これはSF小説ではないです。
これからもこのような記事書いてください


by majyo (2018-09-13 07:49) 

テリー

MEGAQUAKEに対する食料、水などの防災対策は、考えていましたが、財産に対する考えは、あまりしていませんでしたね。
海外の債権を買っておくのも、いいかもしれませんね。

by テリー (2018-09-13 12:14) 

OJJ

久し振りにJetさんの山がが復活されましたね~エ~こっちゃ!ま、今年の暑さ?大雨?台風?どれをとってもただ事じゃないですから休息も正解でしょうヨ・・。
巨大地震、1回ぐらいは見たと思いますが先日のは全く知らなかったです。↑にも書かれているように津波はエライことですが、それにピカが加わると限度を超えますね~当時の避難者数が奇しくも32万人・・・。
by OJJ (2018-09-13 18:23) 

Jetstream

ご訪問していただいた皆様、NICE、コメント戴いた皆様ありがとうございます。いろんなご意見や感じたこと、忌憚のないオピニオン歓迎です。レスは後日させて戴きますが、何卒ご容赦をお願いいたします。
by Jetstream (2018-09-13 21:39) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

このコース、あまりみなさん行きませんね。そのため道が荒れえますよね。Jetstream さんは、奥多摩の山に良く行くようですが、奥多摩駅近くの氷川橋を渡ったところにある「鉢の木山荘」に寄ってみてください。駐車場は向かいのGSスタンド脇の細い坂を上がったところにあります。
宿の川側にわたしたちの登山グループ「県船山麓会」の100回記念石碑が建っています。この宿が初回に利用したところなので建てました。今月は174回目です。

by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2018-09-13 21:51) 

nousagi

災害は予想以上のことが起こりますね。
ある程度の備えをしたら、あとは運次第ですね。
少し涼しくなり、これから里山も行きやすくなりますね。
そろそろ動きださねばと気持ちだけは・・・。
by nousagi (2018-09-14 11:01) 

ma2ma2

入院しているので、出遅れました!
今フィリピンに向かっている台風も被害が心配ですね
by ma2ma2 (2018-09-14 18:46) 

Jetstream

mimimomo さん、久しぶりなので、まだまだです。仰る通りまず自分と家族を守る、ほとりひとりその気概を持つことが減災につながると思います。

のら人 さん、人命の次には自分の資産ですね。一生懸命働いたお金、ささやかな老後の為の貯えは目減りしない程度であればいいんですが、破滅的な災害は金融破たんにつながるでしょうね。政府が一番恐れているのは円の海外流出で国債の担保能力がなくなることでしょう。でも政府には借金だけで、担保は誰のお金?
ドル資産、欲しいです。(笑) でも生き延びられるのかな? いつも本音のコメント書いて戴いてありがとう。大変現実的なご意見です。
by Jetstream (2018-09-14 23:31) 

Jetstream

g_g さん、厳しいです、(笑) 稜線上は風もあり結構寒くまた風邪をひいたら大変とレイヤーを重ねました。大地震を体験された方のコメントで説得力を感じます。実際には想定したシナリオ通りには運ばないので、多様な選択肢に対応出来ればいいですね。

kuwachan さん、被害のレベルによって対応が変ってくるんでマニュアル通りにはいかないですが、出来るだけ備えることが重要ですね。

JUNKO さん、これから寒い季節になると暖房も必要ですし、被災された方はたいへんですね。北海道は比較的安全と思っていましたが、どこも油断できないです。
by Jetstream (2018-09-14 23:31) 

Jetstream

tochimochi さん、体調はまだ回復途上ですので恐る恐る登るという感じです。(笑)
MEGAQUAKEまずは人命第一ですが、荒れ果てたところを生き延びて幸せかという見方もあるんで複雑な思いです。想定される南海トラフが起きたら政府も手におえないというのが本音ではないでしょうか。

achami さん、客観的にみると、いくら防衛予算を積み増ししても同じだと見てます。それよりも防災に向けた方が国、国民の為になると思います。ご指摘のように、本気でメガクエークに取り組む政治家はいないように思えます。
by Jetstream (2018-09-14 23:32) 

Jetstream

よしころん さん、 まだまだ途上です。(笑) 東日本大震災の例を見てもわかるように、インフラはお金と時間をかければ復興するが、原発は収束に何十年もかかり住む場所をなくす。いまの日本の電力会社の対応、安全に対する姿勢は信頼できません。早く廃炉を進め、ドイツのように脱原発に向かうべきですね。

johncomeback さん、今月もいい天気ではなさそうですね、私は天気が悪ければ取りやめますので、閉じこもり気味です。(笑) なんとか、天気が良くなってほしいですね。
by Jetstream (2018-09-14 23:32) 

Jetstream

伊閣超 さん、今回はトレーニングの域でした、天気もいまひとつでした。予想される被害はあまりにも大きく、誰も考えたくないでしょう。原発は非稼働でも冷却を怠ると大惨事になります、福一の4号棟がその例です。原発推進派は原発反対を唱えると左翼呼ばりして左翼扱い。私も酷い書込みをされた時がありますが、意見でなく悪意があるんで削除してます。ハラスメントです。私は右翼は嫌だが左翼も同等+に嫌ですが、こういった決めつけは危険な兆候ですね。

majyo さん、youtube まだ消されてない動画もあるようです。先進国の多くは脱原発、化石エネルギーからの依存低減を目指して自然エネルギーにシフトを目指しています。日本はやる気もないし自信もないんでしょう。原発は住む場所を奪う、元に戻すのに何十年もかかる、コストもかかるんで廃炉を進めた方がいいと思います。
by Jetstream (2018-09-14 23:37) 

Jetstream

テリー さん、意図的に仕組まれた株価は間違いなく大暴落、日本の債権 国債も紙切れになります。円も多分1/2~1/3になるかも。余裕のある方は是非資産は海外シフトされた方がよいでしょう。

OJJ さん、いい休息ですが、リバウンドしてます。(笑)泣)
32万人は想定される死者数です。深夜再放送があるんで録画してご覧ください。

暁烏 英 さん、近くを通る機会ありましたら拝見させていただきます。!(^^)!
by Jetstream (2018-09-14 23:39) 

Jetstream

nousagi さん、起こってほしくないことですが、想定被害があまりにも大きいんで運を天にまかす部分がほとんどでしょう。
秋は良い天気になることを願っているんですが、よくなさそうですね。頑張ってください!

ma2ma2 さん、私は胃も腸も、エコーもMRIもほとんど経験してます。(笑)
アジアだけでなくアメリカでもハリケーンが接近中のようです。被害が出ないことを祈ります。
by Jetstream (2018-09-14 23:39) 

koh925

更新が途絶えていたので心配をしていました
どうぞ、お大事に
by koh925 (2018-09-15 20:03) 

creeker

ブランク明けの山歩きお疲れさまでした!
私もかなりのブランクがあるので、いつも登らねばと焦っています(笑)
by creeker (2018-09-17 01:26) 

Jetstream

koh925 さん、お気遣いありがとうございます。体調は上向きですが・・

creeker さん、 ブランクのあとの山歩きは楽しいけど、キツイです。(笑) 焦らずじっくりと行きましょう。!(^^)!
by Jetstream (2018-09-19 23:37) 

kazeneko

自分は、書店で平積み販売していた「自衛隊防災BOOK」を買って読んでいるところです。日頃の心がけが防災に役立つかも。
by kazeneko (2018-09-22 10:05) 

Jetstream

kazeneko さん、先ず防災が重要ですね、道具や遭難時の対処は防災にもつながるでしょうし、いろんなノウハウや備えをしておくのは役立つでしょう。
by Jetstream (2018-09-22 13:02)