SSブログ

熊倉山VR~三国山・生籐山 [山歩き]

ようやく秋晴れ?といってもつかの間ですが

A4P9286014.jpg

登山口の山梨・上野原市井戸集落からは富士山が見えました。 9月28日
* * * * * * *

朝起きたら久しぶりの青空、我が家のロフトから「富士山が見えるよ!」と聞いて急遽出かけてみることにしました。時間もないので短時間に登れて富士山眺めれる山ということで、東京都・神奈川県を境とする三国山へ。

高速を利用して上野原インターで下りて井戸集落へ、自宅から約1時間半弱。いつも勝手に停めさせていただいている集落手前の空き地に駐車。普通の一般登山道ではあっけないので、今回は今年1月に登って苦戦した熊倉山南尾根のバリエーションルート(VR)を経て三国山に向かいます。前回は尾根東側の沢沿いをトラバースする踏み跡を辿って、沢の行き止まりから急登の尾根を登らされる羽目になってしまいました。バリエーションはもともと道がないところを辿っていくわけですが、ルートはあります。もう少しまともなルートを今回はチャレンジしてみます。

A6P9286017.jpg

10時半、井戸集落から軍乃利神社参道に入り、最初の鳥居の手前を左へ進むと熊倉山と書かれた小さな標識があります。更に進むと長泉寺というお寺があります。前回は長泉寺の前をそのまま進みましたが、今回は長泉寺の左側に入る道があったので、そこに入ると石の階段、登っていくとすぐ尾根に出ます。このVRはひたすら尾根を辿っていくのが正解ですので、とにかくまず尾根に取りつくこと。

熊倉山VR.jpg

前回のGPSログ(オレンジ)と今回のログ(ブルー)を比較。前回は長泉寺の前を真っ直ぐ進み尾根を巻いて登るルートをとりました。尾根にはとりついたんですが標高570Mくらいの地点で尾根の右側をで明瞭な巻き道があったんでその道を進みました。平坦なこの道は伐採ための道のようで、行き止まり X。尾根への急登を強いられる嵌めになりました。→前回2018年1月の記事。

尾根は雨がずっと続いたあとであるし、ほとんど歩かれてないようで荒れています。競馬でいうと「重馬場」、淀みのないほぼ直登の上りなので踏ん張って登る、力が強いられますので幾分こたえますがいいトレーニングです。

A9P9286022.jpg

この山域はほとんど晩秋から冬の間しか登ったことはありませんが、今の時期の尾根は鬱蒼とした樹木と葉っぱに覆われて見透しがない。途中までは道跡があるが、今年の荒れた天気のせいか、倒木が折れた枝で歩きにくい。尾根の道跡は消えて、獣道になる。足跡はあるが登山靴の跡ではなく獣の足跡や落し物です。鹿の鳴声が時たま響きます。

A7P9286018.jpgA8P9286023.jpgA9P9286024.jpg

今年は雨が多かったせいか、キノコ類がいっぱい。そういえば集落手前でスーパーの袋にキノコを一杯入れて歩いていた人がいました、キノコハンティングが目的ではないのでスルーします。ともかく尾根のセンターを外さないように登り続け、約1時間半弱で主稜線である笹尾根に出ました。

A11P9286029.jpgA12P9286028.jpg

熊倉山の山頂から丹沢方面の視界があります。富士山も見えるはずなんですが?

笹尾根を三国山に向かいます。

A13P9286030.jpgA14P9286031.jpg

途中軍乃利神社元社から富士山が真正面に見えるところからもやっぱりNGです。

晴れればこのように↓↓↓見えるのですが・・・季節は異なりますが今年の1月3日に同じところから撮影。残念! すっぽりと雲に覆われていました。

A17P1034336.jpg

雲のなかです。晴れとは云っても早朝でないと曇ってくるのが今のパターンのようです。元社でお参りして三国山へ。

A18E9280003.jpg

三国山からの三つ峠山。

A16P9286033.jpg A19P9286038.jpg

三国山で今日初めての登山者で出会いました。陣馬山より西の笹尾根は人出も少なく静かな歩きが出来ます。

A20E9280007.jpg

生籐山山頂では、少し紅葉が始まってました。

下りは三国山から南尾根を経由して下ろうと思いましたが、距離が少し長いようなんで三国山に戻って西側の鞍部から軍乃利神社へ向かうルートどりをしました。道が細く切れ込んでいるので、当初通り下った方が安全です。

A21P9286039.jpg

大きな倒木が登山道を塞いでいます。

A22P9286041.jpg

パワースポットである軍乃利神社奥社、神秘的です。パワーを授かるよう祈願。

A23E9280009.jpg


A24P9286044.jpg

神社本社でもお参り、健康と無事を祈願しました。

井戸集落へ戻ったのは14:15、約4時間の行動時間。次回は6時間ほどのコースを歩いてみたいと思います。


* * * * * * *

AMX1_4320.jpg最近は、場所やルートを確かめるのは専らスマホ。でもご注意を。ひとつは電池切れ、もう一つは山奥では電波が届かずオフラインになること。私は日常で使うスマホ以外とは別に古い防水耐震のスマホを山登り用にオフラインで使ってます。もちろん充電池を持参、地図やルートはオフラインでも見れるようダウンロードしておきます。万が一山用スマホがダウンした場合を想定して、日常使うスマホに同じ登山用アプリを入れてあります。スマホの進化で山登りでもアウトドア専用のGPS端末を買う方は少なくなったと思います。

M製菓の「チョコフレーク」の製造が来年夏までに打ち切り。理由はスマホで、チョコが手にべとついてスマホ画面操作がしにくいとのこと。なんとポテトチップを割り箸で食べる人もいるようだとか? 食べ物の領域でも文明の進化?によって変わっていく。こんな記事を目にしました。ヨーグルトにスプーンがつくように、ポテトチップにはいずれトングが付くかもしれませんね。スマホの進化で影響を受けた分野も多い、カメラ、腕時計、ウォークマンと云った携帯音楽機器。これらは世界を席捲した日本の代表的な輸出産業であった。本もデジタル化が進み、地図も要らなくなった。道を覚えない、カーナビよりもスマホのルート検索機能のほうが正確。電話番号も覚えない、自動変換で漢字も忘れる。スマホは便利で社会を変えたが功罪は大きい。スマホがなかった方が人類にとっては幸せだったのではと思うのは、アナログ指向の人間のひがみかも。(笑)

nice!(42)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 42

コメント 23

majyo

一日だけ良い天気の日でした。28日
山名や神社の名前はわかるのですが、つながらないです。
生藤山のみ登りましたが、付いていった山で覚えていません。
今年は台風で山が荒れているのですね。
パワースポット行きたいです。


by majyo (2018-10-01 06:35) 

mimimomo

おはようございます^^
少しずつ距離を伸ばして再びチャレンジですね。良いお天気が少なく
登山日も限られるので、この日はその数少ないチャンスを生かして?^^
富士山が見えなかったのちゃちょっぴり残念。

先日読んだ本「人類は何を失いつつあるのか」 山極寿一、関野吉晴の対談集。
Jetstreamさんの最後のスマホの話で、ひとり「うんうん」と頷きました。
by mimimomo (2018-10-01 07:39) 

g_g

何故か人の後を付いて歩いた山は余り記憶に無いですが
自分で悩みながら歩いた場所は忘れないものですね。
私も最近スマホで地図をダウンロードして機内モードで
使用しています。
by g_g (2018-10-01 07:42) 

のら人

JETさんは競走馬でしたか!
重馬場の中、ご苦労様でした。
不良馬場で無くて良かったですね。^^
キノコ採りいましたか。獲物が何か興味津々です。
by のら人 (2018-10-01 08:29) 

テリー

生藤山、藤野町15名山という表皮記が面白いですね。
一つの町に、15以上の山があるとは、驚きです。

スマホは、便利になりました。私にとっては、すごく、ありがたいです。
siri などは、音声認識もしっかりやってくれるし、スマホを手元に置かなくても、Apple Watch で、電話を受けられるのは、便利です。
by テリー (2018-10-01 10:29) 

achami

真ん中のキノコ、高尾でもありましたよ〜。
サクッと行けるお山は、私だとやはり高尾周辺になっちゃいますね。
スマホの件、人間アホになりますよねぇ〜(^^;;

by achami (2018-10-01 13:58) 

kuwachan

仕事では手書きの書類がほとんどなくなり、漢字が咄嗟に出てこなくなりましたf^_^;)ついタブレットで確認してしまいます。
by kuwachan (2018-10-01 15:59) 

kazeneko

紅葉登山に行きたいのですが、、、雨ばっかりですね。
スマホは苦手です。字が小さいからw
by kazeneko (2018-10-01 20:00) 

OJJ

富士山が見えなくって残念でしたね~ おまけに競馬で云えば重馬場・・(ダートなら重が良いけど・・)そういう問題じゃないですよね。
↑ スマホ無くったって人間アホになります(探し物が主な日課の愚僧のように)。
by OJJ (2018-10-01 21:19) 

tochimochi

納得しないルートは再チャレンジしたくなりますね。
このところの荒れた天気でルートも荒れていたようですが、無事トレースし終えて何よりです。
確かにスマホは覚えようとする意識を無くしていますね。
でもこの便利さを知ったら後戻りはできないでしょう。
スマホGPSは画面も大きくて使いやすいですが、山での使い勝手を考えると専用GPSを捨てきれません ^^;
by tochimochi (2018-10-01 21:47) 

koh925

老人会や自治会の仕事で相変わらず多忙、訪問が遅れすみません
明日から2日間は、地元老人会の旅行で涼しい信州へ旅行します
旅行中は好天気、ラッキーです
by koh925 (2018-10-01 22:00) 

よしころん

思い出せない漢字をスマホで添削するわたし…
スマホにすっかり毒されているようです。
by よしころん (2018-10-03 07:37) 

はるか

今の若い子たちはポテチを箸でつまんで食べるとTVで言っていて、でもそれはほんの一部だよと、うちの若いのは言っています。
でもチョコフレークが製造しなくなってしまうのは残念です。

by はるか (2018-10-03 17:20) 

nousagi

青空を逃さないで出かけられて良かったですね。
出かけるとやっぱり気持ちいいですもんね。
ポテトチップスを箸で食べたくなる気持ちはわかります。(^^;)
by nousagi (2018-10-03 17:54) 

伊閣蝶

朝目覚めて「快晴!」というときに、パッと登れる対象の山がおありになるのは嬉しいことです。
私も、丹沢方面に、そういうエリアをいくつか作っていますが、行動を起こす起爆剤になりますね。
この秋の晴天は長続きがしないので、貴重な晴れ間は大切にしたいところです。
ところで、スマホの進化は目覚ましいものがありますね。
私はまだガラケーですが、新しい職場の環境に適応するため、スマホ導入を前向きに考えています。
こうした使い方があることをお教えいただき、感謝します。

by 伊閣蝶 (2018-10-04 12:52) 

Jetstream

ご訪問、NICE、コメント戴きありがとうございます。 後日レスさせて戴くことご容赦お願いいたします。
by Jetstream (2018-10-04 23:20) 

makiwarikun

同じ日に、妻にせがまれて高尾山(小仏峠からピストン)に登ってきました。富士山は少し雲がかかっていましたが、良い天気でしたね。妻曰く「職場のストレスで爆発しそうなので、ショコラ(愛犬の名)と山に連れてって!」ですと…。束の間の晴れ間に、平日なのにびっくりするくらいハイカーが多かったです。愛犬との山歩きはとても楽しいものですが、犬を山に持ち込むことに否定的な人も少なからずいらっしゃいますので、マナー等には細心の注意を払いました。おかげでコースタイムより大幅に時間が掛かりました。
by makiwarikun (2018-10-05 14:34) 

Jetstream

majyo さん、 集落から軍乃利神社下までは舗装路あり。パワースポットの奥社までは登山靴出なくとも行けます。生藤山、多分直ぐ横の三国山も登られたと思いますが、晴れれば眺めが素晴らしいです。

mimimomo さん、今秋は山登りできる機会がホントに少ないです。天の為せることなんで、あきらめます。(笑) スマホの功罪はあまりにも大きい、人類没落のはじまりか?

g_g さん、仰る通り単独行の登山はルートを覚えていますね。登山アプリは便利ですが、自分でルートファインディングする能力は低下? 私は、不確かな時しか見ないようにしています、ルートをトレースするというより安全の為につかってます。

のら人 さん、 競走馬のように早ければいいんですが、カメです。(笑) 今年はキノコが豊作のようですね。!(^^)!

テリーさん、 藤野町にはいい山があるんで、登ってみたいです。スマホは便利ですが、退化も促しますのでご注意を。でも、新しいモノ好きな方は大丈夫でしょう。(笑)
by Jetstream (2018-10-06 21:00) 

Jetstream

achami さん、中央線や京王線沿線の方なら高尾は便利ですね。そうです、スマホに頼りすぎるとアホになります。同感!

kuwachan さん、漢字書けなくなりました。だんだん忘れます。(笑) 最近のテストも選択方式が多く、筆記というのがなくなる。適当に知っていれば〇。あんまりいい風潮ではないと思うんですが。

kazenkeko さん、今年の秋はダメですね、あきらめましょう。(笑) スマホなく立って生活できます。

OJJ さん、 やはり重の登山道は登り難いですね。(笑) 自然にアホになるものはスマホを使った方がいいかも。シニアの方もスマホが多くなりましたね。
by Jetstream (2018-10-06 21:01) 

Jetstream

tochimochi さん、 どこがトレースすべきところだったんだろうと思い返すところは、もう一度登り直ししたくなりますね。(笑) GPS専用端末、GARIMINのものは防水で堅牢、質実剛健で安心ですが、スマホでは環境の厳しいところはアテにできないでしょうね。

koh925 さん、お元気そうでなによりです。いい旅行楽しんでください。

よしころん さん、そういえば最近辞書は使わない、人類だんだん毒されます。(笑)

はるか さん、スマホの影響はお菓子にも影響? カルビーがポテトチップようのトングを造っているんですね。(@_@;) チョコフレークは指をべたべたにして食べるのがいいんですが・・・
by Jetstream (2018-10-06 21:01) 

Jetstream

nousagi さん、 晴れた日は出かけましょう。!(^^)! ポテトチップを箸で食べたい、多分新人類のDNAです。(笑)

伊閣蝶 さん、 山は朝早く出かけた方がいいんですが、天気悪ければ大きな減点ですよね。 多少遅く出かけてもなんとか日帰りできる山があればいいですね。!(^^)! 日照時間も短くなるんで登れる山は限られてきますが。
山登りにスマホは安全確保のツールだと思います。でもGPSに比べると華奢で電池ももたないんでその点は要注意ですね。

makiwarikun さん、奥様孝行ですね。!(^^)! 小仏からでも高尾山はハイカーが多かったですか。多分陣馬山までは多いでしょうが、その先は静かな歩きが楽しめると思います。ワンコとの山登り、楽しそうですね。!(^^)!
by Jetstream (2018-10-06 21:03) 

creeker

鹿の鳴き声が響くようなVR、山深くていいですね!
物の進化により、特に今は何でもスマホ中心の暮らしになりつつあるので、道を覚えず漢字を書けずというのが普通になってきているので、人間の脳力としては退化してきていることと実感しております(苦笑)
そういった意味合いでもやはり山奥に分け入って五感を駆使して本来の人間の脳力というものを改めて磨きをかけた方がいいかなと最近感じることが多くなりました。
by creeker (2018-10-08 00:42) 

Jetstream

creeker さん、いいコメント!( ^)o(^ ) まったく同感です。スマホで便利になりますが、幸せになれるとは思いません。デジカメよりも銀塩フィルムの方が味があるし、メールもいいんですが自筆で書いた手紙をもらうとうれしいです。
時折VRをするのは、いいと思います。(笑)!(^^)!
by Jetstream (2018-10-10 23:27)