SSブログ

20回目の雲取山 [百名山歩き]

雲取山、今回で20回目の登山となりました。

KDSC_0151R.jpg

登ったのは先々週の日曜日21日です。もっと早くアップしたかったのですが・・・
* * * * * * * * * *

秋になって晴れの日が多くなったといっても今秋は長続きしないですね。。もう北アルプスの山小屋は営業を終えているところがほとんどですので、奥多摩の雲取山へ日帰り登山をすることにしました。ここ数か月体調を崩しガッツリとした山歩きはしていない。どれほど体力・脚力が回復しているかどうかを測るベンチマークが雲取山です。

秋に入ると週末の雲取山は小袖登山口の駐車場がいっぱいになる。混んでいる週末登山は避けたいが仕事や雑事もあり、お天気優先ということで日曜登山になってしまった。今回も前夜に出かけて23時頃小袖乗越についた。案の定、駐車場は5台くらいしか空いていなかった。土曜朝から小屋泊まり、テン泊登山者の皆様の車がそのまま停めてあると思われる。一杯飲んで熟睡できたが、いつもの通り寝過ごした。(笑) 5時半過ぎに起床し軽く朝食をとっていると、朝次々と到着する車が満車であることを確認して折り返して戻っていく。下って途中の路肩の凸スペースに駐車するしかないのは人気の山の宿命でもある。

KPA216256.jpg

↑ご覧のように朝6時ですが、前夜から駐車していた車で埋まっています。 支度をしていたら、XXナンバーのオフロード車が道路際の駐車禁止用コーンを勝手に道路側にずらして停めようとしていた。道路の1/3ブロックするという非常識なシニア御仁4人組。ちょっとひどい行為なので無視できず、「ちょっと!これはマズイのではないでしょうか。」と注意喚起。躊躇しているようだったが移動する気配はなし。再度「この道路は先にある小袖集落の生活道路で、丹波山警察がパトロールしているようですよ。」(→ホントです。)と伝えたら渋々黙って下って行った。山登りが余りにも大衆化しすぎてモラルの低下、ルール無視が見られます。『山を登るものに悪人はいない』というのは死語。また、大半の方は見て見ぬふりをして通り過ぎていきます。残念ながらこれが今の日本です。こんな風潮なんで、注意したら身の危険にさらされることもあるんで気をつけたほうがいい、あとで自戒はしたものの余りにも迷惑、アンフェアであることは許せない。

6時15分に駐車場を出発し登山口へ。道路わきに柱には「これより先は駐車しないでください」との掲示が貼ってあります。数年前、駐車場がいっぱいで小袖集落へ向かう道路の路肩凸スペースに一度停めたことがあります。当時激混みの時は凸以外の路肩駐車が横行してました。集落の住民の通行の妨げになるということで、駐車が禁止されたのだと思います。いずれにしても無理な駐車は危険だし、迷惑になるんでやめるべしと思います。以前は登山口手前の路肩凸も停められましたが現在はコーンが置いてあり駐車禁止です。

余談となりましたが 気を取り直して(笑)、いつも通り登山口から七ツ石尾根沿いの道を登っていきます。夏風邪を患って以来、少しずつ距離の長いコースを歩いてきました。このコースは往復21KMとうんざりするほど長いです。なんとか標準コースタイム程度で登りたいのですが、登りはじめからなんとなく体が重い。ウォームアップ不足か? なぜか山歩きを再開したころのような感じで、この調子で山頂まで行けるのか?という不安感がよぎります。

KPA216258.jpg

登山道には倒木がかなりありました。今夏から秋にかけての台風など荒れた天気によるものです。毎年こんな破天荒な気候が続いたら山も荒れ放題になります。往来の多い人気コースなので塞ぐ樹木は伐採、切断してあります通行に支障無いように保守されています。

KDSC_0178.jpg

標高1,150M地点にはこんな掲示が貼ってあります。ほぼ1時間かかっている⇒私、ということは5時間かかる。おせっかい! 

KPA216308.jpg

堂所を過ぎてから七ツ石下への急坂はそれほどスローダウンすることなくいつもの下段の巻道へ。まき道から一部紅葉した樹間から富士山や大菩薩連嶺や奥秩父主脈も見れて爽快感あり、この巻き道は折々の季節感が感じられ私が一番気に入っている区間です。

KPA216277.jpg

ブナ坂を9時前に通過し石尾根へ。やや霞んではいますが展望は一気に広がります。丹沢から富士、大菩薩、奥秩父、南アルプスまでパノラマ展望が楽しめます。奥多摩小屋前のテントサイトの端で撤収する方を見ましたが、かなりのキャンパーがいたようです。季節的にも奥多摩は丁度登り頃になりました。このコース最後の急登を終えて小雲取山に到着。写真を撮ろうと思いましたが、コンデジのバッテリーがアウト! 予備の電池に入れ替えました。

KPA216288.jpg

小雲取山からの上り。紅葉がいい感じ。

KPA216297.jpg

山頂避難小屋へは10時半前に到着、小袖登山口より約4時間10分。体調はいまいちでしたが、なんとか標準コースタイム並みで登れました。写真を撮り続けようとしましたがコンデジは電池切れ表示、入れ替えたばかりなのに! 予備電池として持参した電池は充電してなかったバッテリーのようで、失態です。カメラを振って残る電池を活性化しますが、一枚しか撮れません。已む無くスマホで撮ります。トップの写真もスマホのカメラです。

KDSC_0140.jpg

山頂には東京都が設置した悪評の標柱に対峙してクラッシクな丸太の標柱が新たに建ってました。多分埼玉県が設置したと思います。俗っぽい「日本百名山雲取山」と記されてますが墓石スタイルの悪趣味な標柱よりはすっきりとしていいです。ファッショナブルであることを誇示?されている都知事様、東京都にはこれまた期待を裏切られますね。期待はしてませんが(笑) 2017年に合わせて設置された東京都制作の標柱は御影石でコストが55万円+ヘリによる空輸費は都が負担、埼玉県に提案して統一の山頂標識にしたようです。右に三角点がありますが東京都と埼玉県の県境です。山梨県の山頂標識は避難小屋の横に「山梨百名山」として設置されています。

KPA216305.jpg

今回で20回目の雲取山登頂となりました。最初に登ったのが8年前2010年の4月ですが、ここを日帰りで登れたことが後に百名山を全座踏破できたことにつながったように思います。マイカー登山ということもあり20回すべて小袖からの日帰り登山ですが、いつか三峰や日原側からも登ってみたいです。日帰りは無理なんで小屋泊まりとなるでしょう。これからも登り続けたいし、そう願っています。

KDSC_0170.jpg

下りは2時間50分近くかかりましたが、うんざりするほど長い、長すぎる。

10月21日の時点ですが、紅葉は山頂から奥多摩小屋まで下っています。11月上旬あたりは七ッ石尾根まで下って紅葉の見ごろと思います。

KDSC_0174.jpg

季節の変わり目がはやい。もう少し早く記事をアップしたかったんですが、長年使ってきたWin7が超スローで立ち上がり、画面の切り替え、文字入力が遅くハングアップ。不要なソフトはアンインストール、ディスククリーンアップ、デフラグをかけてみたがほとんど改善しない。Win7のサポートもあと1年少しということもあり已む無くWin10を新規購入。セットアップ、データの引っ越し、バックアップ等厄介な作業ででまる一日費やした。最初に買ったコンパック(現在のHP)を除いて、VAIO、NEC、東芝、VAIO、富士通と日系メーカーのパソコンを使ってきた。残念ながらこれらの日系メーカーはすべて投資会社や外国企業に売却されてしまった。昔のVAIOのような魅力的なPCはないので、今回はスペックと価格を重視してDELLにしました。

Dell inspiron 15 5000.jpg

メーカー直販サイトや家電量販ネットで価格をチェックし、最終的に直販サイトでキャンペーンモデルを選んでスペックを決めてカートに仮予約、あとはボタンを押すだけであった。同日ショッピングセンターへ買い物にでかけたついでに何気なく家電量販店によってみた。品番は違うが同等のスペックが置いてあり、今すぐ買ったらいくらになるのか聞いてみたら価格は直販サイトとほぼ同じ。気に入っていたブルーのモデルを直販サイトで注文すると約数週間の納期なので、在庫はあるか聞いてみたら丁度入荷したとのこと。ダメもとでXX円だったら今買ってもいいと指値。店の奥で長々と相談していたようであるが、ホントに今買って戴けるならXXにしますとの返事だったので、即決。メーカー直販価格よりも7千円ほど安いのですが、メーカー直販の添付ソフトは基本的なOffice Personal, 量販店モデルはOffice Home & Businessが添付。メーカー直販での差額は+12千円なのでかなり割安で買えました。CPUはインテルの4コアi5、メモリーは8GB、ハードディスクは1TBと標準的なスペックだが、体感スピードは速い。でも最初のVAIOを買った時のようなときめき?はない。ただの実質的なパソコンである。

AH700_5b.jpg  

データを移行してから、今まで使っていた富士通FMV(左)、余分なデータを削除、さらにまず使わないソフトを削除、スタートアップ、常駐ソフトをはずしてみたら幾分早くなったがストレスは残る。肝心のスピードが遅いという以外はほぼ不満のない堅牢なJAPANモデル。ネットで調べたらまだWin10に無償でアップグレードできることがわかったので、ログをダウンロードしておいた。まったく同じ機種でWin10にしてハードディスクをSSDに換装したら、”爆速”パソコンになったとの記事があった。但しアップグレードの際にBIOS変更なる厄介なハードルがあるが、やり方が書いてあった。バックアップPCとして使えるので時間があればトライしてみる価値はありそうだ。

パソコンはスピードアップ出来るが我が身はスローダウンしかない。ああ、この世は無常。

以上、雲取山20回目の記事とともに徒然となく雑事を綴ってみた。

* * * * *



nice!(37)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 37

コメント 25

よしころん

20回目の雲取山日帰りおめでとうございます! 素晴らしい!!
私たちも10回近く訪れていますが、もちろん全て泊りです^^;(ほぼ避難小屋泊)
あ、でも鴨沢からの登り尾根はもちろん三峰ルート、赤指尾根、後山林道からのヨモギ尾根、丹波からの水無尾根、日原からの富田新道、奥からの浅間尾根等々色々なコースは歩いています^^v
一番大変な長沢背稜から入るコースは残したままですが… もう無理かも^^;
一度だけ2日目に奥多摩駅まで下ったことがあり、最後は脚が死にました~~
by よしころん (2018-10-31 10:53) 

mimimomo

こんにちは^^
20回目(@@ わたくしの一回と大違い(^0^
これは唐松でしょうか、良いお色になってますね~
無法駐車、嫌ですね~ それ以外にも嫌なこと名色々ありますが、なかなか注意できないわたくしです(-、-
この頃怖いですものね~でも注意はしてあげた方が本当は良いですよね。
以前Dellを使っていましたが、サポートが今一つで結局日本メーカーに。今富士通ですが
実は最悪(__メ 買い直したいです。でもソフトの移動など面倒ですものねぇ~
by mimimomo (2018-10-31 12:10) 

kuwachan

20回ですか。凄いですね。これからもガンガン登って下さい^^
ハロウィンの渋谷じゃないですが、本当に最近はモラルやマナーが乱れていると感じることが多いです。朝の通勤時間帯の電車は整列乗車ですから並んでいると、後から来て平気で一番最初に乗る人が結構いるんですよ。そこで、並んでいますと言えない自分も情けないですが、日本人も随分変わってしまったものだなと思います。
by kuwachan (2018-10-31 12:24) 

ma2ma2

雲取山は東京で一番高い山ですね!
先日三峯神社に行ったら、雲取山の登り口がありました(^^)
by ma2ma2 (2018-10-31 15:38) 

tochimochi

20回目登頂おめでとうございます。
21㎞は長いですがコースタイムで登って脚力のベンチマークもクリア、安心しましたね。
山頂からの眺めがいいですね、カラマツがいい具合に色づいてます。
パソコン、直販サイトよりも激安で購入できたとはラッキーでしたね。
これからブログアップも爆速になるでしょう。
Win7機はSSDに換装ですか、こちらも完了しましたら記事アップを期待してます。
by tochimochi (2018-10-31 18:10) 

majyo

先日、年齢お聞きしましたが、前夜着で朝出発の雲取り
すご過ぎます。20回目とは(@_@;)
相変わらず車でいっぱいですね
山人が善人と言う事は無いです。スポーツも同じです。
七つ石山への登りは急だから嫌ですね。下ったけれど急でした
写真見てなんとなくわかります。思い出します。
そして下りが嫌でした。苦しくても登りのほうがいい



by majyo (2018-10-31 21:12) 

achami

相変わらず健脚ではないですか〜!ワタシは泊まりでないと考えられませんけど・・・。
今年は行く機械を失ったので、また来年訪問したいと思います。
駐車場での車中泊は、不安が大きいので、平日の早朝出で調整します^^
by achami (2018-10-31 22:58) 

Jetstream

ご訪問の皆様、NICE、コメントして戴いた皆様、いつもありがとうございます。
by Jetstream (2018-11-01 00:13) 

Jetstream

よしころん さん、ありがとうございます。私の日帰り山行は毎回同じコースですし、最近は私のベンチマークとして山歩きでもあります。よしころんさんがご披露された様々なルートの山行に比べれば私の20回の山行はありきたりですすね。 あと残る長沢背稜からのルート達成されますように。

mimimomo さん、基本的に同じ山を登るより、未知の山をのぼりたいです。でも、雲取山は例外です。日本各地の山々、私もまだ登ってない山を登られています。立派な山歴ですよ。!(^^)!
「無法駐車」ピッタリの表現です。!(^^)! ひとつ間違えるとリベンジされるので厄介です。下界での注意は危ないんで関係機関に連絡するしかないですね。
F社製残念ですね。パソコンも当たりハズレと相性があるかもしれませんね。サポートはどのメーカーも過大期待しな方がいいかもしれません。 

kuwachan さん、ありがとうございます。山登りって自分との闘いだと思います、そしてそれを楽しむことが出来ればと覆っています。「モラルの問題」と「違法性のあること」との区別をして注意すべきかどうかを考えればいいんじゃないですか。違法性に関わることなら関係機関にいうしかないですね。通勤電車と云えば、満員の車内で女性がスマホでゲーム、肘でつつかれて注意したら「この人チカン!」って云われたらサラリーマンとして終りです。注意してもし脅されたり暴力を受けたらポリスに届ければまだしも、こんな場合は社会的に追い込まれる。こんなケースもあるんで注意どころかまず近寄らない、遠ざかるのが賢明です。(笑) 腹立たしいですが。。 どうしてこんな世になってしまったんでしょうね。
by Jetstream (2018-11-01 00:17) 

Jetstream

ma2ma2 さん、三峰神社、いいところへ行かれましたね。秩父の秘境でパワースポットです。きっとご利益あり。!(^^)!

tochimochi さん、ありがとうございます。21KMは水平距離なんで、実際には23KMくらい歩くことになります。うんざりするほど長いです、とくに下り。(笑) 雲取山頂直下の紅葉がいいですね。パソコンですが、家電量販の方がこう云ってました。「直販サイトと比較してもむしろ安いんですが。」多分標準的な中級機種のノートPCなら安いと思います。今までは家電量販もネット価格を無視していましたが、いまは変ってきたようです。ブログアップ?多分いつも通り変わらずです。(笑) Win7の改造、いつかやってみたいと思います。

majyo さん、 年齢はオフレコにしておきましょう。(笑) マイカー登山の名山ハンターの多くの方は前夜泊は普通です。ワゴンやワンボックスだったら車中泊は意外に快適です。(笑)
善人と悪人の区別、基準が最近変わってきましたね。スポーツもプロ化に拍車がかかってモラルが低下しているのが現実です。最近の社会、いい方向に向いてるとは思いませんね。
急坂、上りも下りも嫌です。(笑)
by Jetstream (2018-11-01 00:19) 

Jetstream

achami さん、こんばんは、いつもレスが遅いんですが今日は頑張って即日?いや翌日になってしまいました。たまには早くします。(笑) 平日に行けるのなら、多分OKですよ。週末は人も多いし敬遠したいです。
by Jetstream (2018-11-01 00:24) 

のら人

紅葉の低山登山を開始されましたね。
奥多摩小屋がもう直ぐ閉鎖され、トイレもテンバも使用不可になりますね。
まぁ、自分は行くことが無いので、関係無いんですが・・・。(苦笑)
by のら人 (2018-11-01 02:39) 

koh925

東京の最高峰の雲取山、息子や娘は昇りましたが私は有りません
20回とは凄いですね、その回数を記録しているんは素晴らしいです
by koh925 (2018-11-01 10:53) 

OJJ

東京都の最高峰というこの雲取山、何はともあれ20回とはすごいですね~ 昨年は2017年で異常に多かったと思いますが今年は如何ですか?
記事を読ませてもらうだけ、自分でも1~2回登った様な気になっているアホ爺が居ます
by OJJ (2018-11-01 13:46) 

JUNKO

21キロの山を20回も登るなんて考えられません。大変な脚力をお持ちなんですね。登った人だけが見ることのできる素晴らしい景色や空気感を味わう幸せを満喫できることでしょう。素晴らしいです。
by JUNKO (2018-11-01 19:33) 

kazeneko

でっかいオフロード車は何かと傲慢な感が時折します。自分の車は軽だけに。
さて、雲取山は早朝の駐車からサバイバルだったんですか!メモします。
パソコンはDOS/Vから使ってますが、最近は処理速度より目に優しい機種が良いなぁと思ってます。
by kazeneko (2018-11-01 22:30) 

テリー

雲取山20回目の登頂、おめでとうございます。
うらやましい限りです。
パソコン、新しい内は、高速に感じますね。暫く使っていると、遅くなってゆく、感じです。
by テリー (2018-11-02 16:01) 

伊閣蝶

雲取山に20回の登頂。
すごいなあ、と改めて感動しています。
それにしても、小袖登山口駐車場はすさまじいことになっているのですね。
そんな中、地元の生活道路をふさぐような駐車は、正しく度し難い行為です。
山登りなどという極私的な趣味のために、地元の方々の利便性を損なうようなやり方をして恬として恥じない態度は許しがたいもの。
Jetstreamさんが、毅然とご注意なさったことに満腔の賛意を示したいと思います。
ところでPCの買い替え、いろいろと悩まれたことと存じますが、結果として量販店でお安くGETされたのは幸運でした。
私も一昨年前にDELLに買い換えましたが、メモリが少なかったので増量し、何とか使っています。
仰る通り、マシンとしての個性や魅力はだんだん薄れてきていますね。

by 伊閣蝶 (2018-11-02 16:42) 

ひろたん

もう20回になったのですか。
凄いですよね。
アクセルが良かったら、登りたいお山です。

by ひろたん (2018-11-02 18:03) 

Jetstream

のら人 さん、これからは低山ですね。奥多摩小屋は整備されれば非常にいい場所で日帰りハイカーも食事や休憩、飲料の補給でやってけそうな気がしますが閉鎖は残念ですね。

koh925 さん、ブログに毎回アップしているので回数はわかります。(笑) 東京にある身近な山なんですが、アクセスと歩行距離が長いんで行く方は限られるんだと思います。

OJJ さん、 昨年2017年に比べると少ないとは思います。物見遊山的ハイカーは減ってますね。何回も取り上げている山なんですが、拝見いただきどんな山か察していただけるのではないでしょうか。

JUNKO さん、私も長すぎるとうんざりする山ですが、数か月たつと登ってみようかと思わせる不思議な山です。眺望もいいし、冬は富士山がよく見えます。!(^^)!
by Jetstream (2018-11-04 19:23) 

Jetstream

kazeneko さん、 車もダウンサイジングしつつある一方、輸入車やSUVが多くなってますね。
エコで小型のSUVなら乗ってもいいと思います。
DOS/V、懐かしい名前です。パソコン・・目に優しい機能、いいですね。同感!

テリー さん、登るたびに、脚力・体力が気になります。登れるうちは登りたいです。!(^^)!

伊閣蝶 さん、 駐車場が混雑している時が多いですが、いままでこのような無法行為は初めてです。 ヤマレコに詳しく書こうかと思いましたが、大人げないしリベンジされるんで止めておきました。(笑) 背に腹は代えられない、やり得という最近の風潮はどうゆことなんでしょうかね。最近はネットで買うのがいいと思ってましたが、家電量販店もネットが競争相手と認識しだしたようで、モノによっては安く買えますね。同じメーカーのものでも、コストダウン優先で、性能は別にすると個体として魅力は薄れているように思えます。

ひろたん さん、 関東に来られたら、ぜひ上ってください。!(^^)!
by Jetstream (2018-11-04 19:24) 

nousagi

雲取山、日帰り凄いです。
やろうという気にもなれませんから。
朝、5時半でも、土日は駐車場いっぱいなんですね。
平日なら、少しはましでしょうか。
カラマツが綺麗です。
by nousagi (2018-11-04 22:31) 

Jetstream

nousagi  さん、こんばんは! 駐車場 平日なら早朝に出かければ大丈夫と思います。ブナ坂から山頂までのカラ松の黄葉が印象的です。

by Jetstream (2018-11-04 23:14) 

asa

黄金色のはカラマツでしょうね。とてもいい感じです
by asa (2018-11-04 23:55) 

Jetstream

asa さん、一見カラマツに見えますが、ダケカンバの黄葉のように思えます。登山道のあたりはモミジとダケカンバが多かったです。
by Jetstream (2018-11-09 19:34)