SSブログ

浅間嶺・松生山 [山歩き]

奥多摩檜原村の浅間嶺・松生山へB22EM590082.JPG

松生山への登りから見下ろす浅間嶺、その奥の山なみは笹尾根、最奥は大菩薩連嶺です。

B38P3086620.JPG

時坂路沿いには福寿草を見ることが出来ました。

**********
久しぶりに奥多摩・檜原村の浅間嶺に行ってみました。登山口は払沢の滝駐車場、GPSをスイッチONして9時半過ぎにスタート。

晴天だが風が強い との天気予報でしたが、谷あいの集落を縫って上る登山道なのか穏やかです。

B02P3086571.JPG

福寿草が見られる群生は時坂路にある民家の斜面にあります。梅はピークを過ぎていましたが、枝垂桜が何本もあり桜の季節はのどかな春の風景が見られるでしょうね。

B41EM590139.JPG

期待通り福寿草がちょうど見頃でした。とりあえず一枚、帰路にゆっくり撮ることにします。

B03P3086560.JPG

1センチもない小さな花がところどころに咲いていました。春の訪れ?

B04P3086578.JPG

林道と交差するところにトイレ、ここを横切って時坂峠に向かいます。

B05P3086581.JPG

峠からは茶屋までは舗装林道。時坂路と古道を辿る道はなかなかいいコースですが、唯一この舗装林道区間が興ざめです。左には松生山から浅間嶺へ続く尾根が見えます。時間があれば寄ってみたいと思います。

B06P3086585.JPG

峠の茶屋からは奥多摩北部の展望が開けます。左に御前山、右は大岳山。

B07P3086589.JPG

峠の茶屋の先にあるそば処みちこは昨年末に閉店、帰りに食べてみようとおもったが残念です。すぐ近くの水場から採ったフレッシュな水で練ったお蕎麦は好評だったようですが・・

B08P3086591.JPG

沢沿いの石畳の道を浅間尾根へ向って登ります。

B09P3086593.JPG

ようやく尾根へ。

B10P3086594.JPG

奥多摩西部の展望が開けます。

B11P3086597.JPG

木枯れの陽光がいっぱいの樹林帯と落ち葉の浅間尾根登山道は歩きやすく快適です。

B12P3086599.JPG

今回は尾根へ直登せず展望休憩所へ向かう北側の巻道を進みます。

B14P3086603.JPG

休憩所から浅間嶺展望台へ。さて、今日はたぶん見れるだろう。

B15EM590072.JPG

まず展望台から、笹尾根越しの富士山です。ここは奥多摩南部ではベストの展望かもしれません。都心、丹沢、富士山塊、大菩薩、石尾根、奥多摩三山とほぼ全方位の見晴らしです。

B16EM590073.JPG B16EM590074.JPG B17EM590075.JPG

左から三頭山~御前山、御前山~大岳山、大岳山~馬頭刈尾根。クリックしていただくと拡大しれ見れます。ご覧あとは←で戻ってください。

B17EM590065.JPG

三頭山~御前山の奥にはまだ冠雪した奥秩父主脈、雲取山、鷹ノ巣山も見えます。

B20P3086614.JPG

分岐ポイント、今回は未踏の松生山へ往復してみます。まつおいやま。

B21EM590081.JPG

浅間嶺よりも標高がほんの少しだけ高いんですが、伐採された尾根の登りからの展望は浅間嶺展望台よりも眺めがアップグレードされます。お天気が良ければ、松生山まではいかなくともこの伐採地まで足を延ばすことをお薦めします。

B27EM590099.JPG

約25分ほどで松生山山頂。ソラーパネルとアンテナが設置されています。

B24P3086609.JPG

松生山山頂標識、933.7M。

B25EM590087.JPG

笹尾根の奥、道志の山々の右には富士山。アングルが変わったのか富士の姿が

B26EM590090.JPG

宝永山火口、須走側のすそ野まで見えました。

B28EM590105.JPG

都心側も視界が開けてますがガスってます。

松生山から尾根を戻ります。途中古道の水場へ下るバリエーションがあればと探してみました。なだらかそうな枝尾根がありましたが、踏跡もないようですのでそのまま下りました。あとから調べてみましたら沢の上流部から松生山山頂にでるバリがありそうですが、斜度もきつく難度は高そうかも?

B27EM590102.JPG

尾根を分岐へ戻りますが、先ほどの伐採地から雲取山をズームアップし切り取ってみました。山頂避難小屋が点となって見えます。今年も登りたいですね。

B40EM590137.JPG

時坂路を下る山道には途中舗装林道が交差しますが、福寿草は陽のあたる斜面にところどころ群生しています。払沢の滝駐車場には14時半に到着、出発してちょうど5時間といい山歩きになりました。

B00桧原とうふちとせ屋.jpg

バス停まえのちとせ屋さん、昨年ここで買った「檜原とうふ」が美味しかったんでまた買って帰りました。

**********



nice!(42)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 42

コメント 23

斗夢

フクジュソウは初めは葉っぱが出ていませんが、葉っぱが出たほうが好きです。
by 斗夢 (2019-03-14 20:46) 

mimimomo

おはようございます^^
サッと行動できるJetstreamさんが羨ましいです。
奥多摩の方なんですね。このお山は知らないです。
登っていないお山が沢山あるわ。
この時期には良い陽だまりハイクですね。
見晴らしも良いし、楽しまれましたね^^
by mimimomo (2019-03-15 07:55) 

のら人

福寿草の季節ですね。
そろそろワサビやセリも良い季節です。
引き続き椎茸もです。^^
by のら人 (2019-03-15 11:55) 

achami

気持ちの良い登山道ですね。
富士山、また白くなってる!
私もそろそろ高尾を抜け出して(^^)/
by achami (2019-03-15 12:51) 

よしころん

とても気持ちの良さそうな登山道です^^
3月に入って山の家の周りの山々も積雪が増えたのですが、富士山も同様ですね。
でもこの時期の奥多摩…花粉は大丈夫でしたか?
一度エライ目にあって以来この時期は踏み込めませんToT
by よしころん (2019-03-15 13:26) 

g_g

陽だまりハイクのようで気持ちよさそうですね。
1000m級でも雪が残ってないようですね。
by g_g (2019-03-15 18:08) 

nousagi

長いこと、この辺りには行っていませんが
このところ、天気が良くても風が冷たい日も多かったですが
気持ちよさそうな山歩きのようですね。
花があると嬉しいですね。
by nousagi (2019-03-15 21:30) 

OJJ

今まで見た事のない姿の富士山、キレイですね~文句なしに素晴らしいです!
福寿草、今年はまだお目に掛ってないです。どこかへ行かなくっちゃ・・夢)
by OJJ (2019-03-15 21:39) 

tochimochi

気持ちよさそうな尾根道ですね。
富士山を始め、全方位の展望も素晴らしい。
福寿草も咲きだして陽射しが暖かそうです。
バリルートも確認して楽しみも増えましたね。
by tochimochi (2019-03-15 21:52) 

kuwachan

山肌はまだ冬景色ですが、足元には福寿草が咲いていて
春の訪れを感じますね。雪を頂いた富士山が素晴らしいですね。
by kuwachan (2019-03-16 10:42) 

Jetstream

ご訪問、NICE、コメント戴きありがとう。コメントも拝見、後ほどレスさせていただきますので宜しくお願い致します。
by Jetstream (2019-03-16 10:46) 

yoko-minato

檜原村・・・テレビでは何度か紹介されたのを
見ていますが行って見たい場所です。
東京都とは思えない光景です。
by yoko-minato (2019-03-17 13:57) 

JUNKO

野生の福寿草は力強いですね。黄色も濃いです。
by JUNKO (2019-03-17 20:30) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

懐かしい山道、思い出深く拝見しました。登山道沿いにあった蕎麦屋閉店しちゃたんですね。あそこは客があまり来ないんですよね。残念!
 まだ、微熱があるのに昨日御岳山から日の出山経由日向和田まで歩きました。高校時代の同期生で構成する団体『山麓会』199回目の登山でした。一夜明けたら熱が下がっていました。来月は奥多摩駅近くの「鉢の木山荘」で200回記念パーティーを開きます。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2019-03-18 22:11) 

テリー

天気も良く、富士山も見え、福寿草も見ることが出来、気持ちのいい山歩きでしたね。
by テリー (2019-03-19 07:51) 

ひろたん

うわ~~~
大好きなお花
福寿草・・・・
見たいですよ。今年は無理かな^^;
by ひろたん (2019-03-19 09:00) 

koh925

ご無沙汰しています
野暮用が多く、記事の更新も訪問も遅れています
在庫写真も欠乏していますが、明日は昭和記念公園に行けそうです
by koh925 (2019-03-19 09:03) 

Jetstream

斗夢 さん、葉っぱが花を囲むように少し出たほうが福寿草らしいかもしれませんね。!(^^)!

mimimomo さん、最近はさっと出られず遅出です。奥多摩は近いといっても登山口まで車で1時間半ほどはかかります。天気予報では風が強いとのことですが、わりと穏やかでいい山歩き日和でした。!(^^)!

のら人 さん、 奥多摩も水がきれいでわさびが栽培されてますね。山菜の季節も到来でご活躍の季節になりましたね、頑張って収穫してください。!(^^)!
by Jetstream (2019-03-19 19:29) 

Jetstream

achamiさん、今年は積雪が多くないようで麓はすぐ元通りになりそうですね。高尾山はアクセスがいいんで皆さん登られますね。平均一日約1万人のビジター、間違いなく世界一登山者?の多い山ですね。

よしころんさん、このコース変化もありいいコースですよ。花粉はなんとか大丈夫のようですが最近幾分か目がかゆい・・ ゴーグルタイプのメガネで出かけます。

g_g さん、この地域では1,500M以上で残雪があります。木枯れで明るい登山道の歩きは今ならではの楽しみです。今年雪山は登れませんでしたが、残雪の山を楽しめれと願ってます。
by Jetstream (2019-03-19 19:31) 

Jetstream

nousagi さん、もうすぐ登山道には花が咲きだすでしょうね。花々の彩を楽しめる季節が近づきました。払沢の滝からの浅間嶺は飽きることなく季節を変えていきたいです。

OJJ さん、少し角度が変わると宝永火口も見えます。春になりましたのでどんどんお出かけください。最近チタンの鳥居拝見してないようです。

tochimochiさん、登山道から2時間ほどで登れる展望のいい山です。バリのポイントも確認してきましたが上りか下りか腐心するところです。今のうちにバリを楽しみたいですね。
by Jetstream (2019-03-19 19:32) 

Jetstream

kuwachanさん、ところ代わればまだ冬ですが、今週が桜開花のようです。来週はまた気温が下がるので今年の花見は長く楽しめるのか、あるいは気温が上がって一気に開花し散るのか?

yoko-minato さん、御訪問・コメントありがとうございます。檜原村や奥多摩にも山村集落があり昔の原風景を思い起こします。東京にもこんなところがあります。ぜひお出かけください。

JUNKO さん、自然の風雪に耐えて野花は毎年咲きますね。!(^^)!
by Jetstream (2019-03-19 19:32) 

Jetstream

暁烏 英 さん、私も先週御嶽日の出山の尾根を歩いていました。古道のそば処、登山者しか通らない道なんで商いとしては難しいかも、すぐそばに水場もあり食べてみたかったです。

テリー さん、おいしい空気を吸って目の保養にもなりました。!(^^)!

ひろたん さん、福寿草をみるタイミングは案外難しいですね。今年ダメなら来年のお楽しみとしましょう。!(^^)!

Koh925 さん、 こちらこそご無沙汰です。私も所用雑用でブログを書くタイミングを逸しています。昭和記念公園お近くでいいですね。!(^^)!
by Jetstream (2019-03-19 19:33) 

kazeneko

雲取山は残雪の中ですね。
by kazeneko (2019-03-27 19:07)