SSブログ

たいら山~関原峠、その先は不快な下り道 [山歩き]

B01EM590228.JPG

山乃神千本桜~たいら山へ登り、帰路は関原峠から慈雲院へ下りました。

関原峠までは気分よく歩けましたが、その先の下りは最悪!「ハイキングコース」と思って入り込んだら大変です。

4月7日 日曜日、今春の桜開花期間は長いんで、昇り竜のような桜並木の参道が見られるのかな。密かに「花見登山」を期待して出かけたんですが、今までと同様 桜の花は点在し期待したような咲きっぷりではありませんでした。標高差が4百M程度あるんでほぼ同時にやっぱし無理のようですが、今まで見た中ではマシな部類。

B02EM590230.JPG

山乃神社参道入り口。

B03EM590232.JPG

曇天なんで桜も映えませんが、

今回のメイントピックは山歩き、そして参道から山道へ。

B04EM590233.JPG

山乃神社からたいら山へ向かいます。

B00EM590234.JPG

登山道の所々に掲示してある地図には実線でたいや山から関原峠経由で下るルートが表示してありました。「日本三名峰眺望遊歩道」案内地図をみると、だれでも歩けるハイキングコーというニュアンスで受け取れます。”三名峰”とはどこぞや???

B05EM590235.JPG

たいら山は今回2度目、文字通りたいらなお山です。

B07EM590239.JPG

山頂に近づくと倒木、ひどい状況です。山頂がフラットで風の抜けが強いんでしょうか? 最近は台風や悪天候でどの山も倒木が目立ちます。ひどい、年々ひどくなります。

地球温暖化の影響でしょう。ここ数年台風や風水害が多発し被害が頻発し人的にも経済的にも多大な影響を及ぼしています。温暖化の原因は人類、我々ひとりひとりの責任でもあるでしょう。

B08EM590243.JPG

たいら山山頂で休憩したあと、関原峠を経由して下山することにしました。

B10EM590245.JPG

峠までは荒れてますが、赤テープで数十メーターごとにマークしてあり、尾根筋なんで迷うことはありません。

B11EM590248.JPG

関原峠。ここからは沢筋のコースを下ります。

ところがとんでもないコースでした。ハイキングシューズで山の神千本桜コースを登って戻ればいいですが、千本桜コースのつもりで関原峠経由で下山するのはお薦めしません。標識やテープでルートは判別できますが、あんまり歩かれてない。荒れてます。

B14EM590251.JPG

倒木が多く伐採処理も進んでいないが、これは仕方ない。危ないのは深く堆積した落ち葉、関原峠からの登山道はえぐられた沢に設けられて落ち葉が一杯溜まったままになっています。ほとんど歩かれてない様です。落ち葉だけだったらまだいいですが、枯葉の下は枯れ枝や小石が結構多い。滑ったり捻挫しやすい。ハイカットの登山靴を履いてきて正解でした。不快などろんこの道、ヤブ道もありますが ここは歩きづらくワーストの部類ですのでしっかりした登山靴着用してください。

B15EM590254.JPG

特に下りは要注意で慎重に下らなければなりません。破線のバリエーションと思った方がいいです。掲示の地図に、「このルートは荒れてます、危険個所あり」と書き添えるべきですね。

B16EM590255.JPG

ようやく林道に、不快な道から脱出してほっとしました。たいら山山頂からは誰とも会わず、歩く人は希少のようです。 ここから慈雲寺へ下ります。

慈雲寺からのどかなシルクの里山麓を駐車場へ戻ります。

B18EM590259.JPG

途中にある法乗寺の桜、満開に近いです。

B17EM590258.JPG

麓にある小高い丘から王塚古墳を眺めます。数日前訪れた時よりも満開になってますがまだ西側は開花途上です。

B19EM590261.JPG

駐車場近くからの山乃神を見納めて帰宅の途へ。



もうこれで今年の桜は打ち止め、となるはずでした・・・・

参考までに:ミラーレスのEVF(ビューファインダー)の焼付が今回の山行で発生。センサーのゴミではなく撮れますが、ファインダーにゴミが付着したようで見難い。速く直してもらいたいのでネットで修理受付してもらい直接新宿の修理センターへ持ち込みました。今回は無償修理ですが次回は有償とのこと。この焼付は『太陽光が直接EVFに入った場合に発生し、再発もある』と納得しがたい説明でした。「これは本来不具合でメーカーが防止対策すべきこと」と指摘しましたら、焼付防護フィルムを貼れば再発の可能性はかなり低減するとのことでフィルムを貼ってもらいました。若干フィルムの色がかぶりますが自分でEVFの色調調整で自然な見え方に近づけました。ネットで”EVF焼付”を検索したら、O社のEVFのドット数が高い機種(M1,M5)で発生、特に視度調整ダイヤルを+側にした場合発生するようです。私も+側に調整してあります。

nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 26

コメント 6

nousagi

淡い色の春の山ですが、
歩くルートを選ばないと大変なようですね。(^^;)
by nousagi (2019-04-19 14:11) 

OJJ

日本三名峰、どこどこかとても気になります!道中はJetさんにすれば容易いコースなのでしょうが崩れた石と深い落ち葉枯れ枝は難儀でしょうね~
私も宍粟の1000m級の低山で赤い布を目印に涸れ沢を歩いていたら地元の高校の林業科の伐採予定印で道の迷うという悲しい思い出が・・・
by OJJ (2019-04-19 16:46) 

テリー

太陽を直接撮影したら、EVF に焼き付けが発生するのですね。EOS R は、電源オフにすると、いつも、太陽に向けて、撮影しないでくださいという警告が出るようになっています。EVF の焼き付けを心配しているのですね。
by テリー (2019-04-19 17:03) 

kuwachan

都心と私の家の近所でも咲く時期に差がありますから、標高差があれば一緒に咲くことは難しいでしょうね。
ということはまだ続きがあるのですね^ ^
by kuwachan (2019-04-19 17:30) 

Jetstream

御訪問、NICE,コメントありがとうございます。
by Jetstream (2019-04-20 21:28) 

Jetstream

nousagi さん、 ハイキングコースとおもったら・・ こんなこともありますね。世のなかとおんなじです。(笑)

OJJ さん、 日本3名峰、ネットで調べましたが出てきませんでした。(笑) たぶん、北岳と金峰山、大菩薩嶺くらいなのかな。三大とは書いてなかったんで。。。

テリー さん、EVFへの太陽光で、レンズ側では発生してないようです。でもレンズ側からも注意した方がいいかもしれませんね。ミラーレスは太陽光に弱いのかもしれませんね。

kuwachan さん、同じ場所でも標高が違えば寒暖の差はあるんで一挙に咲くことはないでしょうね。次は?
by Jetstream (2019-04-20 21:39)