SSブログ

双六岳からの絶妙な眺め [山歩き]

双六岳からの槍ヶ岳のながめ、

A20EM501415.JPG
剛と柔、厳と優、激と穏・・・どちらも妙味があるが
相反した風景が混在するこの稀有な取り合わせは絶妙である。
 
* * * * * * * * * * 9月20日

小屋の朝は早いですね。4時半起床、5時朝食。それでも普段はありえない夜8時には布団に入るんで、ゆっくり休めますね。同部屋の皆さんにはイビッキーもいず、久しぶりに眠れました。6時過ぎに双六小屋を出発。双六分岐までは10分ほど急登を登り切ればあとは普通の登りが続きます。

A20EM501387.JPG

1時間ほどで双六岳山頂へ。山頂に居合わせた方々、小屋で同部屋の皆さんも合流し談笑。

御覧の如くうっすらと靄んですっきりした青空ではありませんが、北アルプスの山は視認できます。視界に入る名山を眺めますが、やはり自分が登った山と登りたい山に視線がいってしまいます。

A20EM501407.JPG

弓折岳~抜戸岳への稜線の先には笠ヶ岳。あの山はもう登らなくてもいいが、抜戸分岐まであの天空の稜線トレッキングコースはいつか歩いてみたいです。 

A20EM501410R.JPG

水晶岳の先には名前の如く山肌が赤っぽい赤牛岳。どこからアプローチしても遠い北アルプスのほぼど真ん中、最深部の山です。未踏の山のなかで一番登りたい山ですが遠~い。早く登らないと夢のコースになってしまう。

まわりの山々の眺めも素晴らしいが・・この山頂から一番の絵になる構図は

A20EM501419R.JPG

双六から下るたおやかなる広~い尾根を前景にして、谷を挟んだ西鎌尾根稜線の先に聳える威風堂々とした槍ヶ岳です。このコントラストは絶妙としか云いようがない、絶景なんでしょう。

今まで双六分岐は幾度か通りましたが、水晶岳や黒部五郎岳といった百名山へまっしぐら、登ったあとも余力はなく双六岳はカットし分岐へ直行。双六岳の近くを通りながら忘れ去られた山となっていました。

登ってよかった! 心象に残る風景を刻んで双六岳を下山します。

A20EM501443.JPG

双六小屋から弓折分岐への途中、槍ヶ岳西鎌尾根が際立って印象的です。遮るものがない弓折乗越までの稜線上を歩くコースはわずか1時間ほど、名残惜しい風景が続きます。


槍ヶ岳を眺めながら弓折乗越から鏡平への急坂を下ります。

A20EM501459.JPG

帰路の鏡池、前日の往路と違って雲はかかっていませんがどんよりした空模様。やはり予報通り天気は下り坂です。でも弓折乗越からくだると暑さを感じます。

小池新道を延々と下り、登山道入口で林道に出ます。ここからは緩やかな下りの平坦路ですが、不快な砂利と中途半端な舗装路の林道は私にとってはワースト。ふつうなら登山口に下り踏破した充実感を感じて登山は終了しますが、毎回ここからの駐車場までの長い林道歩き(約1時間20分ほど)は山道と違って苦痛に変わります。

『昔はわさび平までシャトルバスが運行していた』とシシウドヶ原で会った方より聞きました。シャトルバスがあれば往復約3時間近くはカット出来ます。「バスがあるといいですね」と問い返したら、『バスがあるとアクセスがよくなり鏡平山荘までハイカーが押し寄せ登山愛好家の居場所がなくなる』なるほどそうなるのか。でも「そうなったら登山愛好家はもっと奥の双六や三俣小屋へ行くのがいいでしょうね」と応えたら苦笑されていました。

山は登山愛好家だけのもの、利便性をブロックして山に入らせないのは排他的であるような気もします。花畑を荒らすから「秘密の花園」にしておこう。ハイカーが入ると山を汚す、騒々しいと云われることに頷けないこともありません。排他性が山を守る。以前の私もそんな考えに傾きましたが最近は異なる視点でみるようになりました。山の大衆化とマナー・モラルの問題は基本的に異なるからです。

A20EM501451.JPG

背後の槍ヶ岳もいいですが、手前の氷山はおいしかったです。(鏡平山荘にて)

nice!(48)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 48

コメント 25

g_g

素晴らしい山並みを見ながらの歩きは登山した人だけの特権でしょうね。
羨ましい景観です。山荘でのおやつは抹茶のかき氷? 美味しそう・・・

by g_g (2019-10-30 08:44) 

mimimomo

うわぁ~美味しそう!
(^-^♪ こんにちは^^
山の景色も素晴らしいですが、最後のお写真に目が釘付け(^^ゞ
山のマナーはその人の問題ですものね。大衆化しても、キッチリ皆様が
マナーを守ればそれなりに快適だと思います。
by mimimomo (2019-10-30 10:38) 

よしころん

あぁ、大好きな双六の山頂稜線。
来年また歩けるかな…
by よしころん (2019-10-30 13:41) 

achami

最後の1枚は、今の私には目に毒です(笑)
笠は思ったほどキツくなかったけど、もう一度!と言われたら。。。NOですかねぇww
あの稜線はステキでしたけどね♪



by achami (2019-10-30 16:00) 

ma2ma2

槍ヶ岳とはよく言ったものですね!
見事なとんがりです。
かき氷が美味しそう(^^)
by ma2ma2 (2019-10-30 16:25) 

tochimochi

双六からの下りの尾根と槍はほんとに好対照ですね。
来て良かったと思える瞬間でしょう。
排他性が山を守る、高山にはありがちな考えです。
山の大衆化も広がって欲しい、できればローカルな山にも目を向けて欲しいです。
by tochimochi (2019-10-30 21:24) 

nousagi

実は今一番行きたいところです。
まだ当分は行けそうにありませんので
そのうち、体力的に行けなくなってしまいそうです。(^^;)

林道のもう少し奥まで車やバスが入れたら・・・
こんなに可愛い花が咲いている場所を教えないのは意地悪か・・・
あれこれと悩ましいところです。


by nousagi (2019-10-31 18:43) 

Jetstream

ご訪問、NICE、コメント戴きありがとうございます。後日コメントには返事いたします。即レスできずどうぞご容赦下さい。
by Jetstream (2019-11-01 22:34) 

のら人

人間の排他は、自然保護の観点から間違いないでしょう。^^
しかし、人間のせいで劇的に増えてしまった鹿を、減らさなければ、もしくは滅ぼさなければ(減らすを選択ならば狼投入を)、植物が食い荒らされ、木も表皮を食い荒らされて涸れて、日本から緑が消えます。特に南アルプス、奥多摩、丹沢は深刻です。
by のら人 (2019-11-01 23:56) 

asa

双六から槍ヶ岳を望む。北アルプスの中で、最も好きなアングルです。もう一度、いけるかな。
そして水晶岳。北アの最深部。ほとんどの北アは歩きましたが、この山は未踏です。早く行かないと、体力が期限切れになりそうです…。
by asa (2019-11-02 16:20) 

OJJ

こうやって槍ヶ岳を見せて頂くと1枚目が一番盟主としての貫録ですね~
鏡池からは負けていまっせ~アンコ系の甘い物は大好きですから・・笑)
by OJJ (2019-11-02 21:38) 

テリー

何年か前に、双六岳までは、行きました。本当は、もう少し奥まで行くつもりでしたが、お金を忘れて、その先に行くのは、止めたのですが、今は、健康上の問題で、小屋泊まりは、やめています。ネパールのように、個室完備の小屋があれば、行きますが、ーー。
双六からの槍ヶ岳もいいですね。
by テリー (2019-11-03 00:01) 

Jetstream

g_g さん、双六岳からのながめは天空間たっぷりです。結構暑い日だったんでカキ氷、抹茶の宇治金時はおいしかったです。!(^^)!

mimimomo さん、 山小屋のカキ氷はイチゴ、メロンが多いんですが、鏡池山荘では宇治金時、疲れた後は大福餅といった小豆ものが体にはよさそう・・・ということで戴きました。マナーの問題で大衆化を排するのは本質的におかしいですね。

よしころん さん、双六からの眺めは間違いなく、北アルプスでも有数ですね。何度見ても飽きることのないいい風景です。
by Jetstream (2019-11-03 17:05) 

Jetstream

achami さん、目に毒な風景、スイマセン。(笑) 小屋からの急登はキツいですがそのあとは緩斜面の登りで一息つけますね。

ma2ma2 さん、槍ヶ岳、尖った山頂です。日本のマッターホルン! 山中でのカキ氷はおいしいです。

tochimochi さん、双六からのながめ、厳と優のコントラストが絶妙でそれぞれ引き立てています。登り甲斐があります。いい景色は眺めは多くの方に共有してもらいたいです、またローカルな山、お気に入りの山があればいいですね。身近な山が一番いいと思います。
by Jetstream (2019-11-03 17:21) 

Jetstream

nousagi さん、山は逃げませんよ。まだまだ大丈夫ですよ。残念ながら日本はスイスの山と比べるとインフラが遅れてます。バスが入れるどころか最近の風水害で後退すらあるでしょう。いい景色や花畑、教えないのは独占欲なのかな?(笑)

のら人 さん、 人間の排他はたぶん自らがおこなったことで自然に消滅するでしょう。山地の直近の問題としてはシカ害がひどいですね。駆除は可哀そうだというキレイごとで済まされない問題であるのも事実でしょう。
by Jetstream (2019-11-03 17:42) 

Jetstream

asa さん、私もまた行ってみたいと思いますが、同感ですね。水晶岳は小池新道かからでもブナ立て尾根からでも遠いんで最低1泊はしないと山頂にはいけない奥部ですね。元気なうちに上れるといいですね。

OJJさん、周りの山から眺めるなら双六からが一番かも。鏡池の槍ヶ岳はおいしい名物だと思うんですが・・・(笑) (^O^)/

テリー さん、日本の山はお金を持参しないと登れない! 主要な山小屋は電波が届くんでカード決済ができるんで、やろうと思えばできるはずです。多分その気がないんでしょう。都合が悪いのか? 日本の山小屋は遅れてますね。水洗トイレなし水なし、雑魚寝・・健康的ではない。そんなこと気にしない元気な人しか登るなという考えも排他的で旧態依然と思います。双六からのながめはいいですね。!(^^)!
by Jetstream (2019-11-03 17:57) 

JUNKO

確かに自分の足で登っての登山の醍醐味と思いますが、その片鱗でもできない人のために考えるのも意味があるかと思います。マナーの問題は当然ですね。この時期にかき氷とは。
by JUNKO (2019-11-04 17:07) 

kazeneko

双六岳から眺める槍ヶ岳を自分も見てみたいと思います。鏡池までは行ったのですが、鏡平山荘宿泊して下山。お休みが続かないと双六まで届かないなぁ。
by kazeneko (2019-11-04 20:00) 

ファルコ84

槍ヶ岳、ヨーロッパのマッターホルンを思わせる鋭さですね
登山者の心を引き付けるんでしょうか、想像するだけで足がすくみそうです。
by ファルコ84 (2019-11-04 20:56) 

Jetstream

JUNKO さん、美しい自然や絶景、珍しい花を見て楽しむことをより多くの方が共有できるのはいいことだとおもいます。カキ氷、9月中旬でまだ残暑でした。

Kazeneko さん、鏡池から双六岳までは約3時間、もう少し足を延ばせば絶景です。!(^^)!

ファルコ84 さん、槍ヶ岳の山頂は狭いです。北アルプスや近辺の山に登ると自然に槍ヶ岳を探します。(笑) あの鋭い槍の先はどこからでも目立ちますね。
by Jetstream (2019-11-05 21:50) 

michi

“素晴らしい山並みを見られるのは、登山した人だけの特権”
そうですよね、でも、blogで見せていただくのも楽しいものです。
by michi (2019-11-07 15:24) 

Jetstream

michi さん、おはようございます。もっと楽して絶景をみたいです。!(^^)!(笑) 5時間も歩かないと眺めのいい稜線に立てないというのはキツイですね。鏡池までは遠い、双六までは更に3時間・・長いです。(笑)
by Jetstream (2019-11-12 10:30) 

JUNKO

登る苦労はしないで氷水だけ頂きたいです。虫が良すぎますね。
by JUNKO (2019-11-13 17:46) 

Jetstream

JUNKO さん、下界の方がおいしいものがいろいろあります。!(^^)! 疲れたからおいしいのかもしれませんね。(笑) 
by Jetstream (2019-11-14 12:05) 

momotaro

どの写真も素晴らしいけれど、中でも氷山の写真が面白いですねぇ!
食べる前によく撮りましたねぇ!
by momotaro (2019-11-20 01:21)