SSブログ

赤城山・地蔵岳 [百名山歩き]



BA09DSC00786X.jpg

10年ぶりに赤城山へ、といっても今回は主峰黒檜山の反対側にある外輪山 地蔵岳(標高1,674M)を登ってきました。10月27日 火曜日

赤城山は関越道を使えば2時間ちょっととアクセスしやすく、コースタイムも4時間ほどです。10年ぶりに行ってみようと思いました。紅葉シーズンで人気の百名山、大沼前のおのこ駐車場は平日にもかかわらず多くの車が駐車、観光バスも。黒檜山~駒ケ岳登山道の往来の多さは容易に察することが出来ましたので、準備していた代案で地蔵岳に登り小沼から覚満淵に下る周回コースを歩くことにしました。

A02EM571841.JPG

大洞駐車場に移動して10時過ぎに登山スタート。地蔵岳登山口は笹薮に覆われてちょっとわかりにくいです。いきなり直登の急坂を30分ほど登り続けます。

A03EM571842.JPG

樹林帯から開けた笹薮の道、ここからやや緩やかになります。紅葉のピークという情報だったんですが、大沼を囲む外輪山エリアはもう紅葉の見ごろは終わって落葉・枯葉状態。紅葉前線は山麓に下ってしまっているようです。

A04EM571845.JPG

ひとつ前の写真の小高い丘を越えると地蔵岳山頂が現れました。ほとんどの登山者・ハイカーは黒檜山に登りますが地蔵岳への登山者は少なく正解でした。!(^^)! 特に大洞駐車場からの急登は避けるんでしょうか数人しか会いませんでした。

A05EM571847.JPG

1時間ほどで地蔵岳山頂に着きました。標高1,674M 、赤城山の一等三角点は黒檜山でなく地蔵岳山頂にあります。ここでランチ休憩。アンテナなどの通信施設が山頂にあるのはちょっと興ざめです。

A06DSC00763.JPG

大沼を囲んで黒檜山、駒ケ岳稜線。奥には上越国境の山々がうっすらと見えます。すっきりしない天気ですが風もなく比較的穏やかな気候で歩きやすい。

山頂から八丁峠へ下ります。よく道が整備されているのか登山者・ハイカーが多くなり上りの登山者とも行き互いしますが、マスクは50%くらいと意外に高い着用率です。

A10DSC00788.JPG

小沼湖畔。湖面も穏やかですが、紅葉のピークはオーバー。

A11DSC00793.JPG

紅葉は点在という感じ。

A12DSC00796.JPG

小地蔵岳。

BA13DSC00798.jpg

小地蔵岳の北を巻く関東ふれあいの道を進むと、小沼と大沼を眺められる休憩スポットですがガスってます。

A14DSC00803.JPG

地蔵岳と駒ケ岳に挟まれた草紅葉の覚満淵、その奥には大沼。ここから鳥居峠までは人の往来もなく静かな歩きが出来ます。!(^^)!

BA01DSC00809.jpg

覚満淵からの地蔵岳。もう晩秋のイメージ。

スクリーンショット 2020-10-27.jpg

スタート地点の大洞駐車場に戻ります。3時間ちょっとのハイクでした。車で赤城神社へ移動。

A15DSC00814.JPG

赤城神社に参拝。現在この赤い橋は通行禁止になっています。御朱印コレクターは社務所で御朱印を戴きましたが、のぞいてみると印刷の御朱印。(+_+) 日付だけは手書きしてあり、ちょっと味気ない感じ。コロナ対策上とのことで致し方ありませんね。無病息災、早くコロナが終息することを祈願しました。

C00DSC00823.JPG

マスクは「耳が痛い」、「うっとおしい」、「息苦しい」、「外れる」「かけはずし面倒」、「メガネが曇る」、「つけなくてもおんなじ」「山では無用」・・・

私は登山中はかならずこんな「マスクフック」↑を使っています。マスクフックのおかげで長時間着用しても耳が痛くなりませんし、フックでマスクを容易に片手で上げ下げ(オン・オフ)が簡単に出来ます。まわりに人がいない場合はマスクをあご(or あご下)にずらして歩き、人と接する場面ではマスクを上げ鼻・口を覆ってプロテクト(うつさない、罹らない)するようにしています。人の往来が少ないと思われる登山道ではマスクフックを耳下に下げて密着度を軽減させて、マスクを外すことなく山のおいしい空気もいっぱい吸っています。(位置調整-4段階も可能で、通販で10本5百円@50円くらいです。フック自体は使い捨てではありませんので失くさない限り何ヶ月も使えます。)マスクが嫌ならマウスシールド(効果は?)でもいいし、バフでも、ネックゲーターの類でも代用できそうに思います。要は「意志」だと思うんですがね・・・

C01DSC00822.JPG

恒例の卓上カレンダーが送られてきました。今年もあと2か月です、いつになったら飛べるんでしょうか? 来年? 再来年? いや、2023年頃にならなければ収束しないというネガティブな見方もありますが・・・

離陸できず 夢幻飛行 とならないことを願ってます。

nice!(47)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 47

コメント 18

ma2ma2

JALのカレンダーは壁掛けが送られて来ました!
ANAももう過ぐ来ると思いますが、どちらも大赤字で心配になります。
by ma2ma2 (2020-11-01 15:45) 

のら人

>要は「意志」だと思うんですがね・・・
その通りですね。敢えて自分の意見は書きませんが、その通りだと思います。^^

自分の所にはそろそろANAの卓上と手帳が送付される頃だと思います。
楽しみです。
by のら人 (2020-11-01 18:05) 

いろは

こんばんは^^
赤城山の紅葉も綺麗ですね♪
以前、主人の勤めていた会社の保養所があり、冬に出かけていました。
大沼は凍って上を歩いて行きました。懐かしい想い出です^^
by いろは (2020-11-01 18:48) 

よしころん

赤城山もよく通いましたが、ちょっと行きづらくなってしまいましたので懐かしく拝見させていただきました♪
地蔵岳のあのアンテナ群、雪景色の中アンテナに霧氷が着くとまるでオブジェのようでなかなか素敵なのですよ^^
大沼も小沼もスケートリンクのようにガチガチに~
主人は冬の朝、赤城へと向かう山道の運転はいろは坂と同じくらい怖いといつも言っていました^^;
by よしころん (2020-11-01 21:04) 

achami

赤城山は登山を始めた頃、ツアーで行きました。まだまだゼーゼーして登ったような・・・。
お山の紅葉は、あっという間に下ってきてますね。
自然とタイミングを合わせるのは、ほんとに難しいです。
by achami (2020-11-01 21:36) 

JUNKO

薄の感じが秋らしいですね。
by JUNKO (2020-11-01 21:50) 

tochimochi

このコースは昨年2月に歩いたことを思い出しました。
小沼と大沼を巡る歩きが楽しめますよね。
紅葉は終わってましたか。
今年は早いというか赤くなる前に散ってしまっている感じですね。
マスクの工夫もJetさんらしいです。
要は「意志」、その通りだと思います。

by tochimochi (2020-11-01 22:12) 

takenoko

山も登りたいけど、もう無理です。飛行機はどうなんでしょう、今年も親の墓参りに行けませんでした。
by takenoko (2020-11-02 07:29) 

Jetstream

ma2ma2 さん、コロナが長引けば航空業界も再編されるでしょうね。国際線は統合されるという噂もあり。当初は壁掛けカレンダーを選んでいましたが、ここずっと卓上カレンダーと手帳です。

のら人 さん、 山での往来をみて「意思」も多様化しているように思えます。ANAはSuperFliersを放棄しました。現役を退いてからはJALとANA両方プレミアムカードを持つのはやめました。財政負担でバンクします。(笑)

いろは さん、赤城山に保養所があるなんていい会社ですね。!(^^)! 冬の大沼は凍った湖面で焚火にあたりながら釣りが出来るようですね。紅葉はピークもスギいまいちでした。

よしころん さん、冬の地蔵岳山頂は美ヶ原? 素敵ですね。冬は寒そうですね。とりあえず今冬はノーマルタイヤのままにしておきますので、アブナイところは止めます。
by Jetstream (2020-11-02 21:02) 

OJJ

古い記憶だけが凝り固まったOJJは赤城山⇒名月で地蔵岳⇒オベリスク・・アンテナは嬉しくないですね~確か車山もそうだったような記憶が・・。
マスクは義理の姉が作ってくれた(アネノマスク)で耳はストッキングですから自由自在です。ニシムラノマスクほどお喋りはしません。大阪都構想が徒抗争に??
by OJJ (2020-11-02 21:19) 

Jetstream

achami さん、今年の紅葉は遅いところもあるし、早いところもあり。ちょうど見ごろとの情報だったんですが・・ でも、山歩きは楽しいですね。!(^^)!

JUNKO さん、 いまいちスッキリしない天気でした。写真をとっても映えませんね。どんよりと晩秋のようでした。

tochimochi さん、改めて山行拝見、雪山の地蔵岳もいいですね。沼も湖面を渡れるし、別世界です。でもスタッドレスがいりますね。今年の紅葉は場所によって〇✖がありそうです。コロナでは価値観も分断されるように感じています。

takenoko さん、 たまには帰郷もしたいですね。飛行機は感染対策がしっかりとられているならいいですね。他の国ではマスクを義務化しているところも多いのに日本は要請と自主性のみ。「感染症」では義務化してもらわないと安全は担保されないと思います、一般論として。
by Jetstream (2020-11-02 21:22) 

Jetstream

OJJ さん、こんばんは、赤城山というと私も思い浮かべます。(笑) 相変わらずウイットが巧みですね。地蔵岳というとやはり地蔵とオベリスクですが、ここの地蔵岳では地蔵は見かけなかったような・・
by Jetstream (2020-11-02 21:30) 

kuwachan

赤城山はもう紅葉が終盤なんですね。赤く色づいた葉っぱが残っていていい感じです。マスクはうつさない、うつらない、ために今や必需品ですよね。家の近所など人とほとんどすれ違わない場所では外しながら歩いています。これからは寒くなるので夏のようなことになならないと思いますが(笑)
by kuwachan (2020-11-03 16:00) 

kazeneko

あら、赤城山の紅葉はもう終わり?自然の移ろいは早いですね。
by kazeneko (2020-11-03 17:10) 

asa

冬間近の山の表情もいいものですね。気がつけば今年もあと2カ月…。光陰矢の如しです。
by asa (2020-11-03 17:35) 

Jetstream

kuwachan さん、タイミングが遅かったようです。自宅から一歩でれば、人がいるところではマスク着用、常時着用が嫌なら場面場面できちんとオンオフすればいいと思います。今冬はどうなることやら・・

kazeneko さん、紅葉は既にオーバーで山麓もイマイチでした。

asa さん、もう晩秋の趣きでした。急に寒くなりましたね。早いですね、これはという事もなく今年が終わりそうです。


by Jetstream (2020-11-03 20:24) 

nousagi

もう紅葉も終盤ですね。
マスクフック良さそうですね。
夏に比べて、散歩でも山道でも
マスク着用増えてると思います。
感染者も増えてますものね。
まだまだ油断はできませんね。
by nousagi (2020-11-08 11:10) 

Jetstream

nousagi さん、人のいない山ならバンダナでも良さそうですが、すれ違いが多い山ならマスクフックは便利です。長時間かけてるとやはりゴムが伸びてきますが、フックの位置を調整すればいいしお奨めです。アマゾン川で入手しました。配慮しながらも楽しんで歩きましょう。
by Jetstream (2020-11-08 17:02)