SSブログ

雲取山Ⅱ(七つ石山~) 日帰り登山 [百名山歩き]

6月26日[曇り][雨] 七つ石山の頂上から脚はブナ坂へ向かっていた。

ブナ坂の鞍部には9:35。 前回4月の地図で通過時間は8:40であることを確認。
よし、あの山へ! 雲取山まで脚を伸ばすとしよう。
0626雲取山.JPG
【▲霧雨の雲取山】
霧雨といっても、ブナ坂~は開放的で歩きやすい。
[雨]傘をさしてヘリポート、奥多摩小屋のなだらかな坂を歩いていく。
このコース(小袖~雲取山)上には丸太階段はほとんどない。
岩場も、ガレ場もほとんどない。 通常では迷うところもない。 
爽快な[るんるん]縦走路尾根である。
ここをバカ尾根と呼ぶ人は、多分いないでしょう。[わーい(嬉しい顔)]
小雲取山への登りと雲取山頂上手前が急坂で、それ以外は緩やか。

山頂のあたりは、霧雨か雲でガスっている。(TOPの写真)
10:55 頂上に到着。 ゆっくりと登ってきたがブナ坂より1時間20分。
三角点に行くが、 北面は全く見えず。 奥多摩方面は霞んで望める。

0626雲取山61.JPG
避難小屋に入ると既に5名ほど先客。
ザックを解きランチタイム[レストラン]、土間で湯沸かし。
隣のコンロに比べると圧倒的にパワフルなP153、
あっという間に水が沸騰。
定番のカップ麺、 それなりに山ではうまいが、幾分か飽きてきた。
次回はP153でチャーハンでも作ろうか。
片付けていると、登山者の方々が次から次へと入ってくる。

さあ、もう一度小屋の前から景観を楽しんで下山だ!

0626雲取山3.JPG
【縦走路越しに鷹巣山、大岳山を見る】
この避難小屋横からブナ坂への尾根を見おろした景観、
新緑の季節も素晴らしいと思う。
↓4月に同じところから撮った写真です。
(右クリックで新しいウインドウを開くを選択してご覧ください)
http://jetstream777.blog.so-net.ne.jp/2010-04-12

ザックカバーをつけ、レインジャケットをきて下山開始、12時前だ。

霧雨のなか、左手の樹林帯、右は丹波の山々、大菩薩山塊を見ながら
小雲取山、奥多摩避難小屋、ヘリポートと下っていく。
登ってくる登山者が絶えない。 
梅雨時で雲→小雨の予報にもかかわらず・・・
東京都下にある至近の百名山、人気の山。
とにかく、楽しい山歩きが出来ることでしょう。

唯一の難点は、奥深い山域であり、鴨沢より往復20数キロの歩行距離あり。(←スイマセン、往復を入れ忘れました![ふらふら]
簡単にハイキング気分では行けないことでしょう。

【小雲取山よりブナ坂、七つ石山を見下ろす】
0626雲取山7.JPG

ブナ坂へは、頂上から1時間たらずで着く。
七つ石山を見納めて、巻き道を進む。
このあたりが、山の奥深さを最も感じるところ。
水場でのどを潤し、堂所へ向かう。
日が差さない、樹林帯のなかを進む。
時間は十分ある。 いつもどおり、ゆっくりと脚を運ぶ。

膝のがたつき、痛みは全くないが、全身がやや心地良い疲労感。
3時頃に小袖の駐車場に到着。[手(チョキ)]
梅雨時で曇りのなか、霧雨があるかどうかという程度に留まったのは運がいい。

富士山も見られ、楽しい山歩きができた。
雲取山は、期待を裏切らなかった。[わーい(嬉しい顔)]
秋にまた来よう。

【私のコースタイム】
小袖06:35  水場07:35  堂所07:55  七つ石小屋08:50  七つ石山頂上09:15/09:25
ブナ坂09:35 ヘリポート10:05  奥多摩小屋10:10  小雲取山10:20 雲取山頂上10:55~11:55
小雲取山12:15  奥多摩小屋12:35  H12:40  ブナ坂13:00   七つ石小屋下13:30
堂所14:00   小袖15:00      

           
nice!(45)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 45

コメント 31

okin-02

始めまして
我がブログに訪問 nice!有難う御座います。
是からもお暇な時はお立ち寄り下さい、宜しくお願いします。
by okin-02 (2010-07-01 11:54) 

山子路爺

これはかなり早足では。
霧の中下から見上げた雲取山が良い感じ。
久しく行ってないので行きたくなりました。
今度は三条から登ってみたいです。
by 山子路爺 (2010-07-01 14:22) 

Terry

また日帰り雲取やったんですか!スッゲー!立派な健脚ですよ!
もう夏ですねえ。さあ、この夏はどこに行くんですか?
私の目標ですか?う~ん・・・・可能であれば黒部五郎に行きたいんですがねえ~。でも結局は白馬か常念~蝶ヶ岳あたりをフラフラしそうですが。

by Terry (2010-07-01 16:02) 

tsuka

20数キロもあるんですか^^;凄い距離ですね…
by tsuka (2010-07-01 16:56) 

nousagi

標準コースタイムでは10時間弱ですよね。
その距離を歩こうという気にはとてもなれません。
しかもこんな天気に、こんなハイスピードで。(^^ゞ
Jetstream777さんのエンジンは
かなりの馬力ですね(笑)。

by nousagi (2010-07-01 19:23) 

おど

がんばりますね。 そちらの山にも行きたいのですが、行くなら長期縦走したいですね。(国師ヶ岳→甲武信ヶ岳→笠取山→雲取山→鷹ノ巣山とかやってみたいなと。 何泊になりますかねぇ。)

by おど (2010-07-01 20:05) 

ken_trekking

みなさん多少の雨では平気で楽しんでいるのですね。
最近僕は朝起きた時点で、雨の気配があったりすると
テンションが下がって、また寝てしまったりするのですが、
見習わなくては!雨に煙る山も香りも良いし、風情があって
好きなのですが・・・よし、今度は行こう!
by ken_trekking (2010-07-01 20:12) 

KOMKOM

雲取山はとっても奥深いんですね。
最近思ったのですが、雨上がりの山って、意外といい風景が広がるときが
ありますね。
by KOMKOM (2010-07-01 20:19) 

Jetstream777

皆さん、コメントありがとうございます。 ひとつお詫び。
鴨沢より20数キロの歩行距離あり”と書きましたが ”往復”の意味です。
念のため、往復を追記しました。 スイマセン;;;;
by Jetstream777 (2010-07-01 21:13) 

Jetstream777

okin-02さん、
  偶然、飛び入り訪問させていただいたら、大変面白いもの、思わず見入ってしまいました。(^_^)v こちらこそよろしく、ありがとうございました。
by Jetstream777 (2010-07-01 21:17) 

Jetstream777

山子路爺さん、
  ほぼ標準に近いタイムですよ。 機会在れば是非、楽しいですよ。
大兄なら、頂上近辺の素晴らしいショットを撮られるでしょう。
三条の湯、後山林道が開通してくれると、登り3時間、下り2時間でいけますね。(現在林道は車輌通行止めのようです)
by Jetstream777 (2010-07-01 21:24) 

Jetstream777

Terryさん、
  週末の金~日がオフ日ですが、週末は天気が良くないですね。しかも8月中旬までは諸々あり、8月後半から9月に燕岳、常念~蝶が岳あたりに(同じようなところを考えてますね+笑++)現状では時間的に1泊が限度です;;; そのうち遭遇しますね。(^_^)v
by Jetstream777 (2010-07-01 21:35) 

Jetstream777

tsukaさん、
  スイマセン、前述したとおり往復です。 羊蹄山の写真拝見、素晴らしいですね!
by Jetstream777 (2010-07-01 21:39) 

Jetstream777

nousagiさん、
  ガイドブックでは鴨沢~雲取~雲取山荘~鴨沢で8時間45分。 小袖から山荘をカットするとCTは7時間くらいではないでしょうか?私の時間は標準タイムと大差ないですよ。(笑) 非力です、ザックは10KG以内。 地図を見られると分かりますが、等高線が非常に緩やかで、中高年向きです。 若い人は、すごいスピードとパワーで駆け上がって行きます。

おどさん、
  普段はご存知のように手抜きしています(^_^)v、最近男体山、雲取山とここ2回は正攻法で行っています。 国師~鷹ノ巣山、多分2~3泊は要るんではないでしょうか? 秋が良さそうですね。 
by Jetstream777 (2010-07-01 21:55) 

Jetstream777

ken_trekkingさん、
  私も最初から降っていたら、行かないことにしています。 この日は下界では曇り、雨は夕方という予報でしたので、ほぼ持つだろうという前提で登りました。 ザーザー降ってたら、GIVE UP 即下山です。(^_^)v
判断を誤ると、惨めな思いをします。 お互い気をつけましょう。

KOMKOMさん、
  ピカピカの天気だと、普通の絵葉書みたいな写真になりますが、雨上がり、霧雨のときは面白い画像になりますね。(^_^)v 雲取山はどこから登っても時間がかかりますね。 現状では、鴨沢、小袖が安全で一番早いようです。


by Jetstream777 (2010-07-01 22:06) 

OJJ

霧雨の中で9時間の行動時間、お主、只者ではないな・・・ナンチャッテ!
マ、6時間以上(特に単独行で)歩く人は要注意ですかね?
by OJJ (2010-07-01 22:15) 

zak

ガスってる風景も
また大変心地よいですね。
きれいに爽快に晴れ渡るだけが
風景では無いと実感しました。
by zak (2010-07-01 22:41) 

Jetstream777

OJJさん、
  それはいかにも過分なお言葉、実際の歩行時間は7時間くらい・・・・
非力ですし、歩きやすい雲取山だから可能なんでしょう。 
いつもはショートカット、たまに真面目に登るとマズイですね (^_^)v

zakさん、
  降っても霧雨程度だからよかったんですが・・・ ピカピカに晴れたら、多分暑くてバテルでしょうね。 もう少し経験をつんだら、TENT泊もいいですね。
by Jetstream777 (2010-07-01 23:14) 

Yoshiki

ご訪問いただきましてありがとうございます。
雲取山、昨年9月に日帰りで行ったときのことを思い出しました。路線バスを使って鴨沢からの往復だったので時間の制約が大きく、のんびりと景色を眺めている時間がなかったのですが、すばらしい富士山の姿を拝めました。また行ってみたくなりました。
by Yoshiki (2010-07-02 00:23) 

joyclimb

季節を変えて同じコースを歩き、四季の変化を楽しむのもいいですね!
by joyclimb (2010-07-02 01:56) 

mimimomo

おはようございます^^
羨ましい行動力、機動力。
雲取はもう何年前に行ったかしら。一泊でした。5月だたけれど
寒かった(>< 秋もいいですね~
by mimimomo (2010-07-02 05:17) 

よしころん

一泊でいいので、いつか行けるかなぁ~。
近くて遠いお山です。
by よしころん (2010-07-02 09:37) 

ラック

えーと、jetstriamu777さん月に何回ぐらい山歩きなさっているのですか?とてもパワフルですね。


by ラック (2010-07-02 10:19) 

makiwarikun

雲取山。道は歩き易いし、特にブナ坂から先の石尾根は開放的で気持ち良いので、何度でも行きたくなりますよね(堂所より下は道が狭くてすれ違うのに苦労するのが玉に傷ですが…)。5月に行った時は少々苦い思い出になりましたが、冬に雪が積もったらまた行ってみようと思います。
今週末も天気が悪そうなので、家でワールドカップを観るだけになりそうです。
あっ、それから初心者向けのニコンD3000買っちゃいました。
by makiwarikun (2010-07-02 19:49) 

Jetstream777

Yoshikiさん、
  交通機関を使って日帰り、時間的な制約のなか、すごいですね。 次回、楽しんできてください。

joyclimbさん、
  秋、冬 それぞれどんな光景が待ち受けているか楽しみです。

mimimomoさん、
  Ha、Ha、Ha そんなに実力はないですよ。 1泊でゆったりといくのもいいですね。

よしころんさん、
  車で小袖まで行ってください、思ったより近いと感じられると思います。

ラックさん、
  4~5月は毎週末、チョット異常ですね。 今月は、ある計画がありますので前半はお休みです。 
by Jetstream777 (2010-07-02 21:27) 

Jetstream777

makiwarikunさん、
  ここ一年で登ったうち、繰り返し登って見たいと思う山は、山梨は金峰山、茅が岳、釈迦ヶ岳、奥多摩は大岳山、鷹ノ巣山 そしてなんといっても雲取山です。 秋と冬に行きたいですね。 初雪の頃、楽しみです。
レンズのことを考えれば、Nは正解。UP楽しみにしています。 (^_^)v
by Jetstream777 (2010-07-02 21:37) 

ハイマン

都心から比較的近くにあって
この山奥感がここの魅力ですよね^^
by ハイマン (2010-07-03 07:15) 

opas10

山歩きには、梅雨時には梅雨時なりの楽しみ方があるのですね、さすがに奥が深いです!!
by opas10 (2010-07-03 20:21) 

Jetstream777

ハイマンさん、
  私にとっては登山口まで早朝なら1時間半と近いし、プリウスのガソリン代だけで、身近な山となりそうです。

Opas10さん、
  曇り、悪くても霧雨程度でしたから、楽しさをあじあうことが出来ました。
雨が続いたら、NGですね。 たまには山のほうで建物探索もどうですか?
by Jetstream777 (2010-07-03 21:00) 

チェリー

朝6時半頃登山を始めるとしたら、起きるのは3時頃?
夜明けの瞬間って神秘な空間ですよね。
Jetstream777さんの体力っていつもすごいと思います(*^_^*)
by チェリー (2010-07-04 22:03) 

てばまる

東京近郊在中なら日帰り可能な山ですよね。僕の時はバスの時間があったので下山時はトレイルランでした(^^;)

by てばまる (2010-07-06 12:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0