SSブログ

登った山を眺めたくて 再び雲上の台地へ [百名山歩き]

11月21日 雲上の台地に上がると、名峰が連なる。

A00E5210497.jpg


美ヶ原高原。 

台地の直下まで車で行けますが、それではピークハンターとして余りにも俗っぽいハイキングになるんで、前回同様三城牧場からのダテ河原コースで登ることにしました。  

三連休は天気がよさそうな初日、高速道路は今回も渋滞で三城牧場に着いたのは9時15分ごろ。 駐車スペースには5台停められますが、3台目。 

A01E5210469.jpg

9時25分頃に登山口を出発。 目的の台地には青空もみえ、すぐ近くに見える様な距離感ですが・・・

A02E5210474.jpg

このコースは沢から離れると急登が続きます。  

標高を上げるにつれて山々が頭を出してくる。  彼方は中央アルプス、 そして登山口の三城牧場が眼下に望めます。

11時過ぎに王ヶ頭直下分岐に到着。  雪もなく 暑くもないこの季節 予定より早く登れました。 

スッキリとした青空ではありませんが、雲は切れています。!(^^)!  晴れているうちに王ヶ鼻に向かいます。 

A04E5210478.jpg

鉄塔が邪魔してますが、見えました! 槍穂の峰々。

進む先には開かれた展望の予感。

A05E5210483.jpg

王ヶ鼻(標高2,008M)に出ると 雲上の山々のパノラマ。 正面には北アルプス。  広角アングルなので距離感を感じますが肉眼ではずっと近くに見えます。   

安曇野がすっぽりと雲で覆われてしまった北アルプスも幻想的。

A06E5210485.jpg

東からぐるっと時計回りに眺めます。  まず 八ケ岳、 その右向かいには富士山。  (写真には写っていませんが東には蓼科山、 富士山の手前に霧ヶ峰・車山が雲の中)

A07E5210486.jpg

南アルプスのシルエット。 最北の甲斐駒ヶ岳鳳凰山から 北岳間ノ岳仙丈岳塩見岳悪沢岳赤石岳、最後に登った百座目の聖岳まで9座が見えます。 でもまだ未踏の名山・ピークは残っている。

A08E5210487.jpg

中央アルプス。 木曽駒ヶ岳空木岳。 ここも未踏の名山がいくつかある。

A09E5210488.jpg

御嶽山、合掌。 右手には乗鞍岳。  

真ん中は鉢盛山、登ってみたい山ですがアプローチが大変そうです。

A10E5210489.jpg

穂高連峰と槍ヶ岳。 パソコンで見ていらっしゃる方なら、肉眼で見るとこんな程度の距離感 ?  槍の右は常念岳。 右端の山は大天井岳。 (鷲羽岳、 水晶岳も微かに見えます。) 

今年は降雪が遅いと云われていますが、標高の高いところは雪をかぶっています。  前衛の常念山脈の稜線には(この日の時点で)まだ積っていないようです。  

A11E5210490.jpg

北アルプス北部。 針ノ木岳の稜線~爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳~白馬三山。  針ノ木の右の稜線越しに剣岳も頭をチョット出してます。  

まだまだ登っていない山は一杯ある。 登り尽くすことがないのが山登りだ。

A12E5210498.jpg

立山三山(雄山、大汝山、富士ノ折立)をズームでパチリ。 パソコン画面で1,605万画素のオリジナルサイズで見ると なんと雄山神社と社務所が写ってました。

右手前は針ノ木岳。 左奥は竜王岳。

A13E5210500.jpg

白馬三山(左から 鑓ヶ岳、 杓子岳、 白馬岳)。 

これも100%サイズですと白馬岳南斜面にぼんやりと白馬山荘が写ってました。  ミラーレス一眼(4/3センサー)+望遠ズームで手持ち撮影。

A14E5210494.jpg

槍ヶ岳をズーム端までアップすると神々しい眺め、 鋭くとがった存在感は抜群! アルプスの座標軸です。

100%サイズで見ると肩にうっすらと槍ヶ岳山荘が写ってました。 ミラーレスで三脚なしではこれが限界? 

北~東面側はガスに覆われてしまって見れません。 前回は頸城の4座、浅間山が見れました。 東京都の雲取山まで見えるそうです。

百名山を30座以上をパノラマで眺められる百名山は数少ないと思います。  多分この美ヶ原からのアングルとロケーションがベストではないでしょうか。

自分が歩いて登った山はなぜかよくわかります。 そんな山が増えていくのは楽しい。 

そして 未知・未踏の山を眺めていつか登ってみたいという思いに駆られる。 

こんな眺めを目にすれば、 なぜ山に魅かれ登るのかということの一端がわかるんじゃないでしょうか。 

ここは自分が登った山を眺めたくて、再び来たくなる場所です。

ショートカットすれば駐車場(天狗の露路)から1時間もかからず山頂へ来れます。 後年 長い距離を歩く脚力がなくなってからでも、山が恋しくなったら カメラをもって 杖をついてでもなんとか辿り着けそうな希望の山です。

王ヶ鼻での眺めを楽しんでから 鉄塔との中間にあるベンチで昼食をとっていると、だんだんガスってきました。 天気予報では安曇野地方は曇から午後になって晴れてくるという予報でしたが、全くハズレ。 王ヶ鼻の滞在は絶好のタイミングでした。。

A15E5210522.jpg

高原最高点の王ヶ頭でもガスってました。 この山頂直下にある王ヶ頭ホテル、冬期は雪上車で送迎してくれるそうです。悠々自適の方向きかも。好天が保証されているんなら(笑)、泊まる価値あり。。

A16E5210525.jpg

高原台地を塩くれ場まで横切ります。 この台地の広々感もいいんですが、平坦な整備された砂利道は退屈。 

前回歩いた崖沿いを進む登山道(地図には載ってません)への分岐を見落としたようです。

A17E5210530.jpg 

塩くれ場から百曲りを下って三城牧場へ向かって下ります。

A18E5210532.jpg

広小場からの川沿いを下れば登山口近くの駐車場です。  上りも下りも誰とも会うことのない静寂の中の歩きでした。

麓も雲っていました。 今年の天気予報はアテにならないですね。

前回は3月末、残雪一杯でしたが 今回は晩秋の歩き。 三連休初日にも係わらず 登山者も多くなく静かな山歩き、これもよし! 

追記: ここ数日急速に冷え込み、標高の高い山は雪に覆われ冬山に入りますね。 今年のピークハントは終了、近場の山にシフトします。 でも、 朝が寒くて起きられません。(笑)


nice!(51)  コメント(26)  トラックバック(0) 

nice! 51

コメント 26

ひろたん

こんばんは
お久しぶりです。
その間になんと・・・・・
妙義岳などバリに挑戦でしたね。
この雪山のお見事なこと、綺麗ですよね。
行きたくなりました。
これからは近くのお山ですか。
寒いですよね^^;

by ひろたん (2015-11-26 21:47) 

mimimomo

おはようございます^^
美ヶ原からこんなに良く見えるのですか?(@@  わたくしが美ヶ原に上がった(登ったのではない)のは冬、スノーシューのためでしたが、お天気が良くなかったかしらね。何にも見えなかったような気がしますが・・・寒かったから?見る余裕がなかった?^^
お天気のいい日、また行ってみたいですねぇ~ 山本小屋だったかしら、泊まったの。次回泊まるとしたらホテルですね(^-^
朝起きるのが辛くなってきましたね。12月は13日に山の予定です。
by mimimomo (2015-11-27 06:24) 

のら人

お洒落なホテルに雪上車で連れてって頂けるなら、老いさらばえた私でも行けそうです。^^; 有難うございます。
しかし、ココは冬は確か猛烈に寒かったような記憶が・・・。><
やはり夏にリゾートで行く事にします。^^
by のら人 (2015-11-27 08:16) 

kuwachan

美ヶ原からこんなに綺麗に山々が眺められるのですね。
何回か行ったことはあるのですが、いつも夏なので霞んでいました。
坪庭からは眺めたことがありますが
ぐるりと眺められるのは美ヶ原位ですよね。
by kuwachan (2015-11-27 09:06) 

tochimochi

ここは1月に霧ケ峰から歩いてきたことがあります。
でも曇天だ展望は全くでした。
広々としていいところですね。
こんなに展望のいいところならまた歩いてみたいです。


by tochimochi (2015-11-27 12:33) 

OJJ

素晴らしい写真を見せて戴いて感謝感激!美ヶ原は冬2回(スノーシュー)夏1回(山本小屋)。都合3回来ていますがこれだけの山景色はお目にかかっていません。悠々自適とは程遠い身では天気を確かめてから550キロ走行もムリですし・・多分。
槍のアップほか写真を2,3枚コピーして良いですか?(愛玩用で)
by OJJ (2015-11-27 14:45) 

ヴェール

『超展望の山々』(杉本智彦著)をいつも見ており、美ヶ原からの素晴らしいアルプスの展望を冬に見てみたいと思い続けていますがまだ実現していません。
ご紹介頂いた雲上の山々の展望は本当に素晴らしいですね。
槍・大喰・中岳の写真は大迫力ですね。
by ヴェール (2015-11-27 20:34) 

Jetstream

ひろたん さん、 こんばんは もう寒くなってしまいましたね。 長野の山はもう冬山ですね、 最後に滑り込みで眺望を楽しんできました。!(^^)!

mimimomo さん、 スノーシューを楽しまれる方が多いようですね。 天気が良かったら王ヶ頭ホテル泊って夕陽とご来光を見たいですね。 ホテルの従業員の方がいってましたが、好天で眺めの良い日は意外に少ないようです。 

のら人 さん、 壮年の盛りの方がよく仰いますね。 (笑) 冬はスノーシューを楽しまれる方が多いようですが、風が強い日は寒いと思います。 夏に崖下から直登ですか?

kuwachan さん、 今年2回目ですが、いづれも運よく天気はまずまずでした。 ここは事前に計画していくよりも、天気予報と相談したほうがいいかもしれませんね。 それでも山の天気はハズレるし・・・ 難しいですね。 
by Jetstream (2015-11-27 22:59) 

Jetstream

tochimochi さん、 1月に歩かれましたか。 厳冬期の曇天は寒くて厳しそうですね。 次回はお天気のいい日を狙ってください。 !(^^)!  素晴らしい眺望をながめていると時間を忘れます。

OJJ さん、 雪上車でホテルまでなんて贅沢すぎます。(笑)!(^^)! ホテルの車庫に雪上車が2台置いてありました。 バスもあったんで、歩かなくていいですね。
550KMもあるんですか! 関西からバス便だったらいいかも。 拙い写真ですがどうぞ!

ヴェールさん、 ここは展望の山ですね。 3D展望マイスターのヴェールさんならもっと山を識別できそうです。 好天の日を狙ってお出かけください。 3月後半ならスタッドレスを履いていれば山本小屋か牧場まで入れそうです。
by Jetstream (2015-11-27 23:18) 

らる

素晴らしい景色ですね!!!
美ヶ原は高原美術館近辺に観光でしか訪れたことがなく,また行きたいと思っていました.綺麗ですね~ こんな景色が見られるなら何度となく行くこと間違いなしだと思います(^^♪
by らる (2015-11-28 00:07) 

山さん

美ヶ原は三年前に行ってます。
眺めが素晴らしい^^
ちなみに僕が行ったときは雨の中で展望はゼロでした。またいつか訪れてみたい場所だと思ってます。
by 山さん (2015-11-28 02:27) 

CARRERA

王ヶ頭までは山本小屋側からしか行ったことがない無い軟弱者です。
しかし王ヶ鼻からの眺めは最高ですね。
by CARRERA (2015-11-28 10:50) 

Terry

11月の後半の連休でも、今年の常念は雪が無さそうで登れそうでしたね。今年の秋は、オラが休みの時に限って天候が悪く、まったく運に見放されました。でも今年は大物に登れたのだから、ま、いっか。来年は日帰りで朝日・黒戸尾根から甲斐駒を狙っています。それまではランニングで鍛えておかねば。
by Terry (2015-11-28 17:06) 

achami

ワタシが今年頑張ったお山の数々。
まだまだですが、来年はあの象徴的なトンガリにチャレンジしたいと思います^^
あ〜〜なかなか山容だけで、お山を言えないのですけど・・・(^^;;
by achami (2015-11-28 23:27) 

Jetstream

らる さん、 高原美術館から1時間半くらいで王ヶ頭にいけれますので、天気の日なら素晴らしい展望が楽しめますよ。

山 さん、 車であれば簡単に上がれますので、次回のお楽しみとしてください。 

CARRERA さん、 健脚の貴兄は下から登ってください。 (笑) 
by Jetstream (2015-11-29 17:28) 

Jetstream

Terry さん、 今年は難関の山をいくつかクリアされましたね。 !(^^)! 大朝日岳と黒戸尾根ですか。 期待してます。
常念山脈だったら、登れたかもしれませんね。 上旬に蝶ヶ岳への日帰りを画策しましたが、天気と日程が合わず逃しました。 日没が早いんで要注意です。

achami さん、 今年は果敢に挑戦されましたね。 記事拝見しますが、 レベルアップされても行けますよ! 来年はどこに登られるのでしょうか? 美ヶ原からも見れる山かな? !(^^)!
by Jetstream (2015-11-29 17:38) 

テリー

こういう所から、北アルプスを見ることができるとは、いいですね。
行ってみたいですが、寒さには弱いし、ーー。
折角行って、何も見えなければ、がっかりだしーー。結局、行かないかな。
Jet さんのブログで、また、楽しませて戴きます。

by テリー (2015-11-29 18:25) 

makiwarikun

美ヶ原は空気の澄んだ冬に王ヶ頭ホテルに泊まるのが、一番良さそうですね。こんなに多くの百名山がぐるりと見渡せる場所は、ここをおいて他になさそうですから。引退して運良く悠々自適になれたら妻と行ってみたいです。
Jetさんは自分で登った山は分かると良くおっしゃられますが、私はボーっとしすぎているのか、槍ヶ岳以外は良く分かりません。Jetさんに記事で解説していただくと、なるほどなぁと思うのですが、以前に登った常念岳、大天井岳、鷲羽岳、水晶岳も自力では全く見分けられません。
by makiwarikun (2015-11-29 19:07) 

山子路爺

展望サイコー!

by 山子路爺 (2015-11-30 13:05) 

Jetstream

テリー さん、 御訪問ありがとうございます。 山って天気悪ければ、特に展望の山は 落胆ですよね。 ですから、確実に天気の日でなければお奨めしません。 (笑)

makiwarikun さん、 是非好天の日にお出かけください。 !(^^)! 自分で登った山でもガスって山容がわからない山は、他の山から見ても分かるはずはありません。(笑) でも、常念岳くらいは分かりそうのはず。 安曇野からくっきりみえます。
私もガスった火打山や高妻山は識別しがたいです。 何度かみていつとわかるようになりますよ。

山子路爺 さん、 澄んだブルースカイならもっとサイコーでした。 (笑)
by Jetstream (2015-12-01 21:41) 

nousagi

自分が登った山が連なって見えると、嬉しいですね。
美ヶ原、行ったことがありません。
機会があるかな?
寒くなるこれからは里山がいいですね。


by nousagi (2015-12-01 22:32) 

Jetstream

nousagi さん、 こんばんは、 美ヶ原は残雪か晩秋がいいと思います。 下から登らなければ山という感じはないでしょう。 これからは低山でも寒くなりますね。 里山歩き楽しんでください。 !(^^)!
by Jetstream (2015-12-03 21:58) 

g_g

こんな素晴らしい景色を見てみたい物です。
時間と体力があったらと常々思います。
by g_g (2015-12-05 08:15) 

Jetstream

g_g さん、 年齢ともに体力は落ちていくんですが、ここは車で上がって徒歩で一時間以内で行けます。 素晴らしい眺め、これからの楽しみにとっておきます。 中日本や関東在住の方は近いんですが、関西や東北からは遠いですね。 冬の蔵王も素晴らしい眺めですが、こちらからは遠いんです。 ワープ出来ればいいですね。 (笑)
by Jetstream (2015-12-08 21:27) 

opas10

神々しい、という表現がぴったりな景色ですね、これはナマで見てみたくなります!
by opas10 (2015-12-13 21:25) 

Jetstream

opas10さん、 機会あれば、是非一見ください。 ここはスニーカーでも行けますよ。!(^^)!
by Jetstream (2015-12-20 19:35) 

トラックバック 0