SSブログ

裏銀座を野口五郎岳まで [三百名山]

目指すはこの日のゴール、野口五郎岳。 天空の稜線が続きます。

B33稜線P9143591.jpg

裏銀座縦走路ー稜線の風景を楽しんで戴ければ幸いです。
**********

B22三つ岳P9143560.jpg

烏帽子小屋から野口五郎岳へはコースタイムは3:30。樹林帯の急登から一変して稜線のザレ場を歩くルートに変わるはずだが、目の前にはどしっとした山が横たわる。いきなりこんなところを登っていくのか。 ま い っ た !

B23瓢箪池P9143562.jpg

11:56 小屋をあとにし、テント場を下り瓢箪池の横を通る。テン場は凹んだ部分に階段状に整備されて設営しやすそうでお奨め。風も凌げやすい立地に思える。水場があれば最高だが、すぐ近くの小屋で水を分けてもらえばよい。

燕岳から大天井岳へ続く山塊と稜線の眺めもいい。

標高を上げていくと視界は広がる。

B24餓鬼岳P9143567.jpg

鞍部から再び上りへの稜線にでると、エメラルドブルーの高瀬湖。その向こうには唐沢岳と「餓鬼岳」。名前からしても厄介で扱いづらい感じ(笑)だが、登ってみたい山のひとつである。

B26針ノ木蓮華P9143574.jpg

針ノ木岳と蓮華岳も見える。針ノ木岳から見た高瀬湖が印象に強く残っていました。手前左の山は不動岳か船窪岳(後ろに隠れている?)。

B27高瀬ダムP9143575R.jpg

七倉岳と唐沢岳の間には登山スタート地点である高瀬ダム、あのダム堰上からのぼってきたのである。さらに七倉山荘近くにある七倉ダムが見える。前回記事で紹介したように、この両地点の間は東電の管理道路となっていて、一般車両は通行禁止。タクシーを利用するか、歩きかどちらかです。信濃大町も見えます。

B28三つ岳P9143578.jpg

三ツ岳への稜線を進むが、目の前の三ツ岳が大きく立ちはだかる。いきなりこんな高いピークを越えなければならないのか、気がふさがりそうになるが、この上りがこの稜線コースで一番キツい正念場。

でも、どんどん広がる景色がキツさを反比例して押し戻してくれる。

B29槍ヶ岳P9143581.jpg

三ツ岳への急登の稜線にたどり着くと槍ヶ岳が視界に。今回初めて目にする槍です。

B30P9143586.jpg

11:30 三ツ岳東峰。振り返ると立山、剣岳、烏帽子から船窪新道の山々が望める。

B31薬師赤牛P9143587.jpg

西は赤牛岳、その奥には薬師岳。カールまで見えます。

B32三つ岳P9143589.jpg

登山道は尾根の右側をトラバースし、左のピークの鞍部を左側に進む。

B33稜線P9143591.jpg

稜線は南に進路を変え、あれが野口五郎岳? まだまだ果てしなく遠くに見える。

B34水晶P9143592.jpg

縦走路は東側をトラバースしていく。稜線越しには黒岳ともいわれる水晶岳だ。

B35槍P9143593.jpg

北鎌尾根からの槍ヶ岳は勇壮な姿を見せてくれます。

B35野口五郎岳P9143594.jpgあのなだらかな山が目指す野口五郎岳のようです。まだ遠くに見えます。

緩やかなアップダウンを繰り返し徐々に高度を上げていきますが、ブナ立尾根の急登のキツさがダウンブローのようにじりじりと及んできてペースが上がらない。黒部側から冷たい強風が吹き上げてくる。台風が接近する前兆だろう。

B36稜線P9143595.jpg

途中岩場のピークが数か所あり。目を凝らしてみるとなんとなく山頂標識らしい。近くに見えてきたが小屋らしき建物もない。

▲2,792Mのピークを14時前に通過、コースタイムから推定すると残り1時間半くらい。まだまだ先だ。

B39水晶赤牛P9143598.jpg

眺めは素晴らしい。 水晶岳(左)は百名山で踏破したが、赤牛岳(右)は二百名山でまだ未踏。水晶岳を登った時、ここが北アルプスのセンターで最深部と思っていました。水晶の山頂に立った時、北に赤牛岳が見えました。

B37赤牛P9143596.jpg

後日、赤牛岳が登山口からもっとも遠い山であることを知りました。新穂高温泉口からも、富山の折立からも、高瀬ダムからも・・普通の脚では一泊してもたどり着けない深遠なる山です。

今回晴天が続けば新穂高から3泊で赤牛岳まで往復するプラン(野望か妄想か)を密かに温めていましたが・・天気は長続きしませんね。

B40アザラシP9143600.jpg

稜線のアザラシ。燕岳のように、この尾根にも花崗岩の奇岩が多い。

B41振り返るとP9143601.jpg

どこまで来たんだろうと振り返ってみる。▲2.792Mピークも後方、三ツ岳はさらに彼方。

B43もうすぐP9143604.jpg

時刻は15時近く、左手奥にはっきりと標識らしきものが視認できる。

正面の岩石帯の上り、大岩に「500M」とペンキで書かれてあった。

B44野口五郎山荘P9143605.jpg

ゴロゴロの岩場(ゴーロ)を登り切り砂礫の峰を超えると、すぐ下に青い屋根の小屋が見えた。

15:04 ようやく野口五郎小屋に到着、ここまで約3時間10分。途中のペースではバテて16時くらいになってしまうかもしれないと思ったが、予定より早く着けた。

小屋は空いているようでした。(夕食時の時点では宿泊者は11名のみ)

時間がたっぷりあるので野口五郎岳を登ることにした。

B46野口五郎岳P9143610.jpg

小屋から主稜線に上がり、岩石の尾根を進むとすぐ頂上だ。

B47登頂P9143621R.jpg

野口五郎岳山頂!

標高2,924M、今シーズンでは一番標高の高い山。 

序章でも書きましたが、全方位パノラマ展望。 東から餓鬼岳~大天井岳、前穂・奥穂~槍ヶ岳、乗鞍、鷲羽~水晶~赤牛、薬師岳、五色が原、立山・剣岳、後立山、さらに頸城、富士山、八ヶ岳、南アルプスまで見えました。水晶岳と並ぶベストビューポイントと思います。

B48野口五郎岳P9143613.jpg

登山口から休憩含めて約9時間、前半はキツい上りであったが、後半の稜線歩きは今シーズン一番の山歩きでした。  

明日は今日やり残したことを片付けて下山しなければ・・・

**********



**********


nice!(49)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 49

コメント 24

achami

9時間のロング歩き、お疲れ様でした^^
素晴らしい眺望ですねぇ〜。
未だに槍しか分からない私ですけど・・・いつかは(早くしないと・・・)行ってみたいです♪
by achami (2017-09-20 12:00) 

g_g

素晴らしい景観をこの大きな画像で見ると
堪えられませんね、お疲れ様でした。
by g_g (2017-09-20 12:07) 

kuwachan

お天気にも恵まれてまさに天空の山歩きでしたね。
山の上から見ると高瀬ダム、七倉ダム、そして信濃大町がこんな風に見えるのですね。素晴らしい景色のお裾分けありがとうございます。
by kuwachan (2017-09-20 12:12) 

mimimomo

こんにちは^^
歩きましたねぇ~ バンザ~~~イって自分で歩いた気分(^-^w
しかし見晴らしがよい! 気分が良い! 画面で見るだけで疲れてないから(^0^
それにしてもJetstreamさん、カッコイイ~~~ィ

by mimimomo (2017-09-20 12:13) 

斗夢

餓鬼岳・・・なんの恨みかひどい名前を付けるもんですね^.^。
by 斗夢 (2017-09-20 13:41) 

nousagi

これだからやめられないといった
天気に景色に・・・
数年前、ちらっとこのあたりのお誘いがあったのですが
とても行けそうになく、そのままになっています。
体力、ほしい~
by nousagi (2017-09-20 14:05) 

majyo

この間日本海から太平洋のウルトラ見ましたが、画面は当然ながら流れる
今、静止画像を拝見して想像するに
美しい山並みはとても素敵だけれど、緩やかなアップダウンを繰り返して
高度を上げていくきつさがとても良くわかる様な気がします。
名前は皆知っていても、一座とて登った事のない私には想像しかできませんが
やり遂げた満足感はわかるような気がします。
by majyo (2017-09-20 14:30) 

のら人

花崗岩の白さが見栄えしますね。^^
雨中の縦走は堪えますから、これで十分でしょう。
by のら人 (2017-09-20 16:52) 

koh925

良い天気に恵まれましたね
9時間の登山、お疲れさまでした(^
by koh925 (2017-09-20 18:29) 

よしころん

うわぁ~ 9時間の登りお疲れさまでした!
しかし気持ちの良いお天気に素晴らしい景観♪ 気分はルンルンだったのではないでしょうか^^
標高の高い場所からそろそろ紅葉も始まりますね♪
by よしころん (2017-09-20 19:15) 

ヴェール

ブナ立尾根を登ったあとの三ヶ岳への登りがきつそうですが、三ヶ岳からの
稜線は素晴らしい展望ですね。
最後の写真も達成観が感じられるいい写真ですね~。
北鎌尾根の奥に見える前穂の尖峰にも目が行きます。
by ヴェール (2017-09-20 21:39) 

misato

すごいすごい!とんでもなく最高な展望!!いいな~行きた~い!!!
これぞ稜線歩きの醍醐味ですよねぇ、しみじみ・・・おめでとうございます^^
by misato (2017-09-20 22:09) 

tochimochi

白ザレとハイマツの道はさすがに3000mですね。
さらに北アルプスの眺めをパノラマで満喫、充実感が伝わってきます ^^
これだから止められないという気持ちも・・・。
9時間の長丁場を歩ききった甲斐がありましたね。


by tochimochi (2017-09-20 23:22) 

creeker

本当に見事な絶景ハントですね!
表銀座の名峰のクッキリした眺めに薬師岳、立山、剣方面も良く見えてとても羨ましいです。
それにしても餓鬼岳から高瀬湖へ落ちるような急峻な地形が凄いですね!
綺麗な写真をたくさん楽しませて頂き、こちらもまるで登った気分になりました(笑)
by creeker (2017-09-20 23:50) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

歩程9時間とは健脚ですね。お若い人しか歩けないね。一度も登ったことがないので、勉強になりました。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2017-09-21 10:02) 

makiwarikun

私の場合、山での滞在は過去2泊が最長ですが、風呂に入りたい!いつもの布団でぐっすり眠りたい!焼き肉が食べたい!etc の煩悩で頭がいっぱいになり、一刻も早く下界に降りたくなります(そもそも登山は向いてないんじゃないか?)。当初は3泊の縦走を予定されていらっしゃったとのことですが、私にはとても無理です。水晶岳はベストビューポイントとのことですが、私が登った時は視界ゼロでしたので、いずれ読売新道で再訪したいと思っています。新穂高温泉から黒部ダムまでなんとか2泊で…
by makiwarikun (2017-09-21 12:35) 

山子路爺

思い出すなぁ〜

by 山子路爺 (2017-09-21 13:08) 

Jetstream

ご訪問、NICE,コメント戴きありがとうございます。!(^^)!
by Jetstream (2017-09-21 18:53) 

Jetstream

achami さん、”早くしないと・・・”→ 山は逃げません。(笑) 

g_g さん、 この稜線の開放感、ドンと貼り付けてみました。!(^^)!

kuwachan さん、 高瀬ダムから見る稜線からの眺め、楽しんで戴き幸いです。

mimimomo さん、 野口五郎岳の山頂に立った時の清々しさ、言い尽くせないです。湖の眺め、今まで歩いたなかでもトップ5に入ります。
by Jetstream (2017-09-21 18:54) 

Jetstream

斗夢 さん、 可哀そうな名前ですが、大町から見た山容が崖のようでなまってガキになって、酷い当て字 餓鬼岳となったようです。改名してやればと思います。

nousagi さん、 ここは超お奨め、必ず行ってください。 文句なしです。!(^^)!
nousagiさんは、体力ある!

majyo さん、遠くから見るとフラットに見えますが、結構アップダウンがあります。
稜線のトレイルは楽しめますが、その終着にピークがあると印象が高まります。

のら人 さん、 十分満足です。!(^^)! 欲は捨てる。(笑)

koh925 さん、 登りだけで9時間は久しぶり、数日間は筋肉痛でした。(笑)
by Jetstream (2017-09-21 18:55) 

Jetstream

よしころん さん、 ほんと、気分は高揚しますね。稜線はハイマツと岩礫で花がないのが味気ないですが、それを埋め合わせる以上の大展望と清涼感。 超お奨めです。!(^^)!

ヴェール さん、 尾根を登り切ったの三つ岳の上りは楽でないですが、気持ちのいい高度感が後押ししてくれました。 この日の山頂のフィナーレは印象に残ります。!(^^)!

misato さん、 ありがとうございます、いい歩きが出来ました。 標高の高い稜線歩きは晴天日が条件ですね。(笑)

tochimochi さん、 登り9時間は限界、おつりありません。(笑) 急に小屋が見えた時はほっとしました。 このような素晴らしい眺望に恵まれると、脚を抜けないどころか深みに嵌まりますね。
by Jetstream (2017-09-21 18:56) 

Jetstream

creeker さん、 北アルプスの名山がずらり、南沢から真砂岳まで続く裏銀座のりょうせんは高瀬湖と黒部側の沢に挟まれて高度感たっぷりで眺めは再考です。餓鬼岳からのながめはどうだろうかと思いは馳せます。(笑)

暁烏 英 さん、 もうシニアの領域なんで、脚力は衰えていきます。でも、歩けるうちはチャレンジして楽しみたいと思います。

makiwarikun さん、私だって日帰りしたいですよ。(笑) 今まで2連泊したのは数えるほど、幌尻岳、水晶岳、悪~赤石、光~聖岳の4回のみですし、3連泊なんてありません。 日本の山小屋のインフラはよくない、高い、混んでいる、イビッキー。 お風呂もシャワーもなし、なんにもね~だ! でも贅沢はダメですね。
あのコース、せいぜい2泊でいけないか妄想しています。(笑)

山子路爺 さん、水晶小屋からの残り、楽しみにしています。
by Jetstream (2017-09-21 18:59) 

momotaro

素晴らしい景色ですね、下からは見えなかった!
by momotaro (2017-09-22 15:56) 

Jetstream

momotaro さん、大町からは稜線は見えます。安曇野からの写真拝見しました、北アルプスの山と麓の雰囲気が良く出てますね。こんな写真もとってみたいもんです。
by Jetstream (2017-09-22 20:51)