有間峠から川苔山・蕎麦粒山へ [山歩き]
ようやく名栗の有間林道(広河原逆川線)が規制解除されましたので久しぶりに有間峠へ。
*有間ダム湖畔より、真ん中の凹んだあたりが有間峠。今なら車で行けちゃいます。
有間峠への林道(広河原逆川線)が5月25日通行規制解除されましたので、久しぶりに有間峠へ。多分6年ぶりで、その間幾度か有間峠へ出かけようとしましたがいづれも通行規制でした。とくにここ数年は悪天候が多く路肩崩壊、山側が崩落、倒木落石で林道維持が難しかったようです。
* 広河原逆川線をGoogle Earth で3D表示してみました。
車で名栗川を渡って有間ダム・名栗湖の右岸を落合へ、そこから広河原逆川林道を上がっていきます。名栗湖の標高は約350M~有間峠までの標高差は約800M、走行距離は約10KMです。車幅の狭さは変わりませんが、見違えるように整備されほぼ全区間舗装路。タイヤも数日前新しいものに交換したばかりで悪路が気になりましたが、以前と違って凸凹は少なくなり、軟弱な路肩走行の不安はほとんどなく運転しやすくなりました。時速15~25KMでゆっくり上がっていきます。安全第一ですが路面に少しでも優しい、エコで静かな走行を心掛けたいですね。(ドライブレコーダーの動画を数分にハイライト部分アップしようと思いましたが、データが重く作業はギブアップ、Youtube「広河原逆川線」でサーチすると出てきますが、なかには運転ぶりのドライバーやクレージーなライダーがいます。今どき、山を劈くようにエンジンを吹かして運転するのはダサいし、最低~です。)
峠まで約30分かかりました。平日にもかかわらず お天気がいいのか、待ちかねた有間峠ファンが多いのか? 駐車できるスペースは残り少ない。なんとか安全で通行に支障のない路肩に停められました。
登山着に着替えて8時過ぎに出発。今回は川苔山まで、コースタイムは約2時間半というショートカットコースです。
新秩父線鉄塔下に到着。山稜は長沢背稜末端です。
川苔山も見えます。この送電線は真名井北稜に沿って南下、御嶽から養沢、そして八王子方面につながってます。
長沢背稜末端に合流。ここを西に進めば三つドッケ、酉谷山、雲取山方面へ。
今回はこちら、初めての道で日向沢ノ峰~棒ノ折山・川苔山方面へ進みます。
5分ほどで日向沢ノ峰(1,350M)へ。天気予報は晴れマークでしたがスッキリしない。
ヤマツツジ、もう終わったかと思いましたが残っていました。
峰からは川苔山が南正面に見えますが、踊平へは急峻な下り・・・そして登り返し。
蕎麦粒山巻道分岐から振り返ると急坂、ここの復路は登り返したくないです。
でも・・・ さらに下ります。
踊平、大丹波林道や川苔橋への分岐。
青梅線方面への分岐。川苔山はもうすぐです。
山頂直下の登り。
川苔山(1.363M)山頂到着。 この山の標柱も大理石の墓石スタイル。東京都知事さまはファショナブルなのに、この標柱のセンスは?
雲取山や石尾根の山々が見えます。ミラーレスで撮ったんですが・・曇り空なのか冴えない、これではコンデジのほうが写り映えします。
川苔橋からの登山者が山頂に次から次へと登ってきます。有間峠から川苔山へ上るなんて思いもつかないでしょうね。ちょっとザワついてきましたので下山します。
これなんて云う花だったか? わすれた。
まだ11時前、時間があるので川苔山から蕎麦粒山へいってみることにしました。
日向沢ノ峰への急な登り返しは避けて巻道へ。ところが痩せた狭い道、崩落箇所もあり途中で尾根へ直登して主稜線を歩くことにしました。
桂谷ノ峰(1,400M)からの蕎麦粒山。また下って登って・・
蕎麦粒山(1,473M)山頂。ここは木々に蔽われて見晴らしはよくないです。
唯一、南東方面の川苔山と日向沢ノ峰のみ。見晴らしはあの悪名高い天目山(三つドッケ)、山は悪くないですが・・ ここから往復2時間半はかかるので、今回はここで折り返します。
ここも倒木が多いですね。大きな木も根こそぎ倒され痛々しいです。異常気象で風水害が多発強大化。ここ数年、山間部の至るところ倒木が目立つ、多すぎます。
ちょっと一言:「地球環境変化による気候変動はFAKE=でっち上げで信じない」としてパリ協定を離脱した米国・トランプ大統領、A-me-ri-ca First ! を唱えているがこのツケは自国に戻ってくるのがお分かりにならないようです。またそんな大統領閣下に忖度し気恥ずかしくなるほどすり寄る宰相がどこかにいましたね。忖度という恩恵と心地よさを知ったからこそ、その忖たく度は卓越し追随を許しません。競馬でいうとゲートからなりふり構わず鞭打って先行し大差をつけて圧勝です。ほかの国からは羨望の眼差しで見られているのか、冷笑されているのか?
有間峠への分岐に戻ります。標識が小さいので見落とすかもしれません。「有間山」というのは存在せず、有間峠あたりの山域を指す総称とのことです。「有間峠」と表示した方がわかりやすいですね。
帰路は林道に下らず、山道をそのまま峠まで尾根を下りました。歩行時間は5時間ちょっとでした。有間峠からは青梅線側と比べると入山者は少なく静かで深山感のある山歩きが楽しめます、しかもショートカットです。奥多摩・奥武蔵エリアで標高1,100M以上から登山をスタートできるところはこの有間峠くらいしかないかもしれませんね。紅葉の季節もよさそうですが、9月頃には林道が再び閉鎖されるようです。また訪れたいポイントですね。埼玉県の林道通行情報はこちらを参照ください。
有間峠からの名栗湖と有間ダム。今回の山行記録は↓
距離 12.3km
最大標高差 335m
平均斜度 上り:13.6% 下り:15%
獲得標高 上り:837m 下り:824m
日時 2019年5月30日 08:06 ~ 2019年5月30日 13:57
所要時間 5時間50分 休憩時間含む
*****
山並の眺めが素晴らしいですが、険しい足元ですね。迷子にもなりそう。
by JUNKO (2019-06-05 19:20)
おはようございます^^
川苔山にこう言う方向から・・・考えても見なかったです。一度登った時は
確か川乗橋からだったと・・・
しかし丁度いい具合の時間だし距離だし、標高差もこれからの夏山に向かっての
トレーニングに良い具合?^^
by mimimomo (2019-06-06 07:12)
そうそう、こちらには一度訪れてみたいと以前から思っているのですが。
9月に閉鎖とは開通期間が短いのですね。覚えておかないと。
山の家の近所でも冬期通行止が解除され、うるさい輩がちょっと増えてきました…
(><)
by よしころん (2019-06-06 07:56)
あ、ヤマツツジとあるのはトウゴクミツバツツジかな^^
シベが9つ写真で確認できました。
by よしころん (2019-06-06 07:59)
定期的に山歩きにお出掛けになられているご様子で何よりです。
今の時期は木々の緑も綺麗ですし、お花も次々と咲くので楽しみが増えますね。
by kuwachan (2019-06-06 16:08)
ちゃんと解っている方と一緒でないと、キッと迷う(^^;;
川苔山の標柱、去年のGWはまだ木製でしたよ!
その後この味気ないモノに変わった、いや新調(?)したようですww
by achami (2019-06-06 17:02)
この時期端境期で山野草は少なかったのでは無いでしょうか。
およそ12キロで5時間、私はその倍はかかりそうです。
by g_g (2019-06-06 17:44)
交通規制をよくご存知ですね。^^
しかし自分はあくまで、あのさわらび温泉から歩きたいですね。(笑)
おかげで色んなキノコに出合えましたから。5月でも。
by のら人 (2019-06-06 19:41)
効率のいいルートをご存知ですね ^^
でも9月で閉鎖しちゃうとは、この林道を整備する意味があるのかと思ってしまいます。
ツケが自国に回ってくるのは誰が考えても分りますがこの男の頭の中はどうなっているのか、それにただ追従しているabも情けないの一言です。
by tochimochi (2019-06-06 21:05)
JUNKO さん、あまり歩かれてない山域ですので、心細く感じるかもしれませんが地点地点で確認すれば大丈夫です。!(^^)!
mimimomo さん、ほとんどの方は川苔橋から登られますね。トレーニングにはもっと標高の低いところから登るべきですが、自分の脚力体力を相談し程々のところがいいです。そんな意味では、私にはぴったしです。
よしころん さん、 トウゴクミツバツツジですか、ありがとうございます。9月閉鎖予定との告示がありますが、また解除されるでしょう。9月になったら閉鎖期間が予告されると思います。山の中ではできるだけ、静かに行動したいですね。
kuwachan さん、お陰様で5月は順調に山歩きができました。体調維持が一番重要ですね。これから高山植物の季節、いろんな花がみれる楽しみがあります。
by Jetstream (2019-06-07 21:40)
achami さん、新しい山頂標柱はやはり最近ですね。どこへ行っても同じなのは個性がないし、木製のほうがいいですね。大理石でメンテが楽そうですが、もう少し工夫すべし。(笑) 道がよくなったんで、有間峠はお奨めです。
g_g さん、花が少ないですね。奥多摩は花が多くないところです、そろそろ他の山域にシフトしたいです。!(^^)! アップダウンは多いですが、長い登りがないんで、それほどのキツさは感じませんでした。
by Jetstream (2019-06-07 21:48)
のら人 さん、ほんとうはさわらびの湯から背稜を辿っていければいいんですが、私にはそんな余力はありません。有間峠のあたりはキノコや山菜が多そうですね。林道の通行は定期的に告示されますので、すぐわかりますよ。!(^^)!
tochimochi さん、ショートカットです。下から登られる方に申し訳ないです・・ この林道は結構険しいところにありますので、ミクロでみると仰る通りコストに対し維持が見合うかというと?ですね。マクロでみるともっと他に無駄な出費を含めて見直すべきでしょうね。また、最近の風水害が増えてる現状から「山の治水という観点も大事ではないかと感じます。いまは米国のパワハラが目立つし、へつらって媚を売る側も卑しいです。
by Jetstream (2019-06-07 22:00)
東京と埼玉の境目ですか・・緑が濃いですね~読めそうな地名ばかりですが中々分かりにくい不思議な感じがします。 山頂の標識、これはとても味気なく思います。
こちらも同様ですが、結構な山奥まで道路が舗装されているのにビックリです。
昨日の中国地方の大雨でレベル4の避難勧告に応じたのは200人余・・何じゃコレ
羹に懲りてなますを吹く・・の現代版でしょうか?
by OJJ (2019-06-08 11:41)
OJJ さん、こんにちは、山頂標識は大理石の頑丈なものにしておけばメンテしなくていい発想がどこかにあるかもしれませんね。風水害が多発し山中でもどうようです。避難勧告がだされたのは、根拠があると思いますがみんな自分のところは大丈夫だと思い込んでいるからでしょう。すべからく「その時はその時」という考え、これがすべての面で日本をダメにしているかも?
by Jetstream (2019-06-08 14:00)
>もう長野県民ですか?
残念ながらまだ…^^;
早くそうなりたいのですが、ひとつひとつ片付けないといけない事柄もあって。
年内にはそうなる予定です♪
by よしころん (2019-06-08 19:36)
よしころんさん、こんばんは。いづれはあちらに移住ということですね。!(^^)!
いろいろ段取りがあるでしょうから、無理されずじっくりと進めてください。楽しみですね。
by Jetstream (2019-06-08 20:07)
山や湖、珍しい植物や野鳥の鳴き声を想像すると
山登りをしたいと思いますが、体がなかなか!
ブログの写真と解説で楽しまさせていただきます。
by ファルコ84 (2019-06-09 21:35)
ファルコ84 さん、こんばんは、拝見いただきありがとうございます。山登りってやってみないと億劫に感じると思います。私も体力はありませんが、何回も登っていると不思議に馴染んで楽しくなりました。!(^^)!
by Jetstream (2019-06-10 22:09)
やはり荒でした(笑)
そうそう、TG-6が発表になりましたよ〜!!
by achami (2019-06-13 16:52)
achami さん、再訪と情報ありがとうございます。先ほどO社のメルマガみました。TG-5と大差ないようですが私のTG-4と比べると画質は向上しているようですので価格がこなれた時タイミングを見計らって・・対抗機種のリコーWG-6の出来も良さそうです、どちらの画質がいいのかを✔したいと思います。
by Jetstream (2019-06-13 20:53)
奥多摩はルートが多くて迷いそうですね。。^^
by CARRERA (2019-06-16 13:54)