SSブログ

石空川渓谷と精進ヶ滝 [山歩き]

A14EM261978R.JPG

4月26日 山梨・北杜市の石空川渓谷へ


季節はサクラから新緑へ、爽やかさを求めて渓谷へ行ってみることにしました。中央道須玉ICで下車し国道20号線から北杜市武川町へ、山高神代ザクラの近くを通り、そこから精進ヶ滝林道を石空川(いしうとろがわ)渓谷沿いに登って精進ヶ滝(しょうじがたき)駐車場へ。舗装路ですが狭路で路肩も気を付けながら徐行運転する必要がありますので、35~40分くらいはかかるでしょう。

A00EM261934.JPG

前日の4月25日まで冬季閉鎖されていたようです。約30台ほど駐車可、仮設トイレも設置されていました。

A00EM261933.JPG

駐車場にある案内図。ここから精進ヶ滝遊歩道がスタート、標高は約千メートルです。石空川(いしうとろがわ)渓谷、精進ヶ滝(しょうじがたき)どちらも難読。とくに「いしうとろがわ」は超難解、まずは読めないでしょうね。

A01EM261936.JPG

石空川に架る吊り橋。といってもこの橋はしっかりとつくられて揺れるようなことはありません。

A02石ウトロ川ダム.jpg

吊り橋からの石空川渓谷。眼下には石で積まれた石空川第六ダム、奥の稜線は御座石温泉から地蔵岳への尾根、右のピークは燕頭山△2,105M。

A02DJI_20240426_0125_D_A00.JPG

渓谷の右岸沿いを少し歩くとフォッサマグナへの標識。新緑の明るい森のなかを歩く気分はいいですね。

A03DJI_20240426_0127.JPG

河原の岩石帯に下っていくと、フォッサマグナ露頭部が見れます。三角錐が露頭した白い花崗岩帯の左端が静岡・糸魚川構造線の西端と云われています。フォッサマグナの東端に関してはいろんな説がありますが、この静岡・糸魚川構造線を境に東北日本、西南日本と地学的に区分されているようです。

YN001003.jpg

フォッサマグナはかつて折れ曲がった列島の海のなかにあり、地殻移動で隆起した地溝帯と云われています。

渓谷右岸沿いの新緑の遊歩道をしばらく歩くと・・・

A04DJI_20240426一の滝.JPG

まず一の滝、魚止めの滝とも云われます。滝壺のグリーンがきれいです。

A04EM261944.JPG

一の滝の上に架けられた橋を左岸に渡ります。奥には二ノ滝、初見の滝。

A05DJI_20240426二ノ滝2.JPG

左岸を渡ると鉄パイプの手摺がついた急斜度の階段、右は二ノ滝。下りは登山の梯子を下りるように後ろ向きで下りたほうが安全でしょう。これはまだ1本目の階段で、滝上までもう2本あります。遊歩道と云っても一の滝からはアドベンチャーな気分をかきたてられる登山道。階段と云っても短い奥行きのステップなので、すくなくともハイキングシューズがお奨め。今回は新しいソールに貼りかえた登山靴の試し履きでしたが、つま先の固いソールでしっかりホールド出来ます。

A06DJI_20240426三ノ滝.JPG

三の滝(見返りの滝)、ここも鉄階段の橋から滝と滝壺を眺めながら登って行きます。たんなる渓谷沿いの遊歩道でなく見せる工夫が感じられて、眺めと歩きが楽しめます。

A08EM261954.JPG

明るい新緑の遊歩道。4月末にしては気温が高い日でしたが、渓谷を抜ける涼風は爽やかです。

A09DJI_20240426-1.JPG

渓谷沿いには三つ児岩、おにぎり岩、天狗岩といった巨岩もあります。

A09DJI_20240426竜洗峡.JPG

竜洗峡と呼ばれる河原沿い。今頃の新緑の季節もいいですが、紅葉の時期も素晴らしいでしょう。A12EM261965.JPG

滝見台にでました。コースタイムは40~50分ほどですが、1時間ほどかかりました。ここはゆっくり歩かないともったいないです。

A12EM261967.JPG

落差はなんと121M。精進ヶ滝は鳳凰三山を源流として、北沢と南沢が合流して石空川渓谷となって一気に下っています。東日本では最大級の落差を誇り、日本の滝百選に選ばれている名瀑。手前に大きく見える滝は九段の滝です。

A00精進ヶ滝GPS.jpg

もっと滝の直下までいきたいですが、ここからは立入禁止の表示。自己責任のVルートになります。九段の滝下まではなんとかいけそうですが、滝の上部までは縁を登って行くしかなく険しそうです。

滝見台にはベンチもありますので、ゆっくり滝を眺めながら休憩。連休前日なのか人出はわずか、出会ったのは数人とインバウンドの家族3人だけというニッチな名所、静かな遊歩を楽しました。

A15EM261990.JPG

道端の小さな花、名前は? たぶんフデリンドウだと思います。

A20EM261996.JPG  

アカヤシオ(ゴヨウツツジ)のようにみえるが、ツツジの1種か? ツツジは種類が多くて同定が難しいです。

YN001004.jpg

ショートハイクですが、見所もあり歩きが楽しくなる「遊歩道」でした。

駐車場から往路で上がってきた林道を戻ります。ここから南側へ向かう林道は御座石林道となり地蔵岳への登山口・御座石温泉へ、そこから韮崎市街に下れるようですが、未舗装区間が多く難道です。

A21EM261997.JPG

帰路精進ヶ滝林道の「遠望台」からの精進ヶ滝を遠望。名の如く遠くに滝筋がなんとか眺めれる程度です。背後に見える山は鳳凰三山の観音岳と地蔵岳、あの稜線を辿ったのは2011年の秋、もう12年たった。こんな風景をながめ、懐かしさが甦ります。もうあの稜線に立つことは出来ないでしょうが、それでも心が掻き立てられます。

nice!(42)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 42

コメント 18

トモミ

わ~い、一番乗り(笑)!フデリンドウ、初めて見たかも?いい色ですねぇ~!!

by トモミ (2024-04-30 18:42) 

tochimochi

鳳凰三山の麓なんですね。
フォッサマグナが間近に見れるとは興味津々です。
さらになかなか楽しそうな遊歩道で新緑の中を歩くのは爽快だったでしょう。
精進ヶ滝と鳳凰三山の眺めも達成感が有りますね。
ピンクのツツジはミツバツツジと思います。
お疲れさまでした。
by tochimochi (2024-04-30 19:54) 

JUNKO

綺麗な新緑になりましたね。迫力のある滝です。17枚目の写真すばらしいです。圧倒されます。落差が121メートルもあるんですね。
by JUNKO (2024-04-30 23:10) 

OJJ

白い滝と山のみどりが目に染みますね~ 山にちょっと雪が残っているのが<いとおかし>  青い花は何となく高貴な感じがします~
 遅れて咲いて慌てて散った今年のサクラ奴、今に見てろ~(ごまめの歯ぎしり> ボルネオで火山噴火?大雨もあり、何事も無ければ良いが。
by OJJ (2024-05-01 13:55) 

八犬伝

吊り橋を渡った先の急角度の階段
これは凄いですね。
山歩きをしない私にとっては、初めて見るような急角度です。
by 八犬伝 (2024-05-01 20:54) 

kuwachan

見事な滝ですね!
落差があり見応えたがあります。
フデリンドウの透き通るようなブルーの色が素敵です^^
by kuwachan (2024-05-01 21:18) 

いろは

こんにちは^^
美しい新緑を眺めながらのハイキング、気持ち良さそうですね。
南アルプスにこのような素敵な滝がある事は知りませんでした^^
石空川渓谷、歩いてみたい風景です。
九段の滝まで楽しめるのですね。精進ケ滝、迫力ありますね。
素晴らしいお写真に魅せられました♪
リンドウが可愛いですね。
私もアカヤシオではないかと...
by いろは (2024-05-02 16:00) 

ファルコ84

うわー立派な滝ですね! 自然はすばらしい。
大きく空気を吸って、思わず深呼吸をしたくなります。
お花は奇麗だし、新緑も奇麗だし、眺めは良いし、・・・
気持ちいいでしょうね!
by ファルコ84 (2024-05-02 17:43) 

nousagi

いしうとろがわ、と読むんですね。
初めて聞いたところでした。
いい渓谷ですね。
気持ちよく歩けそうです。
秋も良さそうですね。
by nousagi (2024-05-03 15:04) 

Inatimy

見どころ多いハイキング^^。
幅の狭い等高線、険しい地形がよくわかりますね。
急斜度の階段も上り下りするのが怖そうな。
平な地に住んでいるので、この滝の落差もすごく魅力的です♪
by Inatimy (2024-05-03 17:45) 

プー太の父

階段と言ってもちょっと怖そう階段ですね(^^
立派な滝などもあって奥深いコースなんですね
さすが南アルプスだなぁと思います。
by プー太の父 (2024-05-04 07:27) 

Jetstream

トモミ さん、 フデリンドウは下界ではあまり見ることのない花かも知れませんね。
淡いムラサキがいい感じです。

tochimochi さん、 山梨北西部は自然に恵まれ、山だけでなくいろんな景勝地があるので見所が多いとおもいます。フォッサマグナ、日本列島がこの渓谷で繋がっているなんて、太古からの地殻変動と造山運動に想像が膨らみます。
アドバイスありがとうございます。ツツジはいろんな種類があって難解です。(笑) 全体の木とはっぱを撮っておけば判断しやすいですね。

JUNKO さん、 滝の落差が大きいので縦撮りでも腐心します。新緑が楽しめる季節ですが、あっという間に深緑。サクラと新緑の季節は短く貴重ですね。
by Jetstream (2024-05-06 12:33) 

Jetstream

OJJさん、 残雪がもっとあればさらにいとをかしですね。!(^^)! 今までの連休前ならもっと
残雪量がおおいはずですが、景色がかわってしまいました。それでも遠望台からの眺めはわるくないですね。 今年のサクラ開花はなにかスッキリしませんでしたね。 フォッサマグナを見ると、やはり地殻変動、大地震が気になりますね。もし南トラがあったら、日本経済は沈没、そうならないことを願います」。

八犬伝 さん、 アドベンチャー気分をたっぷり味わえる遊歩道です。しっかりした靴をはけばもんだいないでしょう。急な階段の連続は怖さを感じるかもしれませんね。

kuwachan さん、 西の立山にある称名滝も有名ですが、東日本ではこの精進ヶ滝の落差は圧倒してます。近くへもっと寄れたら大迫力だと思います。
フデリンドウ、小さな可憐な花、素敵ですね。

いろは さん、 南アルプスといっても北端ですが、南アルプスの天然水、白州道の駅から近いです。登山でなくハイキングシューズでいけます、1時間もかからないのでゆっくりと歩けました。
精進ヶ滝は日本の滝百選のなかでも上位に入りそうです。フデリンドウは可憐ですね。
一見するとミツバツツジと思ったんですが、葉っぱが5枚あった?のでゴヨウツツジ→アカヤシオと思ったんですが・・なまえはともかく楽しめればいいですね。
by Jetstream (2024-05-06 12:33) 

Jetstream

ファルコ84 さん、 新緑のなかを歩く、おいしい空気で清々しい気分になります。
こんなところがもう少し近くにあればいいですね。

nousagi さん、 難読です。(笑) まず読めないでしょう。紅葉の季節はもっと素晴らしいのではないでしょうか。 秋も行って見たいですね。

Inatimy さん、 広大でチューリップや運河水車もあるフラットで水平線が広がる地も憧れです。
片やこのような起伏に富んだ日本の風景も魅力的に映るかも知れませんね。

プー太の父 さん、 南アルプスの麓ですが、秘境感のある渓谷、楽しめる遊歩道でまた訪れることが出来たらと思います。東大雪にも素晴らしい滝があること思い出しました。
by Jetstream (2024-05-06 12:34) 

drumusuko

石空川渓谷、素晴らしい渓谷ですね~^^。滝も多く見どころ満載、そして最後に精進ヶ滝、121mも落差があるんですね~。フデリンドウやアカヤシオそして新緑、行ってみたいコースですね~(^^♪。
by drumusuko (2024-05-06 16:30) 

imarin

鳳凰三山は私も限界を感じたところです。ドンドコ沢から登ったので辛かった^^;
by imarin (2024-05-07 11:53) 

Jetstream

drumusuko さん、こんにちは、九段の滝までいけばもっと見ごたえのある風景が広がるでしょう。山登りには物足りないかもしれませんが、散策路という以上に楽しい歩きが出来るコースです。

imarin さん、鳳凰山、ドンドコ沢は下りでもきつかったです。私は中道を登って薬師岳から周回しましたが、中道も楽ではなかったです。距離はあるけど夜叉神峠からがいいかもしれませんね。
by Jetstream (2024-05-07 17:53) 

koh925

瀧や湧水の流れが好きで、北海道から九州まで
旅をしましたが、昔話になりました
by koh925 (2024-05-10 08:11)