SSブログ

茅ヶ岳 2011冬 [山歩き]

12月10日[晴れ] 山梨・茅ヶ岳。 4度目の登頂ですが、今回も期待を裏切らない晴天と展望でした。

↓ 鳳凰三山の観音岳、その背後は北岳、右は地蔵岳+オベリスク。

A01B鳳凰山.jpg


ここ数日の寒波襲来で、天気予報は 山には降雪[雪]、平野でも1月並みの気温。

山間部の道路は凍結の恐れありとの警告。 

 冬の山歩は登山道の積雪状態以前に、登山口まで無事たどり着けるかどうかである。 凍結で道路閉鎖、通行不能というのはマイカー登山をする吾輩にとっては、極めて腐心する厄介なことである。

この週は山梨の茅ヶ岳に決めた。 過去2回冬季にでかけたが、道路は凍結もなく問題なく通行が出来た。

12月10日 小仏トンネルを抜けると、真っ白な白根三山、甲斐駒、 奥秩父の山が目に飛び込んできた。(いつも写真を撮りたいスポットですが、停車する場所がありません。)

韮崎ICから深田記念公園のある登山口駐車場までの県道27号線(昇仙峡ライン)、雪はまったくなし。 20台くらいは止められる駐車場はほぼ一杯。 ここは水洗のWCも完備。 

晴天ですが、気温は-1℃。 標高は1,000Mを超えている。  登山口には積雪はないのですが、4本アイゼンを持参。 今回は女岩コースではなく、見晴らしのよい尾根コースで往復しました。 登山口を08:50に出発。

カラマツ林をいくとやはり雪が降りていました。 林道に出るが、そのまま 真っすぐ進むと女岩へ。 林道を左に数百メーターいくと尾根コース登山口が右手にあります。  尾根沿いなので迷うようなところはありませんが、女岩コースに比べるとやや傾斜があります。 適度な登り易い上り道です。 チョット奥多摩の石尾根のような雰囲気があります。

A00茅ヶ岳尾根コース.jpg

雪は部分的にうっすらと積もっていますが、アイゼンを使うようなところはありません。 雪がもっと積っているのかと予想しましたが、少なくて拍子抜けです。

A00茅ヶ岳尾根コース2.jpg

南面で日当たりはよく、振り返ると、落葉した木々の間からは富士山、南アルプスが見えて気分を和ませてくれます。 標高差は約700M。 約2時間で頂上が見えてきました。

頂上1,704Mには10:50。 頂上には20人以上の登山者。 この冬一番の寒さなのに、この人出。 さすが皆さん、茅ヶ岳の登るべき時期をよく御存じです。

A00茅ヶ岳頂上.jpg

この日はほぼ快晴、文句なしです。 

頂上からの眺望を予期し、この日のカメラはオリンパスPENにパナLUMIXのF1.7/20MMセミパンケーキレンズ。+マイクロフォーサーズレンズ2本(200MM望遠/42MM標準ズーム)を持参。 (全部でわずか1KGの重さ、’写ガール’或いは軟弱山ノボラー用です。)

まず、振り返ると 富士。

A00富士.jpg 

そして南アルプス。 鳳凰三山~甲斐駒。

A01鳳凰三山アサヨ峰甲斐駒.jpg 

鳳凰三山は薬師岳、 観音岳 そして地蔵岳のオベリスクが。 甲斐駒とアサヨ峰、 その背後には仙丈ヶ岳。 ↓ 甲斐駒と鋸岳、 日本一の標高差と長い黒戸尾根。

A02甲斐駒1.jpg

西は八ヶ岳。 編笠、権現、阿弥陀、主峰の赤岳、横岳が見えます。 裾野越しに北アルプスが見える場合がありますが、この日は霞んでます。 ↓ 阿弥陀岳、赤岳、横岳の主峰群。

A03八ヶ岳.jpg

北は金峰山 ~ 国師ヶ岳、 この山塊の眺めは壮観です。 五丈岩が肉眼で見えます。

A04金峰山.jpg

その左端には瑞牆山。

A04瑞牆山~金峰山.jpg

そして奥多摩、大菩薩連峰と見飽きることのないパノラマ。

A07大菩薩連峰.jpg 

風も弱く、意外にマイルドな陽気。 あちらこちらからラーメン、うどん・・・・・ 臭いにつられて私もウドン。 

のんびりとしていたらもう12時半過ぎ。 再び尾根コース(右の標識)を下山。

A10茅ヶ岳下山.jpg 

登り約2時間、下り約1時間15分、 合計3時間15分の歩き。 韮崎ICから車で15分程、偽八ヶ岳なんて云われることもありますが、アクセスがよく、天気がよければ楽にのぼれて、一級のパノラマ。 お薦めの山です。

日本百名山の著者、深田久弥師の終焉の地でもあります。 下山時深田公園に立ちより合掌。 今の百名山ブーム、故人も予想してなかったでしょう。 天国の師はどう思っているのでしょうか? 

我々凡人が憧れる山のベンチマーク、百名山。 

山への想いを駆り立たせる百名山。 ある意味では罪つくりだ。(笑) 

なぜなら、百名山を完全踏破できる者はほんのひとにぎりにすぎないのだから。


nice!(48)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 48

コメント 34

おど

この日は薄く霞んで、遠くの景色がまるで絵画のようで素晴らしかったですね。 富士山に南アルプスと八ヶ岳などの展望が一望できるのは、いいですねぇ。
by おど (2011-12-15 21:22) 

美美

たくさんの雪は無いものの、
山々は冬の準備が始まったようですね^^
富士山がとっても綺麗ですね(●^o^●)
by 美美 (2011-12-15 21:47) 

CARRERA

どこの山も雪が少なそうですね~

ようやく雪山テント泊装備が揃ったので、絶景を拝みに来週
あたり行きたいナー!

by CARRERA (2011-12-15 21:58) 

nousagi

茅ヶ岳ってこんなに眺望がよかったんですね。
一度だけ、しかも、体調が悪く
この山の良さがわからなかった記憶があります。
Jetさんの写真を見ると、もう一度行ってみたい気がします。
by nousagi (2011-12-15 22:41) 

旅爺さん

昔は雨が降ろうが雪が降ろうが山しか頭にありませんでしたが・・・・・・
今では・・・・・サブ!”
by 旅爺さん (2011-12-16 07:01) 

hrd

素晴しい眺望です~
登山をしたくなります^^
by hrd (2011-12-16 07:30) 

よしころん

お!茅ヶ岳!!
ブログアップしていませんが、12月5日 茅ヶ岳~金ヶ岳 歩いてきました。
(ヤマレコのみアップ)
私達は登りを女岩経由で登り、深田さんの慰霊碑に挨拶をして、帰りはプチ石尾根を下りました。
jetさん同様、私達が訪れた日も富士山、地蔵岳のオベリスク、金峰山方面もくっきりと臨むことが出来ました♪
金ヶ岳まで足を延ばすと少し角度が変わり、北岳もよく見えるのですよ♪
ただ 茅ヶ岳~金ヶ岳 の尾根道はヤセ尾根部分もあり、アップダウン多く、
個人的には積雪期には歩きたくないなと思いました。
jetさん、茅ヶ岳ピストンだけでは物足りなかったと思うので、
雪がないときに金ヶ岳まで足を延ばされて下さい ^^v
by よしころん (2011-12-16 08:46) 

tochimochi

すごいパノラマですね。
富士山はもちろん八ヶ岳が圧巻です。
こういう写真を見ると私も一眼が欲しくなります。
やはり雪を纏った山々は見ごたえがありますね。

by tochimochi (2011-12-16 08:51) 

mimimomo

おはようございます^^
素晴らしい眺望を堪能なさいましたね。
by mimimomo (2011-12-16 08:55) 

OJJ

雪の八ヶ岳、遠見の富士山・・・素晴らしい眺望ですね~
こんなの見せられたらどこか行きたい~何処でも良い~って気になる。羨ましい~
by OJJ (2011-12-16 09:05) 

koh925

素晴らしい、というよりも、凄いパノラマですね
快晴の空がくれたプレゼントです!
by koh925 (2011-12-16 09:29) 

kuwachan

こんにちは。
雪を頂いた山々の眺めって素晴らしいですよね。大好きです。
by kuwachan (2011-12-16 12:52) 

asa

書かれているように、深田久弥が最後に登った山ですね。一度登りたいと思います。
それにしても、オリンパスのペンにLUMIXのレンズ、軽量がうらやましいですね。CANONの一眼レフは最近重くて…。ついコンデジでごまかしてます。乗り換えるかな…。
by asa (2011-12-16 15:27) 

山子路爺

頂上がえらく賑わっていますねぇ。

by 山子路爺 (2011-12-16 19:26) 

よしころん

再訪、ありがとうございました。
そして大変失礼いたしました~^^;

ところで、mさんはお元気でいらっしゃいますか。
働き盛りでいらっしゃるので、仕事がお忙しくていらっしゃるのかな・・・
とも思うのですが。
機会あれば、どうぞよろしくお伝えくださいませ。
by よしころん (2011-12-16 19:34) 

のら人

オベリスクの基部まで来た事がある人は、周囲の山に登ると必ずオベリスクを探します。
正確に言えば、探す筈と思います。 ^^; 深田さんやウェストンが登っていた頃はまだ登山道も整備されてなく藪こぎも結構あったと思います。そういった意味では彼等の登山・登攀した状況に近い形で登ってみたいと思ってしまう私はやはり、「変」? (笑)
by のら人 (2011-12-16 20:44) 

海を渡る

素晴しい展望ですね。
やっぱり富士山はいいですね^^。
by 海を渡る (2011-12-16 20:56) 

Terry

さすがに土曜日、けっこう人がいますね。以前オラが登った時は平日だったので、山の中でたった2組しか合いませんでした。尾根道があったんですねえ。知りませんでした。前回の浅間隠山と言い今回の茅ヶ岳と言い、素晴らしい選択だと思います。展望ファンのオラとしては「近くて良き山」、好きな山々です。こういう山はやっぱ冬がいいですね。
by Terry (2011-12-17 09:38) 

takaki-i

ウ~ンッ全く素晴らしい文句のない眺望です!
カメラも良いのでしょうが腕も素晴らしい。
by takaki-i (2011-12-17 11:37) 

ロバ

茅ヶ岳には2007年9月15日に登りました。
その時は天気が悪く、山頂での眺望は最悪。
良い印象のない山でした。
今度は冬に登ってみます。

私は軽量、小型、低コストでコンデジですが、ミラーレス一眼欲しいな。

by ロバ (2011-12-17 12:26) 

opas10

>あちらこちらからラーメン、うどん・・・・・
この天気で、この空の下で・・・・美味しいでしょうね~。
by opas10 (2011-12-17 17:57) 

joyclimb

素晴らしい展望ですね!
空気の澄むこの時期は、素晴らしい展望を見るのに適していますね。

by joyclimb (2011-12-17 19:47) 

hide

2008年1月13日・・・
初めて雪山を歩こうと、
この茅ヶ岳をチョイスしたことがありますが無雪でした。
でも眺望が美しいのは覚えていますよ!

私もオリンパスPENですが、レンズはセットのものしか持っていません。
望遠ってあった方が良さそうですね♪

by hide (2011-12-17 19:48) 

ひろたん

雪の感じがいいですよね
これって何回も登りたい山になりそうです^^
by ひろたん (2011-12-17 22:47) 

テリー

お天気に恵まれて、最高の山登りでしたね。
これだけ、遠くまで、見ることが出来るとは、いい山ですね。

by テリー (2011-12-17 23:21) 

Jetstream777

おど さん、 やや霞んでいましたが、文句なしです。 !(^^)! もっと朝早く登ればもっとスッキリするでしょうが、冬は寒くて早く起きれません。 (笑)

美美 さん、 雪は思ったよりないですが、寒さは早く来ています。 いつも富士を見出すとほっとします。

CARRERA さん、 特に関東の積雪が遅れているようです。雪山テント泊装備! 楽しみですね。どの山がトライアルになるでしょうか?
by Jetstream777 (2011-12-18 12:56) 

Jetstream777

nousagi さん、 調子が良くない時の山行は印象がダウンしますね。ここはわずか2時間でこの眺望です。天気の良い日を選んでお出かけください。冬でも軽アイゼンで登れます。

旅爺 さん、 たまには、ハイキングでも行かれたら。日常からの離脱で、気分転換になります。

hrd さん、 hrdさんが 山に登られれば、きっと素晴らしいショットの連発。いつか期待しています。!(^^)!
by Jetstream777 (2011-12-18 12:57) 

Jetstream777

よしころん さん、 出かける山がチョット、かぶってますね。(笑)金ヶ岳までいく予定でし
たが、あまりにも見晴らしがよく茅ヶ岳で時間を費やしてしまいました。 次回は春、千本桜を絡めて金ヶ岳へ行ってみたいと思います。

tochimoch さん、 山だけでなく、甲府盆地がうっすらと、南アルプスと八ヶ岳に挟まれた平野もいい感じです。 ミラーレス一眼、私は型落ち機種を買いました。標準・望遠ズーム2本ついて4万円半ばでした。 ペンタミラーの本格一眼には及びませんが、サイズ・重さとのバランスを考えると私にはこれで十分です。
by Jetstream777 (2011-12-18 13:05) 

Jetstream777

mimimomo さん、 天気も思ったより穏やかで、長居をしてしまいました。天気が一番ですね。

OJJ さん、 雪をまとった山は、無雪期よりもずっときれいに見えますね。 奥多摩でも真冬になれば、素晴らしいです。 そちらの山々もそろそろ白くなりますね。

koh925 さん、 快晴のもと、ズームアップすれば峰々が迫力あります。この山は富士、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父がちかく、絶好の展望台です。

kuwachan さん、 雪をまとった山は、景色もグレードアップしますね。
by Jetstream777 (2011-12-18 13:07) 

Jetstream777

asa さん、 ぜひ、登ってください。登山道の雰囲気もいい感じです。山行カメラには軽薄短小がいいですね。ニコンがミラーレスを出したので、そろそろキャノンも。

山子路爺 さん、 人気の山ですね。 みなさんよく御存じです。

よしころん さん、 承知いたしました。先週末、近くの山にでかけましたので+1、これで今年は打ち止め?

のら人 さん、 オベリスクや五丈岩は遠くからでもよく見えます。 基部まで行ったことのある方なら、仰るとおり遠くでも認識できるですしょう。 昔は登山も大変だったのでしょう。 のら人さんの登山スタイルは、原点かもしれませんね。 でも、普通の山のぼらーはできません。 (笑)

海を渡る さん。 いつも逆光で富士を見ていますが、たまには反対の海側から見てみたいですね。
by Jetstream777 (2011-12-18 13:09) 

Jetstream777

Terry さん、 ここは大弛峠よりもずっと早く行けますね。ICからも近く、天気が良ければ眺望のバーゲンセール。 甲府盆地の低山は夏は暑そうです。初冬から早春の山でしょう。

takaki-i さん、 天気と眺望に助けられてます。 文句なしです。

ロバ さん、 ここは眺望の山です、晴れた冬の日は素晴らしいですよ。 山でもミラーレス一眼を持参している方が多くなってきましたね。

opas10 さん、 カップですがうどんを食べてのんびり。 地上でのX3のおいしさです。(笑)
by Jetstream777 (2011-12-18 13:11) 

Jetstream777

joyclimb さん、 初冬から早春までの時期が展望の時期ですね。 チョット寒いのですが、これが楽しみです。

hide さん、 1月で雪がなかったんですか? その年も少なかったんですね。 PENの望遠ズームは軽くていいですよ。 購入時にキットで購入されればよかったですね。 レンズ単体ですとバカ高。 ちょっとひどい。 でもパナのレンズも使えますよ。

ひろたん さん、 もう4度目です。 ふらっと出かけていきたくなる山です。 

テリー さん、 中央道のアクセスが良い方なら、近いですよ! ICから10~15分で、登り約2時間です。
by Jetstream777 (2011-12-18 13:12) 

param

茅ヶ岳も行ってみたい山のひとつです^^
この辺りは魅力的な山が多くて悩ましい!
お天気に恵まれてなによりです。
本当に良い眺めです!
by param (2011-12-19 10:20) 

hidamari

あらあ、へたれヤマノボラナ~な私でも楽しめそうな、しかもこの絶景なお山!!!
先日、久しぶりに冬枯れの山に登ったら、楽しかったので、近場で登ってみま~す。
それはそうと、オリンパスのPEN、どうですか?ミラーレスの小型一眼欲しいなあと
思っているのですが、なにがいいかわからなくって???
by hidamari (2011-12-21 16:25) 

トラックバック 0