SSブログ

杓子山、燃え尽き症候群のまま? [山歩き]

2月6日 富士道志山塊の西南端の杓子山を目指す。

A00杓子山.jpg


日光の氷爆の滝を見に行きたかったんですが、寒さに弱い私が氷結しそう。 よって十八番の雲取山へ行く予定しましたが、朝予定起床時刻4時に布団から抜け出せず。 結局さらにダウングレードして富士道志山塊の杓子山に変更。

自宅から中央道で河口湖へ。忍野八海を抜け忍野中学校から北へ分岐、鳥居地峠へ向かう。 峠までは坂道の雪道で一部路面が凍結、 低速で進む。  パウダースノーではなく、溶けて凍結を繰り返した状態の雪道です。 スタッドレスタイヤのおかげで何とか雪の坂道を上がれました。

 A01.jpg

鳥居地峠には8時頃に到着。 明見に下る道はゲートで閉ざされ冬季期間は通行禁止。 峠は東に向かう林道”高座山”(たかざすやま)への入り口でもある。 峠の西側の尾根に表示のない登山道もあるようだ。

A02.jpg 

8時半過ぎに出発。 日当たりのいいところは雪がなくなっています。

A04.jpg 

峠までの雪質よりよさそうで ここからさらに車で行けるようだが、4WDで車高が高いオフロード車でないとリスクあり。 

A05杓子山登山口.jpg

15分ほど林道をあるくと杓子山への登山口。 右が駐車スペースですが、最近車が停められた形跡はない。 オートバイくらいでしょう。 (帰路、チャリを漕いで上がっていく方がいました。)

A06.jpg

トレースはありますが、鮮明な足跡もないのでこの日は私が最初のようです。 日当たりがよく、雪質が劣化。 

さらに10分ほど緩やかな登山道を上っていくと視界が開けた尾根にでます。

A07高座山へ.jpg

登山道の先には、最初のピーク高座山。 眺めもよく このあたりの登山道はまだよかったが・・・

A08富士山.jpg

富士山麓、忍野集落が眼下に。 風もなく、山の南面で日当たりもよく体感温度は寒くない。 

日当たりがいいのでしょう。 風もなくポカポカ陽気。 尾根を進むが登山道の雪も溶けかけている。

A10高座山.jpg

緩い尾根からだんだん勾配が上がってきますが、湿った黒土。 たぶん帰路の登山道は泥ドロになっているだろう。

高座山への最後は急登、 しかも綴れ折の登山道でなく直登。 土留めもなにもなく逆かまぼこ状に抉られ、足がかりとなる岩も木もなく滑りやすい黒い土。 しかも雪がとけつつある状態で、ワースト。

ふつうは尾根歩きは気分のいいもんだが、消耗させられる登り。 上部にはロープが張られていますが、それでも滑る。

A11高座山山頂.jpg

9時半過ぎ高座山山頂に到着。 地図のコースタイム通り1時間かかったが、それ以上に尾根の酷い上り道で消耗されられた。 リバウンドした身には久しぶりの登山でのザックが重く感じた。

山頂は木々に覆われていますが、なんとか富士山も見えます。 目指す杓子山も樹間に見えます。 

杓子山まではコースタイムで1時間15分となっているが、登山道は下って上って、また峠まで下って、また上り。 遠そうに映る。 杓子山頂から折り返して再びアップダウン、高座山の急直下の泥ドロの下りが待っていると思うと憂鬱である。 右膝は耐えられるだろうか。 怠惰に過ごした1ヵ月のブランクでコンディションは底。 マイカー登山の悲しさでピストン往復しかない、エスケープも出来ない。。。。  

ネガティブな理由ばかりを見つけ出そうとする自分がいた。

今日はここで早々と切り上げ富士山麓の写真散歩、吉田のうどんでもゆっくり食べ、道の駅で土産でも買って帰ろうか という怠惰な虫が出てきた。 

でも わずか2時間の折り返し登山で終わってしまえば、jetstreamは山へのチャレンジを放棄し百名山燃え尽き症候群のなかをさまよったままとみられる。 自分自身との戦いである。

15~20分ほど休んだ。   気をとり直して出発だ。

A12高座山下り.jpg 

高座山から北へ下っていきます。 ここも日当たりがよいのですが、気温はやや低そうで雪が溶けて再氷結。 踏みしめる感覚はやや堅いが、踏み抜くところもある。

A13.jpg

下ってまた上り返し。 細い尾根ですがチョッピリ雪山気分。

A15鉄塔から高座山.jpg

鉄塔を過ぎたあたりから振り返って見ると、 高座山。 そこから下って尾根に上っての尾根を右に弧を描くように辿ると鉄塔下にでます。 ご覧の通りのルート。 そして再び上ります。

A17.jpg

痩せた尾根は岩場が続き、ロープが張ってあるところも出てきますが、大権首峠までのこの区間が一番おもしろい。

でも、コースタイムより時間がかかっています。 

A18大権首峠.jpg

10:35 大権首峠(おおざす峠)に到着、 不動湯からの登山道と合流。 ここまで45分もかかっている。 地図のコースタイムはチョットきついと思いますが・・・、 やはり私が遅いのか。 (笑)

A19ハングライダー.jpg

ハングライダーの離陸ベースがあります。 もう富士山は雲のなか。

大権首峠からは不動湯登山口からの登山者の方幾人かと出会う。 不動湯からの登山者がほとんどということは、そちらの方が歩きやすいんでしょう。  メインコースは、どうも不動ノ湯からのようです。 あの酷い上りの高座山経由のコースは、お勧めでない。

A20.jpg

杓子山直下まではジグザグに折り返した道。 最後に腐りかけた雪道を上る。 ここも足場がよくないのかロープのアシストがある。

A21杓子山.jpg

杓子山 山頂、 11時半前に到着。 富士山は雲で見え隠れ。

A22杓子山.jpg

峠から55分ほどかかった。 地図のコースタイムと比べ15分ビハインド。 最終区間はそれほど遅くはない上りだと思ったが タイムオーバー。

A23.jpg

予告通り、カップそばに山専ポットの湯を注ぐ。 熱っ~いお湯です。 

たかがカップ蕎麦だが、上りきった山頂での味は下界の老舗の名店に劣らず。 物事の価値は絶対論ではない、プライスレスな価値が存在するいい例。 お金では買えない価値があるんです!

残ったお湯は0.5Lサイズのふつうのサーモスに入れ、ティーバックを入れてお茶にして携行。 それでも山専サーモスには少しお湯が残っている。 これからは900MLの山専サーモスだけにしようと思います。 

A24.jpg

東には鹿留山が見える。 車でなければ鹿留山から二十曲りまで縦走して下山できます。 

12:10 チェーンアイゼンと4本爪を両方持参したが簡単な4本を取り付けて下山開始。 復路のタイムは:

大権首峠 12:32   高座山 13:15   登山口 13:42  鳥居地峠 13:55

高座山からの下りは、予想通りの酷さ。 陽に当たって泥ドロ、 チェーンスパイクを付ければ少しは下りやすかったかも。 不動湯からの登山者がほとんどということは、そちらの方が歩きやすいんでしょう。

ともかく、杓子山をなんとか無事に上りきった。 高座山急直下で脚を踏ん張る下りでも膝痛も出なかった。 高座山~大権首峠の尾根歩きは楽しかったが・・・・ 

でも、まだリバウンドした体は重い。 このところ山へ出かけるタイミングも失している。 燃え尽き症候群から脱却したとは云えない。  喝だ!!!


タグ:杓子山
nice!(50)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 50

コメント 23

OJJ

♪♬雪はヨイヨイカエルはコワい~ この景色、楽しいじゃありませんか!
不平言うたらバチ当たりまっせ~ 汝jetstream、食いあらためよ!(天の声)
by OJJ (2016-02-11 12:07) 

nousagi

高座山への急登、杓子山への急登、
キツイですよ。
こんな雪ですから、コースタイムより遅いのなんて
当たり前です。(^^)
だんだん暖かくなってきたら
また違った欲が出てくるかもですね。
by nousagi (2016-02-11 17:08) 

mimimomo

こんばんは^^
雪山~良いなぁ~
富士山もバッチリ!
うむ、天気の変わりはやはり早いですね~
by mimimomo (2016-02-11 18:04) 

Jetstream

OJJ さん、 天の声ですか、 (笑) 最悪の登山道のひとつです。 もうここは登りません。

nousagi さん、 遅いです! nousagiさんのタイムをみたら早い! やっぱり私はカメでした。 もう少し暖かくなり明るくなるとやる気がでてくること期待します。(笑)
by Jetstream (2016-02-11 18:09) 

Jetstream

mimimomoさん、 すっきりとした天気ではなかったですが、なんとか持ちました。 不動湯からのほうがアクセスもいいようです。 富士山は途中で綺麗に見えてラッキーでした。 もっとも至近距離の山なんで、見えないとダメですね。(笑)
by Jetstream (2016-02-11 18:13) 

Terry

雲竜渓谷を予定していたんですね。今年の雲竜渓谷はどうなんですか?このところの寒さで例年並みに凍ってるんでしょうか?
やっぱ寒いと布団から出られませんよね。今度の日月と連休なんですが、またまた天気がよくないようで。月曜日にどっか登ってきます。但し、雨が降りそうなら中止ですが。
by Terry (2016-02-11 18:15) 

majyo

初めまして! マジョと申します。
60の手習いで山を始めましたが、今は低山一人旅が多いです
痩せ尾根の岩と雪は怖いですね。
今の時期はどこも雪のようですね。アイゼンつけ方忘れました(-_-;)
by majyo (2016-02-11 19:11) 

Jetstream

Terry さん、そうです、雲竜渓谷に行きたかったんです。 今ならまで間に合いそうです。 氷瀑だけなら曇りでもいいんですが、やはり碧空の日がいいですね。 
土日は天気よくないですが、月曜は天気のよさそうな山域を探して登ってきてください。 中止? ホントは登ってたりして・・・?(笑) 来週末の天気を期待してます。
by Jetstream (2016-02-11 19:16) 

g_g

富士山が綺麗ですね!!! こんな場所歩いて見たいです。
この時期にしては雪が少ないような気がしますが
如何なんでしょう?
by g_g (2016-02-11 19:37) 

tochimochi

>自分自身との戦いである
そもそもこんな悪条件の道では戦意喪失も当然です。
そこで思い止まられたのはさすがです。
>この区間が一番おもしろい。
緊張感のある道は歩き甲斐がありますよね。
歩き通せたことはまた自信になったことでしょう。
お疲れ様でした。


by tochimochi (2016-02-11 19:41) 

Jetstream

majyo さん、 コメントありがとうございます。 素敵なアイコンですね。
山歩きは健康にも、メンタルにもいいんでぜひ楽しんでください。 アイゼン、モンベルの4本は超簡単です。低山ならこれで十分ですね。

g_g さん、 富士の周辺はあまり雪が積もらないようです。 ほかの山をまだのぼってませんのでわかりませんンが、今年は雪が少ないかもしれません。 もっとあった方が歩きやすいんですが。。

tochimochiさん、 こんばんは、杓子山への下りも南面とおなじならギブアップしてたかもしれません。(笑) 北面は雪道で歩きやすそうだったんで背中を押されたこともありますが、喝を入れました。 なんとか歩きとおせたのは最低限できたというレベルです。
なんとか、停滞から脱却したいです。
by Jetstream (2016-02-11 23:14) 

テリー

スタッドレスタイヤだと、雪道でも、行けますね。
最近、タイヤの保管を、リズナブルな値段でやってくれるところをいくつか、見つけました。
来季は、スタッドレスタイヤに交換して、雪山の撮影に行きたいものです。
今季は、2月26日から、2週間近く、海外旅行に行く予定ですので、もう、雪山に行く暇がないので、
今季は、なしです。
by テリー (2016-02-11 23:51) 

kuwachan

山頂で食べる温かいお蕎麦がとっても美味しそうです。
こういう時ってカップ麺でも凄く美味しく感じられますよね^^
空気も美味しいし、至福の時じゃないですか?
by kuwachan (2016-02-12 00:26) 

takenoko

雪道を登って、カップ麺で昼食。何とも言えない気分でしょう。昔1mぐらいの積雪時塔ノ岳に登った時のことを思い出しました。いまはとてもできません。
by takenoko (2016-02-12 07:28) 

achami

自分との戦い・・・
勝利したときには、プライスレスな幸せが待っているんですよね^^
ワタシもそろそろ鍛えないと。城山まででゼーゼーしてましたから(^^;;
by achami (2016-02-12 14:19) 

のら人

>朝予定起床時刻4時に布団から抜け出せず

そうです!正解です!無理をすれば危険ですよ。(笑)
自分の場合、更に麺の固い吉田うどんなどは、とてもとても顎が疲れて噛めません!
全ては老いさらばえ!から派生している悲しい現状。しかし、これを直視出来ず「まだ若いのだ!?」と勘違いしてしまう輩が自称登山家には多く見受けられ、そんな方々が大抵致命的な故障等を引き起こす事が多い様です。^^;
by のら人 (2016-02-12 18:00) 

makiwarikun

杓子山、オシャレな山頂標識ですね。
Jetstreamさんも私と同じでリバウンド中なのですね。燃え尽き症候群なのも同じです。”渇!”ですね。
といいつつ同じ日(2/6)、日光の近くで、またバイキングで食べ過ぎてしまいました。
自分に甘くて欲望に流されるままの私。反省です。
by makiwarikun (2016-02-12 19:19) 

Jetstream

テリーさん、 またお出かけですか。 どうぞ楽しんできてください。 素晴らしい雪山写真を楽しみにしています、あっ 来年ですね。

kuwachan さん、やっぱり山頂での温かい食べ物はいいですね。 私にとってはごちそうです。

takenoko さん、 1Mの積雪とはスゴイですね。 私なら絶対むりです。 カップめんでも至上の味です。

achami さん、 己に勝つのは容易くはないです。(笑)  
普段トレーニングが嫌いでやならい、なんで体力・脚力はアップしない。  トレーニングして鍛えましょう。 頑張ってください。!(^^)!
by Jetstream (2016-02-12 22:15) 

Jetstream

のら人さん、 吉田のうどん、じっくりかみしめて味あうとおいしいですよ。 (笑) もっともグルメ派のら人さんには貧相かもしれませんね。 
寒い朝の早起きは苦手です。 安易な方に行ってしまします。 (笑)
のら人さんのアドバイスはシニア山ノボラーには貴重ですね。 でも、所詮皆さん、私同様素人であり、登山家と思っている方はほんの一部じゃないでしょうか???
年を重ねるということは、ひとつひとつ捨てていかなければならない宿命で、それはいづれ向き合わなければならないんです。 誰でも! 
 
makiwarikunさん、 山頂の標識、金属性で無粋かもしれませんが ボロボロで山名が認識できない標識よりはいいかも。 !(^^)!  リバウンドしてはダメですね、お互いに。 燃え尽き諸侯群?かどうかわかりませんが・ 冬は志気(士気?)が落ちますね。(笑)
人は欲望に流されるものです。 (笑) 喝!です。
by Jetstream (2016-02-12 23:30) 

koh925

富士山はすそ野を見下ろせる、ある程度高い場所から見ると
一番その良さが分かりますね。若い頃に三つ峠から見た富士山を
思い出します
by koh925 (2016-02-13 17:52) 

lamer

「イメージ・2」にお越しいただき有難うございます。
子供の心は残しているつもりですが雪は冷たく雪山は寒いです(笑
でも、温泉は好きです。
此れからも宜しくお願いいたします。
by lamer (2016-02-13 23:24) 

Jetstream

koh925さん、 三ッ峠からは富士が至近に見えるいいポイントですね。 あんなきれいなすそ野を持った山はほかにないんじゃないでしょうか。

lamerさん、 偶然拝見させていただき、心象風景なるイメージを見させていただきました。 希望の持てる風景が増えるといいですね。!(^^)! 
by Jetstream (2016-02-14 10:03) 

マリー

初めまして、ご訪問光栄です。
山頂の標識 好きです
「天空の鐘」は飾りでなく、鳴るんですか♪
by マリー (2016-02-26 11:16) 

トラックバック 0