SSブログ

願えばかなう、必ず登れる百名山Ⅱ [百名山歩き]

前回は百名山制覇への歩みを綴りましたが、 いよいよ今回のテーマの主旨です。

なぜ、どうして百名山をすべて登れたのか? 

AS34水晶岳稜線.jpg

*水晶岳ワリモ乗越から 

百名山を登るには? 何が必要なのか? 

百名山完登は易しくはありませんが、決して登れないことはありません。 

私はいくつ登れるのだろうか?  難関の山は? という疑問にお答えしたいとおもいます。


ここからが、このテーマの主旨です。 なぜ、どうして百名山すべて登れたのか? 

運動もスポーツも定年間際までまともにやってなかった、どちらか云うと草食系タイプの私でも百名山を踏破できたということは私自身でも驚きです。 不摂生が祟ったのか持病も抱え、膝痛、ヘルニアという爆弾もあります。 しかも本格的に登りだしたのは還暦を迎えてからです。 心肺機能も多分人並みか以下、腕力も持久力も不足。

皆様から時折健脚だと誤った過分なコメント戴きますが(笑)、私の記事のコースタイムを見ていただければお分かりだと思いますがほぼ地図やガイドブックに記載されている標準コースタイム程度の脚力です。  上りはコースタイムについていくのが精いっぱい、急登では遅れます。 下りで若干稼いで トータルではほぼコースタイム。 山登りをしていらっしゃる方の大半はコースタイムかそれ以下だと思います。 

そんな並みの登山者である私がどうして日本百名山を全部制覇できたのか。  

51tAOth7CjL.jpg81nyBbuVkKL.jpg

自分の体力・脚力を判断し、ルートを決め、コースタイムを計算、登山時期の日の出、日の入り時間を把握してタイムスケジュールを立てておく、 装備を取捨選択する。 これが山登りの基本だと思います。 そうすれば、私のような普通の脚力でも登れます。  

つまり己を知り相手=山を知ことです。 山をいくつか歩いてみて標準のコースタイムと自分のコースタイムを比較し自分の脚力・レベルを見極めること。 標準のコースタイムよリ2割早く登れるなら標準コースタイム×0.8、2割余分にかかるならX1.2で 登る山での自分のコースタイムを想定すればよいのです。  

予定通りうまく行った場合と最悪の場合のリスクを含めて、日程とタイムスケジュールをうまくマネージメントできるか あたりまえの基本ですが、これが一番重要ではないかと思います。

まず、登山口までの交通手段。 百名山は全国に点在、いや偏在しているといっていいでしょう。 その登山口までたどり着くこと。 交通機関を使う手段もありますが・・・

B01駐車場.jpg*飯豊山大日杉小屋登山口

機動的な山登りに欠かせないのはマイカーです。 私の場合はハイオクで燃費の良くないドイツの小型大衆車からプリウスに乗り換えました。 燃費は抜群で、遠出しても懐に優しいんで気軽に出かけられます。 遠征時、北海道や九州でも空港でレンタカーしました。 クルマならば、時間に縛られることはありません。行先の変更も臨機応変に出来ます。

マイカーならば、関東近辺、八ケ岳といった中信地域、上州、上越国境あたりまでなら早朝に出かければ朝7時頃までには登山口に着きます。 信濃方面なら赤岳、蓼科山、浅間山 上越なら巻機山、谷川岳 日光方面なら那須岳までなら日帰りできます。

マイカー日帰り登山で登れる百名山はいくつあるの?

”首都圏在住の方”ならマイカーで朝早出すれば百名山26座は日帰り登山は可能です。 

120527九合目より割引岳.jpg

*巻機山 

これらの26座は週末登山は可能です。 その中では、やや難関の山★★は巻機山、苗場山、武尊山、赤岳、甲武信ヶ岳、浅間山、雲取山くらいです。 皇海山は庚申山・鋸11峰越えだと★★★、庚申山荘で前泊要。 これらの山はコースタイムがやや長いんですが岩場もあまりありません。 どの山も楽ではありませんが、それほど難しくはありません。

元気で壮健な方なら、マイカーで朝早出してその日のうちに登って帰宅出来るでしょう。 私は車の運転が好きなほうですが、歳を重ねるにつれて体力は落ちていくし、朝早出もつらくなります。 睡眠不足で高速道路を運転するのはリスクがあります。 数年前からは、できるだけ前夜半までに登山口に着いて翌朝に登山開始というパターンにしています。 より快適に寝れるように車中泊のインフラをある程度整備すればよく眠れます、山小屋より圧倒的に快適です。(笑)  また、昨年からはクルーザー付の車に乗り換え高速道路での運転が楽になりました。 とにかく登る前に消耗しない、体力温存が肝心です。

更に首都圏から前日マイカーで出かけてその日の夜までに登山口に着ける範囲の山で、翌日登山口から日帰りで往復できる山は28座ほどあります。 うち10座は下山した日に帰宅できます。残り18座はタフなドライバーなら帰宅できますが、途中1泊をお奨めします。 

つまり3日間の連休があれば、登れる山は更に+28座広がります。 合わせて54座登れます。 

北海道、東北、西日本、九州といった関東からの遠隔地の百名山で、登山口から日帰りできる山は22座あります。

合わせると、「登山口」から日帰りで登頂して下山出来る山は76座あります。 

山小屋泊しなければならない百名山はいくつあるのか? 

塩見小屋ふとんB.jpg*塩見小屋(南ア・塩見岳) 

登山口から日帰りした山でキツかったのは、トムラウシ山(短縮登山口から12時間)平ヶ岳(12時間)。 山小屋はありません。 北海道の利尻山(10時間)も避難小屋はビバークでしか使えませんので日帰りが条件です。 大朝日岳、越後駒ヶ岳と空木岳は避難小屋ですのでマット、寝袋、自炊装備が要ります。 キツイけど日帰りしたほうがよさそうです。 火打山は妙高とセットで山小屋泊にした方がいいでしょう。  

また、百名山というと多くの山は「山小屋」に泊まらなければならないという印象を受けるかもしれませんが、そうではありません。 

標準のコースタイムで歩ける方なら山小屋泊はせいぜい30座くらいと思います。 

私の場合は山小屋泊りの回数は26座で27回です。 ほとんどが日本アルプスです。 そのうち山小屋連泊(2泊)はわずか4回のみ。 ・・・ 幌尻岳(幌尻山荘2連泊)、鷲羽岳(双六小屋)・水晶岳(三俣山荘)、悪沢岳(千枚小屋)・赤石岳(頂上避難小屋:営業中)、光岳(光小屋)・聖岳(聖平小屋)。 あと連泊した方が楽な山は槍ヶ岳、奥穂高岳。 登山口からもっとも最奥にあると云われる黒部五郎岳は黒部五郎小舎で一泊とかなりキツイ行程でしたが、これも鷲羽、水晶を組み合わせれば3泊。 でも、私は山小屋2泊以上はしたことがありません。 幌尻岳と飯豊山への途上にある山小屋では食事、寝具がありません。 その分装備に負荷がかりますがこの2座は避けて通れないし、難関の山でもあります。

いくつ登れる? 

百名山 

座数

日帰り登山 

② 
登山口前泊
+日帰り帰宅

(日帰り圏) 


登山口前泊
+日帰り登山

(長距離) 


登山口から
日帰り登山

(遠隔地) 


山小屋泊 

 特記事項
   1日 2日 3日   
 北海道9
81*幌尻山荘 
 東北14
13
1* 飯豊山
 上越・頚城7342*
越後駒・平ヶ岳
 尾瀬・上州981*
燧ケ岳
 奥秩父・関東1091* 

富士山

 中信761*
御嶽 
 北アルプス15
2*1立山
12焼岳・乗鞍
 南アルプス10
10
 中央アルプス3
12*空木岳・恵那山 
 北陸・関西5
5
 中国・四国3
3
 九州6
6
百名山計1002610182224

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめてみますと、マイカーをお持ちで首都圏在住の方で地図に記載されている標準のコースタイムでなんとか歩けることができるなら: 

1)  週末登山で26座、 三連休あれば+28座 あわせて54座は登れます。 百名山の半分以上登れます。 しかも山小屋は泊まらなくともよい。(登山口での車中泊か登山口近くの宿の宿泊する場合はあります。)

2) 北海道9座、九州6座、中国・四国3座、計18座。 この地域へ出かけるのは長期連休や休暇が必要でしょう。 これらを除けば82座。 (18座のうち北海道の幌尻とトムラウシをのぞく16座は、極端に言えば時間とお金をかければ登れます。)

3) ということはちょっと頑張れば、70~73座は手に届く範囲だろうと云えます。 

4) 北海道、九州、中国四国へ出かけられれば、登れる山は86~89座になります。

5) 残る難しい山は多分8座~15座くらいでしょう。

これは首都圏在住の方のシュミレーションですが、それぞれお住まいの地域で同様にシュミレーションしていただければ、登山口までの難易度?も明確になります。 上記の③が多くなれば時間も、コストもかかります。 時間の許す方はできるだけまとめて3座くらい登られるのが手かと思います。  遠隔地はまとめて登ることをお奨めします。

A25平ヶ岳最高点.jpg

*平ヶ岳山頂 

あとは難関の山をどう攻略するか。 前述したように、私の場合でもいくつかの山は登ることが出来ないんじゃないかと思いました。 まずは、何が難関なのかということをガイドブックやネットで調べておくことです。 長いコースタイムなら山小屋に泊まればいい、テント泊をする。 剣の岩場が不安ならカラビナを使えば安心感が増します。

北海道では幌尻岳トムラウシ山、利尻山。 東北では飯豊山。 上越では平ヶ岳、庚申山経由の皇海山*。 北アルプスでは剣岳、槍ヶ岳、奥穂高岳、水晶岳黒部五郎岳。 中央アルプスの空木岳。 南アルプスでは聖岳*。 四国の石鎚山・天狗岳(鎖ルート)*。 屋久島の宮之浦岳。 (*はルートを変えれば難度は下がります。)

天気が良ければ何でもないコースですが、厳しかったのは初冠雪の十勝岳。 利尻山やトムラウシ山等の北海道の百名山は烈風、気温が急降下するんで登山シーズンでも要注意です。 山登りは安全第一、私は臆病なほうかもしれませんが。

A00DSC05946.jpg

*幌尻岳・額平川の遡行 

難関のなかでも私にとって最大の難関は北海道日高の幌尻岳でした。 テント泊の縦走に慣れている方ならともかく、寝袋、マット、自炊具と6食分、渡渉用の沢靴と冬ウエアで普段背負ったことのない重いザックでの山行。 行く手は数十回に及ぶ渡渉。 小屋手前でバランスを崩して水没、 熊の獣臭におびえながら稜線へ、さらに悪天候下を山頂へ向かった。 増水した帰路の渡渉、長い林道歩き・・ 最難関の百名山と云われる所以を実感しました。 (ここはガイド付きツアーでも参加されれば渡渉時やクマ出没可能性のある登りは心強いかもしれません。)

でも、百名山に限っては、並みの登山者にとって登れないという山はないというのが私の結論です。

Ⅱで切り上げるつもりでしたが、冗長な記事になってしまって申し訳ありません。 最後に禁断のテーマ、偽らざる本音はⅢの最終章に続きます。  コメント欄オープンさせていただきます。


nice!(40)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 40

コメント 20

majyo

初めての一番乗り\(^o^)/
何度か書いていますが、年が行ってからの山です
近くの山で良いかなあと思っていますが
奥秩父・関東で10座あるのですか
雪が降る前に、2000m超えの山へ行きたいですね
私も一人でマイカー使うようになったら電車で行くのが
すごく面倒になりました
樹林帯ではない、見渡せる山へ行きたいです

頂上はなぜ広くて・・・は どこの山でしょうか?
by majyo (2016-09-29 07:06) 

mimimomo

おはようございます^^
 わたくしの場合は可能と思う方が不可能です(^0^
年齢、時間、主婦と言う立場・・・今まで結構わがまま言って出かけたなぁ~登ったなぁ~と言うのが実感。もっともこれからも、わがまま言って行ける所には行くつもりですが・・・おほほ
by mimimomo (2016-09-29 07:53) 

ロバ

参考になりました。
私は百名山はまだ40座で半分も登っていません。
当面の目標は50座です。
近場の山がなくなってきました。
by ロバ (2016-09-29 13:17) 

kuwachan

やっぱり一番は登りたいという気持ちが大事でしょうね。
それと、百名山は登山家とかではない一般人でも頑張れば達成できるというところが
人気にヒミツなのでしょうね。目標があると次へ次へと駆り立てられますよね^^
by kuwachan (2016-09-29 14:16) 

g_g

ほんとに若い時から山歩きをしていればと思います。
私も持病のため標準時間で登るのはまず無理なので
高山を登るのが今は夢でしょうか。
by g_g (2016-09-29 16:10) 

SILENT

巻機山は、会社連中が好きで毎年秋には四、五回登りました。
百名山ゆとりの登山ができると最高ですね。
コメントいただきありがとうございました。
by SILENT (2016-09-29 16:22) 

のら人

禁断?
偽らざる本音?
興味津々で楽しみです。^^
by のら人 (2016-09-29 20:49) 

achami

山登りを始めたのが6年前。最初の百名山が富士山でした。
その頃は「百名山」の意味も知らなかったんですけどねww

海は車で行って帰って来れますが、山は自信ないですね〜。
結局ツアーになるので、自由に山歩きを楽しむにはハードルが高いかも〜。

ワタシが百名山を選んでいるのは・・・他の山を知らないからなんです・・・(^^;;
by achami (2016-09-29 21:09) 

takenoko

私の場合、45歳ぐらいから60歳まで毎週のようにどこかに登っていました。
おかげで脚力は問題なく街道歩きの元気は残っています。大好きな塔ノ岳に25回上ったことで満足です。25回目の3週間後に病気になりましたが、もう1回上りたいと思っています。
by takenoko (2016-09-29 21:12) 

tochimochi

>決して登れないことはありません
確かにそう思いますが、その準備には試行錯誤や思い悩んだこともあると思います。
さらに決断力が大きなウェイトを占めると思います。
そこで挫折する方の多いのではないでしょうか ^^;
禁断のテーマと偽らざる本音、私も楽しみにしています。

by tochimochi (2016-09-29 22:35) 

creeker

本当に凄いことだと思います。
仕事をされながらも、後半のスパートで100名山を完登されたということにとても感動しました!
そして自分もまだまだこれからだという気持ちにもなれました。
「己を知り相手=山を知ること」私も登山はまさにこの言葉に尽きると思います。
by creeker (2016-09-29 23:44) 

OJJ

私が<天空の日帰り魔神>なるjetstream777さんを強く意識したのは燕岳の記事だったと思う。たしかここは百名山ではなく・・・、天気予想(昔でいう観天望気)の名人で「山に3日の晴天なし」を見事にかいくぐって。(多分細身なのでしょう!)ガッツと体力勝負であった登山を日常業務のように工程表に載せてしまった・・笑)
by OJJ (2016-09-30 10:08) 

Jetstream

majyo さん、早々と拝見頂きありがとうございます。百名山に拘ることはなく、身近な山でもいい山があります。首都圏から近い百名山は雲取山、両神山でしょうね。
マイカーだと奥武蔵や奥多摩にすぐ行けるし、荷物を積んで登山口で必要なものだけピックアップできるのもいいですね。 山道の運転はどうかくれぐれもお気を付け下さい。 

mimimomo さん、”ほほほ”ですか。(笑) なんだかんだ云ってもかなり多くの百名山を登っていらっしゃいますよ。”我がまま”云える身分というのは恵まれてますが、主婦というお立場も対価を受け取って当然と思います。ツアーでの参加が多いとお見受けしますが、私だったら破産します。(笑) 

ロバ さん、40座も行ったら、近場の百名山がなくなるのは当然です。(笑) 40座登られたら誰しも残りの山を思い浮かべるのは当然でしょう。シニアの方にとっては体力、脚力、残された時間でしょう。 最終章で述べさせて戴きます。!(^^)!
by Jetstream (2016-10-01 08:00) 

Jetstream

kuwachan さん、登山道は整備されているし、情報も往来もあるんで比較的安心して登れるのが百名山です。 登りたいという気持ち、その通りです。 いろんな立ちはだかるものがありますが・・ 山登りだけじゃなく、同じです。私が云いたいのも!(^^)!

g_g さん、歳を重ねるごとに山登りは難しくなりますが、急登のない、数時間で往復できる山もないことはないですよ。私も若いときにもっと登っておけばという悔いもあります、そして私も年々徐々にグレードダウンしていくことになりでしょう。g_gさんのように楽しみ方をシフトしていければいいですね。

SILENT さん、巻機山はいいですね。 最近登った山から見えました。!(^^)! どの山も楽に登れることはないです。(笑) 余裕のある百名山めぐり、いいですね
by Jetstream (2016-10-01 08:01) 

Jetstream

のら人 さん、 乞うご期待を!(笑) 山って昔から聖域的な場所と思われてましたが今は俗人の世界です。(笑) いいのか悪いのか?

achami さん、 私も山を知らないから百名山を歩いてきたんです。(笑) 山のドライブ、最近は山ガールさまが軽をかっ飛ばして登山口まで来てます。 悪路や未舗装の林道はお奨めしませんが、舗装路なら安心です。 天城山は旅行気分で登山口まで行けます。 一度トライされれば思うほど難しくないです。伊豆スカイラインをドライブ出来れば大丈夫です。 或いは信州にはアルペン号に乗れば、バス登山口までいけるところもあります。

takenoko さん、街道歩きが出来ればいいですよ。 中断してしまっては体力脚力は落ちますが継続は力なり ですね。 !(^^)!  塔ノ岳25回ですか! すごい! 私は雲取山まだ15回です。
by Jetstream (2016-10-01 08:03) 

Jetstream

tochimochi さん、コメントされたように、決断力というか思い切りですね。 登山のテクニカルな部分でなくメンタルでソフト面がなせるかどうかのカギでだと思います。
百名山に限らず、他のことでも当てはまりそうな気がします。人生は挫折・スランプの繰り返しです。

creeker さん、過分なコメントありがとうございます。7daysーSundayの身だったらいいんですが、基本的にはまだ週末登山です。 完全リタイアしたら、マイカーで全国ひと筆書きの山旅?なんて・・ でもこれは叶いません。(笑) 孫子の兵法は、今の世にも通用しますね。好きなのはです「戦わずして勝つ。」 山登りで戦っていけないものは、天気です。(笑) 最終章のネタです。

OJJ さん、過分なお言葉ありがとうございます。でも、観天望気の才は全くありません。 最近ハズレます。(笑) 百名山の一般道は登山技術、体力よりもペース配分とスケジュールだと思います。 工程表はあるんですが、変更が多いです。(笑) プロのOJJさんの工程表に比べれば抜け穴だらけです。
by Jetstream (2016-10-01 08:11) 

makiwarikun

これから猛烈にJetstreamさんの後を追うつもりの私です。百名山に登る予定を立てる際には、Jetさんの記事をいつも参考にさせていただいています。私にとっても最難関は幌尻岳になりそうですが、安全第一で楽しみながら登りたいですね。
by makiwarikun (2016-10-02 10:33) 

Jetstream

makiwarikun さん、 おはようございます。 今日は休みですが雨;;;;;
拙い記事ですが、拝見いただきありがとうございます。!(^^)! 青空の澄み切ったポロシリを求めて再来年の初夏あたりにチャレンジしようかと思ってます。 簡易テントにもなるツエルトを買いましたので新冠のネズミ小屋でもエスケープできますが、外はクマがいるかも・・ 心細いです。(笑)
by Jetstream (2016-10-03 11:27) 

makiwarikun

ポロシリは私も大変心細いのでご一緒していただけるとありがたいです。3人用(実質2人が限度)テント、必要であれば私が担いでいきます。薬師からの帰りに見たクマは可愛かったですが、北海道のヒグマは怖いですね。
東北、北海道以外の百名山は来シーズン中に登るつもりでいます。
by makiwarikun (2016-10-04 07:46) 

Jetstream

makiwarikun さん、まだ先で鬼が笑うかもしれませんが、ポロシリは楽しみにしています。
by Jetstream (2016-10-05 18:46) 

トラックバック 0