SSブログ

ツツジ 満開! [山歩き]

三窪高原へ、ヤマツツジの大群生に加えてミツバツツジも見れました。さらにバックには富士山の眺望が。


MP6032275.jpg


柳沢峠から約40~50分のハイキングで標高1,650Mの頂にでると、ツツジと大展望が楽しめます。

今月中ごろまで見れるそうです。 


6月3日 [晴れ][曇り]


また、奥秩父です。 青梅街道(411号線)で柳沢峠へ。

9時半過ぎですが、峠の駐車場は登山者・ハイカーの車で満車。国道の路肩もいっぱいでした。

駐車場の前にある林道を進んでみました。 路肩に停められるようなところもなく、そのまま1.5KM位先の所に車が3~4台くらい停められる路肩に駐車。


MP6032246.jpg

 

スマホのGPSアプリでチェックしてみると、峠より直線距離で1KM、標高は100M程高い。

今更下りたくない。 地図をダウンロードすると、直ぐ近くから柳沢の頭に続く破線のルート表示あり。

昭文社地図には表示されていないルートですが、ショートカット出来そうです。


MP6032247.jpg


ここが柳沢の頭への取りつきポイント、間違いなし。 

お~、ちゃんと木道があります。 行けるではないか。!(^^)!


MP6032242.jpg


西に巻いていく道からは、いきなりこんな大サービス。  でも、道は荒れてます。


MP6032252.jpg


案の定、ヤブ。 もっと背丈の高い密度のあるヤブも出てきます。 幸いにも10分程で突破。


MP6032332.jpg


尾根筋にでるとヤブはおしまい。(下山時に撮った写真です。)


MP6032254.jpg


私が駐車した林道は竹森林道という名前のようです。 柳沢峠からの一般登山道との合流点。

柳沢の頭も近い。


MP6032258.jpg


柳沢の頭からは、丁度いいアングルに視界が開け富士山とヤマツツジのコラボ。



次のピークに向かいます。


MP6032260.jpg


沿道にはヤマツツジ(レンゲツツジ)が咲き競っています。


MP6032263.jpg


この白い花を咲かせる木はなんでしょうね?


MP6032269.jpg


台地にでるとミツバツツジ、そして富士山。

林道からの道にはミツバツツジの散った花が多くあったんで、もう終わったかなと思いましたが・・

ここは満開です。


MP6032271.jpg


ここがハンゼノ頭。 三窪高原のセンター、そして展望台です。


三脚を固定、望遠ズームを付けた一眼で撮っている方が4~5人。 展望台の端にびっしり陣取って邪魔。

酷いのは山頂標識の近くで三脚を固定、アングルを変えてしか道標は撮れません。

高級機材で撮るんだから、ここは自分たちの場所だと思っているんでしょうか。  

山の山頂は固定的に占領してはいけない。 また、本当のプロはふつうの展望台からは撮りませんよね。

仕方ないんで、横から斜面に下って撮りますが,ツツジが真近に撮れます。 

彼らは斜面まで下りてきません。



MP6032286.jpg


ヤマツツジが日に映えて眩しい。 ちょうど見頃です。 


ほぼ全方位開けて眺望もよい、

写真の左は白根三山、右は仙丈岳と鳳凰山。 南アルプスもほぼ見えます。 

南は大菩薩、富士山、甲府盆地、南アルプス、奥秩父、奥多摩西部とほぼ全方位見れますが、

山頂の展望図の表記がおかしい? 帰って調べましたが、やはりズレていた。


MP6032279飛龍雲取石尾根七つ石.jpg


東は飛龍山、前飛龍の後ろに雲取山~小雲取山~石尾根~七ッ石山。 西から見る雲取を見る機会はなかなかない。


MP6032281唐松尾仙波.jpg


北東には 唐松尾山、そして前週に登った七ッ石尾根からリンノ峰、西仙波、東仙波が遠望。(写真の右奥) 特徴ある笹のなかの稜線なんでよくわかります。 自分が歩いたところは遠くから見てもなんとなくわかる、これも山歩きの楽しみです。


MP6032285.jpg


ミツバツツジ、まだまだ見れます。


更に北へ進みます。


MP6032314.jpg


途中展望が開けた場所から甲府盆地を見下ろします。 背後は富士山を囲むように三ッ峠山から毛無山まで。


笠取林道と分岐する板橋峠まで向かいます。


MP6032310.jpg


いたるところヤマツツジ。 三窪高原だけでも10万株ほどのヤマツツジが群生していると云われます。

6月下旬まで見れるとのことですので、まだ見れます。


電波塔を過ぎ、尾根を下っていくと防火帯。


MP6032305.jpg


左奥に見えるのは甲武信ヶ岳のような気がしますが、右のどっしりした山は?


MP6032301.jpg


防火帯からは、南アルプスが一望。 聖岳から甲斐駒ヶ岳まで、南アルプスの百名山のうち光岳をのぞく9座が見れます。


パノラマ風景も見れた! ここで折り返すことにしました。


MP6032311.jpg


ほんと、ヤマツツジが見事です。 


MP6032327.jpg


ハンゼノ頭を下る途中からの大菩薩嶺と連嶺もくっきりと見れました。

新緑から深緑へ, 季節は移っていきますね。




nice!(43)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 43

コメント 24

mimimomo

おはようございます^^
この時期だと白い樹木のお花、ズミかしら・・・別名コナシ。
今本を調べました。やはり電車派は柳沢までタクシー利用になってますね~
三窪高原からは倉掛山へ・・・ どちらにしろ来年かな^^
富士山とツツジのコラボ素敵ですものね♪
昔登った甘利山と千頭星を思い出しました^^
by mimimomo (2017-06-09 07:26) 

kuwachan

富士山とミツバツツジ、ヤマツツジのショットが素敵です!
富士山はいつでもどこでも絵になりますね^^
by kuwachan (2017-06-09 13:02) 

achami

ツツジには種類が多いですね〜イマイチ違いの分からないヤツです(^^;;
標柱にザックを置かれている方もいますね〜。
どけるわけにもいかず・・・あ〜〜気付いてよ!って思います。
by achami (2017-06-09 13:04) 

よしころん

白いお花はズミだと思います^^
3日くらいで散ってしまうお花なので、見られそうで見られないなかなかタイミングの図りずらいお花のひとつです。
我が家は山頂に滞在することは…ほとんどないかも。
人の少ない、風のあたらない、花があって、出来れば眺望のよいところを探しています(笑)
by よしころん (2017-06-09 18:25) 

g_g

ツツジの種違いと富士山のコラボ素晴らしいですね。
それにしても展望が良いですね、天候にも恵まれたようですね。
by g_g (2017-06-09 18:34) 

majyo

柳沢峠は、奥多摩から山梨へ下る時に通ります。秋のモミジがきれいですが
ここから行ける山があるのですか
どこも車で行く方が増えて、停めるところが無いですね
先日の雲取と石尾根なんとなくわかりました。歩いた感覚が残っているのでしょう
ツツジは少しは見ましたが、ここではまだ多いのですね。すごく展望が良いです。
by majyo (2017-06-09 19:02) 

テリー

行って見たいですね。でも、不心得者が、山頂を独占しているというのは、いやですね。
by テリー (2017-06-09 21:49) 

tochimochi

これだけヤマツツジがあると見事ですね。
しかも富士山も・・・言うことありませんね。
駐車場が満杯で路肩までとは人気の山なんですね。
でもうまい具合にバリルート付きの路肩があってよかったです。

by tochimochi (2017-06-09 23:16) 

OJJ

これだけキレイな花と雪嶺を見せられたら熱が出そうです。トドメの富士山で!
by OJJ (2017-06-10 08:41) 

Jetstream

mimimomo さん、おはようございます。 ズミ(コナシ)ですか、ありがとうございます。 交通機関だと塩山駅からバス、タクシーになりますかね。倉掛山までいくといいですが、帰りに丹波山温泉に行きたかったんで途中で折り返しました。

kuwachan さん、 オレンジのヤマツツジとピンクのミツバツツジば同時に見られてラッキーでした。!(^^)! +富士山!

achami さん、 多分、ヤマツツジはレンゲツツジ? ピンクはミツバツツジだと独断で解しましたが??? どこかの百名山で山頂標識の真下でごはん食べている方いました。 皆さんの迷惑ですよね。
by Jetstream (2017-06-10 11:28) 

Jetstream

よしころん さん、ありがとうございます。ズミ、多分初めてです。ラッキーかもしれないですね。 ツツジ以外にも、綺麗な花が咲いていました。静かな山がいいですね、同感です。

g_g さん、 お天気も良く、富士山も見れました。 ツツジのタイミングも良かったです。!(^^)!

majyo さん、 山梨から青梅まで、高速が渋滞した時使ったことがあります。 高い高速料金を払わなくてもいいですから!(^^)! 雲取~七つ石までは特徴ある尾根なんでわかりやすいですね。 1時間ほどで眺めのいいハンゼの頭、楽すぎます。(笑)
by Jetstream (2017-06-10 11:39) 

Jetstream

テリー さん、 山登りされている方だったら、譲りますよね。 コンデジて撮っているのかという目で見られました。(笑) 目線が違います。

tochimochi さん、大菩薩嶺や鶏冠山への登山口でもあるんで、駐車場はいっぱいです。 運よく駐車できる路肩のすぐ近くに道があってラッキーです。 天気もよし、ツツジも満開でいいハイクとなりました。

OJJ さん、 奥秩父は意外に近く、いい山があることがわかりました。 ツツジがまぶしいほどの色彩を放ってました。スイマセン !(^^)!
by Jetstream (2017-06-10 13:54) 

のら人

やはり金持ちは嫌な奴!が多いですね。
貧乏人の僻みですが・・・。^^
by のら人 (2017-06-10 20:13) 

Jetstream

のら人 さん, コメント拝蔡、すべてとはいいませんが、ありがちですね。
一眼は重い、身軽にしましょう。 今日は車泊、でもhappy……。 僻みか?( 笑)
by Jetstream (2017-06-10 21:14) 

ヴェール

三窪高原はツツジの名所なのですね。
ヤマツツジと富士山、ミツバツツジと富士山、さらに南アルプスと素晴らしい写真が撮れていますね。
今週水曜日は会山行で黒川鶏冠山に行きます。現在のところ曇りの天気予報・・・。
by ヴェール (2017-06-11 21:32) 

Jetstream

ヴェールさん、三窪高原はツツジの名所とは私もしれませんでした。 
黒川鶏冠山、ツツジが見られると思います。晴れればいいですね。あの山頂からは富士と南アルプスが一望できます。!(^^)! 晴天祈ってます!
by Jetstream (2017-06-11 22:47) 

misato

まぶしいばかりに咲き誇る花々と白い山
なんて素敵な風景なんでしょう^^b
by misato (2017-06-11 22:49) 

CARRERA

毎度デス。
いよいよ夏山シーズン到来ですね。
by CARRERA (2017-06-11 23:55) 

よしころん

私が訪ねたことのあるオサバグサの山といえば、福島の帝釈山~田代山。
ここも残念ながら盗掘が横行しており、年々その数を減らしています…

by よしころん (2017-06-12 12:57) 

Jetstream

misato さん、 この時期になると富士山も霞んできますがこの日はスッキリ。オレンジとピンクのツツジ、ピッタシのタイミングでした。まだ見れますよ!

CARRERA さん、 梅雨はいつ明けるんでしょうね。 今夏はどこへ行こうか思案中です。

よしころん さん、 峠でオサバ草のバッジ戴いてきました。!(^^)! 群生は見られませんでしたが、一応見れました。
by Jetstream (2017-06-12 23:30) 

nousagi

御前山から更新情報が見られませんでした???(-_-;)
停滞中かな、なんて思っていたのですが・・・。
で、まとめて拝見しました。
紀伊半島への遠征やら、10時間ルートの踏破やら
大活躍、すごい勢いですね。(^^)

by nousagi (2017-06-14 17:01) 

makiwarikun

山頂標識を独占、山でのマナー違反あるあるですね。
私は先日の霧が峰高原での湿原散策中、運悪く中学校の修学旅行らしき大集団に行く手を阻まれるという不運に見舞われました。道いっぱいに広がった学生が亀の歩みのようにノロノロと進んでいるのですが、引率の先生からは何の指導もなし。泣く泣く予定していたコースを変更せざるを得ませんでした。
南アルプスが屏風のように見事ですね^^(先日の王ヶ頭から見た北アルプスも見事でしたよ)
by makiwarikun (2017-06-15 14:59) 

山子路爺

何故皆さん同じアングルで撮るのでしょうかね。
山も鉄道も……不思議です。と言ってう私も似たようなものですが。

by 山子路爺 (2017-06-16 09:41) 

Jetstream

nousagi さん、 気の向いた時で結構、その程度の内容なんでどうぞお気遣いなく!
よく読んで戴ければ、勢いなんてないことはわかるんですが。。。(笑)

makiwarikun さん、 お天気が良かったようで、展望を楽しまれたと思います。学校の集団登山にかかってはいかんとともしがたいですね。お察しいたします。 まだ中学生だから許しましょう。 斜里岳に登った時、自衛隊の訓練?集団。譲ろうとはしない、重装の靴でで登山道はドロドロ。 気遣いのなさには呆れました。

山子路爺 さん、 私もそう思います。(笑) 少しでも他人と違ったアングルか、視点から撮ってみたいと思うんです。!(^^)!  
by Jetstream (2017-06-17 19:22) 

トラックバック 0