SSブログ

蝶へ日帰り [山歩き]

CP9053410.jpg

蝶槍まで脚を延ばす。久しぶりに北アルプスの空気にふれ、眺めを楽しんできました。

CP9053419.jpg

蝶槍からの大展望。これが見たくて・・・(できればスマホでなく、パソコンの大画面で見て戴ければ。。)

**********

月がかわってもすっきりお天気ですね。 8月も一度しか山へ行けませんでしたが、元々はこの夏プチ縦走をプランしてましたが儚く夢と消える。 9月になったら、せめて一泊でもいいから北ア・山小屋泊まりの山歩きをぐらいしようかと思いましたが予定した時期は天気が2日と続かず。結局、日帰りに変更。でも・・・、北アルプスで私の脚力で日帰り出来る山は・・・限られている。燕岳、針ノ木岳(蓮華岳)、爺ヶ岳、蝶ヶ岳 くらい

ということで、選んだのは常念山脈の蝶ヶ岳。 朝早出して即登れるような軟な山ではない。標高差も結構あるし、蝶槍まで行こうとするとコースタイムは上りだけで6時間近く。 夜半に安曇野の道の駅に到着し車中泊。登山口の三股までは車で約30分と近い。(インフラのよくない登山口よりも最寄りのSAや道の駅のほうが快適で便利です。)

CP9053323.jpg

[晴れ]三股駐車場 標高1,270M、6時5分に出発。 週前半の平日なのに車で埋まってますね。正面に見えるのが、本日ピークハントする蝶槍のようです。

CP9053327.jpg

三股登山口(標高1,350M)から登りだすと直ぐ常念岳登山道との分岐。百名山である常念岳へは一の沢からからの入山が多いようですが、日帰りハンターは三股からが多いようです。ここからは常念岳も蝶槍もほぼ同じコースタイムで選択肢のひとつでしたが、前常念への上りはキツそうで日帰りには自信がもてない。

CP9053330.jpg

本沢に架かる吊橋、揺れます。(笑)

CP9053332.jpg

尾根沿いを登っていきます。 樹林帯の急登がはじまる。[もうやだ~(悲しい顔)]

三股登山口から蝶ヶ岳までの移動距離約5KM、標高差は約1,300Mで平均勾配は15度近く。これは合戦尾根並みの急登です。

今回は三回目の蝶ヶ岳登山だが、6年ぶり。 少しずつ記憶は甦る。以前に比べて登山道が整備されて歩きやすくなっています。

CP9053334.jpg

有名な? ゴジラの木。 ド迫力満点[がく~(落胆した顔)] (笑) 夜だったら怖いかも・・

本沢の左手にある尾根の中腹を巻いて登っていきますが急登が続きます。

CP9053338.jpg

登りだして1時間15分、本沢沿いから蝶沢へ登山道が方向を変えるあたりで常念岳が見えました。 

CP9053343.jpg

8時頃まめうち平に到着、一息入れる。 樹林帯は続きが明るく閉塞感は感じない道です。

CP9053346.jpg

このあたりがコース上唯一のフラットな道。樹林帯が続きます。

再び急登を登っていくと、樹間から蝶槍・常念岳が垣間見えます。やがて蝶沢の上部にでる。

CP9053348.jpg

「蝶沢」からの常念岳。前常念(右端)まではキツそうな上りですね。でも前常念から常念岳山頂までの稜線が青空に映えてくっきりと見える。[晴れ]

蝶ヶ岳稜線に登り切った時の大展望を予感させます。

CP9053347.jpg

蝶沢で西に進路を変えます、沢の部分なので休むところはなくそのままトラバース。

CP9053349.jpg

倒木が多いんですが、これもなにかオブジェっぽいです。

CP9053353.jpg

蝶沢からの登山道上部も整備されつつあり、この日も角材で出来た階段を設置中。 作業員の方10名くらい従事されてました。ほんとうにご苦労様です。

蝶沢からの上りはホントに[ふらふら]キツいです。 楽して絶景は見れず。

CP9053350.jpg

この時期、アキノキリンソウ、トリカブトと云ったどの山にもみられる花しか咲いていません。 でも、花はあんまりないが稜線からの眺めが待っている。この期待が辛い上りを後押ししてくれる。

CP9053354.jpg

まめうち平(左下部)からの尾根。 麓は安曇野の平野、かなた雲上には八ヶ岳。

CP9053355.jpg

蝶槍から常念への尾根が見えてきました。 青空だ、何とか天気が持ってほしい。待っててくれ! [ふらふら]ここらあたりがキツい上り。 

CP9053358.jpg

9合目、大滝山との分岐に出ると、視界が開けます。 彼方は南アルプスのシルエット、左には富士山の頭も見えます。もう少し、最後の頑張り。

CP9053359.jpg

ハイマツ帯にでると、常念岳~大天井岳へ続く尾根が見えてきました。

CP9053360.jpg

蝶ヶ岳ヒュッテ、羅針盤、避雷ポール・・・ その間に槍の穂先が見えてきました。[わーい(嬉しい顔)]

一歩一歩上るにつれて稜線に突き出た穂先から徐々に山脈、麓が出現してくるシーンはドラマチック。

CP9053361.jpg

ようやく常念山脈の主稜線に出ました。10時42分、三股登山口から約4時間20分。

CP9053362R.jpg

まずは蝶ヶ岳山頂(標高2,677M)へ。 6年ぶり三度目の蝶ヶ岳。

CP9053397.jpg

何度見てもいい。 見飽きない日本の屋根のセンターです。

もう少しガスった感じなのかと思いましたが、これだけ見透せればよしとしよう。

一眼を持って来ればいいが、そのパワーはなし。コンデジTG-4に小型テレコンバーターを付けて撮ってみました。 さて、デジタルズーム含めどれだけ寄れるか?[カメラ]

CP9053375L.jpg

まずは奥穂高岳、コルの山荘もかすかに見えます。
 
CP9053387R.jpg
 
涸沢からザイテングラートを撮ったカットをトリミングすると涸沢ヒュッテ?の赤い屋根まで見えます。
 
CP9053384L.jpg

北穂高岳、頂右肩上に山荘、左の枝尾根には登山道が見えます。

CP9053381.jpg

槍ヶ岳。 槍沢から登っていくと肩には槍ヶ岳山荘。 手持ち撮影なんでブレてます。


やはり、レンズ解像度が圧倒的に異なるコンデジの限界です。こんな景色に遭遇すると、いつも一眼を持って来ればと悩ましくなります。でも、二兎を追うもの一兎を得ず。

テレコンバーターをはずして、標準モードにして撮ります。 

CP9053399.jpg

ここでしばらく休憩しますが、最終地点はこの稜線の先の蝶槍。往復約1.5~2時間のコースタイムです。(11時15分だが、遅くとも14時までにはヒュッテから下山することとした。)

天空の稜線歩きを楽しもう。

CP9053404.jpg

北に向うにつれて槍が近くなり感覚的に東鎌尾根も迫ってきます。

CP9053405.jpg

蝶槍三角点に近づくと、西穂高~槍ヶ岳までのアングルがちょうどバランスよく見えるポジション=ベストアングルです。 以前蝶ヶ岳の頂は三角点だったようです。 

CP9053414.jpg

蝶槍(トップの写真)の頂。 右から常念岳、大天井岳、野口五郎岳。 特に常念がぐっと迫って見えます。

CP9053433R.jpg

頂で自撮り。

CP9053450.jpg

12時半すぎに蝶槍から下ります。ヒュッテまでは少し上り返す感じです。 

前回の山行(2011年9月)では、出発も下山も出遅れて麓をヘッドライトを点けて歩いた苦い経験あり。日の入りが早くなりますので要注意です。 この日の夜からは雨の予報ということもあり遅くとも5時半までには駐車場につくこと、少しマージンをもって早めに下山します。

CP9053451.jpg

稜線では草紅葉もはじまってます。

午後になると空の色もよどんできます。アプリの「登山天気」で確認したらやはり18時過ぎから雨模様となっています。万が一ピカピカの天気だったら夕景、ご来光を期待して小屋に泊まってもいいかなと思ってましたがミラクルはなし。予定通り下山します。

CP9053455.jpg

ヒュッテからの見納め。存分に北アルプス稜線の空気を満喫しました。

13時25分にヒュッテから三股へ。。。 帰りは長い、コースタイムは3:20ですが4時間ちょっと。[ふらふら]長~い 長~い下り、16時半に無事に下山。

この下り、急階段が多く要注意、急ぐなかれ! そして、この山は天気が悪い日には登るなかれ!(疲れだけが残る登山となってしまいます。)

追:コメント戴きはじめて気がつきました 、今回の記事で500回目。ブログをスタートして約8年が経ちました。皆様のご支援のおかげです。これからも夢を追い求めチャレンジしていければと願っています。

**********



nice!(57)  コメント(42) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 57

コメント 42

よしころん

蝶ケ岳!いいなぁ♪
私たちも大好きです^^ テン場も広いし~
日帰りは最初から諦めてます(笑)
そういえば手拭い購入されました?
by よしころん (2017-09-09 07:21) 

よしころん

500記事目!おめでとうございますヽ(^o^)丿
by よしころん (2017-09-09 07:22) 

斗夢

テレコンバーターは寄れてきちんと撮れていますね!
by 斗夢 (2017-09-09 07:40) 

majyo

山岳小説で地名や山名は知っていますが、たくさんの写真で行った気になれます。
標高差と時間を伺えば大変な山行ですね。
樹林帯を抜けた広々としたところがとても良いなあ
せめて遠目に北アルプスの山を見たいです
by majyo (2017-09-09 08:47) 

シラネアオイ

こんにちは!
ご要望の通りPCからTV37インチに増幅して見てみました!
素晴らしい景観が再現されてワクワクとした気分ですよ!
有難う御座います!!
by シラネアオイ (2017-09-09 15:01) 

g_g

車中で寝泊まりは仕事を辞めたら、と常々思っていましたが未だ実らずです。
人生って分からないものです。この標高差で日帰り出来る体力が羨ましいです。
その素晴らしい景観に浸ってみたいです。
by g_g (2017-09-09 15:22) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

大変ご無沙汰しちゃいました。久しぶりに時間が取れたので、バックデートを含め一気に拝見。いつもながら素晴らしい山の記録ですね。加齢のため高度を稼げなくなりましたのであなたの写真で行った気分に浸っています。当方、8月はヨットの県大会や朝顔づくりに時間をとられ登山は少なくなります。8月は伊吹山だけ。明日は高校時代の同期生19名で近場(都下武蔵益戸駅下車で天竺山ハイクです。このグループでは184回目の山歩きです。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2017-09-09 15:26) 

はるか

500回ブログおめでとうございます。
晴れた空と山がよいですね。

ゴジラの木は私にはテラノザウルスに見えます。
夜ヘッドライトが当たったら、とてもびっくりしますね。

北アルプスをたくさん見せていただきました。
by はるか (2017-09-09 16:34) 

achami

500記事目、おめでとうございます^^
これからも参考にさせて下さいませ〜♪

蝶が岳は未踏なのです。
日帰りは・・・ムリだな、なのでどこか繋げて行ければと思っています。
行きたいお山がドンドン増えます、夢が多いってことですよね♪
by achami (2017-09-09 16:47) 

JUNKO

登山の経験はありません。登った人だけが目にすることができる世界ですね。
by JUNKO (2017-09-09 20:35) 

creeker

500記事おめでとうございます!
穂高の峰々がいいですね~
大キレット、北穂は2年前に歩きましたが写真を拝見してとても懐かしく感じます。
夢を追い求めてのチャレンジ、これからも記事楽しみにしておりますね!!
by creeker (2017-09-09 21:17) 

johncomeback

500記事到達おめでとうございます゚・:*【祝】*:・゚
素晴らしい景観ですね、実際に見に行きたいけど無理だなぁ(*´∇`*)
by johncomeback (2017-09-09 21:21) 

テリー

テレコンバーターで、意外と、解像するんですね。
TG-4 にテレコンバーターをつけるということは、全く考えませんでした。
でも、私の場合は、EOS X-7に、Sigma18-250F3.5-6.3 をつけて、そして、TG-4 は、雨の日用に待って行くでしょう。
まず、折角蝶ケ岳に登って、翌日天気が悪い予報でも、宿泊するでしょうね。まあ、日帰りの体力は、ないですし。
by テリー (2017-09-09 21:44) 

OJJ

まずは500記事、オメデトウございます。内容的には2倍以上の濃さかと。
久々に復活した『天空の日帰り魔神』併せてオメデトウございます。
今夜は写真に魅せられてまた登りたいなんて叶わぬ夢を見ましょうか。
by OJJ (2017-09-09 22:24) 

Jetstream

ご訪問、NICE、コメント戴きありがとうございます。 今回500回の記事投稿になりました。これも皆様のご支援のおかげです。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
by Jetstream (2017-09-10 08:06) 

Jetstream

よしころん さん、500回目とはコメント拝見しはじめて気づきました。(笑)ありがとうございます、見過ごすところでした。早速記念にスクリーンショットしておきました。 お天気が良ければ蝶ヶ岳は絶好のスポットで、テン泊なんて夕景、夜空。日の出もみれて最高ですね。今回は久しぶりのスッキリした北アの眺めと稜線の歩きに高揚。すっかり手拭いのこと失念。(笑)でも、また蝶ヶ岳に登るといういい理由出来楽しみも残りました。いつも拝見、ご教示戴きありがとうございます。

斗夢 さん、コンデジの限界ですが、三脚+タイマーで撮ればもう少しクッキリするでしょうが機材は増やしたくない・・・悩ましいところです。(笑) コンプリメントでも嬉しいです。

majyo さん、*名山でもなく、一般的には知られてない山ですが日帰りでこんなパノラマ風景をみられる山はないと思います。思わずシャッターをどんどん押してしまいました、楽しんで戴ければ幸いです。 鉢伏山、舗装路で車で鉢伏山直下の駐車場から北アを一望できます。山頂へは緩い上りを5分、富士も諏訪湖も見えます。
by Jetstream (2017-09-10 08:08) 

Jetstream

シラネアオイ さん、最近はスマホで見られる方が多いんですが、パソコンで見て戴きありがとうございます。北アの山岳風景もいいですが、北海道の山々も雄大で大好きです。

g_g さん、 秋からは寒さ対策さえすれば案外快適です。(笑)!(^^)! 標高差と斜度がキツいんで、さすがに筋肉痛が2日間残りました。この山、花の見どころはなく展望を楽しむ山です。

暁烏 英 さん、バックしてまで拝見戴きありがとうございます。普段あんまり運動もしてないんで、適当なインタバルで山歩きするのは健康にもよさそうです。8月は私も経ヶ岳しか登れませんでした。 山以外にも趣味、才をお持ちで私から見れば羨ましいですよ、頑張ってください。 天竺山ハイク楽しんで来てくださいね。
by Jetstream (2017-09-10 08:12) 

Jetstream

はるか さん、御陰様で500回を迎えることが出来るとは思っても見ませんでした、ありがとうございます。 ゴジラはティラノザウルスに似てますね。シダや苔も多い原生林の趣のところもあり、ジュラシックパーク! 恐いです。(笑) 蝶ヶ岳の稜線はお奨め、素晴らしい眺めです。

achami さん、ありがとうございます。拙い記事ですが参考にしていただければ幸いです。蝶ヶ岳の稜線を一度歩かれれば、多分リピーターになるでしょう。
夢が広がるのは素敵です、そしてその夢を実現できる若さが羨ましいです。頑張ってください。

JUNKO さん、 訪問ありがとうございます。登った天空の世界は格別です。
by Jetstream (2017-09-10 08:13) 

Jetstream

creeker さん、 ありがとうございます。キレット縦走は素晴らしい経験でしたね。あそこを歩きたいけど私にはもう無理、眺めるだけにしておきます。!(^^)! 稜線の風景を見られてキレットを踏破された時の思い出が甦ったのではないでしょうか。これからもチャレンジ続けてください。私も頑張ります。!(^^)!
by Jetstream (2017-09-10 08:17) 

Jetstream

johncomeback さん、祝辞戴きありがとうございます。素晴らしい景観です、出来るだけ多くの方に見て戴ければいいですね。上高地からロープウェイで蝶ヶ岳までなんて、悪魔的妄想が浮かんできます。(笑)

テリー さん、 大兄でしたら、素晴らしい写真を撮られるのは間違いなし!
ご意見拝見し、発想も異なると思いましたし求めるものが違うんでしょうね。(笑) 私はテクニカルな写真撮りよりも山歩きを楽しく、山の空気、眺めをEnjoyしたいです。テリーさんのように高級カメラも機材も持ち合わせていませんし写真の撮り映え云々は二の次です。自分が得た心象を素人なりに表現でき思い出、足跡として残せればいいと思ってます。山とは、山歩きとはなんなのか どう感じたのか・・だからコンデジでも私の世界では妥協できます。レンズ解像度とピント精度が高い一眼の方が綺麗に撮れますが何を優先するかでしょうね。うまく撮れるに越したことはありませんが・・年を重ねると捨てていくものがあります。(笑) 

OJJ さん、祝辞ありがとうございます。チョット長過ぎましたが、一回でアップせよとの声もありますので・・(笑) 久々の稜線歩きを十分楽しみました。上高地~横尾から蝶だったら時間は少しかかるけど、楽に行けますよ。!(^^)! どうか正夢となりますように!
by Jetstream (2017-09-10 09:34) 

ヴェール

蝶ヶ岳、さすがに槍穂の展望台と言われる山だけあって素晴らしいですね。
奥穂・北穂・槍のアップの写真は迫力がありますね。
5月上旬に登ってみたいので、この秋に日帰りで登ってみる予定にしていました。
本レポたいへん参考になりそうです。
(私の場合は蝶槍までは行かない(いけない)予定。)

by ヴェール (2017-09-10 10:09) 

tochimochi

素晴らしいてんぼうですね。
やはり穂高連峰は見ごたえがあります。
コンデジでも十分な解像度で迫力満点です。
こういう景色を見ると私も行きたくなってしまいます。
15.6㎞、標高差1400mを日帰りもすごいです。

by tochimochi (2017-09-10 10:27) 

kuwachan

500記事、おめでとうございます!
北アルプスの峰々、やはり迫力がありますね。
その中でも槍ヶ岳は特に目につきます。
by kuwachan (2017-09-10 11:32) 

koboo

草紅葉きれいですね!^ ^
by koboo (2017-09-10 16:51) 

ファルコ84

写真から山歩きの醍醐味が感じられます。
暑さの通り過ぎた季節ですが
山も間もなく紅葉を迎えるんでしょうね。
うーん、空気が気持ちよさそう!
by ファルコ84 (2017-09-10 20:32) 

misato

山を始めて間もない12年前、三股~蝶~常念~三股の周回計画で駐車場まで行ってみたものの悪天にそのまま撤退。その後はどんどん北アの奥地に入り込んでいってしまって、それ以来三股には行ってません。確かにアクセス最高ですね!もったいなくて日帰りしたくないけど(笑)
500記事!凄すぎです!おめでとうございます♪
by misato (2017-09-10 22:24) 

山子路爺

蝶ヶ岳日帰り……自分は不可です。

by 山子路爺 (2017-09-11 12:29) 

のら人

蝶槍でしたか。
天気も良くてパノラマもあり良かったですね。^^
by のら人 (2017-09-11 17:53) 

プー太の父

スケールが大きいですね。
パッと見て名前がわかるのは槍ヶ岳くらいですけど
どの山景色も本当に素晴らしいです。

by プー太の父 (2017-09-11 19:59) 

makiwarikun

蝶ヶ岳は未登なんですよね。まだ体力に自信があった頃、三股林道ゲートから常念岳とセットで日帰りしようとしたのですが、道に迷ってしまい、なぜか一ノ沢登山口に着いてしまったので、常念岳のみに登った苦い思い出があります。
先日、私もどうしても北アルプスに行きたくなったのでふらりと笠ヶ岳に登ってきたのですが、槍~穂高連峰の景観は何度見ても飽きないですね。雄大な写真を楽しませていただき、ありがとうございました。
by makiwarikun (2017-09-11 20:15) 

Jetstream

ヴェール さん、今秋、天気のいい日にぜひ登ってみてください。とても爽快です。朝5時ごろから登られて蝶ヶ岳山頂に着く時間を判断されて行動を決められたらよいでしょう。是非楽しんで来てください。

tochimochi さん、登っていてなんとかお天気もってくれと願いながら登りました。登山中青空なのに山頂に着いたらガスってた、見たい山が曇っていたなんてことあります。でも今回は天の恵みに感謝です。!(^^)!

kuwachan さん、 祝辞ありがとうございます。槍ヶ岳は他の山から見てもすぐわかります。富士山とならぶ日本の山のシンボルですね。!(^^)! 
by Jetstream (2017-09-11 22:39) 

Jetstream

koboo さん、もう草紅葉、多分2週間ほどすればアルプスのいたるところ萌えてくるでしょう。 余力あればまた行きたいです。

ファルコ84 さん、 まだ暑い日だったんですが、北アルプスの稜線には涼風。ウインドブレーカーが要りました。 山の空気はおいしいですね。

misato さん、私の友人も三股まで行って駐車場で待ちましたが雨で撤退。蝶はお天気がいいときの山です。あんまり知られない山ですが眺めは一級。いつかトライしてみてください。祝辞ありがとうございます。
by Jetstream (2017-09-11 22:40) 

Jetstream

山子路爺 さん、蝶ヶ岳日帰り、多分御大なら出来ます!

のら人 さん、バテたら蝶ヶ岳で折り返すつもりでしたが、蝶槍まで行けました。久しぶりにスカッとしました。

プー太の父 さん、 これほど資金に槍と穂高が見える場所は少ないでしょう。反対側の鏡池か蝶槍くらいでしょう。

makiwarikun さん、笠ヶ岳ですか、登頂おめでとうございます。笠からの眺めも抜群ですね、楽しまれたと思います。多分新穂高から日帰りを敢行されたと察します。
by Jetstream (2017-09-11 22:40) 

koh925

日帰りで北アルプス登山
素晴らしい体力ですね、今は山を見てるだけです、
体力のつづくかぎり、頑張ってください
by koh925 (2017-09-12 16:56) 

Jetstream

koh925 さん、こんばんは、まだこれからですよ!
いつまで山歩けるかわかりませんがチャレンジ続けます。!(^^)! 
by Jetstream (2017-09-12 20:13) 

mimimomo

こんばんは^^
蝶が岳は常念からの続きで登りましたから、あまりキツイと言う印象が残っていないし、雨でした(><; ま、雨時々曇りかその逆か、と言う感じでしたが。
Jetstreamさんはやはり並みじゃないですよ^^ 日帰りで蝶が岳なんて・・・
上高地の横尾山荘か徳沢あたりにでも止まっていれば可能かな~
by mimimomo (2017-09-13 20:00) 

CARRERA

毎度です。
こちらからは登った事ないです。
500記事おめでとうございます。
by CARRERA (2017-09-14 00:05) 

Jetstream

mimimomo さん、ご訪問ありがとうございます、回復されたようで良かったですね。蝶ヶ岳ヒュッテで泊まられる方は常念とのセットが多いようですね。横尾あたりから穂高を背にして登るのも良さそうです。

CARRERA さん、祝辞ありがとうございます。 蝶単独で登る方は以外に多いようです。長い登りも稜線に立つと疲れが吹っ飛びます、!(^^)! 百制覇されたら、もっと楽しめる登山が出来るんではないかと察します。
by Jetstream (2017-09-16 16:26) 

kazeneko

蝶ヶ岳から眺める槍・穂は岩のカタマリ感があって、何度行っても見飽きません。
稜線では9月も早々に草紅葉なんですねぇ。秋なんだなぁ。
by kazeneko (2017-09-16 18:12) 

misato

余談ですが、過去、上高地経由で蝶から槍へと縦走したので登頂済です(^^)v
by misato (2017-09-17 21:57) 

asa

蝶はむかし、常念からの下りに寄ったことがあります
やはり、眺めは圧巻ですね
by asa (2017-09-22 09:38) 

Jetstream

kazeneko さん、 ご訪問ありがとうございます。見飽きない風景ですね。あっという間に秋になってしまうんでしょう。

misato さん 蝶から槍とはロングコースですね。!(^^)!

asa さん、 眺めはいいですね。やはり常念から回られる方が多いですね。 常念小屋にとまると一ノ沢からの登山になりますが、下山は三股になりますね。
by Jetstream (2017-09-22 20:37)