SSブログ

権現岳、三ッ頭からアトノ尾根を下る [山歩き]

A00E6300199S.jpg

*三ツ頭からの権現岳
* * * * * * * * * *

A37P6305522.jpg

ギボシから下りに、三ツ頭越しには雲上の富士山がみえる。ガスが多くなってきた。

A36P6305524ミヤマキンバイ.jpg

① ミヤマキンポウゲ

A38P6305523.jpg

もうすぐそこが権現小屋。小屋から権現岳山頂は近い。

A36P6305526ハクサンイチゲ.jpg

② ハクサンイチゲ

A39P6305527.jpg尾根からは北側の展望が開ける。八ッの主峰赤岳(右)と阿弥陀岳(左)。両方登りましたが、阿弥陀岳の方が岩が脆く急峻な東稜は気が抜けませんね。残雪期に滑落事故が合った尾根です。赤岳の方が登山道は整備されてずっと登りやすい印象です。

A41P6305530.jpg

10時40分、権現小屋に到着。小屋前の切り株で出来た椅子に陣取る。

A41P6305532.jpg

小屋で飲料水を補給、ラーメンもおでんも販売していましたが・・持参したパンを食べるしかない。→贅沢をいってはダメですね、気持ちいい山の空気が一番です。眼下には編笠山と青年小屋。こうみると編笠山は独立した山なんで展望を楽しむなら編笠です。

A42P6305536.jpg

③ コイワカガミの群落

A43P6305539.jpg

11時前に小屋を出て権現山頂へ。ギボシを眺めるとひとつのピークとしても存在感十分。ガスが湧き上がって、だんだん霞んできた。

A44P6305541ハクサンイチゲ.jpg

④ ハクサンイチゲ  山頂直下にいっぱい。

A45P6305543ミヤマシオガマ.jpg

⑤ ミヤマシオガマ !(^^)!

A46P6305549.jpg

⑥ ミヤマキンポウゲの群落  !(^^)! (*_*)

A47P6305550.jpg

5分ほどで権現岳標識に着きます。 ここにもハクサンイチゲ。

A48P6305552.jpg

山頂はこの上です。最後の岩登り。

A49P6305556.jpg

権現岳山頂、2,715M。数人しか立てない山頂です。 二度目の登頂。

A53P6305561.jpg

11:10 下山開始。あっという間にガスに覆われて展望なし。

A50P6305558.jpg

⑦ チシマギキョウ っぽいですが? ムシトリスミレのようです。(よしころんさん、mlmlmomoさん ありがとうございます。)

A55P6305563.jpg

下りは三ッ頭に向かいます。北の谷側からどんどん雲が湧いてきます。

A54P6305562キバナシャクナゲ.jpg

⑧ 道端には キバナシャクナゲ

A56P6305565.jpg

三ツ頭の尾根は樹林に覆われています。

A57E6300206.jpg

三ッ頭、ここは展望のいいピークなんですが、北から吹き上げる雲で尾根の南側しか見れません。

A59E6300216.jpg

権現岳山頂全体が一瞬見えますが、それでもガスってます。こう見ると権現岳は精悍なピーク。

A60P6305577.jpg

三ツ頭を少し下ると木戸口への分岐。12:18 山頂へ至るいろんな尾根があるようですが、ここから「アトノ尾根」と呼ばれる尾根を木戸口~八ヶ岳神社へ下ります。

A61P6305578.jpg

シラビソの森を下ります。書き添えておきますが、八ヶ岳は虫が結構いますので防虫対策が必要です。私はハッカ油+防虫ネットで防御しました。(笑)

A62P6305584(ネバリノギラン).jpg

⑨ 知らない花ですが多分、ネバリノギラン? この時期に歩かれたヤマレコメンバーの記事によると

A63P6305585.jpg

このあたりは展望がよさそうですが、ガスでなにも見えず。

A64P6305587ムカゴトラノオ.jpg

⑩ ムカゴトラノオ  これも同様です、トラノオまではなんとかわかりますが

A66P6305591.jpg

木戸口には13時前に通過。この尾根でいろんな花があったが撮り損ねている。この時期の差ヤマレコを覗いてみたが、花の宝庫のようです。

A67P6305595.jpg

延命水、前後した方によると枯れているとのことです。

A68P6305596.jpg

14時、ようやく八ヶ岳神社付近の横断歩道にでます。 

A69P6305598.jpg

遊歩道で歩きやすいですが、アップダウンあり。ここまで下って登り返しは結構です。(笑)

A70P6305602タツナミソウ.jpg

⑪ タツナミソウ らしいですが、はじめて見ました。ヤマレコを参照。(ヤマタツナミソウのようです。)

A71P6305607.jpg

⑫ 多分 ニガナ? 

A72P6305609.jpg

14時半、観音平へ到着。

今回、青年小屋より先のコースは初めてですが、見晴らし、岩稜帯もありバランスのとれたいいコースだと思いました。展望だけなら編笠山で十分ですが、青年小屋から先には山の花が一杯です。見逃した、見過ごした花も多くあります。 権現岳往復なら、三ツ頭からアトノ尾根を下るのが歩きやすいでしょう。青年小屋~権現岳の岩稜帯は上りに使った方がいいと思います。 歩行距離は12.3KM、最大標高差は1,200Mですが、平均勾配は11°なので案外楽な登りです。近ければ何度も登ってみたいコースです。権現岳へは天女山から登るコースがありますが、前三ツ頭までは展望がなく、青年小屋経由の方が気分的には登りやすいように感じました。[晴れ]予報だったが、やはり梅雨明け直後でスッキリしませんでした。それでも全体としては充足感のある山行でした。 最後まで拝見戴きありがとうございました。

* * * * *


nice!(41)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 41

コメント 21

takenoko

私が丹沢以外に初めて遠征した山です。私は同じルートを逆回りに歩きました。もう20年も前になりました。おそらく1997年の9月です。
by takenoko (2018-07-11 19:24) 

よしころん

おはようございます。
梅雨も明けて益々精力的に登られていますね。
往復12キロ越え、標高差1500M超はもう日帰りはムリですToT
山野草も高山帯でないと会えない時期になりつつありますね。
会いたいなぁ。

⑦ムシトリスミレ
⑪ラショウモンカズラ かなぁ(ちょっとお顔がハッキリしませんが、花立ちの様子から)

こんなことを言っては…なのですが、ヤマレコの花レポ詳しい方はとても詳しいのですが、驚くほど間違いが多いです(><)
by よしころん (2018-07-12 06:55) 

majyo

一枚目の権現岳、すごい迫力ですね
数人しか立てない山頂は
下を見たらビビッてしまいそう
ここで拝見できるのが一番良いかも
急峻な山に高山植物、これは登った人へのご褒美でしょうか
途中の尾根は歩いてみたいです。


by majyo (2018-07-12 07:01) 

mimimomo

おはようございます^^
やはりJetstreamさん旗だものではない!^^ このお山わたくしにはきつかったかなー決して楽ではなかったような。
7はムシトリスミレですね。
by mimimomo (2018-07-12 07:49) 

g_g

12キロ越ですか、私は最近ロングは無理になってきました、というより
持病で登り坂が特に無理に、下りは平気なんですが・・・
キバナシャクナゲが綺麗ですね、一度見たい花です。
タツナミソウは葉の感じからヤマタツナミかも、一度検索してみて下さい、
by g_g (2018-07-12 08:54) 

よしころん

再び…
⑪ラショウモンカズラではなさげです。
申し訳ありません m(_ _)m
g_g さんと同意見!
by よしころん (2018-07-12 08:55) 

のら人

こんちは。
日帰りではもったいないですね。是非、青年小屋でのお泊り痛飲日記を見たかったです。^^
by のら人 (2018-07-12 10:34) 

achami

八ヶ岳って未踏なんです。何故だろう・・・。
ムシトリスミレ、いいですね^^去年初めて見て、ファンになりました。
家での車中泊(笑)災害時のことも考えて、慣れておく必要があるかも。

by achami (2018-07-12 17:22) 

nousagi

↑もおっしゃっているように
駆け足山行ではもったいないですね。
権現まで行くなら
私は体力的にもお泊まりがいいです。
雲海の向こうにちょこっと頭を出した富士山カッコいい。
それに花いっぱいの山はいいですね。
by nousagi (2018-07-12 18:02) 

tochimochi

一枚目の権現だけがすごい迫力ですね。
そのうち崩れてしまいそうです ^^;
ハイマツ帯の稜線も開放感と高度感に溢れてます。
ガスが多いのはお天気次第ですから仕方ないですね。
記事を読むとJetさんがパワーアップしたと感じました ^^

by tochimochi (2018-07-12 18:18) 

Jetstream

こんばんは、ご訪問、NICE、コメント戴きありがとうございます。
by Jetstream (2018-07-12 23:24) 

Jetstream

takenoko さん、 もう20年以上のこと、懐古の念が湧いてくるのではないでしょうか。それにしても、逆ルートはタフなコースです。、健脚だったと察します

よしころん さん、 いつもご教示戴きありがとうございます。典型的な花ですら間違えること多々ありますので、ご指摘大感謝、多謝、THANKSです。!(^^)!  ヤマレコの記事拝見すると、花の名前に言及されない方が多いんですが山の花は特定が難しいですね。
健康のために毎週コンスタントに登りたいですが、時間・天気・懐等々でなかなか思うように出かけられません。(泣(笑)
標高2,500Mを超えると、山の花らしい花が見られますね、山頂稜線では花の盛りで大満足です。標高差は1,200Mなんで、なんとか日帰りできますよ。

majyo さん、雲に覆われた権現岳山頂、タイミングよく撮れました。本当はスッキリ青空が良いんですが、こんな眺めも山らしいですね。急峻な岩場ですが、脚や手の置く場所が確保されてますので、ゆっくりと登ります。高山植物は山登りの楽しみです。!(^^)!
by Jetstream (2018-07-12 23:24) 

Jetstream

mimimomo さん、私は「ただもの」です。(笑) 多分、たまたま調子が良かったんでしょう。!(^^)! いつも花の名前教えていただきありがとうございます。mimimomoさんはじめいつも訪問していただく方が頼りです。訂正しておきます。!(^^)!


g_g さん、 私も登りはコースタイムでアップアップ、下りはなんとかついていけます。排気量、いや肺活量も少ないほうなんで息が切れるような登り方は止めてます。無理せずゆっくり登りましょう。!(^^)!
いつも花の名前教えて戴きありがとうございます。⑪の花ははじめて見ました。動画で撮っておくべきでした。!(^^)!

よしころんさん、Do not mind! ありがとうございます。
by Jetstream (2018-07-12 23:25) 

Jetstream

のら人 さん、こんばんは、青年小屋でお酒を飲みたいです。山小屋も高くなってしまい金欠の私には小屋泊まりはなかなかできません。時間もあるようでなくて小屋泊まりの機会は逸してます。(泣(笑) いつか痛飲記事書いてみたいです。

achami さん、八ヶ岳はツアーが少ないんでしょうか? マイカーで雲取山の登山口まで行けるなら、観音平は楽々ですよ。!(^^)! ムシトリスミレでした。(笑)紛らわしい名前が一杯ですが、高山の花を見るのは楽しいですね。
登山装備は災害対策にもなるし、車があれば退避出来ますね。!(^^)!
by Jetstream (2018-07-12 23:26) 

Jetstream

nousagi さん、 時間が十分あるのなら、小屋泊まりで2座くらい縦走したいですがなかなか機会があるようで逸してます。生活パターンを変えなければ無理かも。(笑)
青年小屋で一杯やりながら泊まるのはいいですね、いつかそのうち。!(^^)!
権現岳、天気良ければお奨めです。でも、これからは暑くなるし虫も多くなるんで初秋~がいいかもしれませんね。

tochimochi さん、この日はたまたま調子がよかった=まぐれでしょう。多分前週蝶ヶ岳でしっかりトレーニングできたんで楽に感じたのかも。また怠惰に数週間インタバルを置くとすぐ体力ダウンです。(笑) 途中ののろし場から三ツ頭までの稜線は楽しく歩けました。八ヶ岳は夏は暑いですが、2.5千Mを超すと涼しく快適です。
by Jetstream (2018-07-12 23:41) 

OJJ

天気良し、花もキレイ、ガス懸りもまた、楽しからずや!これだけ着々と夢を実現されたら素晴らしいですね~
by OJJ (2018-07-13 21:26) 

misato

つくづく思う・・・写真すごく綺麗ですね~撮り方うまいなぁ・・・うらやましいなぁ
by misato (2018-07-15 20:20) 

Jetstream

OJJ さん、こんばんは、人生有限の時元気な時に楽しみたいです。OJJさんのようにもっと自由な時間が欲しいです。山だけでなくもっといろんなことがしたいです。

misato さん、 こんばんは、お褒め頂きありがとう。写真のテクニックはいつまでたっても上達しませんが、自分の見た印象、心象に映るようアングルを考えて撮っています。あとは、お天気です。天気の良くない日にはどんな景色もNGです。
by Jetstream (2018-07-15 21:04) 

creeker

ハイマツの先に見える赤岳に続く稜線がいいですね~!
岩稜帯の権現岳、写真を拝見し登りたくなる意欲を掻き立てられました。
私も数年前に天女山より八ヶ岳を周回しましたが、やはり山歩きは素晴らしいですね!
by creeker (2018-07-16 13:33) 

makiwarikun

八ヶ岳は阿弥陀岳以外の7座に登っているのですが、今の体調では今シーズンでの制覇は難しそうです。懐かしい景色ですが、素晴らしい写真にて堪能させていただきました。
防虫ネット持参とは流石に準備万端ですね。
by makiwarikun (2018-07-16 18:44) 

Jetstream

creeker さん、体力・時間があればキレットを縦走して赤岳まで行きたいです。権現岳、案外いい山だなあと今回感じました。天女山から登られる方も多いですね。多分駐車場もトイレも綺麗だからでしょうか。残雪期に登ったんですが、キツかったです。

makiwarikun さん、 捲土重来、じっくりと体調回復に努めてください。太古の時代の阿弥陀岳は富士山よりも高かったという伝説の山です。いつか登ってください。要注意!山には毒虫もいます。以前ぶくぶくに耳がはれて象の耳になってしまいました。(泣(笑) それ以来ハッカと防虫ネットを持参してます。
by Jetstream (2018-07-16 20:57)