SSブログ

酷暑の柏原新道~爺ヶ岳日帰り登山Ⅰ  [三百名山]

暑中お見舞い申し上げます。 猛暑が続くなか、爽やかな眺めと涼風を求めて北アルプスへ。目指すは長野と富山の県境にある後立山の爺ヶ岳。

A00P7145631.jpg

ところが、寝すぎで出遅れてしまった。時間に限りのある日帰り登山には出遅れは痛恨の極み、しかも扇沢から種池山荘(上の写真の稜線の右端)への柏原新道は熱くて、暑い。辿りつけるのか?
* * * * * * * * * *

7月第二週の山行、本来なら連休と被らないよう木曜日に入山し土曜日に下山の山行を予定していましたが、予定ができてズレてしまいました。と云うことは3連休に被ってしまい天気予報も[晴れ][晴れ][晴れ]。混雑は間違いなく、小屋泊まりの山行プランは断念し、日帰りで登れる山に急遽変更。稜線の爽快な山岳風景と涼感をもとめて後立山の爺ヶ岳に登ることにしました。

登山口は信濃大町の扇沢ですが、登山する前に立ちはだかる難関は連休の[駐車場]駐車場。扇沢は黒部立山アルペンルートの長野側玄関口に加えて、針ノ木岳、鹿島槍ヶ岳への登山口です。山登りされる多くの方は扇沢駅手前の無料駐車場に停めますがシーズンの週末は一杯で、駅前の有料駐車場でも満車待ちの状態です。

信濃大町へは関越道、中央道どちらの高速道路を選んでも料金は同じ、時間もほとんど同じで変わらず、距離が中央道の方がやや短いんで中央道であずみのICでおりて扇沢へ。[車(セダン)]前夜の早いうちに駐車場に到着したかったんですが自宅を出遅れて到着したのは深夜1時前。

扇沢周辺駐車場-001.jpg

登山口のある扇沢出合・扇沢橋を挟んで東側(P4)に10数台、西側(P3)に40数台停められる無料駐車場がありますが既に満車。扇沢橋から200Mほど扇沢駅寄りに市営第二駐車場(P2:50台程停められます)もほぼ一杯でしたが、奥に数台のスペースが空いていて運よく停めることができました。(隣に停められた方によると市営第一(P1)は200台程停められますが既に満車とのことでした)

スマホのアラームを5時にセット、遅くとも6時に出発を予定。一旦は5時に目を覚ましましたが再び寝入ってしまいました。[眠い(睡眠)]再び起きたのは7時です。[がく~(落胆した顔)][もうやだ~(悲しい顔)] この時点で爺ヶ岳日帰りは断念しようかとも思いましたが、朝食を摂って登山支度して7:35に出発。

A01P7145611.jpg

左がマイカーをとめた市営第二駐車場(P2)です。道路の右路肩にはオーバーフローした不適当な(違法?)駐車の列。

A02P7145612.jpg

扇沢橋西側(P3)の駐車場。橋を渡った右(南)側にP4がありますがすべて満車。

A03P7145614.jpg

扇沢橋からの扇沢。左(西)に見えるのはP3。

A04P7145617.jpg

扇沢出合、柏原新道入口で登山届を提出し7:48に出発。種池山荘までのコースタイムは約4時間ですが、シュミレーションしますと12時に山荘、爺ヶ岳13時(登山口17時)がデッドライン。扇沢出合(標高は1,350M)から右手の尾根を登っていきますがいきなり急登。[ふらふら] 樹林帯の尾根を登っていきますが標高1,800M近いケルンに出るまでは風も通らずサウナの如く蒸し暑い。[ふらふら]この日の下界は真夏日です。

A05P7145619.jpg

つづら折りの展望が開けた場所からは針ノ木岳と針ノ木雪渓が見える。こんな日は雪渓歩きのほうがよかったか・・・怨めしや。稜線の種池山荘までの標高差は約1,100M、水平距離は約4.5KMとキツいコースではないが、コースタイムは約4時間。登山届を受付されていた方曰く、こんな暑い日は5時間かかることもありとのこと。

A07P7145625.jpg

「ケルン」から尾根の扇沢側をトラバースしていくと、沢からの涼風が稀に抜ける。

A08P7145627.jpg

向かう稜線に種池山荘が豆粒のように見える。時間を確認すると8:53、1時間5分と前回4年前に登った通過時間と比べても15分以上速く予想外にいいペース。[わーい(嬉しい顔)] 寝すぎたのがよかったのか? 前回は山小屋2泊装備だったが、今回は日帰り装備で比較的楽になったのか? 持参した経口補水飲料が効いているのか?

A09P7145636.jpg

ゴゼンタチバナ。この登山道にはあまり花が見られない。

A10P7145637.jpg

岩が多くなり、石畳の道。 飲料水は惜しまず飲む、高いけど小屋で補給すればよい。

A13P7145644.jpg

「水平道」・・・喜ばせてくれる標識ですが、文字通りフラットではなく緩斜面の登りです。トラバース道といっても、樹林に覆われて風はなく暑いよ~。

A14P7145645.jpg

後方には蓮華岳と針ノ木岳、スバリ岳から鳴沢岳へ続く稜線が涼しげに見えます。時折こんな開けたところには風が通りますが、微風です。(笑)

A15P7145650.jpg

アザミ沢の雪渓。涼みたいところですが先を急ぎます。

A16P7145652.jpg

? ちょっと紛らわしい花。→ オトギリソウのようです。(教えて戴いた皆様、ありがとうございます。)

A17P7145656.jpg

ガレた細い道は雪渓をトラバースしていきます。涼風が抜ける場所で涼んでいたいですが落石多発ヵ所なんで素早くわたります。

A18P7145658.jpg

最後の「鉄砲坂」。嫌な名前ですね。(笑) 最後の胸突き八丁。あまり汗をかかないタイプの私でも、この日はどっと汗がでる。飲料水を飲む。下界の毒気が抜けるようだ。(笑)

A19P7145660.jpg

樹林帯から笹・低木帯にですと山荘への石畳の階段。

A20P7145661.jpg

ミヤマキンポウゲ、稜線に咲く花。お花畑がでてきます。

A21P7145662.jpg

種池山荘到着です。時刻は11:11、登山口から3時間23分と私には早い。どうやら爺ヶ岳への稜線に立つことが出来そうである。

この種池山荘には4年前に鹿島槍ヶ岳への途中一泊(←クリックすると4年前の記事)お世話になりましたが、私にとっては因縁ある悪夢が甦ります。たまたま運悪く イビッキーガエルとカバが爆裂! 半端じゃない! ガマンできず(笑)冷風を入れれば目覚めてイビッキーは止むだろうと窓を開けても効果なし。一時的におさまっても数分後にはカエル様+カバ様の大合唱が再開。為すすべは無く”泣き寝入”ることも出来ません。小屋のせいではないが、週末の山小屋は避けたいというのが結論です。山小屋では温かいごはんも食べられるし、お酒も飲めるし、同宿の方との話も楽しく過ごせれます。朝夕の素晴らしい山岳風景を堪能できるのは山小屋泊りです。失望させられるのが過度のイビキ」に遭遇した時の不運です。私の偏見かもしれませんが、酷いイビキをかく方に限って早くグーグー寝てしまい、朝は早く起きてガサガサ。空気が読めなくて気配りもない自己中タイプ、バブリーな方に多いように見受けます。何か因果関係があるんでしょうかね。私の偏見ご容赦を、でも書いちゃいました。そうでない方、ほんとうにゴメンナサイ!

追:テント泊なら大丈夫と思ってましたが、某記事によるとテン場でもイビッキーがすぐ隣にいれば同じのようです。涸沢、槍沢や薬師沢といった混雑するテン場は可能性おおありですね。

脱線した記事を本筋に戻します。(笑)

A22P7145664.jpg

小屋前は暑そうなんで、自炊室でランチ。といってもソーセージ入りのパンを齧りますがお暑さのせいかおいしく感じない。小屋のラーメンかカレーにした方がよかった。休憩させて戴いたので、飲料水と手ぬぐいを買いました。小屋番の方によるとこの日はほぼもう定員、まだ昼前なんでふとん一枚のスペースは無理でしょうね。

A23P7145665.jpg

11:35 種池山荘を出発。E-M10にズームを付けて爺ヶ岳へ。

稜線にはどんな景色と花が待っているのか、期待が高まります。 Ⅱへつづく。

nice!(45)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 45

コメント 24

misato

いやぁ~猛暑ですね、たまりません・・・お山も暑いのかなぁ~う~む・・・;;
by misato (2018-07-16 19:59) 

JUNKO

素晴らしい眺めに暑さも吹き飛びます。
by JUNKO (2018-07-16 22:40) 

achami

黄色のお花、オトギリソウ?

柏原新道猛暑ですか・・・(^^;; 実は・・・来週行くのです・・・。
リベンジ登山なのですが。。。記事を参考にさせていただきます。
あ、イビッキーの解説(笑)大きく同意します。
by achami (2018-07-17 00:08) 

majyo

登山用のパーキングは今や争奪戦ですね
夜中に着いて朝出発も厳しい事でしょう
長野、富山の県境に来ても暑い
今年は異常ですね
石畳といってもゴロゴロの石 歩きにくそうです
暑いと書かれていますが、拝見する私には涼風が感じられます
しかし書きながらもう汗が出てきました。まだ6時台なのに


by majyo (2018-07-17 06:42) 

g_g

人気の山ほど駐車場に困るので早めに着くようにしないと現地で困ってしまいますね。初めての山は特に駐車場が分からないのでお惑うことも有ります。
車中泊は日帰りには最高のようですね。樹林帯で時々涼風に当たるのが最高の
ご馳走に感じる時があります。次回の花が楽しみにしてます。
by g_g (2018-07-17 08:34) 

斗夢

昔は登山口まで電車バスを利用しましたが、今は車なんですね。
by 斗夢 (2018-07-17 09:04) 

のら人

イビッキー! ^^
さらにテント場だと、夜中2時3時の超早立ちの人達が結構います。
薄いマット一枚で寝てることがほとんどですので、近くでドタバタされると、もう最悪ですよ。地面から振動が酷いものです。
沢でのソロビバークと比較して、天地の差です。都会でギスギスしたルールに縛られ生活し、自由開放を求めて山に行ったら、更にギスギス!では最悪ですね。飯豊朝日等で無人小屋は良く昔泊まりましたが、なぜかイビッキー被害の記憶はありません。北アなどのそれもハイシーズン中に、物見遊山のメタボハイカーにイビッキーが多いかと存じます。日ごろから鍛えて締まっている人はあまり鼾はかかないと思います。^^;
by のら人 (2018-07-17 09:29) 

OJJ

全部懐かしい景色の写真、ありがとうございます。違うのはゴゼンタチバナが赤い実になって・・ 種池山荘まで3時間23分とは流石ですね~まさに健脚、魔神に値します。 我々は(2年前のツアーです)4時間20分でした。寝過ごすあたり人間味が・・・笑)
by OJJ (2018-07-17 09:52) 

makiwarikun

この酷暑の中を山に行かれましたか!!素晴らしい気力&行動力です。いや、暑いからこそ北アルプスに行きたくなるのでしょうね。私も体調が戻れば明日にでも行きたいところですが、最近は、クーラーの効いた自宅でゴロゴロ、近所の高尾山になんか登る気にもならないです。
柏原新道は、私も昨年歩きましたが、整備されていて歩きやすいですよね。次回は、神々しい剣岳の雄姿を見せていただけるのでしょうね。楽しみにしています。
by makiwarikun (2018-07-17 19:41) 

tochimochi

猛暑のアルプス詣では大変ですね。
さらに駐車場の確保も問題ですが、うまく空いいたたようで良かったです。
それにしてもピーカンの空、さぞや暑かったことでしょう。
山頂での絶景に期待です。
紛らわしい花はオトギリソウですね。
by tochimochi (2018-07-17 20:49) 

nousagi

暑さや寝苦しさ(笑)がよく伝わってきます。
皆さん考えることは同じで、
爽快さを求めて向かうアルプスは大混雑ですね。(^^;)
この夏、さらに快調に歩かれてますね。(^^)
by nousagi (2018-07-18 08:26) 

creeker

見事な北アルプスの山風景が凝縮されていて感動しました!
数年前に剱岳に登頂した際は、私も同じく扇沢の市営第二駐車場に駐車したのでとても懐かしく感じました(笑)
胸突八丁という地名、常念岳の一ノ沢コースにも同じ名前の場所がありますが、名前の由来からしてやはり長く険しい急坂区間で、登山ルートの中でも最も苦しい正念場なんでしょうね。
でも険しい坂を登り切れば大パノラマのご褒美が待っているから頑張れるんですよね^^
by creeker (2018-07-18 21:50) 

koh925

毎日、暑いですね
高山の景色を見ると、汗が引く思いがします
by koh925 (2018-07-19 12:02) 

kuwachan

日本でも高い山はまだ残雪があり涼しげですね。
留守中のご訪問ありがとうございました。
無事帰国しました。
by kuwachan (2018-07-19 18:56) 

Jetstream

こんばんは、ご訪問、NICE、コメント戴きありがとうございます。
by Jetstream (2018-07-19 22:21) 

Jetstream

misato さん、ほんとに暑いですね! 山も暑いですよ。でも、2.5千Mを越える稜線は超快適、清涼感一杯でした。!(^^)!

JUNKO さん、少しでも涼んで戴ければ幸いです。次回は更にクールアップします。!(^^)!
by Jetstream (2018-07-19 22:22) 

Jetstream

achami さん、いつも教えて戴きありがとうございます。柏原新道はケルンまではまず蒸し風呂、そこからは少し風の通るところがありますが余り期待できません。でも種池からは超快適、半端じゃないです。!(^^)! 暑くてもお天気になること願ってます。あの道はどっち道暑いです。経口補水飲料お奨め、水分は惜しまずに。

majyo さん、人気の夏山の最初の難関は駐車場、そして山小屋です。最近は無理しない、焦らない、急がない。安全第一です。今は山へ行っても2.5千Mと超えないと清涼感得られないですが、リフレッシュできます。
by Jetstream (2018-07-19 22:22) 

Jetstream

g_g さん、登山口と駐車場、事前に情報を得ておきたいですね。今まで何度も失敗してます。(笑) 車中泊、最近は快適に過ごすノウハウがわかってきました。樹林帯の途中で涼風があると救われますね。!(^^)!

斗夢 さん、 上高地や立山と云った名立たる場所以外はマイカーの方がいいですし、時間の制約も受けないんんで山登りにはマイカーが便利です、!(^^)!
by Jetstream (2018-07-19 22:23) 

Jetstream

のら人 さん、コメント拝見。(笑) テン場は天上の宿と思ってましたが、混雑する場所はそうでないんですね。ギスギスした下界から逃れて癒されたいのに、混んでたらNGです。歯に衣を着せないストレートなコメント(笑)まったく同感です。メタボハイカー、最近目立ちますね。

OJJ さん、ここは北アの中でも日帰りハイクができる数少ない山ですが、眺めは一級ですね。最近はピークハントを目的とした登山でなく楽しむ登山ですので、出遅れてもそれほど気にかけません。(笑)
by Jetstream (2018-07-19 22:23) 

Jetstream

makiwarikun さん、この酷暑なんで、涼しいところを狙いましたが稜線まではサウナです。泣(笑) 柏原新道はケルンを超えると閉塞感は減りますが、風がありません。蝶ヶ岳日帰りよりも爺ヶ岳日帰りの方が楽ですね。しばらくは辛抱して完治に努めてください。山は逃げませんよ!

tochimochi さん、駐車場に関してはラッキーです。朝到着なら悲劇的なことになっていたでしょう。稜線は一変して、涼風と絶景で爽快でした。
オトギリソウのようですね、ありがとうございました。
by Jetstream (2018-07-19 22:23) 

Jetstream

nousagi さん、いまは標高の高い山か緯度が北にある山以外はどこも暑いでしょうね。あるいは沢でシャワーを浴びるか。!(^^)!
今年は梅雨明けも早く、7月前半でどっと登山客ハイカーが北アルプスへ押し寄瀬ますね。8月は北アは回避して東北の山が良いかも、9月に北アへ戻る・・か

creeker さん、 扇沢の駐車場は登山客だけでなくハイカー、観光客で一杯になりますね。立山方面なら、時間が許せば大町に駐車してバスの方がいいかもしれませんね。常念の胸突き八丁、あそこは比べようもなくキツイ登りでバテました。(笑)柏原新道は鉄砲坂という嫌な名前です。(笑)キツイですが短い距離です。そこを超えれば気持ちのいい稜線です。!(^^)!
by Jetstream (2018-07-19 22:24) 

Jetstream

koh925 さん、涼んで戴ければ幸いです。今年の夏は酷暑、どうぞ気をつけてお過ごしください。

kuwachan さん、お帰りなさい。またすばらしい旅行記楽しみにしています。夏は残雪の山が涼しくていいですが、標高の高い分登らなくてはならないです。(笑)
by Jetstream (2018-07-19 22:24) 

テリー

扇沢の無料駐車場、夏場は、混んでいますね。私も、鹿島槍や立山に登ったとき、ここに、車を止めました。
爺ケ岳の日帰りは、私には、無理そうですね。かといって、混んでいる山小屋には、泊まりたくないし、ーー。
by テリー (2018-07-20 08:51) 

伊閣蝶

時期が良いこともあるのでしょうが、扇沢の駐車場もひどい混雑なのですね。
夜中の1時に到着されて、ようやく駐車場所を確保するとは驚きです。
種池山荘、そういえば私も40年ほど前の若かりし頃、ここに泊まり、同じくイビッキーガエルに悩まされました。
その時のことを思い出し、苦笑してしまいました。
オトギリソウ、私の田舎では、やけどなどの薬に使います。
かなり効き目があります。

by 伊閣蝶 (2018-08-01 12:39)