SSブログ

小菅川源流 地図にない山道 [山歩き]

K21P7215749.jpg
* * * * * * * * * *

西日本豪雨は予想を超える大きな被害をもたらしました。改めて、被災された皆様にはお見舞い申し上げます。自然の災いには為すすべもありませんが、人類が招いた地球環境の悪化も一因でしょう。人類は性懲り無い動物かも。

猛暑日が連日続き日本列島は熱帯化。第3週は暑いので山歩きは控えようと思っていましたが、自宅でエアコンに涼みっぱなしでゴロゴロと過ごす、或いはエアコンをオフしてサウナのような暑さの中で疲弊、どちらも健康的とはいえない。私にとっては山歩きは体力・健康維持の源、近場でもいいんで山へ出かけることにしました。日差しの強い尾根筋や南面のルートはさけるルートということで、山梨の小菅村へ。ここは夏場以外は幾度か歩いたことがあります。

大菩薩峠の東側にある小菅川源流域ですが、北は丹波山、南は牛の寝通りに囲まれた渓谷です。約2年ぶりに小菅村役場から大菩薩への道を走行しますが、ほとんどが未舗装で路面はよくありません。車高の高いSUVならバンバン行けますが、底を擦らないようにゆっくりと進みます。(林道の状況がよければもっと頻繁に通いたい山域なんですが・・・)

K01P7215713.jpg

今回は白糸の滝駐車場に停めて林道を西へ歩きます。出発は10時50分過ぎと、遅いです。(笑) 

K03P7215715.jpg

白糸の滝入口標識を200Mほど先に進むと、小菅川へ下る道があります。 

K04P7215716.jpg

小菅川にかかる吊り橋、スチールのワイアーとグレーチングでできた堅牢そうな橋を渡りますがやはり揺れる。(笑) 対岸を少し右手に登っていくと

K05P7215717.jpg

鹿対策のフェンスに沿って荷揚げ用のモノレール軌道があります。山道の取りつきの第一歩は間違えないよう気が張り詰めますがここは安心。 山道はフェンスに沿って上り坂。途中トリッキーな沢へ下る?道もありますが、フェンス沿いを進む。しばらく登っていくとトラバースする山道にでます。

K09P7215723.jpg

ここからはほぼ水平道、牛の寝通りからの尾根を巻くような緩斜面を登っていきます。道は荒れていてこの季節は歩かれていないようです。暑さ対策で今回は半袖、タイツに半ズボンを着用しましたが、それでも蒸し暑くいいトレーニングです。(笑)

K10P7215725.jpg

狙い通り陽があまり射さない樹林の山道、小菅川と牛の寝からの尾根の間からの風が抜けるところで涼みます。途中数ヵ所、沢や尾根への踏み跡?獣道?がありますがルートファインディングは面白い。面白い・・といってもいざという時はGPSで確認できるからであり、地図だけでは読み切れない感じです。GPS端末専用化したミニタブレット、念のためスマホにもアプリを入れさらに予備電池。いまだ進歩しない初級者だからの備えです。

標高千Mを越えますが緩斜面の登り道が続きます。山道が枯れ枝で覆われているのは、あまり歩かれてないんでしょう。

K12P7215727.jpg

ここが牛の寝からの尾根にとりつくポイントのようですが、右の水平道を進みます。途中途中で小菅川へ下る枝尾根が2か所ほどマーカーがつけてあります。

K15P7215734.jpg

一見赤い花かなと思ったら葉っぱだった。花はない山域です、人もいない。バリエーションのガイドブックには載っているが一般には知られず、地味な山域で静寂感たっぷり。いまどきこんな山道を歩く人はいないでしょう。念のため、クマ鈴をとりだしました。(笑)

K17P7215740.jpg

沢に架かる木道、ほどんど歩かれてない感じです。

K18P7215741.jpg

いくつもの石段を流れる滝。GPSで場所を確認します。ここから小菅川の雄滝に下っていくようです。

ということはここがターニングポイント。

K19P7215745.jpg

ワサビ畑の脇道を下ります。思い出しました!この場所。雪の残っている時期でした。

K22P7215753.jpg

苔むした森ですが、涼風が抜けます。ここは残雪時を含め2回ほど「上り」で歩きましたが、季節を変えるとイメージが一変。 

K23P7215754.jpg

苔むした巨岩。下から撮りましたが、上りはこの左側から登っていくのが楽です。

K25P7215756.jpg

思ったより涼しいので、この沢は上るものだと再認識。

K26P7215757.jpg

この橋を渡れば林道は近い。

K28P7215759.jpg

林道への出口です。ほどよい緊張感から解放される瞬間ですが、林道歩きは暑い!

K30P7215761.jpg

雄滝の駐車場から牛の寝からの尾根を振り返る。(大菩薩峠へ向かうにはこの駐車場から日向沢から登るのが一般的です。)

パラパラと小雨、雷も・・ 白糸の滝駐車場にもどって車のドアを開けたらどっと降ってきました。ラッキーです! 小菅の湯に立寄る予定でしたが雨が強いのでそのまま奥多摩湖へ抜けて帰宅しました。 水平距離で約7KM、歩行時間2時間半ちょっと、やや物足りないがこの暑さではこれ位がほどほどかも。GPSのログ ルートラボ参照ください。

小菅川GPS20180721.jpg

nice!(49)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 49

コメント 28

JUNKO

苔むした倒木などいいですね。オゾン一杯の山中でのんびりしたいです。
by JUNKO (2018-07-25 22:09) 

斗夢

ひとりで歩いていたら恐ろしくなるような山道ですね。
by 斗夢 (2018-07-26 05:50) 

mimimomo

おはようございます^^
見た目はいかにも涼しそうなグリーンがあって、沐浴できそうですが・・・
やはり暑いのでしょうね。
今夏は旅行へも行けず、最低の夏になりそうです(--;
by mimimomo (2018-07-26 06:19) 

majyo

きっと汗をいっぱいかかれたのでしょうが
苔むす木や岩
沢の水、拝見しているととても涼感を感じます。
出た方がいいですね

by majyo (2018-07-26 07:02) 

g_g

始めて一人で歩くと迷いそうな所のようです。
沢筋は意外と暑さを感じなく歩けるのが良いですね。
by g_g (2018-07-26 07:32) 

のら人

小菅源流ですか。^^
もう少し線の太い水量のある一之瀬川本流支流系はもっと涼しいと思いますよ。
週末は休みですが台風の影響でどうなることやら。^^;
by のら人 (2018-07-26 08:42) 

OJJ

写真を拝見する限り蒸し暑いのか涼しいのか良く分らない雰囲気ですがJetさんが予想より涼しい・・と書かれているのでやっぱり沢筋は涼しいのだと・・。
by OJJ (2018-07-26 09:08) 

achami

Jetさんならではのルートなのでしょうね^^
林道歩きも暑いですが、陽射しを浴びての稜線歩きも暑かったです〜。
by achami (2018-07-26 11:54) 

kuwachan

苔生した感じがいいですね。
涼し気に見えますが、この時期は標高が高くないと厳しそうですね。以前白馬へ行った時にそう思いました。
by kuwachan (2018-07-26 17:29) 

テリー

こういう地図にない道を歩いて楽しめるというのは、うらやましいですね。私は、パニクりそう。

by テリー (2018-07-26 21:08) 

tochimochi

家でゴロゴロよりは山歩き、さすがです。
沢筋の歩きは涼感もあって歩きやすかったでしょう。
どうせなら沢にじゃぶじゃぶ入っていった方が気持ちいいかも ^^
間一髪でゲリラ豪雨もセーフ、お疲れ様でした。
by tochimochi (2018-07-26 21:39) 

nousagi

この辺、全くわかりませんが
こんな時、詳しいレポとログはあり難いですね。(^^)
秋は綺麗な森になるでしょうか。
こんな方面にも足を延ばしてみようかという気になります。
by nousagi (2018-07-27 10:34) 

Jetstream

ご訪問、NICE、コメント戴きありがとうございます。 今週末は台風での風水害が気がかりですね。また暑いんでどうぞお体には留意されてお過ごしください。!(^^)!
by Jetstream (2018-07-28 16:36) 

Jetstream

JUNKO さん、苔むした風景、普通なら高温多湿で超不快のように見えますが、風が通り爽やかです。この日だけなんでしょうか?不思議です。

斗夢 さん、街中よりもずっと安全ですよ。(笑) 唯一クマだけは御免!

mimimomo さん、 今はどこへ行っても暑いですよ。快適度と云うのは相対的なもので少しでも気温が低かったり風があれば爽やかに感じます。直射日光のあたる場所は避けた方がいいですね。どうぞご自愛ください。
by Jetstream (2018-07-28 16:36) 

Jetstream

majyo さん、沢までは上りと水平道で暑いです。でも陽が当たらないんでまだ歩けます。こんな日は思い切って汗を出すのが私にとっては新陳代謝がよくなります。(笑)

g_g さん、破線すらない道なんで、トリッキーが場所があります。折り返し地点だけはGPSで確認しました。GPSは文明の利器と割り切って必ず携行します。
by Jetstream (2018-07-28 16:37) 

Jetstream

のら人 さん、ここはいろんな道がありますし、枝尾根もいっぱいあるんで面白そうです。幸いヤブは少なく私向きかもしれません。(笑) 一ノ瀬川ですか?調べてみます。ありがとうございます。

OJJ さん、山麓でも30度以上なんでどこでも暑いですよ。苔むした森は一見暑そうですが、風が抜けているんんで意外に爽やかです。沢の流れが空気を和らげているかも? 標高が高いとその分は涼しいですよ。簡単に入れればいいんですが・・
by Jetstream (2018-07-28 16:37) 

Jetstream

achami さん、こんな地味なルートは山ガール様も寄り付きません。(笑) きっと長い稜線だったんでしょう、風があれば爽快ですね。

kuwachan さん、 仰る通りです。白馬の雪渓ならクーラーの如く爽やかですね。苔むした森、屋久島を思い出しました・・・涼しかったような記憶?
by Jetstream (2018-07-28 16:38) 

Jetstream

テリー さん、適当な緊張感とルートファインディングは本能を目覚めさせます。ここは何回も来てますからある程度はわかっているんでチャレンジできます。!(^^)!

tochimochi さん、今は外の方が快適です。(笑) 沢筋は下りということもあって快適でした。夏以外に2回ほどこの沢を登ってますが、沢に入るほどのところもないんで私向きかもしれません。
by Jetstream (2018-07-28 16:39) 

Jetstream

nousagi さん、参考までに本文にルートラボのリンク貼っておきます。冬はずっと歩きやすくなると思いますが、日照時間が早くなりますので早めの下山を。雄滝駐車場から牛の寝通り尾根~大菩薩峠、帰りは一般道を下ってみたいと思ってます。
by Jetstream (2018-07-28 16:41) 

koh925

いつも思うことですが、一人歩きは歩行も早くなり
休憩する回数も少なくなるでしょうが、やはり積み上げた経験により
身体が覚え体力を維持ているんでしょうね

by koh925 (2018-07-29 11:45) 

Jetstream

koh925 さん、こんばんは、一人歩きはマイペースで気楽ですよ。同行する相手とペースを合わせるのは案外難しいです。私は速くないので大休憩せずゆっくり歩くのがいいですね。
by Jetstream (2018-07-31 21:25) 

makiwarikun

渓流沿いの道が涼しそうですね^^
小心者の私には、誰もあるいていなそうな道は怖くて歩けません。不測の事態が発生した際に、なかなか発見されないのではないかと…(ネガティブな想いに囚われるのが小心者たる所以です)
足首の状態が悪く、まだ山道は歩けないのですが、最近、イオンモールの中を2時間ほど歩いたりしています。涼しいので熱射病の恐れはありませんが、軟弱の極みですね。情けないです。
by makiwarikun (2018-08-01 09:21) 

伊閣蝶

山歩きは必ずしも山頂を目指す必要はないと、私も思います。
こういう静かな木漏れ日の中、沢の音を聞きながら自然の中に身をゆだねるのも最高の気分ですね。
そういう気持ちになることができれば、近所の里山でも十分楽しめそうです。

by 伊閣蝶 (2018-08-01 12:43) 

creeker

真夏はやっぱり沢沿いの涼しい山歩きに尽きると思います^^
釣り竿を持って源流イワナを狙ってみたりとワクワクしながら歩けるのも面白いものですしね。
苔蒸した渓流もこの時期ならではですので、自分もこんど行ってこよ~っ(笑)^^
by creeker (2018-08-03 01:20) 

Jetstream

makiwarlkun さん、GPSがなくては歩けません。(笑)
モールは広くて涼しい、いいアイデアですよ! 今の時期下界を歩くのは過酷なトレーニングです。涼しく過ごしましょう。

伊閣蝶さん、小菅村は地味ですがおもしろい山域でもっと出かけたいのですが案外時間がかかります。ここは杉や唐松の樹林帯なので藪コギもないんで歩きやすいです。もっと近くでこんなところがあればと。
by Jetstream (2018-08-03 07:35) 

Jetstream

creeker さん、渓流釣りが楽しめるようです。届けあるいは捕獲制限があるかもしれません。いい趣味をお持ちですね。(^_^)
ここまでポタでは違いかな?
by Jetstream (2018-08-03 07:45) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

この道でクマに出会ったことがあります。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2018-08-19 12:31) 

Jetstream

暁烏 英 さん、 ほとんど歩かれてないんで、クマもでるでしょう。(@_@;)
by Jetstream (2018-08-19 14:32)