SSブログ

粟ヶ岳、これぞ名山 [三百名山]

A00EM540294.JPG

粟ヶ岳、残雪の山容は威風堂々。    5月4日

久しぶりにいい山を登ったという感じがしました。地元新潟の皆さんにに愛される所以がわかりました。ただひとつハプニング、クマの出没情報あり。下山時間によってはニアミスしてたかもしれません。
今年のGW連休は青森・秋田あたりの山を登ろうと思っていましたが、天気予報では晴れの日は続かないようでとりやめ。もう少し近い信越の山に変更。

選んだのは新潟三条市にある粟ヶ岳、場所的には「越後」に入りそうです。ほとんど知られていない山ですが、三百名山のひとつです。標高は1,293Mと低山の部類ですが、豪雪地帯越後の山です。コースタイム情報もバラついて確たる情報もないし、登られるのは地元の方がほとんど。ヤマレコを見てもトレランをされている方で往復4時間くらい、一般の登山者は往復7時間程度のようであり、私も7時間くらいを目安とすることにしました。

A02P5047012.JPG

登山口は三条市にある下田村、五百川の上流。あたりは棚田のある風景。バイオトイレが設置された横の駐車場に停めました、20台近くは駐車できそうです。どうやら私が最初のようですが、しばらくして地元ナンバー新潟の車がもう少し奥に入っていきました。20Mくらい先にある駐車場に停めて早々と出かけられたようですが、登山目的ではなさそうです

時期的には残雪期で、低山でも標高差は1,150Mくらいはあり楽に登れる山ではなさそうだ。雪は多くなさそうでピッケルと8本爪アイゼンは車に、4本簡易アイゼンを選択。日中は天気も良さそうで風もない予報なので、極力余分なものは省く。途中水場もあるので水はペットボトル3本。今回デジイチは車に置いてコンデジのみとした。こんな時に限って絶景ということが多いがまず軽量化だ

奥の駐車場は登山ゲートの横で、登山届ポストあり。近くにトレッキングガイドなる地図あり、コースタイムは山頂まで4時間と記載してあった。一般的には往復7時間くらいのロングコースである。途中の薬師奥の院まで約1時間半、そこから山頂まで2時間半くらい、下山は3時間弱くらいとみて登山口を5時16分にスタート。

掲載予定の写真が多くなってしまったんで、スライドショーにしました。拙いまとめ方ですがよろしければクリックしてご覧ください。できればフルスクリーンで見ていただければ、いい山なんだとわかっていただけるのではないかと思います。



山頂へは9時ぴったしに到着、登山口から約3時間45分かかりました。

A00P5047122.jpg

中央登山道から登られた方がすでに山頂に、私が2番目のようです。地元の方ですが、登山口から約3時間ほどと健脚の方。でも、キツいと云っておられました。ほどなくすると中央登山口方面から次々に登ってこられます。下田側からも登ってきます。

私が座っていたベンチに居合わせた山トレランガール様はなんと下田側から2時間半くらいで登ってきたとのこと。彼女曰く、この山は地元の方がほとんどのようで健脚のリピターが多く、「この山を登れればどの山でも登れると聞いてます」とのこと。・・・「東京からです」と答えると、『遠路から新潟の山を登ってくださって嬉しいです』と爽やかな言葉を残して駆け下りて行きました。バリを「変態」呼ばわりする伊豆ヶ岳の山ガールさまとは出来が違う!(笑)

A40P5047091.JPG

360度全方位遮るもののない山頂からの眺めは標高1,300Mもない山とは思えない天空感で文句なし。まず目に飛び込んでくるのは神楽峰や福島の山々。振り返れば守門岳と浅草岳、その間に魚沼駒ケ岳、中ノ岳、そして台地のような平ヶ岳。更には奥会津の山々。霞んでますが、頚城山塊もおぼろげながらに見えます。西は越後平野、弥彦山、その奥に佐渡が見えるはずとのことですが、はっきり視認できず。北は飯豊連峰・・・飯豊本山、大日岳、杁差。そして昨年同じ時期に登った二王子岳も印象深い。その横に月山か鳥海山?

やはりデジイチを無理して持ってくるべきだった。しかたなく小型1.7倍のテレコンバーターを付けてアップしてみるが解像度は落ちるし手ぶれですっきりしない撮り映えで、X2のデジタルズームのほうがよく映りそうです。

風もなく適温、山頂からの風景を楽しみついつい長居してしまいました。でもこの長居が結果的には正解でした。


A55P5047162.JPG

10時15分に下山開始、加茂市の水源地からの中央登山道の尾根を右手に見ながらコブのような午の背尾根を下っていきます。

途中午の背ですれ違った上りの登山者の方より「5~6合目登山道で月の輪クマ二匹目視、一匹は全長1.5M」との情報あり。5~7合目の尾根道にはイワウチワの群落もありますが、クマ鈴を手に取って鳴らしながら、時折手で叩き大きな声を出して下ります。北海道の方にはこれが一番いいと教えていたを思い起こしました。ことさら急いでも仕方ないんで淡々と下ります。5合目の奥の院で小休憩、ここからは新緑の明るいライムグリーンのブナ林を下り登山口へは12時半に下山。帰路は約2時間15分、往復行程時間は丁度6時間でした。多分これが一般的なコースタイムに近いと思います。*追記:ヤマレコには4時間くらいの記事が多いですが、ほとんどは地元新潟のリピーター、トレランや健脚のヤマレコメンバーですので一般登山者には参考になりませんのでご注意を。 

A30P5047076.JPG

変化に富む登山道、新緑のブナ道、残雪の稜線歩き、遮るものがない天空間一杯の山頂と周囲の山々の大展望。楽ではないタフな山でしたが、季節的にも登り頃で美しいライムグリーンのブナ道と残雪の尾根歩きを楽しむことが出来ました。久しぶりに、いい山を登ったという実感あり。地元新潟の皆さんにに愛される所以がわかりました。帰路渋滞時間帯を避ける目的もあり栃尾温泉に浸かってきました。これまたいい泉質で、しかもシニア割引でなんと250円とは大サービス。 残雪の山登りはまだこれから梅雨明けまで楽しめそうですね。



A74EM540313.JPG

nice!(45)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 45

コメント 25

mimimomo

こんにちは^^
本当に良いお山ですね。しかし標高差1000メートル以上ではわたくしなら
音を上げそう(><;
見晴らしは良いし、登り甲斐はありますね。頂上でゆっくりしたくなる気持ちわかります^^
かなり雪のある所もあるようですし、しかも痩せ尾根など、油断ならないですね。
by mimimomo (2019-05-13 10:24) 

のら人

ここでしたか! てっきり魚沼 金城山かな?と。 ^^;
関東の人が、わざわざこの山に登れば、これは変態当確です! ^^
それほどマニアックな山ですが新潟の人からすれば、普通の山です。佐渡や、弥彦、角田、そして新潟の百名山。これら以外をわざわざ!関東から行くのは素晴らしい変態行為でございます。尊敬しますよ。 (笑)そして、逆の人達は自分は軽蔑してます。^^
by のら人 (2019-05-13 19:01) 

JUNKO

三百名山と言うのもあるんですね。残雪が美しいです。登った人にしか味わえない醍醐味、至福の時間ですね。
by JUNKO (2019-05-13 22:11) 

kuwachan

山頂についつい長居をしてしまうというのが頷ける素晴らしい眺めですね。
お天気、ドンピシャでしたね^_^
by kuwachan (2019-05-14 09:51) 

achami

地元の方がリピートするお山は、地元の宝でしょうね〜^^
クマチャンと遭遇しなくて良かったですよ〜。
こうやって、ステキな記事を見せていただけたので!

by achami (2019-05-14 17:01) 

OJJ

↑ achamiさんに一票!  Jetさんは完全復活されたようですね~メデタシメデタシ!
by OJJ (2019-05-14 17:16) 

kazeneko

神楽も見えるんですか!思わず反応してしまいます。
熊除けの鈴はデカイ鈴じゃないと効き目が無いと聞きました。チリンチリンくらいだと熊にとってはディナーが近づいていると思うとか。
by kazeneko (2019-05-14 20:30) 

よしころん

みなさん言われている通り、地元の方に愛されている山はよいお山多いですねぇ♪
イワウチワ尾根、これも越後ならでわ^^
by よしころん (2019-05-14 21:46) 

nousagi

素晴らしい景色の中を歩くのは
キツクても楽しい山行ですね。
新潟の山ってほんとに花も素敵ですね。
山名は聞いていましたが、
こんなにいい山とは思っていませんでした。
音楽もドラマチックでした。(^^)
by nousagi (2019-05-15 11:48) 

tochimochi

いい山ですね。
天空感たっぷりの全方位の展望が素晴らしい。
青空と残雪のコントラストがまたいいです。
残雪期の山はガレやギャップを隠してくれるので歩くのも楽しいですね。
スライドショーも迫力ありました。
by tochimochi (2019-05-15 18:08) 

asa

なんと、姿のいい山ですね。そして見事な眺望。デジイチを持ってこなかったのを悔やむ気持ち、わかります。
by asa (2019-05-15 23:30) 

mayu

こんなポツンと一軒家に住んでみたいですが、クマはイヤですね(*´Д`)
by mayu (2019-05-16 17:31) 

Jetstream

いつもご訪問、NICE、コメント戴き誠にありがとうございます。!(^^)!
by Jetstream (2019-05-16 22:05) 

Jetstream

mimimomo さん、ここは低山の部類かもしれませんが登山口の標高が100Mちょっとなんで標高差はありますね。渡渉や崖沿いの道、滝・・と変化があり楽しめるコースではないでしょうか。せっかく登ったんだから山頂でゆっくりしたいです。!(^^)!

のら人 さん、お褒め戴いているのか貶されているのか。(笑) いろんな山がありますがまず登ってみなけばわかりませんよね、人それぞれの脚力、感性、突き詰めればその人の人生観により山の印象や評価が変わると思います。お天気や季節でも全く一変します。登山もいろんな楽しみ方と多様性があってもいいし私は思いますが・・・  

JUNKO さん、 天気が良ければ残雪は楽しいです。知られていませんが三百名山です。百名山はすべて登りましたが、二百 三百はまだ1/3も登っていませんが、いい山もありますよ。

kuwachan さん、 お陰様で好天に恵まれて展望を楽しことができました。!(^^)! 天気のいい日に登る、天気のいい山に登るようにしてます。!(^^)!
by Jetstream (2019-05-16 22:06) 

Jetstream

いつもご訪問、NICE、コメント戴き誠にありがとうございます。!(^^)!
by Jetstream (2019-05-16 22:07) 

Jetstream

achami さん、新潟にはいい山が多いんで、一年を通じて地元の方はいろんな山に登れると思います。多分この山は5月頃までが登り頃と思います。クマの情報にはびっくりしました。北海道ポロシリや羅臼岳では熊の強烈な体臭でニアミス、それに比べれば落ち着いていました。(笑) 

OJJ さん、まだまだ復活には程遠いですが、スピリットだけはあります。(笑)

kazeneko さん、 神楽も登りたいですが、ロングコースで厳しい山。いつかチャレンジしたいです。ポロシリや羅臼の時は普通の鈴とスイスで買ったカウベルの2鈴で切り抜けました。チリンチリンで近づくのはネコか飼われた動物です。(笑)

よしころん さん、イワウチワが見れたのは+++ クマの通り道だったようですので、写真はさっと撮って抜けました。(笑) この時期の新潟の山はいいですね。
by Jetstream (2019-05-16 22:08) 

Jetstream

nousagi さん、新潟の山はいいですね。でも登り頃はたぶん4月~6月でそれを過ぎると虫も多くなり蒸し暑いので印象が一変するかもしれませんね。秋も紅葉が楽しめるかもしれません。梅雨時は新潟晴れの場合が多いんで、新潟の山はねらい目です。

tochimochi さん、新潟の山は賛否両論ありますが、夏山前ならどの山もいいんじゃないですか。変化に富んだコースでちょっとスリルのある渡渉や尾根もあり楽しめます。しかも周りの眺めもいい。こんな隠された名山を登ることが出来たのはよかったです。三百名山にノミネートされていたから登ってみたんですが、そうでなければ通り過ぎた山かも。

asa さん、 デジイチ持っていくべきでした。(笑) ザックにはまだスペースが十分あったんですが、万が一大バテした時の場合を考えて外しちゃいました。失敗です!

mayu さん、コメントありがとうございます。 最初の写真の家ですか? たぶん納屋です。周り一帯は棚田、粟ヶ岳をバックにした山里風景は日本の原風景、爽やかで癒されます。!(^^)!
by Jetstream (2019-05-16 22:10) 

あおたけ

越後の粟ヶ岳、
私も連休中に粟ヶ岳が望める場所で
鉄道の写真を撮っていました。
堂々とした形の美しい山ですよね~(^^)
登頂、おつかれさまです!
by あおたけ (2019-05-18 09:49) 

Jetstream

おおたけ さん、冬は厳しそうですが、春になると新潟はいいところですね。山登りだけではもったいないです。おおたけさんのようにいつか列車で新潟を旅してみたいですね。!(^^)!
by Jetstream (2019-05-18 21:03) 

creeker

粟ヶ岳、とても良さそうな山ですね!
地元の方が何度も登られるほどということはそれだけ親しみのある山という証かもしれませんね。
山トレランガール様のとても暖かいお言葉も、ホッコリしますね^^
身近にこのような山があるってとても素晴らしいことだと感じます!


by creeker (2019-05-19 01:02) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

なかなかいい山ですね。スライドショーを堪能しました。でも76歳ではちょっときつい感じですね。わたしは同じころ喜多方から飯豊連峰の残雪を眺めて感動しました。初夏の越後の山はなかなかいいもんですね
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2019-05-21 20:59) 

Jetstream

creeker さん、私も全くノーマークの山でした。三百名山のひとつですが知られてない山です。登ってみるといい山もあるんですね。(*^o^*

暁烏 英 さん、残雪期の山はいいですね。三条市の山奥にあるんですが思ったよりアクセスもよく変化あるコース、麓には温泉もあり楽しめます。(*^o^*)
by Jetstream (2019-05-22 07:58) 

momotaro

音楽とテロップ入りのスライドショーありがとうございました。堪能しました!
by momotaro (2019-05-23 05:38) 

CARRERA

地方にも素晴らしい山沢山ありますネ~
標高が高ければ良いってもんじゃないですね。。反省!^^
by CARRERA (2019-05-24 12:10) 

Jetstream

momotaro さん、拝見いただきありがとうございます。楽しんで?頂ければ幸いです。

CARRERA さん、 同じ標高の山でも奥多摩、越後、北海道とところを変えれば山のイメージが異なりますね。各地にいい山がまだ多くありますのでできるだけ登ってみたいです。!(^^)!
by Jetstream (2019-05-25 09:47)