SSブログ

大雪山、紅葉の黒岳ハイク [山歩き]

A03P9112081.JPG

日本一早い紅葉を見るなら大雪山。そのなかでも特に早いのが黒岳のようです。

私たちが滞在した1週間(6泊7日)で晴れの予報は到着した翌日と翌々日だけでした。前回の記事通り翌日は十勝岳、翌々日は層雲峡から上る紅葉の名所黒岳を予定しました。美瑛から層雲峡まで約1時間半のドライブ。

この日は土曜日で大雪山系紅葉シーズンの最初の週末。出来れば避けたかったんですがお天気優先としました。やはりロープウェイ駅駐車場は満車、臨時駐車場であるビジターセンターに停めることになりました。

スクリーンショット201649.jpg

層雲峡駅から5合目まではロープウェイで上ることになります。乗車人数は定員の半分程度に抑えられていますが、やはり「箱」=キャビンのなかですのでとても気になります。マスクは航空機内同様N95に準ずるタイプを着けて、「黙乗」です。幸いにもキャビン内は会話している方もほとんど見受けられず抑制的。

A01P9112072.JPG

ロープウェイから見る大雪山。天気は大丈夫! ロープウェイ区間の紅葉はまだのようです。

A02P9112130.JPG

さらに7合目へはリフトを乗り継ぐことになります。

A04P9112084R.JPG

リフト区間でも紅葉はまだですが、エゾエゾリンドウが多く咲いていました。

A03RPX.JPG

トップの写真のように黒岳東面には紅葉がみられ、期待が膨らみます。

A02P9112131.JPG

リフト終点駅↑から登山口へ、7合目登山事務所で入山届リストに記入。ここから黒岳山頂までコースタイム約1時間余とあって、多くのハイカーが登って行きます。

A05P9112085.JPG

黒岳までは急登が続き道幅も狭い登山道が続きます。大半の方はマスクを着用。ここでは我々もマスクを着用して登山開始。路肩が広く休憩できる場所や前後に人流が切れたときはマスクをはずしてフレッシュな山の空気を吸って一息つきます。(最近は山中でもマスク着用率が上がっているようです。観光客>ハイカー>登山者という傾向はどこでも同じ。)

A06EM512032.JPG

視界の開けた登山道からは、層雲峡を挟んで対峙する北見側のニセイカウシュッペや武利岳といった1,800m級の山々も見れます。

A07EM512033.JPG

麓の層雲峡では紅葉はまったく見られませんでしたが、少しずつ紅葉風景が目に入り気分を和らげてくれます。

A47EM512095.JPG

標高を上げるにつれて、紅葉風景が広がります。層雲峡に下る北東斜面の紅葉のグラデーションに圧倒されます。道幅や路肩が広いところからの撮影ならいいですが、だんだん詰まってきます。

A09EM512038.JPG

まねき岩が見えますが登るペースが上がりません。上部になるほど道幅が狭くなり、山頂から折り返してくる登山者の往来で待ち時間が多く時間がかかります。本来は上り優先ですが・・「登山者」の道だとばかりに下りてくる、そのような方に限ってマスクなしが多い。ここに限らず、最近はそういった傾向がみられます。なぜなんでしょう? 嘗ての登山愛好家は優しかったはずですが・・

A42EM512087.JPG

まねき岩越しには東大雪の山が視界に入ると山頂は近いはず。東大雪の山も紅葉が進んでいます。

A17P9112104.JPG

ようやく黒岳山頂(1,984M)に到着。GPSの記録をみると歩きはじめてから約1時間35分、コースタイムの1.5倍以上でした。紅葉の本格化した最初の週末です。往来の多さにストレスは否定できませんが、休み休み紅葉を眺めることも出来ました。

A17EM512049.JPG

お鉢方面をズームアップ。火口縁稜線越しに見える山は主峰・旭岳(2,291M)です。

ここから旭岳までの縦走路があります。前回は6年前の初夏7月上旬に黒岳に登りました。その時も縦走を検討しましたが車の回収が難しいので断念しました。旭岳温泉と層雲峡温泉の間で直通バスでもあれば可能ですが・・ありません。登山ツアーなら縦走プランも可能でしょうが、気ままな山旅なんで仕方ないですね。今回旭岳は翌週に姿見平から登ることにしました。

黒岳山頂は台地状になっていますので、360度の展望です。

A00DSC_0137.jpg

画角の広い携帯で撮ってみました。西側にはお鉢平に続く縦走路、左から北海岳、旭岳、中岳、北鎮岳、凌雲岳。雪渓がところどころ見られますが、この頃はまだ初冠雪の2週ほど前です。

A63DSC_0138.jpg

南面、右から白雲岳、小泉岳、赤岳への稜線。赤岳から銀泉台へ下る稜線越しには東大雪の山々。ウラシマツツジやチングルマの紅葉、草紅葉が点々と見られます。(「大雪山」とはこれらの山々の総称で、大雪山という固有の三角点や山頂はありません。)


A21EM512057.JPG

烏帽子岳の斜面はハイマツと広葉樹の紅葉とのコントラストが見事です。

A25EM512061.JPG

お鉢平の草紅葉と旭岳。

A38EM512074.JPG

山頂北端から(左から)北鎮岳、凌雲岳・・上川岳?

A33EM512070.JPG

層雲峡を見下ろすと、渓谷には柱状節理の断崖。

昼食をとりながら1時間ほど山頂で過ごし、下山します。

A41EM512084.JPG

黄・紅葉が素晴らしいです。

A40EM512079.JPG

黒岳東面の紅葉が丁度ピーク。この紅葉グラデーションを見ながらの下りは最高です。

A48EM512096.JPG

この辺りは8~9合目あたり。見下ろすと、リフトの始発駅とロープウェイ駅がある5合目。1週間か10日くらいで紅葉が移っていき、麓の層雲峡でも見られるでしょう。

A50EM512098.JPG

多分ナナカマド。実際にはもっと綺麗で鮮やかですが、うまく撮れませんでした。

A55P9112113.JPG

まだ花も残っていました。ダイセツトリカブト

A60P9112128.JPG

? → ウメバチソウのようです。(いろはさん、achami さん、ありがとうございました。)

A58P9112123.JPG

? ピンボケの花

A61EM512111.JPG

リフト区間には、エゾオオヤマリンドウのお花畑が続きます。白いリンドウも見られました。

黒岳の紅葉は今回最も楽しみにしていました。紅葉の始まる時期でしたが、7合目~山頂区間は素晴らしい紅葉のなかを歩くことが出来、山頂からの壮大な眺めも満喫出来ました。

今まで山のぼりでいろんな紅葉に出会いました。全山燃えるような栗駒山、立山~黒部平の紅葉も素晴らしいですが、何と云っても穂高・涸沢カールの紅葉が圧巻です。山岳紅葉という点では、大雪山黒岳の紅葉はその涸沢にも迫るような素晴らしさを感じました。

スクリーンショット 黒岳.jpg

下山後、時間があったので東大雪へドライブ。紅葉の名所である大雪高原や銀泉台へのシャトルバスターミナルに寄ってみました。短時間でもいいから行って見ようと思いましたが、バス運行は10日後からと掲示されていました。標高の低い麓の紅葉はまだのようでしたので層雲峡経由で戻ることにしました。今年の紅葉は例年に比べると遅いようでした。近年は気象変動の影響でしょうか、サクラや紅葉の時期は「例年」通りにはならない場合が多々ありますね。

今回の山旅を企画した時、行程の後半は大雪高原や銀泉台も視野に入れて層雲峡温泉郷に宿をとりました。食事についてホテルに直接確認したらサイトに記載してあった「個別配膳」ではなく、取り分けられたお皿が置いてあるだけで実質的にはオープンな「ビュッフェ」形式であったこと、さらに層雲峡は美瑛から無理なく日帰り出来ます。層雲峡の宿をキャンセルして、美瑛のレンタルハウス滞在を延長して美瑛をベースにして行動することにしました。結果としては運よく?正解でした。「安全」かも?しれませんがやはり「安心」な旅であって欲しいです。予約サイトには「コロナ感染対策実施中」と記載されていますが、どのように実施されているのか? 状況に委ねるのではなく、まだしばらくは自分で極力リスクコントロールできる旅行、移動をしたいと思っています。

nice!(29)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 29

コメント 19

kuwachan

見事な紅葉ですね~素晴らしい!これは絶対感嘆の声が出ますね。
私は10月に行ったのでロープウェイの上部の紅葉は既に終わっていて
数日前に降った雪が残っていました。
by kuwachan (2021-10-20 00:07) 

OJJ

黒岳の紅葉、緑と紅+黄葉特に縁飾りみたいな景色が彼方此方に見え、とても面白いです。下りながら日本で一番早い紅葉(早いだけでなくこれだけきれいだとは知らなかった)を満喫されたことでしょう~
良いですね~羨ましいです!その昔、夏に黒岳~旭岳ツアーの時、12℃だったと思います。ツアーの2人の靴底が剥がれ荷作りヒモで応急処置したっけ。黒岳頂上の辺りにカラス居ませんでした?(悪趣味?)
涸沢カールの紅葉・・真っ赤なナナカマドが瞼に焼き付いています。
by OJJ (2021-10-20 11:23) 

ma2ma2

紅葉が綺麗ですね!
北海道は色んな所で初雪になりましたね。
by ma2ma2 (2021-10-20 16:34) 

いろは

こんにちは^^
トップのお写真、素晴らしいですね♪
赤、黄色 緑、なんて美しいこと!
お鉢平の草紅葉と旭岳、素敵ですね〜
エゾオオヤマリンドウの群生が見事です。
白いお花はもしかして、ウメバチソウかも...
検索してみてくださいね^^
日本で一番早い紅葉は見応えありますね。


by いろは (2021-10-20 16:44) 

tochimochi

1週間の滞在でしたか!
なかなか行けないところですから天気を見ながらあちこち歩けますね。
それにしても素晴らしい紅葉ですね。黒岳山頂からの眺めも圧巻です。ハイマツ帯の中の草紅葉は熾火が燃えているようで目を奪われました。
密を回避しての歩き、宿の機動的な変更は流石Jetさんと思いました。
by tochimochi (2021-10-20 20:58) 

achami

北の紅葉は時期が重なるところもあって、上手くスケジューリングできませんが、
来年はココへ行きたいものです^^
私はツアー任せなので、一番良い時を選ぶのは難しいです。
トリカブトの下は、ウメバチソウ??
by achami (2021-10-20 22:32) 

Jetstream

kuwachan さん、10月は層雲峡から5合目あたりが紅葉に彩られ、+冠雪の黒岳もいいですね。。北海道の秋は短いのが残念ですが麓や愛山渓ではまだ見られるかもしれませんね。

OJJ さん、紅葉のグラデーションが素晴らしかったです。一番早い紅葉ですが終わるのも早い。タイミングが難しいですね。北海道の山岳紅葉は9月で例年9月末には冠雪します。という訳で山の紅葉となれば10月は選択肢にありませんでした。
余りにも素晴らしくて、皆様 スイマセン!
黒岳にカラス?いたかもしれませんね。(笑)
黒岳~旭岳、いいですね。20年前お鉢平の途中(間宮岳~中岳分岐)まで周回しました。縦走したかったです。
by Jetstream (2021-10-21 17:06) 

Jetstream

ma2ma2 さん、大雪山は10月初旬、例年より冠雪が遅かったようですね。紅葉も幾分遅かったのかもしれませんね。キレイな紅葉がみれてラッキーでした。

いろは さん、大雪山は自然の景観、植生が季節ごとに移り変わり楽しめます。紅葉がほんとうに綺麗でした。お陰様で一度は見ておきたい願望が叶いました。エゾオオヤマリンドウは白いリンドウもあるようです。花はピークを過ぎてましたがそれでも見ごたえあり。白い花、ウメバチソウだと思いましたが、恥をかくので?としておきました。(笑) ありがとうございました。
by Jetstream (2021-10-21 17:08) 

Jetstream

tochimochi さん、黒岳山頂からの、秋の大雪山系の眺めは圧巻でした。山稜北東面の紅葉の彩も見事でした。「先は在るようで蜃気楼、老いらくは短し」、歩けるうちにと己の信ずるままにでかけました。悔いなし、良かったです。コロナ下での旅行は幾分のストレスは否定できませんが、いろいろ対策を工夫して安心して楽しめようにしました。

achami さん、秋が一番歩き易い季節ですが、北海道の秋は本当に短いのが残念です。北の百名山ツアーは現地(札幌)発ツアーもあります。北海道の気象条件を考えると夏がベストかな。とにかく素晴らしい名山が多くあるので楽しみですね。体力があるならもう一度、ポロシリ、トムラウシ、利尻山を登ってみたいですがもう「夢」です。;;
by Jetstream (2021-10-21 17:22) 

ぼの

黒岳、息を吞むような素晴らしい紅葉ですね。
コチラはまだ所々赤くなってきているかな?って感じですよ。
そろそろまた八ヶ岳にでも…と思っている矢先、北、中央のアルプスや八ヶ岳に雪が降ってしまいました。
それも冠雪という感じではなく、かなり積雪しているという…
雪と紅葉を一度で観れるという話もありますが、ちょっと初雪は怖いかなと思って、躊躇しています。
by ぼの (2021-10-21 23:30) 

hide-m

素晴らしい紅葉です!最盛期の紅葉は、もう何十年も見ていません。
by hide-m (2021-10-22 16:38) 

伊閣蝶

さすがに素晴らしい紅葉ですね。
その中でリンドウやトリカブトなどの秋の花も咲いている。
最高の季節です。
Jetstreamさんの行動力と慎重で柔軟なご対応には敬服いたしました。
それにしてもたくさんの方が登っているのですね。
「登り優先」、以前は常識のように言われてきましたが、登山者の数が増えてくると必ずしもルール通りとはいかないようです。
by 伊閣蝶 (2021-10-22 18:03) 

nousagi

羨ましい~
素晴らしい紅葉ですよ。
出かけてほんとに良かったですね。
私はこれから徐々に色づく近場の紅葉を
なんとか楽しめたらと思っています。(^^)
by nousagi (2021-10-22 21:44) 

Jetstream

ぼの さん、秋の山歩きの楽しみは、何と云ってもこうようですね。今年の積雪は早いようですね。10月の上旬、涸沢カールで稜線部が冠雪で5段染めの紅葉が見れましたがすぐ雪は消えました。積雪となると山自体覆われてしまうので、注意が必要ですね。中腹ならまだ紅葉は楽しめるでしょう。

hide-m さん、最盛期かどうかわかりませんが、ピークに近かったと思います。これから紅葉も南下、麓にもやってくるので楽しんで下さい。

伊閣蝶 さん、 秋の花は盛りを過ぎていましたが、それでも見れてよかったです。この日は週末で観光ハイカーの皆さんが特に多いようでした。残念ながら「常識」が通用しない、変化しつつあるのかもしれませんね。上り下り双方に譲り合いの気持ちで向き合うようでありたいですね。(訂)
by Jetstream (2021-10-23 09:56) 

Jetstream

nousagi さん、素晴らしかったです! スイマセン! いろんなご意見もあると思いますが、出かけて良かったです。
これから紅葉が南下、麓に下りてくるので大いに楽しんで下さい。でもタイミングが合わず・・nousagi さんのようにサッと出かけられたらといつも思います。寒くなるのも苦手です。(笑) 
by Jetstream (2021-10-23 10:03) 

momotaro

「山岳紅葉」素晴らしいですね、いい写真がたくさんありますね!
by momotaro (2021-10-25 14:11) 

ハイマン

紅葉三昧でしたね!
素晴らし~
by ハイマン (2021-10-26 14:54) 

Jetstream

momotaro さん、多くの写真が撮れました。その他の写真も機会があればアップしたいですね。

ハイマン さん、 黒岳から旭岳すれば、もっと素晴らしいでしょう。トライしてみては。。!(^^)!
by Jetstream (2021-10-27 20:09) 

えすぷれそ

ここの紅葉はほんと鮮やかですよね。
9月末まで夏休みだった学生時代に見に行きましたが、それっきり。
また行きたいですね。
by えすぷれそ (2021-10-30 15:05)