SSブログ

三ッ峠山(開運山) [二百名山]

5月14日[晴れ]
御坂山塊の展望の山と知られている三つ峠山へ。

本来なら、TOPに三ッ峠山からの富士の写真をUPしますが、
この日の満足は、これでした。(笑)

三つ峠山24.jpg
【富士吉田のうどん、”はなや”さんの湯もりです。】
三ッ峠山には峠ではないようである。 
開運山、御巣鷹山*、木無山の3つの山の総称で、
その頂上が開運山であるようだ。
(*日航機の事故のあった山ではありません。)
三つ峠山4.jpg

三ッ峠登山口からのコースタイムは1時間半。
あまりにも短いので、かちかち山に下る手も考えた。
午後は曇りの予報だったこともあり、結局登山口駐車場からの往復にした。

三ッ峠登山口着は7時ごろ。 早朝なので渋滞も2時間程で到着。
駐車場はほぼ満杯だが、運よく一番手前の駐車場が一台分空いていた。
(ここは週末は大混みのようですので、早朝以外はバスかタクシーで)
三つ峠山1.jpg三つ峠山2.jpg三つ峠山3.jpg

登山道は、未舗装の林道のようである。
小石があり、車高の高いオフロード車が何とか通れる道。(一般車は通行禁止)
途中、登山道らしき道が脇に、部分的にある。
三つ峠山5.jpg三つ峠山6.jpg

わずか1時間ほどで、かちかち山へ下る登山道(府戸尾根)との分岐がある三ッ峠山荘にでる。
三つ峠山7.jpg三つ峠山8.jpg

視界が一挙に広がる。【典型的な富士の写真となってしまいます。 (笑)】
三つ峠山9.jpg

山荘を抜けると木無山。 ここから御巣鷹山(通信鉄塔がある)が見えます。
三つ峠山10.jpg

さらに、四季楽園前から屏風岩の上にある開運山山頂へ。
三つ峠山17.jpg

ここが三ッ峠山の山頂1,785M。 
三つ峠山11.jpg

かちかち山へ下る府戸尾根越に、富士山、河口湖が一望。
西は、黒岳、釈迦ヶ岳といった御坂山塊。
さらに残雪の南アルプスがうっすらと見える。
【台地のようにみえるところが木無山、その上の山が黒岳、右が釈迦ヶ岳。 上にぼんやりと南ア】
三つ峠山13.jpg 

ここで朝食休憩し、木無山へ折り返した。
この頃から、登山者、ハイカーが多く登ってきます。
この日一日だけでも、百人くらいは入山しているかも。

最後に木無山からの富士山を[カメラ]【クリックすると拡大】
三つ峠山12.jpg

登山道とは云えない、踏み固められたダートと石ころの林道を下っていきました。

ここの展望は素晴らしいのですが、
あまりにも有名で、何かありきたりに見える風景。
冬の積雪期に、エビの尻尾越しに富士を撮るのがいいのかな?

・・・・・ まだ残雪パラノイアの症状が抜け切れていないのか?

長い、厳しいコースだとヘトヘトになるくせに、短いハイキングコースにもうんざり。
本音であるが、この勝手気ままさには、我ながら愛想が尽きる。 (笑)

駐車場に着いたのは11時近く、もう一つ御坂山か黒岳を登ろうかとも思ったが、
中途半端な時間。 再登する意欲も減退。(笑)

富士吉田のうどんでも食べて帰ろう。
鉄の大鳥居のあるメインストリートで、TVでも取材された店を発見。
三つ峠山24-0.jpg三つ峠山24-1.jpg

”はなや”さん、丁度昼時で店内は一杯のよう。[がく~(落胆した顔)]

チョット近くの富士浅間神社の境内に行って参拝。
もう新緑。 杉の大木が林立し、気持ちがいい。
三つ峠山19.jpg

丁度二組ほど神前で結婚式が執り行なわれていた。
お幸せに![わーい(嬉しい顔)]【左の写真は夫婦杉、右はその前で記念写真?】
三つ峠山21.jpg三つ峠山21A.jpg

ここはパワースポットであるとのこと。
富士霊峰からのエネルギーを浴びることが出来るらしい。
ここは開運のお札が多い。 そういえば、この日登った山も開運山。
お金には運がないし、ことさら欲もわかない。 
自由な立場ではたらき、貢献したいのです。

せめては 楽しい山歩きが続けられること、家内無事安全と健康を
ささやかに祈願。(笑)

そして、現在の日本が困窮から早く脱せられるように!

はなやさんへ戻ってみたら、もう空いていました。
ここのお奨めの定番 湯もりを注文、卵とエビ玉をトッピング。
かつを節と青菜が載ったシンプルな釜揚げうどん。
味噌辛を醤油を少し入れて戴きました。
腰があって食べ応えのあるうどん。
(うどんそのものの美味しさを味わうには
卵は生卵より、半熟にしてもらったほうがいいかも。)

店の一角で、手打ちでオヤジさんがつくっています。
おいしかった! [わーい(嬉しい顔)] 

これが、本日一番の収穫でした。 (笑)
パワースポットで、(脚力)パワーをもらいたいが、これは無理かも。 (笑)
nice!(47)  コメント(34)  トラックバック(0) 

nice! 47

コメント 34

ken_trekking

歩いた後に名物のおいしいうどん。良いですねぇ。
それを目当てに足を運びたくなりますね。大盛りを
一つ(^^)
景色は最高だが、どこか絵葉書のようで新鮮味が
ない。ありますね~。素晴らしいんだけど「見たこと
ある!」とか感じてしまうとちょっと残念ですね。
by ken_trekking (2011-05-17 07:49) 

よしころん

三ツ峠、私達も10時には下山して、帰りに食べた「ほうとう」が美味しかった覚えがあります ^^;
by よしころん (2011-05-17 08:39) 

nousagi

早い行動ですね。
頂上で朝ごはんですか。(^^)
うどん、相当美味しかったんですね。
富士吉田というとやっぱり「ほうとう」のイメージですが
このうどんも、凄~く美味しそう。
写真がいいのかな・・・。
by nousagi (2011-05-17 09:37) 

rtfk

雄大な富士山を見た後に美味しいうどん(^m^)
いいですね~(^w^)
パワースポット的な場所をしばらく訪れていないので
どこか探して行ってみようと思う今日この頃です。。。
by rtfk (2011-05-17 11:10) 

koh925

確か、夜行列車で最寄りの駅(何処かは?)へ、曇り空の中
早朝から歩きはじめ、三ツ峠の着いた時には晴れ渡り、富士山の雄大な
眺めに感動した想い出があります、あれから50年ほど経ちました(笑)
前記事の、西穂高ロープウエイは輸送量がアップしたのでしたね、
そこなら行けそうですから、もう一度チャレンジしましょう
但し、展望台までです(笑)
by koh925 (2011-05-17 11:47) 

Terry

うわっ、また行ったんですね!オラは今日休み(1日だけ)だったんですが、天気が悪くて何処へも行けませんよ。家の中で腐ってます。次の休み(24・25)は天気次第ですが何処かへ(甲武信ヶ岳、四阿山、平標山のどれか)行こうと思っていますが。
「短いハイキングコースにもうんざり」、おおっ!調子良さそうで何よりです。また奥多摩あたりで一杯やりたいのですが、土日に休みなるのが7月頃になってしまいそうです。それとも仕事帰りでもよければマッキーさんと一杯行きましょうか?
by Terry (2011-05-17 17:47) 

takaki-i

美味いうどんに美しい景色。最高ですね!
by takaki-i (2011-05-17 19:47) 

makiwarikun

三ツ峠山は富士山が美しく見える山として有名ですね。関西出身の私にとって、富士山は特別な山で、新幹線に乗って富士山が綺麗に見えたりした時には大喜びしたものです。山に登り始めてからは、まず権現岳から見た富士山に凄く感動したのを覚えていますが、流石に最近では慣れてしまったのか、北アルプスや南アルプスの方がテンション上がりますね。現地の美味しいものを食べるのも山登りの楽しみですね。(という私はあまり名物というやつを食べないのですが…)
by makiwarikun (2011-05-17 20:15) 

Jetstream777

ken_trekking さん、
湯もりの大を注文しました。 満足でした。 (笑) 男の方、女性の山ガール、レディでしたら大が普通です。 富士が遠い方にとっては、贅沢な感じ方かも。 反省!

よしころん さん、
山梨のホウトウもおいしいですね。 こちらに来ると道の駅や物産館でホウトウを土産に買っていきます。 河口湖から御坂への道にほうとうの店が一杯ありますね。
次回は、富士吉田のうどん召し上がってください。
by Jetstream777 (2011-05-17 20:46) 

Jetstream777

nousagi さん、
写真のとおりですよ。 (笑) 富士吉田のうどんは、腰があって本当においしいですよ。
富士吉田のあちこちに店がありますよ。 ホウトウよりヘルシー、でも満足!!(^^)!

rtfk さん、
パワースポットを検索するといろいろと出てきますよ。 (笑) 讃岐うどんもおいしいのでが、ここの手打ちはおいしいと思いました。 この店TVで取り上げられてました。

koh925 さん、
2階建で120人のれるロープウェイ、繁忙期は10分おき。 それほど待たなくとも乗れmす。 展望デッキと近くの散策でも十分楽しめます。 実は私、ロープウェイ(リフト)で登れる山という本を持っているのです。 爆(笑) ルール違反は覚悟です。

by Jetstream777 (2011-05-17 20:59) 

Jetstream777

Terry さん、
現役の最前線で働いていらっしゃるかたは、時間が取れないですね。 仕事と趣味を両立してやっておられる方をつくづく羨ましく思っていました。 休みがとれても、天気はわからないですね。 甲武信はちょうど登り時かも、でも天気次第ですね。 
Terry さんの時間の取れる時に、合わせますから、もう少し先にしましょう。 秋でもいいし。 でも、年末は天益で一杯。 まだずっと先ですが・・ (笑)

takaki-i さん、
ウドン、素朴ですがいい味ですよ。
by Jetstream777 (2011-05-17 21:09) 

Jetstream777

makiwarikun さん、
仰る通り。 (笑) 富士は余りに近いとありきたりなのかも? 蝶ヶ岳や仙丈からみた富士はいいですね。 昔、木曽駒から南アルプス越しにみた富士は感動ものでしたね。
またどこかのロングコース狙っているのではないですか? 煽る気持ちはありませんが。 (笑) 登りごたえのある山頂で食べる、ラーメンもいいですね。 !(^^)! 
by Jetstream777 (2011-05-17 21:25) 

のら人

>あまりにも有名で、何かありきたりに見える風景。

こ・・・これは・・・明らかに・・・症候群? (爆)
我慢しないで「やりたい山」をやった方が精神衛生上良いと思います。^^

by のら人 (2011-05-17 21:27) 

テリー

河口湖三ツ峠登山道(裏口登山道)から登られたのですね。数年前にこの登山道から登りましたが、雲で、富士山が全く見えず、昨年、再度表口登山道から、登って、富士山を見ることが出来ました。
富士山を見ることが出来たのに、不満と感じるのは、一寸贅沢な感じですね。


by テリー (2011-05-17 21:30) 

tochimochi

三ツ峠はかつて岩登りのトレーニングに数回行きました。
あまり登れるルートはありませんでしたが、故長谷川恒夫さんにお会いしたのが思いでです。
この頃は富士山の展望台という意識もあまりなく、今思えばもったいないことをしました。
釜揚げうどんは私も昨年からファンになりました、おいしいですね。
by tochimochi (2011-05-17 21:34) 

OJJ

富士山が見える・・って最高の贅沢と思う一人です。
この太めの手打ちうどんの打ちたて釜揚げも最高の贅沢かも・・
by OJJ (2011-05-17 21:54) 

ひろたん

よく聞く三ッ峠ですよね
一度は行きたい、富士山をみたいですよね
けどこうして写真がみれます
この景観で手打ちうどんは美味しいですよね^^
by ひろたん (2011-05-17 22:05) 

まぐろ

最初のうどんに目が吸い込まれてしまいました。
釘づけでした。美味しそう過ぎます。
もちろん富士山も素晴らしくきれいです。
by まぐろ (2011-05-18 08:08) 

joyclimb

典型的な富士の写真、美しい富士山です!
木無山からの富士山、迫力ある富士山です!!
by joyclimb (2011-05-18 20:51) 

おど

富士山の山頂部分も雪が溶け出していますね。 富士山の姿がありきたりとは贅沢な悩み?ですよ。(笑) 東海地方からは、滅多に見られないですからねぇ。
by おど (2011-05-18 21:33) 

hrd

地元に住んでいながらまだ三つ峠登山経験ありません^^;
吉田のうどんお気に召されたようで良かったです~
by hrd (2011-05-19 09:49) 

Jetstream777

のら人 さん、
行きたい山と自分の力量にギャップがあるから、すんなりいけないんですよ (笑)
岳を見てきましたが、大スクリーンで雪山を見ると引き込まれます。危険と隣合わせですが・・  山で捨てていけないものはゴミと命。

by Jetstream777 (2011-05-19 20:57) 

Jetstream777

テリーさん、
富士は近くだと、見慣れた構図。 でも、八ヶ岳、南・北アから富士を確認するとなぜか
ほっとする気分になるのは、やはり日本人。

tochimochi さん、
屏風岩はクライマーの練習場のようですね。 さすが、ここでトレーニングされたとは。長谷川恒夫は伝説のクライマーのようですね。 三つ峠の展望は当たり前になってしまった感がありますが、初めて近くで富士を見られる方には圧巻でしょうね。 釜揚げの湯もりは!(^^)! 
by Jetstream777 (2011-05-19 21:55) 

Jetstream777

OJJ さん、
関東の方には身近ですが、西日本の方々には富士を望めることは羨望かも。
冬はホウトウもおいしいのですが、これからはうどんがいいですね。ざるうどん、食べたいですね。 (笑)

ひろたん さん、
ここはクライマーのトレーニング場所のようです。 こちらへ出張されたらどうですか?
屏風岩、振り向くと富士が一望ですよ! !(^^)!
by Jetstream777 (2011-05-19 22:02) 

Jetstream777

まぐろ さん、
スイスにお住いのまぐろさん、素晴らしい山に囲まれていますが、富士は日本の風景の象徴で、懐かしいと思います。 富士吉田は水がおいしいようで、この水で手打ちされているのでおいしいんでしょう。

joyclimb さん、
典型的な富士、これほど端正な山は世界中探してもなかなかないですね。
世界中に XX富士とよばれる山があるのは、富士がベースになっている証。

おどさん、
東海からはなかなか見えないでしょう。 富士の雪のメルトダウンでしたらまだいいでしょう。 (笑) 自宅の3階からも冬の富士が遠望できるから、感動がうすれるのかも。

hrd さん、三つ峠、すぐですよ! 登って素晴らしいhrdさんならではの富士のショット楽しみです! !(^^)!


by Jetstream777 (2011-05-19 22:14) 

チェリー

満車さながらの駐車場にラッキーとめられたこといい、
人気のうどん店で美味しいうどんを食べたことといい、
この日の最高のお天気といい、しかもパワースポットでめでたい結婚式にも遭遇。
運がいいですね(^_^)v
パワースポットのおかげかしら?
by チェリー (2011-05-19 22:56) 

てばまる

三つ峠はスミレも多いですが、流石に1700Mの山頂付近は芽吹いたばかりのようですね。あの岩には可愛らしい花が咲くそうです。

麓の浅間神社、立ち並ぶ巨大な杉の木を見るだけでも癒されるスポットですよね。
by てばまる (2011-05-20 11:02) 

ももこ

おはよう♪
こんな簡単なら、ミツ峠のよさが味わえないじゃないですが
ここは裏ミツ峠、ここのコースベストの時期は夏場、お花が多く、レンゲショウマ初め沢山のお花が楽しめます、登山口から山道が途中まで付いています。
私でも頂上で戻ったことはありません、御巣鷹山過ぎてから清八峠方面に向かいます、
ブナの樹林の綺麗な道が深山らしく続きます、天下茶屋に向かうのが億劫なら風情がないけれど左に林道通り車まで早く戻れる道もあります。
どうせなら本来の表ミツ峠だるま石経由で岩壁の下をクライマーの声を聞きなながら歩く方がよかったかもね。

この時期なら是非、滝子山お勧めです、新緑にミツバツツジが綺麗に彩り特におすすめです、マイカーなら寂しょう尾根登りズミ沢下山か、私は冬もひとりで歩いていました。
電車使い、はつかりに下りるのが一般的ですが。
by ももこ (2011-05-20 11:14) 

Jetstream777

チェリー さん、
やはり山の楽しさを味わうには、もう少しは苦労しないとダメですね。
この時期の新緑は気持ちがいいですね。

てばまる さん、
せめて花くらいはをまわりを見渡しながら登ったのですが、まだですね。
でも、神社とうどんが良かったですよ。 (笑)
by Jetstream777 (2011-05-20 12:59) 

Jetstream777

ももこ さん、
いつも、アドバイスありがとう。 やはりマイカーで行くのが楽ですし、コストもかからなく、安易な方向に流れます。 (笑) 今回、河口湖に車をおいて、バスで登山口まで、下山はかちかち山に下りようと思ったんですが、バスの時間が遅く、午後の天候も考えて止めました。 6月にETC割引も廃止されそうだし、山へのアプローチの方法を考えます。 (笑) でも、車だと、道具をポンと詰め込んで、登山口で天候等により装備を判断できるので、気軽にさっと行けるんですよね。 乾徳山や滝子山は車ではやく行けそうなので、合間をみて行きたいですね。
by Jetstream777 (2011-05-20 13:13) 

ももこ

おー忘れていたけれど乾徳山いいですね、
新緑はどこも綺麗だけれど小ぶりのススキがなびき富士さんがすっきり見える秋がいいんじゃないですか、車では最短は大平牧場からも入れますが悪路でこする心配あります、
Jetstream777 は早いか徳和からでも十分歩けますね!(^^)!
by ももこ (2011-05-20 21:30) 

kuwachan

おうどんが、美味しそうで食べたくなります(^^ゞ
by kuwachan (2011-05-21 01:56) 

opas10

富士さんの眺望も素晴らしかったですが、なによりうどんのインパクトが(笑)
by opas10 (2011-05-22 13:05) 

すずらん

私が登った時には、富士山は見えない曇り空でした。。。
やっぱりお天気の良い時に、もう一度歩きたいですね!
by すずらん (2011-05-31 06:38) 

トラックバック 0