SSブログ

火打山は・・・雨☂だった。 【百名山】 [百名山歩き]

6月18日 新潟県の火打山2,462Mへ、 スポット天気予報では[曇り][晴れ] のはずが、[曇り][雨][雨][雨]

H15.jpg

登山口では薄日があり、好天を期待して木道を歩いていく。 

十二曲りを登り、さらに富士見平へ。 霧雨に、そして☂に変わった。


週末の天気を調べてみた。 奥多摩は☂、 山梨☂、 日光[曇り][雨]、 上州☂ 、 会津[曇り] どこも梅雨。 週末の山行は無理のようだ。 山のガイドブックをみていたら、梅雨時でも日本海側の上越・北陸は晴れている場合が結構あると書いてあった。 気象協会の百名山・登山天気でスポットをチェックしてみた。

OH! 頸城山塊(くびきさんかい) は☂マークはない、[曇り][晴れ] 降水確率も20%。 翌日午前は[晴れ]。 前々週の雨飾山から見た、焼山、火打山が気になった。 一泊で妙高山・火打山の百名山2座を一挙に登頂してみようと目論んだ。 高谷池ヒュッテに泊まれば可能である。 但し今の時期、妙高山への大倉乗越のトラバースは残雪で、厳しいとの情報もある。

この情報を踏まえ、一日目は笹ヶ峰→富士見平→黒沢池ヒュッテ→大倉乗越で妙高山ルートの状況判断、 二日目早朝に火打山というプランを立て、出発[車(セダン)]

長野自動車道・妙高高原ICからは スッキリとした妙高山を確認。 笹ヶ峰へ7時前に到着。 駐車場にはもう20台以上も停まっている。 全国各地のナンバー、なんと長崎ナンバーもある。 最後のETC割引駆け込みか?

登山口で入山届を出し、笹ヶ峰登山口ゲートを出発(07:26)。 

H01.jpg H01B.jpg

ここから黒沢出合まではきれいな木道が続いています。 丸太でなく、歩きやすい整備された道が続きます。 今日はフル装備ですので、まずはゆっくりと歩きます。

H02.jpg

水の音が大きくなると、黒沢です。 黒沢橋に到着(08:18)。 

橋を渡り、十二曲りの登りに取付きます。  ここからつづら折りのジグザグの急登が続きます。 急がずマイペース、シングルストックで、水分も小刻みに補給。

H03.jpg H04.jpg

十二曲りを登りきると、開けた尾根の背に出ます(08:55)。 稜線の樹林帯を進みます。

H05.jpg

花が道沿いに。 イワカガミ?(*今回は雨中の為、すべてコンデジ。 ピントがいまいちです。)

H06.jpg

そして、シラネアオイ。(ですよね?)

H07.jpg

樹林帯には残雪がのこる。 ガスっている中、ルートを見失わないように進む。 早めにアイゼンをつけ、ここからはダブルストック。 しっかりとルートファインディングも出来ている、ここまでは順調だ。[わーい(嬉しい顔)]

H08.jpg

もう、富士見平? (09:40頃)  黒沢池へのルートがそろそろあるはず? 黒沢池への分岐がわからない。 標識もない。 

やむなく、そのままルートがついた跡をたどると尾根に左手に巻き込む道になった。 これは高谷池へのルートである。・・・・・これが誤算の①[もうやだ~(悲しい顔)] 

☂が降ってきた。 少し戻れば黒沢池への分岐がわかるかもしれないが、雨で視界も悪くなっている。 リスクは冒せない。  このまま、高谷池へ進んだ方が良いと判断。  

ともかく、レインウェアを着て、一休み。 天気が変わったのか?(後からわかりましたが、日が変わって、予報が修正されたようです。)・・・・・誤算の②[もうやだ~(悲しい顔)]  

H09.jpg

黒沢岳を左に巻いていく岩場を過ぎると、残雪上のルートマーカーを見失わないように進んでいきます。ずっと雪道で、マーカーから逸れないように注意深く進む・・・・・。  

突然、うっすらと三角屋根のヒュッテが見えてきました(10:55)。  

高谷池ヒュッテの軒下で何人か、雨宿りしています。(写真は帰路に撮ったもの) 私もチョット早い昼食と休憩。 ほとんどが火打山日帰りの方です。 ここから妙高山往復は難しい。 妙高と火打2座登頂するならここに泊る必要はあるが、翌日の天気も不詳で怪しい。 思案したが・・・・ 結局、 火打山を日帰りでピストンすることにした。 

H10.jpg

ザックを軒下にデポさせてもらい、出発(11:35)。 天狗の庭に向かって、ガスった雪渓を進む。 帰路わからなくなりそうな感じなので、よく覚えておく。 振り返って、念のためデジカメでポイントを撮っておく。 

マーカーと足跡を見失わないように、緩やかな広い雪渓を登っていきます。 木道が現れ、11:51天狗の庭を通過。

H11.jpg

右手の尾根へルートは続き、 尾根を右手進むと雪渓にでる。 雪渓に大きなクラックがある。 上部に向かって長く続いているようだ。  でも、登山道は尾根沿いに続いています。

H12.jpg

尾根上にハクサンイチゲ?(に似ている?) → サンカヨウ とのことです。 初めて耳にしました。(笑)

H13B.jpg

ハイマツ帯にでます。 このあたりがライチョウ平。 火打山が日本ライチョウの北限のようです。 ガスっている、こんな状況の時にライチョウが出現するようです。  歩いていると、カエルのような声が聞こえます。 西穂尾根で見た、聞いたライチョウのゲロゲロ声です。 このハイマツ帯の中にいるはずですが、視認できず。 遭遇を期待したのですが、残念![ちっ(怒った顔)] 

H17.jpg

尾根を進むと、ガスったダケカンバの樹林が幻想的です。(トップの写真) 

H14.jpg

頂上直下の雪渓にでて、ここをトラバース気味に登っていくと、頂上への木道にでます。

H16.jpg

12:59 火打山頂上。[わーい(嬉しい顔)] でも、360度のパノラマはなし。 霧雨の中です。 火打山は百名山32座目ですが、雨中での登頂は初めてです。[もうやだ~(悲しい顔)]  

H18B.jpg 

晴れていれば、妙高、焼山、雨飾山、北アルプス、日本海、佐渡島まで見えるハズ。 残念!

ハイマツから、またゲロゲロ声が聞こえます。(笑)[わーい(嬉しい顔)] このこライチョウは内気なメス?なのかな。 ハイマツに潜んでいるようです。 出ておいでよ!

13:16 下山開始、高谷池に戻ります。 天狗の池 14:02通過。 

ここから高谷池への下りはわかりにくい。 マーカーを辿るもわかりにくいが登りの時のイメージを思い出し、右手の尾根に近いところを下っていく。(ガスのなか左手を進んでしますと黒沢へ行ってしまいます。)            

いくつかのカラフルなテントが突然現れ、 三角屋根のヒュッテが目の前に(14:15)。 

14:23 荷物をピックアップし、笹ヶ峰へ。 ・・・・・ 17:00頃登山口へ戻りました。 

ずっと☂☂☂の火打山でした。(笑)


nice!(73)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 73

コメント 34

ももこ

すぐのお出かけなので笑っちゃいました。
厳しそうな登山道ですね、
小屋が見えてほっとしたことでしょう。
天狗の庭は秋にはすばらしいところです。
次回妙高登る時は、笹が峰からじゃない登山道が正道らしくもっと山の良さが味わえるらしいです、お花の名前は最後の写真だけ、ハクサンイチゲじゃなく、サンカヨウです。
雨の日は花びらがガラス細工に変身して透通るように写せ面白いですよ。
無事のお帰りおつかれ様でした、!(^^)!
by ももこ (2011-06-21 22:00) 

Jetstream777

早速パンチあるコメント、ありがとうございます。 (笑)
☂の中でしたが、意外に気分よく登れましたよ。 !(^^)! 比べると、雨飾山はやっぱり厳しかったですね。 やはり妙高に登るのは表からと思ってました。 流石よく見透かしてますね。(笑) でも麓から見ると最後は急登のよう。(@_@;) 花の名前、さっそく訂正しておきます。 多謝。
by Jetstream777 (2011-06-21 22:16) 

Umi-Bozu

さすが妙高、雪はまだ多いですね。高速1000円が終わり、これから何処に行こうか思案中です…
by Umi-Bozu (2011-06-21 22:21) 

おど

色々と残念な登山となりましたね。 翌19日は、天気が回復したのではないですかねぇ。 ゲロゲロごえ聴きましたか。 ここはジット出てくるのを待つしかないのでは・・・。
by おど (2011-06-21 23:54) 

はるか

イワカガミ、シラネアオイ、サンカヨウきれいですね。

高速道路で妙高高原を夜に通過した時、星がたくさん見えて、それは美しい夜空でした。
パーキングに入り、見ようとしたら、ライトが明るすぎてだめでした。

一度登山かスキーで行きたい山です。
by はるか (2011-06-22 00:49) 

よしころん

前回見えていた火打山に早速おでかけですか! 素晴らしい行動力!
しかし残雪にガス! これは厳しい(><) お疲れ様でした。
サンカヨウ、今年は遠くに確認できただけ。
まだ近くでご挨拶できていません。いいな~~
by よしころん (2011-06-22 07:04) 

tochimochi

雨の中の登山、お疲れ様でした。
残雪にガスではルートファイデイングも大変でしたね。
高谷池ヒュッテは立派な小屋ですね。泊まりたくなります。
ライチョウは悪天になると出てきやすいのですが、残念でしたね。
私もサンカヨウは昨年始めて、八甲田で見ました。
by tochimochi (2011-06-22 08:42) 

mimimomo

おはようございます^^
この頃登山が急ピッチですね^^ 
雨の中残念でしたが、山はしょうがないですね。お一人だからできる決断。
この夏、北海道へ行き、函館駒ケ岳と旭岳に登る予定ですが、夫が一緒ですから
雨だと中止です(__;  
それにしてもさすが日本海側、雪がたっぷりありますね^^
by mimimomo (2011-06-22 09:25) 

rtfk

う~ん お天気が残念でしたね。。。
by rtfk (2011-06-22 09:32) 

海を渡る

まだ残雪があるんですね。
雨の日は雨の風情がありますね。(もちろん晴れた方がいいですが)
by 海を渡る (2011-06-22 10:12) 

Terry

梅雨時期の天気は難しいですねえ。「梅雨時でも日本海側の上越・北陸は晴れている場合が結構ある」、そうなんですよ日本海側って。こりゃ天気悪いなと思っても、後でヤマレコの記事を見ると天気良かったりしますから。
終わっちゃいました、高速1,000円。と言ってもオラは土日が休みになるのがほとんど無いので、最近は恩恵にあずかってませんが。月山狙いたかったんですがねえ・・・・・
しっかし、凄いペースで登ってますね。腰の調子は万全のようで何よりです。
by Terry (2011-06-22 17:11) 

Jetstream777

Umi-bozu さん、
やはりここは豪雪地帯。 ETC割引が変更になるので、山行の形態を少し変えてみます。 (笑)

おど さん、
天気には恵まれませんでしたが、ある程度満足できる歩きができました。 !(^^)! てぇっくしましたが、やはり翌日は完全に曇りでした。 直前で変化した?  これが山の天気でしょうね。 (@_@;)

はるか さん、
このあたりはスキー場が一杯ありますね。 温泉もあるし。 帰り赤倉温泉に浸かってきました。 !(^^)!
by Jetstream777 (2011-06-22 21:37) 

Jetstream777

よしころん さん、
似た花が結構あるので、確認してください。 (笑) 女流写真家にはお世話になります。
冬は豪雪地帯、スキーだったらいいですが、登ろうなんて思わないでください。 (笑)

tochimochi さん、
おどさんが云われるように、もう少しじっくり待てば必ず出会えるでしょう。 でも小雨の中では長居はできませんね。 ここは意外に多くライチョウがいるかもしれません。 !(^^)! 高谷池ヒュッテは完全予約制が日本のようで、すし詰めを避ける目的のようです。 空いていて、定員内であれば・・・のようです。

mimimomo さん、
旭岳はロープウェーで中腹まで行けますから、ゆっくり歩けば行けますよ。 裏の方を周回してくるといい散策になります。 ゆっくりとした下りです。時間があれば、花もみられて最高ですよ!
by Jetstream777 (2011-06-22 21:50) 

makiwarikun

またもや遠方の山ですね。完璧な事前準備も大自然のいたずらの前ではどうしようもないということですかね。今まで新潟県は全くの日帰り圏外だと思っていましたが、そうでもないみたいですね。しかし、私の場合は近くても未踏の百名山が多く残ってますので、新潟への遠征はまだまだ先になりそうです。
by makiwarikun (2011-06-22 22:03) 

テリー

無事、ご帰還、なによりですね。多少の霧は、風情があって、いいですが、雨は、いやですね。しかし、頑張っていますね。
by テリー (2011-06-22 22:04) 

Jetstream777

rtfk さん、 
こんなこともあるでしょう。 (笑) 妙高は必ず晴れの日にしますよ。 !(^^)!

海を渡る さん、
残雪のなかなので、こんな雰囲気の歩きも・・・ 悪くはないですよ。ほんと!

Terry さん、
ETC割引が変わるのは影響大きいですね。 今までのペースでしたら、年間15万以上は余分に納付することになります。 高速が有料なのは日本くらいです。 これは完全に税金です。 復興の為には協力します。 でも、余分なバラマキは止めてほしいですね。払う以上、云わせてもらいます。 (笑) 
深夜割引と休日割引が同じになるので、平日に行ければ往路は深夜、帰路は休日を変則的に組み合わせて検討しようかと思っています。 週3日+は休めれますので、健康維持も兼ね夏は毎週行きたいですね。 サラリーマン生活でくたびれきった心身をリハビリさせてください。 お願いします (笑) でも〇が要りますね。。。。
by Jetstream777 (2011-06-22 22:08) 

のら人

お疲れ様でした。
悪天候の中よく、山頂を踏まれましたね。
でも、残雪の「火打」を登られたのは(残雪の雨飾に続いて)もはや「素人」の領域では無いですよ!^^ 自信を持って大丈夫です。
残雪の頚城山塊に行くのは決まって地元の人間か「好き物」と決まっていますから・・・。^^;
by のら人 (2011-06-22 23:15) 

Jetstream777

makiwarikun さん、
日帰りで行ける百名山はなくなってきました。 あと、妙高、草津白根、苗場、スカイ山、至仏山、天城山、焼岳、乗鞍くらい。高妻山は? これを全部登れば42座。 これを極めたらあとは小屋泊まりか遠征するしかありません。 (笑) 東京近辺から車で日帰りできるのは35座とみてます。 私の目標は3百名山のうち100座登るということにしています。 (笑) makkyさんはまだバリバリですので、完登はできるでしょう。 うらやましいですよ!
妙高・火打は長野のほんのチョット先です。 白馬より近いですね。

テリー さん、
皆さん、そんなコメントでくすぐったい。 (笑) 今週は休養ですよ!
by Jetstream777 (2011-06-22 23:25) 

Jetstream777

のら人 さん、
5月の山行拝見。深い雪のなか、早いタイムで唖然としました。 (笑)+!(^^)!
私はまだ未熟レベルですが、狙う山のイメージがダブっています。 (笑) 記事を拝見し、山の楽しさ十分熟知されているといつも感じます。 また、教えてくださいね。 よろしく!
by Jetstream777 (2011-06-22 23:31) 

シラネアオイ

おはようございます。山野草が綺麗に咲いていますね!
by シラネアオイ (2011-06-23 07:54) 

チェリー

ガス&雨&残雪の中の登頂お疲れ様です。
視界が悪い中でも雷鳥のゲロゲロ声や高山植物の可愛い花に癒されますね(*^_^*)
by チェリー (2011-06-23 22:40) 

kuwachan

こんばんは。
視界が悪い中を歩いていると酔ったような感じになりませんか?
以前はよく月山(山形)で夏スキーをしていたのですが
雨が降るとこんな感じになり、滑っているとふらふらしてくるのです(笑)
月山は木がほとんどないせいもあるんですけれどもね。
イワカガミ可愛らしいですね。
by kuwachan (2011-06-24 00:16) 

旅爺さん

あぁあぁ~火打山は~今日も~~~雨☂だった~~~♪。 ぴったしだね。笑
爺も山にはまってた頃は雨でも気にならなかった記憶が・・・若いって・・宝だね~!”
霧に花々に残雪!”一度に色々楽しめましたね。
by 旅爺さん (2011-06-24 08:42) 

OJJ

Jetstream777さん、最近登山ピッチが速すぎるような・・じゃない?雪が好きなの?
おまけに天候に恵まれず・・ま、非日常の極みと思えばそれもまた一興ですか・・。
妙高・火打も行きたいな・・でも片道700キロ近いです。天気をしっかり待たなくちゃ・・。
by OJJ (2011-06-24 09:07) 

山子路爺

雨模様の雪渓上のルートは神経使いますよね。

それにしても雨飾山に続いて火打山とは……ますます羨ましいです。

by 山子路爺 (2011-06-24 10:36) 

asa

雨の山も、私は好きです。
でも初めての時は、やっぱり晴れてほしいかな。
by asa (2011-06-25 06:48) 

旅爺さん

曇り → 晴れ・・のわけが雨でしたか。
天気予報では「所によってにわか雨」と言ってたでしょう。笑
by 旅爺さん (2011-06-26 13:28) 

ken_trekking

天気は残念でした。でも目的は半分は達成された
わけだし、姿は見えずともあのゲロゲロ鳴き声を聞けた
ということでまずまずの山行ではないでしょうか(^^)
知らない山で霧に巻かれると緊張しますよね。
by ken_trekking (2011-06-26 16:36) 

opas10

今回は、天候も雷鳥も、ちょっと残念でしたね。いいことばかりだと、まとめてしっぺ返しがくるので、たまには運の息抜きも必要ということで。
by opas10 (2011-06-26 17:16) 

ひろたん

大きなクラックですよね
これは凄い
お天気が悪い・・視界が悪い
この時期はそうですよね
残念でしたが、行けたのはいいですよね
霧だと少し不安がありますが
山の天気は予測ができません
あれ・・晴れていると思いきや・・・
梅雨では望ませんね
by ひろたん (2011-06-28 06:36) 

takaki-i

雨の雪中登山お疲れ様です。
でも良いですね・・・雨と霧それなりの風情と思い出が残りましたね!
by takaki-i (2011-06-28 12:48) 

koh925

梅雨の天気は予想が難しいですね、前線の位置が少し上に行くか
下がるかで雨降りになります、でも万歳ができ良かったですね
シラネアオイ、いい色をしていますね
by koh925 (2011-06-28 17:19) 

Jetstream777

ご訪問、NICE、コメント戴いた皆さま、ありがとうございます。  

シラネアオイさん、
コメントありがとうございます。

チェリーさん、
雨で展望もなかったのですが、なぜか充実感? (笑)

kuwachan さん、
スキーはずっとやってないんです。 (笑) もうできないかも。。

旅爺 さん、
雨の山もいいと思いましたよ。 負け惜しみでなく。 (笑)

OJJ さん、
仰る通り、遠出して天気が悪いのは割が合わないですね。 (笑)

山子路爺 さん、
秋に妙高へ行きたいですね。 !(^^)!

asa さん、
こんなに降られたのは初めてですね。 やはり梅雨には勝てません。 (笑)

ken_trekking さん、
前回の雨飾山で学んだこと、今回はしっかりとフィードバックでき、満足のいく歩きが出来ました。 !(^^)! 多分じっくりと待機すればライチョウは見れますね。 ここは。

opas10 さん、 
”しっぺ返し” そう感ずる方もいるんですかね。 (笑) 山への敬虔な気持ちは絶えずいだいてますよ。!(^^)!

ひろたん さん、
いつもは天気を選べれるんですが、梅雨時はダメですね。 北海道か東北北部に移動しないとだめですね。 (笑)  
でも、なぜか爽快感?を感じました、そんな時ないですか? !(^^)!

takaki-i さん、
雨天でしたが、前回で残った山行の課題が、クリアできたので、ほっとしています。

koh925 さん、
こんな天気でも、登頂できたのは!(^^)!です。
by Jetstream777 (2011-06-29 00:07) 

てばまる

2000Mクラスで雷鳥がいるのはこの山だけのようなので貴重な場所ですよね。
関東からはちょっと遠い山ですが、いづれは訪れてみたいです。

by てばまる (2011-07-07 10:22) 

トラックバック 0