SSブログ

鳳凰三山 薬師岳~観音岳~地蔵岳【百名山】  [百名山歩き]

観音岳山頂からの薬師岳、背後に富士。 

AX1.jpg 

二日目は快晴! 早朝の薬師岳, 三山のピーク観音岳からのパノラマ、地蔵岳のオブジェ、

稜線歩きと展望を楽しむことが出来ました。


11月4日  寝過ごしてしまった。 小屋の方の声で起きました。[がく~(落胆した顔)] (笑) 5時半です。 寝床にいるのは私だけ。 天気を聞いてみると、今朝は晴れ[晴れ]です!

朝食の代わりに予約した弁当があるので、身支度をしてそのまま小屋をでる。 日の出は丁度6時過ぎです。 まだ薄暗いのですが、東の空がどんどんあけてきます。 薬師岳へ向かいます。

まだ日の出前、最初に撮った写真が前々回の掲載写真となりました。 そして、6時過ぎに日の出を迎えました。 気分は爽快!

A02.jpg

朝日に映える白根三山が西に見えます。 今日はくっきり!(手前の白砂の頂が薬師岳)

A03.jpg

朝焼けの観音岳に向かいます。 約30分の稜線歩き。

A04.jpg

北岳をズームアップ。 小太郎尾根にある肩の小屋がなんとなくみえます。

A05.jpg

観音岳の頂上はもうすぐ。 稜線の展望は文句なし!

A07.jpg

三山のピーク観音岳頂上2,840M。 [時計]6時45分~7時10分

A08.jpg 

頂上からの仙丈岳と甲斐駒。 観音岳の影が映っています。

A10.jpg

甲斐駒をズームアップ! 右の黒戸尾根の背後にうっすらと北アルプス(穂~槍)。

A11.jpg

左奥は甲斐駒。 赤抜の頭に続く稜線、 そして地蔵岳のオブジェ。

A09.jpg

振り返れば、薬師岳のシルエットと富士が絶好の被写体。

A12.jpg

赤抜沢の頭に続く稜線を下っていく。

途中、鳳凰小屋へのショートカットの分岐を見やり、 そのまま赤抜沢ノ頭へ。 [時計]8時20分

A17.jpg

ここは地蔵岳の撮影スポット。 オブジェの右は奥秩父の連山。 左には八ヶ岳が見えます。

A18.jpg

地蔵岳へのコルからオベリスク直下(巨岩の下**)まで往復した後、 鳳凰小屋へ下りました。 [時計]9時半過着         **↓あの岩には登れませんよ!(笑)

A19.jpg

次回はドンドコ沢の下りと 鳳凰三山後記です。


nice!(47)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 47

コメント 32

ken_trekking

絶景かな絶景かな。甲斐駒も北岳の格好良いですね。
朝早いうちに稜線上にいるとこういう眺めが楽しめる
のがいいなぁ。黒戸尾根の稜線も魅力的。
by ken_trekking (2011-11-10 08:04) 

nousagi

すごいいい天気!
よかったですね、日の出に間に合って(笑)。
良く見えますね~。
by nousagi (2011-11-10 16:43) 

hide

いやぁ~、この時季は空気が澄んで遠望が効き素敵ですね!!
どうもこのスケールの山たちは夏に行くものと思っていましたが、
晩秋はねらい目かもしれませんね!
人が少なく空いているところが私的に気に入りました♪

by hide (2011-11-10 18:51) 

のら人

なんと!・・・オベリスクに登ったのですか?!
・・・と言う事は・・・Jetさん・・・クライマーですよ。^^ クライマーでも登るためにロープを出す人がいますから。下りも当然、懸垂下降してる人がたまにいますよ。^^;
地蔵から鳳凰小屋までは砂の急坂を走り下りれるのが、気持ちが良いですね。
by のら人 (2011-11-10 19:44) 

mimimomo

こんばんは^^
言うことなしの見事な風景が見られましたね。 わたくしが歩いたところと
一部同じですが、見晴らしは全然違ったみたいで~ うらめしや~ ではなく、うらやましい~
by mimimomo (2011-11-10 20:19) 

tochimochi

ご来光と富士、薬師と富士、どちらもすばらしい眺めですね。
天気もよく最高の気分だったのではないでしょうか。
by tochimochi (2011-11-10 21:07) 

おど

山小屋で寝過ごすとは羨ましいですねぇ。 自分の場合、山小屋では熟睡できないですよ・・・。 しかし、快晴の天気となって良かったですね。
by おど (2011-11-10 21:24) 

ロバ

素直にnice
薬師岳のシルエットと富士、素晴らしい。

by ロバ (2011-11-10 21:28) 

koh925

素晴らしいパノラマですね、
画像を何度も眺めてしまいました、自分も登った積りで(笑)


by koh925 (2011-11-11 09:11) 

よしころん

おぉ~~!素晴らしいお天気恵まれましたね~ ☀
この時期は花も雪もないけれど、そこに山がある!
山そのものを楽しめるような気もします^^
by よしころん (2011-11-11 13:27) 

テリー

すばらしい天気で、本当に良かったですね。こういう好天気の登山だと、冬装備のほとんどが無駄だったのでしょうが、山の天気、どう変わるかわからないので、この時期の登山は、やはり、冬装備なんでしょうね。
by テリー (2011-11-11 15:45) 

OJJ

素晴らしい天気ですね~ 羨ましい限りです~
オベリスクの形は遠くからでも眺めていますが。
by OJJ (2011-11-11 19:12) 

misato

綺麗!いい時に行かれましたね~♪
鳳凰三山は秋にこそ行きたいと思いつつ・・・逃してます。
来年行けたらいいなぁ。
by misato (2011-11-11 23:02) 

ももこ

寝坊だって日の出に間に合ったし感無量の山歩きでしたね。
見渡す山々も精力的に制覇した峰々、
毎週のように山歩きしているのに、怒り心頭でにげださずに(笑)
お家を守っている方もおられる様で円満の秘訣をちゃんとごぞんじなんですね(^_-)
写真もとてもクリアに撮れて素晴らしいです、
盛んに山に行ってるかた、満足そうで羨ましいです。
私はこの夏山に沢山咲いているタカネビラんジが
とっても好きでもう一度愛でにいきたいと思っていますが
この景色に透明感は今の時期ならではのものですよね。
つぎの冬枯れの景色はどこにお山に立つんでしょうか。
by ももこ (2011-11-11 23:58) 

joyclimb

素晴らしい展望です!
by joyclimb (2011-11-12 00:42) 

hrd

素晴しすぎて唸るばかりで声が出ません^^
by hrd (2011-11-12 08:18) 

クール

富士山からみるご来光を長年にわたり、見たいと思っておりましたが、
もう体力に自信がなく、他の方の撮られた写真をみています
by クール (2011-11-12 17:45) 

ラック

日の出、富士山のシルエット素晴らしいですね。
こういう景色と出会うと登山てやみつきになるんでしょうね。
by ラック (2011-11-12 22:40) 

Jetstream777

ken_trekking さん、 あの黒戸尾根を見ると登りたくなりますが、標高差2,200M日本一長いと云われる尾根は、叶わぬ夢です。 

nousagi さん、  寝すぎましたがかろうじてセーフ。 (笑) でも、皆さん起きるのが早いですね。 

hide さん、 ここは北岳、仙丈よりもやや温暖で、降雪も遅いようです。真夏は暑そうで小屋も混んでいるでしょう。 温暖な天気なら11月初旬は丁度いいかも。
by Jetstream777 (2011-11-12 23:06) 

Jetstream777

のら人 さん、  多分飛ばし読み。 (笑) ”直下”と書いておきましたよ。 同様に早とちりする方の為に追記しておきました。 あの岩は手をかけるところはなさそうです。 (笑)
直下まででも、結構な岩場で下りはゆっくりとおりました。

mimimomo さん、  記事拝見、よく覚えていますよ。 何か申し訳ないようです。 スイマセン (笑) でもドンドコ沢そ軽快に下りられたようで、素晴らしいですよ。 天気を選べれるのが単独行の利点ですね。 

tochimochi さん、  天上の稜線歩き、気持ちよく歩けました。 富士も近くに見えます。 でも稜線に出るまで時間が掛かりますね。
by Jetstream777 (2011-11-12 23:18) 

Jetstream777

おど さん、  私も小屋では眠れない方です。 12時ごろ迄眠れなかったんですが、朝方深い眠りについたようです。 (笑)

ロバ さん、  薬師、観音岳からの富士は文句なしです。 !(^^)!

koh925 さん、  やはり天気次第です。 拝見いただき恐縮です。

*** 後日、レスいたします。 おやすみなさい。
by Jetstream777 (2011-11-12 23:33) 

Jetstream777

よしころん さん、  秋の登山シーズンは夏よりも長いかもしれませんね。 静かな歩きを楽しめるのはいいですね。!(^^)! 晩秋になると落葉し見晴らしがよく、夏よりもいいかも?

テリー さん、  登り山にもよるでしょうが、2500M以上ですとダウンは必須ですね。 万が一に備え、4本の簡易アイゼンも持っていきます。 でも今回は重くなっただけです。 (笑)

OJJ さん、 中央道から鳳凰三山が見えますね。 今回よくわかったので、一度麓から望遠で撮ってみたいと思います。
by Jetstream777 (2011-11-13 11:07) 

Jetstream777

misato さん、 11月上旬ですと、例年雪をまとった白根三山が見れるそうですが、今年は遅いようですね。 青木鉱泉から急登が続きます。(@_@;) 夜叉神からのほうが良さそうです。 

ももこ さん、  翌日は快晴と景観のおかげで、気持ちよい山歩が出来ました。!(^^)! わがパートナーには健康面も含めサポートしてもらい、見守ってくれて大変感謝。 いままでの激務を切り抜けれました。 ですから、頭が上がりません、逆らいません。 秘訣なんてありませんよ。(笑) 男は歳を重ねるとくたびれてきますが(情けない)、女性は輝きを放し続けます。 ももこさんはじめ、訪問してくださる方皆さん素敵ですよ!
先月は、奥穂だけ、今回は1ヵ月ぶりで、ペースダウン。 しょっちゅう行ってませんよ。 (笑) マイペースで山行、マイペースで歩きましょう! 冬枯れの山、どこがいいんでしょうね。 比較的天気が穏やかな山梨の山なのかな?
by Jetstream777 (2011-11-13 11:29) 

Jetstream777

joyclimb さん、 やはり天気がいいと違いますね。 12月になると空気が澄んで更にきれいに見えますね。

hrd  さん、  南アルプス富士の絶好の展望台です。 hrdさんでしたら、素晴らしい写真が撮れるでしょう。

クール さん、  富士山はまだ私も登ってないんです。 いつか行きたいと思います。

ラック さん、  この一瞬が見たくて登られる方が多いんでしょう。 !(^^)!
by Jetstream777 (2011-11-13 11:36) 

kuwachan

おはようございます。
本当に素晴らしい景色ですね。見とれてしまいました。
お天気に恵まれて最高でしたね。
by kuwachan (2011-11-14 07:44) 

Terry

いいですねえ~。今のところ暖かい秋なので、隙をついて鳳凰三山ですね。ナイス選択ですよ。南アルプスからだと富士も大きく見えますねえ~。引っ越しがあったので、すでに1ヵ月半も山に行けてません。そうこうしているうちに12月になっちまいそうです。でも小遣いが余りぎみなので新しい靴をと考えてます。
マッキーさん、ブログも更新されてないし、他の人のブログにもコメント書いてないし、ちょいと心配ですね。
by Terry (2011-11-14 17:46) 

Jetstream777

kuwachan さん、 展望の山は天気次第で印象が変わりますね。 天気に感謝ですね。

Terry  さん、   お帰りなさい。!(^^)!  無理せずゆっくりと引越し整理をしてください。 山は逃げませんから。 (笑) 来月は空気が澄んできますが、寒くなりますね。  小遣いが余り気味? いいですね。 
携帯にメールしておきましたのでご覧ください。
by Jetstream777 (2011-11-14 22:26) 

ひろたん

お天気がよくて
素晴らしい展望ですよね^^
いつまでもみていたい景色です
やはり天候ですよね・・
by ひろたん (2011-11-14 22:45) 

山子路爺

最後に登ったのはかなり前ですねぇ。
思い出がよみがえりました。
鳳凰小屋の小屋番に麻雀に誘われて、すってんてんになったなぁ。
正月営業の最終日のことでした。
また雪の白根を見に行きたいが……。
by 山子路爺 (2011-11-15 10:40) 

takaki-i

こんな絶景の所を私も歩きたいものです。
by takaki-i (2011-11-17 23:48) 

Jetstream777

ひろたん さん、  もう、すっかり晩秋となりましたね。 ひろたんさんは冬は近場のクライミングと雪山がはじまりますね。 わたしはコタツ。 (笑)

山子路爺 さま、  あの小屋? 散財しないよう気をつけてください。(笑) 雪の白根、見たいですね。 でもこれからは道路凍結? 

takaki-i さん、  稜線は思ったより温暖で、歩きやすかったですね。 この時期が一番かもしれません。
by Jetstream777 (2011-11-19 16:47) 

海を渡る

素晴しい写真ばかりですね。
富士山のシルエットは最高ですね^^。
by 海を渡る (2011-11-20 11:13) 

トラックバック 0