SSブログ

奥武蔵 武甲山から子持山~大持山へ [二百名山]

3月25日[曇り][晴れ]  秩父の武甲山へ。 そこから小持山~大持山へと周回登山。

BK01S.jpg

* 小持山からの武甲山

この週末も天気はNG。 普段は山に出かけない日曜日だが、晴れに回復する予報なので 敢えて出かけてみた。

前日まで、過去5回登っている雲取山か初めての武甲山か迷っていたが、いつも同じ山ばかりではチャレンジ精神も失せてくる。 という訳で、遅ればせながら日本2百名山でもある秩父の武甲山への山行に決めた。

自宅を5時過ぎに出かけた。 ナビでは生川駐車場(登山口)までの距離は約60KM。 意外に近い。 雲取山よりも近いのには驚いた。 飯能から299号、正丸トンネルを抜け登山口には6時40分。 自宅から1時間半弱と速い。 (帰路は渋滞で2時間半)

BK05.jpg

横瀬からの武甲山。 採石あとが痛々しい。

生川駐車場までのほとんどが舗装路で、凍結もなし。 林道から右手の鳥居をくぐれが駐車場。 既に5~6台の車。 20台くらいは停められそう。(休日のせいか、戻った時には車が道路脇まで停めてあった。 ↓ 写真) 7時過ぎに出発。

BK00.jpg

ここから1丁目がはじまり、頂上の御嶽神社の52丁目まで、石の丁目表示がある。 途中狭い通行禁止の林道もあるが、沢に車がひっくり返っている。

BK00S.jpg

表参道登山口を登っていくと18丁目の不動の滝からジグザグの坂を登っていく。

BK11.jpg

32丁目の大杉を過ぎると、残雪で登山道の一部が凍結。 登山道の幅が広いので、避けて登っていけるが細心の注意が必要。 この時期であれば4本の簡易アイゼンを着けて登ったほうがいいかも。

急登ではないがよどみのない坂を上がっていく。 最後の急登を登りきれば十字路にでる。 右手にある御嶽神社の鳥居をくぐり、社殿の左手を進むと武甲山の山頂1.304M がある第一展望台。 9時10分とここまで2時間5分。

ここからは秩父の街が一望。(誰かさんと同じく第1~2展望台の間から撮りました)

BK10.jpg 

ここで写真を撮ろうとした時、望遠ズームを入れ忘れたことに気付いた。 今日は20MMの単焦点パンケーキレンズのみ。

北面の下は採石現場とセメント工場。 現代の建築、道路等に欠かせないものではあるが、痛々しく興ざめでもある。 

南面は、小持山、大持山。 遠景に 奥多摩・長沢背稜~奥秩父の山々。 雲取山も甲武信ヶ岳もみえるが雲で遠望は覆われ、富士も浅間も見えず。 雲がかかっている。

第二展望台からは奥武蔵の山並が見れる。 まだ時間はあるので、ここから小持、大持へ縦走し、妻坂峠から駐車場の下るマイカー定番登山コースを辿ってみることにした。

シラジクボへの急坂を鞍部まで下りると、ここから小持山への登り返しとなる。 

BK01A.jpg 

凍結した部分もあるが、アイゼンを付けるほどでもない微妙なところ。 よどみなく急坂が続く。 [ふらふら]  小持山頂上の手前のピークの岩場はチョット登り難いので、右を巻いて登り切り、痩せた尾根を進む。 

程なくして小持山の小さな山頂。 ここから武甲山を望む写真がTOP。 ↓ は両神山を望む。

BK02.jpg

小休憩したあと、岩場の尾根を下る。 一見しがみついてしか下りられなさそうな場所があった。 とことが、ロープが右手に”隠された”ようにおいてあった。  多分登りの登山者の仕業。 意図的でないにしろ、岩場の上のわかるようにロープを置いていくべき。 これはマナーなし、レッドカードだ。 このコースで注意する場所は前述した箇所とここの2か所。

BK04.jpg

↑ 大持山、右の山並は雲取山。

ピークを超えて、最後に登りかえすと展望が望める大持山頂上。 奥武蔵の深部の頂という感じ。

BK07.jpg

↑ 奥秩父方面。 写真の右端は甲武信ヶ岳のようです。

ここで頂上で居合わせた方々と談笑しながら、昼食。 この日はおにぎりとおかずの入ったランチボックス。 

大持山の肩へ下る尾根道はブナ林ではあるも明るく気持ちがいい。 ここからが急坂で、登山道がUの字に抉られ 泥雪がシャーベットになって下りにくい。 部分部分に土嚢の袋をつんであるものの、こんなところは危ない。 一気に駆け下りないように注意。 妻坂峠までずっと続きます。

BK09.jpg

峠をまっすぐ行くと武川岳、左手が生川駐車場への道を下る。 林道に出るが、そのまま横切り谷合いに沿って下りていくと、1の鳥居の駐車場に出る。 13:25とほぼ予定通り。 ここしばらくは長い距離を歩いていないが、何とか標準コースタイムを切ることが出来た。

帰路は芦ヶ久保・道の駅で小休憩とショッピング。 お土産は、秩父こんにゃくとイチゴ大福と饅頭。 帰路の車のエアコンは冷気が噴き出すほどのぽかぽかの日差し。 やはり春がそこまで来ている。


nice!(37)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 37

コメント 23

koh925

秩父観音霊場巡りなどで、何度も秩父に行っていましたが
武甲山はいつも下から見上げる山で、無残な姿を嘆いていました
でも上からの眺めは良いですね、眼下に秩父の町が見えるのも素晴らしいです
by koh925 (2012-03-28 09:20) 

Terry

秩父の名山である武甲山、北側から見える山肌は無残ですよねえ。なんだか可哀そうになってしまいます。頂上の展望台からは北アルプス(北部方面ですが)が見える日もあるんですよ。もちろん上越国境の山も。展望は良いですよ。秩父も近いしハイキング程度の山なら沢山ありますよ。ちょいと足を鍛えるには良い所ですね。
もし雲取に行っていたら、山でバッタリでしてね。
by Terry (2012-03-28 14:42) 

テリー

3月20日に堂上の節分草園に帰りに、四阿屋(あずま)山の中腹の福寿草園に行った時に、武甲山がよく見えました。
武甲山、そのうちに、登りたいですね。
by テリー (2012-03-28 16:39) 

tochimochi

山肌が痛々しいですね。
でも展望のいい山です。
秩父の街や周りの山々がきれいに見えますね。
泥雪のシャーベットは私も苦手です。
何しろ靴が汚れてしまいます。

by tochimochi (2012-03-28 20:29) 

nousagi

この日、お向かいからこの山を見ていました。
そのうち、この山自体がなくなってしまうのではなどと
話しながら・・・。
芦ヶ久保駅のそばの道の駅、寄らずに帰りましたが
美味しそうなものがたくさんありそうですね。(^^)
by nousagi (2012-03-28 21:05) 

のら人

お土産の、秩父こんにゃくとイチゴ大福と饅頭 が良いですね。 ^^
秩父はこんにゃくも作ってるんですね。
by のら人 (2012-03-28 21:09) 

ロバ

武甲山に登ったときは天気が悪く最悪だった。
あの時は横瀬駅から橋立鍾乳洞に降りた。
武甲山から子持山~大持山のルートも良さそうですね。
by ロバ (2012-03-28 21:10) 

joyclimb

秩父の街の良い展望台ですね^^
by joyclimb (2012-03-28 21:33) 

ken_trekking

武甲山って僕でも名前を知っているような有名な山だと
思うのですが、こんな無残な姿があったんですね。。
車がひっくり返っていたり、しょっと衝撃的な写真が先に
目に入ってしまったので、他の景色が・・・・
それにしても、ここから見る秩父の街の夜景もきれいそうだなぁと。
by ken_trekking (2012-03-29 08:07) 

よしころん

nousagiさん同様、なんだか痛々しくて可哀そうで、
登ろうという気持ちになれないお山なのです・・・
by よしころん (2012-03-29 09:26) 

kuwachan

こんにちは。
武甲山、無残な姿が本当に痛々しいです。
沢でひっくり返った車も凄いです。
山道は一歩間違えると大変なことになりますね。
いちご大福がとっても気になります(笑)
by kuwachan (2012-03-29 12:24) 

hide

同じ日、私も山歩きではないですが秩父に居ました。
そして尖がり山の武甲山は目に留まる形だけあって、
遠くからその姿を眺めていましたよ。
その山を歩いていたのですね♪
それにしても毎週×2、土曜日がダメですね…
おかげで私、ずいぶんと山歩きをしていません。
いよいよ、ヤバイです。

by hide (2012-03-29 23:06) 

おど

登り慣れた山も、色々なコースがあれば何度でも楽しめますね。 周回コースは気持ちよさそうですし、眺めも良かったみたいですね。 この辺りの山も今年は一回ぐらいは訪れたいですね。
by おど (2012-03-30 20:03) 

takaki-i

房総にはこのような無残な山が沢山有りますがその結果展望が良くなったりそている所もあります。
弟1~2t展望台の眺めも迫力あります。
by takaki-i (2012-03-30 22:45) 

mimimomo

こんにちは^^
お疲れ様でした^^
思い出します。かなりきつい歩きだったような~
by mimimomo (2012-03-31 10:40) 

Jetstream777

koh925 さん、 秩父の町からの武甲山は痛々しいんですが、存在感のある山です。 採石場をのぞいてみたら、頂上直下までトラックが出入りできるようになってます。 トンネルでも掘って採掘できなかったんでしょうかと思います。

Terry さん、 ここからは甲武信と両神山が良く見えますが、浅間、谷川は上が雲にかかっていました。 この山域は電車で行こうと思います。

テリー さん、  ぜひ登ってください。 裏登山道から登るのもいいかもしれませんね。
by Jetstream777 (2012-03-31 11:13) 

Jetstream777

tochimochi さん、 今まで通り過ぎるだけで、一度は登ってみたいと思っていました。遅ればせながら踏破できました。 泥んこ登山道の季節がやってきましたね。 (笑)

nousagi さん、 向こうの山にいらしたんですね。 以前の武甲山の記録拝見させていただきましたが、あの頂上の柵を乗り越えられた? (笑)伊豆ヶ岳の男坂も踏破されたし 淑女の仮面をかぶった見事な女傑ぶりで素敵です。 芦ヶ久保の道の駅、店は小さいけど、買う気にさせられるものが置いてあります。

のら人 さん、 こんにゃくを刺身で食べましたが、下仁田とは少し味が違いますが、おいしいですよ。 イチゴ大福もイチゴが中に入っているんではなく、1個挟んであるんです。 ◎です。 (笑)
by Jetstream777 (2012-03-31 11:18) 

Jetstream777

ロバ さん、 武甲山は☂なら、秩父の眺望が見れず残念でしたね。 晴れの日に再登してください。

joyclimb さん、 町が間近に見られるのもいいですね。

ken_trekking さん、 ひっくり返った車の事故は昨年のようです。 通行禁止なのに無理して登ったんでしょう。 この山には山小屋がないので、テント泊すれば夜景を見れるかも。 秩父の夜景はすばらしいでしょう。
by Jetstream777 (2012-03-31 11:18) 

Jetstream777

よしころん さん、 痛々しい・・・ そうですね。 ここから採掘されるセメントが日本の道路、建物に使われてきたのです。 我々の責任でもあるんです。 登っていたわってあげましょう。 誰も登らなくなると、ますます削り取られ続けます。 あのように人の目にさらされる場所では、トンネルから内部採掘できなかったものかと? 

kuwachan さん、 芦ヶ久保はフルーツ栽培で有名です。 地元のイチゴで、おいしかったですよ。 !(^^)!

hide さん、  東京の土曜日は7週続けて晴天ではないようです。 今日もNGですね。 なので、昨日山へ行ってきました。(笑)

おど さん、 秩父でしたらまず両神山と雲取山でしょう。 お時間あれば、遠征してきてください。
by Jetstream777 (2012-03-31 11:26) 

opas10

この日東京はお昼頃に前線が通過して、一時猛烈に寒くなり、結局午後もあまり気温が上がりませんでした。秩父の方が暖かかったみたいですね!
by opas10 (2012-03-31 20:21) 

ひろたん

沢に車が転がっていて
どうしたのでしょうと心配になりました

by ひろたん (2012-03-31 22:21) 

山子路爺

トップの写真……
良い尾根道ですなぁ。
by 山子路爺 (2012-04-01 14:48) 

Jetstream777

opas10 さん、今日は台風のようです。 一雨ごとに春めいてくるでしょう。

ひろたん さん、 昨年の事故のようです。 通行禁止?の狭い林道を運転するなんて無謀です。 せめて、ご無事であったと願っています。

山子路爺 さん、 尾根というより、まさに稜線です。
by Jetstream777 (2012-04-03 16:52) 

トラックバック 0