SSブログ

違ったイメージだった、初夏の焼岳 [百名山歩き]

6月8日、 梅雨入りする前の最後の晴れ日[晴れ]

新中の湯ルートで、残雪の焼岳へ。 

BP1010312.jpg




河童橋から見た焼岳は、噴煙を上げ、荒々しい岩稜と亀裂で 潤いのない感じの山。

百名山であっても、 登山の対象とは考えていませんでした。

穂高を逆さに映した大正池の代表的な風景は、 焼岳噴火の産物でもある。

未だ活火山で噴煙を上げている。 

たまたま、ある山行記事を目にし、興味をかき立てられた。 

中の湯からのルートは日帰りも容易ですが、 陽のあたる南面ルートで夏は暑そうなイメージです。

残雪の今が意外な登山適期ではないかと思った。


梅雨入り宣言の前日、 天気は晴れの予報。 焼岳へ向かった。

登山口駐車場からは、穂高連峰が見えます。 天気はOKのようだ。

樹林帯の急登が続きます。 新緑の樹々から笹林に変わっていくにつれ、穏やかな登りになりました。

視界の開けたりんどう平から正面に焼岳、右手には前穂が。 そして下堀沢出合に立つと

BP1010299.jpg
*正面は焼岳南峰

上高地からみたイメージとは違った焼岳。 アルペンムード満点。

下堀沢出合から森林限界を越えた岩稜帯。 雪渓となった沢の左を登っていきます。

噴煙を上げる北峰が見えてきました。

登るにつれ、夏道は残雪で消失、 ところどころ〇がついた巨岩をマーカーに雪渓を登っていきます。

BP1010307.jpg

南峰は崩落の可能性もあり、立ち入り禁止。 崩落の音を耳にし、目を向けると小崩落。

北峰直下へはトラバース気味に雪渓を登っていく。 硫黄の匂いが強くなってきます。

BP1010313.jpg
*下堀沢雪渓の上部、右は南峰から続く岩稜部、中央は乗鞍岳

ここは、上の写真のように結構急斜面。(でもキックステップが十分効きますので、アイゼンは不要。)

上りきって巻き道をたどると、中尾峠ルートと合流する北峰直下に出ます。

音を立てて硫黄ガスを噴出する岩場、 その横のロープの岩稜をたどる。  最後の登りです。

BP1010315.jpg

頂上に上がってみると、360度のパノラマ。

BP1010323.jpg

↑ 北は奥穂~前穂への吊尾根、 中尾峠から西穂への尾根。 奥穂~槍ヶ岳、西鎌尾根へ続きます。

BP1010337.jpg

↑ 眼下には上高地。 その先は蝶ヶ岳。

ハイライトをズームアップ。

BP1010328.jpg

穂高のピーク群。 西穂もジャンダルムも、奥穂もなんとなく分かります。

BP1010327.jpg

そして、どこから見てもわかる槍ヶ岳。

BP1010335.jpg

槍から双六岳へ延びている西鎌尾根。 更に西へ目をやると抜戸岳~笠ヶ岳。↓

BP1010375.jpg

北峰山頂より、対峙する南峰の間に焼岳の火口湖を見下ろします。

BP1010361.jpg

下堀沢の雪渓を詰めたあとの、頂上からの展望の素晴らしさ、 自然の息ぶきを感じました。

たんなる赤茶色に焼けた山、 ”焼岳”という荒涼としたイメージとは違いました。 

上高地からみる焼岳のイメージが今回の山行受けた印象に上書きされます。

頂上からの展望は、期待以上。 下堀沢の雪渓の眺めと登りも気分がいい。

外輪山と火口湖、 真近でみる硫黄ガスの噴出もリアルである。

BP1010381.jpg

焼岳は、生きている活火山。 ゴーゴーと音を立ててガスを噴出し噴煙となっています。

山の鼓動の余韻を感じながら 残雪の下堀沢を下っていきました。


焼岳は約百年前、大爆発。 最後の爆発は約50年前、それ以来大きな噴火、爆発は観測されていませんでした。

昨年3月11日の大震災以降、 各地の山で異変が観測されています。 

この焼岳も例外ではないようです。

焼岳登山の2日後、折しもNHKスペシャル”MEGAQUAKEⅡ”(第3回)という番組を目にした。

あまりにも生々しく、そのまま最後まで見入ってしまった。  山ノボラーにはチョット気になります。

BIMG_1178.jpg

再放送があるようです。(深夜のビデオ時間帯です) 
************************************************
NHK スペシャル:
MEGA QUAKE "大変動期 最悪のシナリオに備えろ"
 http://www.nhk.or.jp/special/megaquake2/schedule.html
 再放送:6月17日(日) 01:20~02:35 ← 土曜深夜です。
************************************************

写真を含む山行記録はヤマレコに掲載してあります。
nice!(36)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 36

コメント 29

misato

あ~~~残雪の北アルプス!
清冽な山の空気を思い出しました♪
硫黄ガスの匂いじゃなくて、ね^^;
by misato (2012-06-12 22:21) 

hide

何年か前のGWに同じルートを歩きました。
結構、斜度キツイですよね。
その分、帰りはシリセードでシャーっと帰ってこれたのを覚えています。
しかも山頂付近の地面が暖かかったのも覚えています。
まさに生きていることを実感できる山でした。
それにしても、やはり北アの山はイイ!
見ても良し!歩いても良し!ピンポイントでイイ山行でしたね。

by hide (2012-06-12 23:27) 

mimimomo

おはようございます^^
焼岳は登っていますが、あまり地形の記憶がないので、写真を引っ張り出しました^^
ルートはちょっと違っていましたが、同じ方向から・・・
火口湖の写真がありました。全く同じ位置から写しています。
それでもほとんど思い出しません(><;
by mimimomo (2012-06-13 08:22) 

旅爺さん

おはよう御座います。
写真を見てると行きたくてウズウズして来ます。
3枚目はスイスやカナダで見た氷河を思い出しました。
セッピや雪崩に空洞に落っこちない様に注意してね。
by 旅爺さん (2012-06-13 08:29) 

OJJ

焼岳の頂上ってこんな冥界のような雰囲気ですか・・絶句)
数年前、奥穂の帰りに西糸屋小屋(元へ)旅館に泊まった時、朝4時起きでツアー出発の11時までに焼岳に登って来たという2人の山ガール(元へ)山姥が居ましたが・・
今にして思えば付いて行ったら良かったな~

↑ ここに氷河特急でも作って呉れますか?
by OJJ (2012-06-13 09:31) 

koh925

焼岳は登れる山とは知りませんでした
さすがに山頂から見る眺めは雄大ですね、私はしばらく旅に行っていませんので
ネタ切れになり、以前に行った6月の上高地の写真をアップする事にしました
残雪と新緑の上高地は1年で最も好きな季節です、天気が良ければの条件付きですが・・
by koh925 (2012-06-13 09:33) 

tochimochi

確かに河童橋から見る焼岳は荒々しい岩山で登行意欲はわきませんでした。
でも登ってみると緑もあり、火口湖もあっていい山ですね。
何といっても残雪の穂高連峰の眺めが素晴らしいです。
MEGAQUAKEは心配ですね。あまり気にせず登り続けようとは思いますが。

by tochimochi (2012-06-13 12:32) 

よしころん

ゴーゴーと唸りをたてて・・・
山は生きている!という雰囲気ですね。
あまり怒らないでほしいな~と思います。
by よしころん (2012-06-13 15:03) 

のら人

この時期の絶好の展望山に行かれましたね。
日本は火山列島ですから、そろそろ富士山が爆発しても不思議ではないですし。^^;
今年の火山への登山は充分気を付けたほうが良いでしょうね。
自分も「おっかなビックリ」です。 ^^
by のら人 (2012-06-13 21:16) 

nousagi

こういう山は私も嫌いではありません。
というより、好きな方です。
ただあの硫黄の匂いで、
山頂に長居しようという気になれないですが
展望は素晴らしいですよね。
しかし、飛ばしますね~。
毎週のように、しかも遠出で・・・。
羨ましいです。(^^)
by nousagi (2012-06-13 22:07) 

ひろたん

北アルプスはまだまだ残雪が多いですね
素敵です
夏に行ってことがある焼岳は今の季節は
こんな風なのですね
まだまだ生きている火山ですね
怖い感じもしますね
by ひろたん (2012-06-13 22:59) 

チェリー

お久しぶりです。
北・南アルプスの区別もつかない私が初めて八ヶ岳に行ってきました。
とはいっても親戚の葬儀で八ヶ岳付近のホテルに泊まっただけですが、Jetさんのブログに載せてる山々名前がいっぱいあり、初めて見る山の景色や田舎の風景に感動しましたよ。
北海道から飛行機、電車でたったの10時間・・・(^^ゞ
今度はリュックをもって旅行したいと思います。
by チェリー (2012-06-14 12:36) 

Terry

良い感じの残雪ですねえ~。真夏だと残雪が少なくって・・・・北アはここと室堂付近に火山があり、良い感じのアクセントになっていると思います。南アには火山が無いのが残念ですね。
メガクウェイク、見れなかったんですよ。再放送があるんですね。録画して見ます。今読んでいる本によると、日本の造山運動により南アのが北アより遥かに高くなり、今より500mくらい高くなるそうです。1万年後くらいだそうですが・・・・・
by Terry (2012-06-14 17:46) 

おど

中の湯からの焼岳ですか。 2年前の4月に新穂高方面から入ってえらい目に会ったのが昨日のようです。(笑)
by おど (2012-06-14 22:36) 

Jetstream777

misato さん、 やっと思い出しましたか?(笑)そのうち、さっとお出かけになるんでしょう。 硫黄ガスの匂いは強烈ですね。

hide さん、 GWの頃は、ちょうどいい残雪とおもいます。でもあの坂は結構きついので、シリセードは慎重に。 (笑) GWではピッケルが要りますね。 やはり買おうかな。
by Jetstream777 (2012-06-15 20:25) 

Jetstream777

mimimomo さん、 山歴が豊富でいらっしゃるので、焼岳は印象はないのかも。火口湖としては標高が一番高いのでは。 多分、中の湯から登られたと思います。現在は途中崩落で閉鎖されているようですが、下堀沢で合流しますので、同じルートといっていいですね。

旅爺 さん、 アドバイスありがとうございます。 あの雪渓は、ヨーロッパのグレーシャーとは比べものになりません。 でも気をつけます!

OJJ さん。 スゴイ山ガール様方ですね。 ついていけばよかったのに。 上高地からのほうが時間がかかります。 健脚ですね。 (@_@;)
by Jetstream777 (2012-06-15 20:32) 

Jetstream777

koh925 さん、 上高地の写真拝見。 穂高に比べると上高地からの焼岳は荒涼としていますね。 秋の上高地はいいと思います。 是非お出かけください。

tochimochi さん、焼岳は登ってみてその良さがわかる山ですね。火口湖と穂高、槍、笠が岳とパノラマが楽しめます。 MEGQUAKE、最近の予知レベルは上がってますで、必ず警報がでると思います。 いきなりドカンはないことを 願います。 
日本の名山は多くが火山です。 予報には注意したいと思います。

よしころん さん、 焼岳のガス噴出は近くを通りますので、リアルです。 今一番懸念されているのは富士山とのこと。 首都圏にも火山灰の降下したら甚大な被害になりそうです。 単なるシナリオに終わってほしいですね。
by Jetstream777 (2012-06-15 20:37) 

Jetstream777

のら人 さん、 鋭いですね。 番組見られました? 富士山であれば、周辺で定点観測されえてますので、予報がでるでしょう。 外れても、警報は出してほしいと思います。
しばらくは情報・予報には注意するにこしたことはないですね。

nousagi さん、 頂上は硫黄の匂いはあまりしません。 直下で臭います。
眺望がよく、雪渓を登っていくのは気持ちいいですよ。 今年は白馬大雪渓を登りたいと思っていますが。 

ひろたん さん、 頂上の噴出は、もうずっと安定しているようですが、活火山なのでいつ噴火してもおかしくないかもしれません。 地震計、温度計やTVカメラで監視されていればいいのですが・・・
by Jetstream777 (2012-06-15 20:39) 

Jetstream777

チェリー さん、 八ヶ岳の麓は、北海道に似た雰囲気があるかも。。 数千メーターの山々は迫力があると思います。 麓でもいいところがいっぱいあります。 是非、お出かけください。    

Terry さん、 焼岳は5月中旬が一番登りやすそうな感じです。 MEGAQUAKE見てください。 面白いですが、怖い。 
未来の南アルプス、白根山三山のそそり立った稜線は甲府盆地から際立って見えますね。そのころには人類はいないかもしれません。 何万年もかかって、大陸が移動しています。 大局でみると、M9クラスの地震といっても、小さなくしゃみ程度なんでしょう。そう思うと、些細なことに一喜一憂していてはいけないなあと思います。

おど さん、 4月の新穂高からは厳しそうですね。新中の湯ルートは難しいところはないようです。 
by Jetstream777 (2012-06-15 20:43) 

旅爺さん

おはよう御座いま~す♪
山では予期しない危険が待ってます。
例えば上の人が石を転がすとか、がけ崩れなど防ぎようがない危険です。
それと熊との出会いを6回経験しました。体調管理と共に万全を期して下さいね。
by 旅爺さん (2012-06-16 06:16) 

Jetstream777

旅爺さん、 クマと出会われたのが6回も (@_@;) 地震、噴火、天候はある程度事前情報を得られますが、 落石、崩落等は要注意、 あとは体調。
クマ対策は大きな鈴を着けるしかない。。。。
アドバイス、ありがとうございます。 気をつけます!
by Jetstream777 (2012-06-16 10:18) 

hrd

上高地からみる焼岳を初めて見たときは感動しました。
日本列島安全な場所はなさそうですね^^;

by hrd (2012-06-16 10:59) 

旅爺さん

じゃ~行ってらっしゃい。 笑
by 旅爺さん (2012-06-16 11:01) 

kuwachan

こんにちは。
上高地からみる焼岳とは随分雰囲気が違いますね。
残雪の穂高連峰が素晴らしいです。
実は大昔に上高地からお気楽、ハイキング気分で
新中尾峠までは登ったことがあります(^^ゞ
by kuwachan (2012-06-16 17:09) 

Jetstream777

旅爺さん、 今週末の悪天候の前に、もう出かけてきました。(笑) 本格的な梅雨入りなので今月は多分出かける機会はないでしょう。 コメントありがとうございます。

kuwachan さん、 高地へ行くバスで最初に見える山が焼岳。 存在感のある山です。 上高地からのイメージとはちょっとことなります。 中尾峠までは結構あります、頑張られましたね。 靴さえしっかりしていれば、楽しめますよ。!(^^)!
by Jetstream777 (2012-06-16 17:18) 

山子路爺

近くでボコボコされると気持ち悪くないですか。
私はとても苦手です。と云う訳で焼岳も浅間山も登っていません……ウソです、単にチャンスがないだけで何時かは登りたいですね。
by 山子路爺 (2012-06-16 23:25) 

asa

たしかに。硫黄のにおいを除けばいいかもしれません。
by asa (2012-06-17 09:22) 

元山陽ちとせ

そうか、6月上旬の焼岳、いいですね!
斜面、急ですね~
by 元山陽ちとせ (2012-06-19 23:12) 

Jetstream777

山子路爺 さん、 ガス噴出の直ぐヨコを通るのは、一抹の不安あります。 (笑)

asa さん、 硫黄、草津温泉は苦手ですね? でも、からだにいいんです。 (^_^;)

元山陽ちとせ さん、 丁度登り頃の季節です。 これ以上後だと、暑くて登れない? (笑)
by Jetstream777 (2012-06-20 13:10) 

トラックバック 0