SSブログ

雑感、 この頃 [日々の雑感]

写真%2~1.JPGやっと梅雨明けですが、先週末も天気はNG。

家で燻っていると、体がリバウンドしそうである。

昨秋は絶好調?で60KG前後の体重であったが、最近は60KGの前半を行き来。

久しぶりに近くの施設で ランニングマシンでウォーキング。

ウォームアップのあと、勾配を15度、 速度は時速3.5KMにセット。 

約1時間で6千歩、400KCAL。 ラーメン一杯分である。

この後、更に30分。 結構いい運動になる。



ところで、この勾配が15度というのは、山登りでいうと どんなレベルなのか。

久しぶりに、慣れない関数計算をしてみた。

コースタイムで同じような山を比較してみると、例えば:

① 雲取山の小袖駐車場~頂上小屋 約11KM、標高差1,250M で平均勾配は7°弱。 ここは登攀能力よりも、距離・持続力である。  

② 妙高山は 距離4.6KM、 標高差1,330Mで平均勾配は16°。 かなりキツイ。

③ 巻機山は 距離5.2KM、標高差1,230Mで平均勾配は13°、 ここもキツイが急登部分は。

④ 北アルプス三大急登のひとつ燕岳合戦尾根(中房温泉~燕山荘)は3.2KM、標高差1,120Mで平均勾配は20°。  なるほど確かにこれは急登である。  合戦尾根名物のスイカも美味しいはずである。 でも、歩行距離は最短なのである。

私の感覚では 厳しさでいうと 雲取山 < 合戦尾根 < 巻機山 < 妙高山 。

そして、最近最も苦戦した高妻山は距離約6KM、 累計標高差1,450M平均勾配は13.5°である。

これだけみると、巻機山程度で妙高山ほどキツクないようであるが、ここはアップダウンが幾度かあり、下る分の距離を引いて平均勾配を計算すると約17°近く、距離もあるので妙高山よりもキツイのは当然で、アップダウンは更にダウンブローの如く効いてくる。 

しかも、コース上に小屋がないので、日帰りで下山せざるを得ないのである。 健脚な私の仲間がニヤニヤしながら、高妻山はキツイと示唆していたのを思い出した。 (笑)
ピークハンターの方は、体力のあるうちに登っておいてください。


ランニングマシンでの登坂歩きは15°でもキツクないが、 実際の山道はずっと歩きにくい。 でも、フラットな道を歩くよりも幾分かはトレーニングになるでしょう。   ザックを担いで負荷をかければ一層のトレーニングになるんでしょうが、こんな場所ではちょっと異様ですね。 やめておきます。 (笑)




昨日、カメラ業界トップメーカーがとうとう最後に、ミラーレス一眼発売をアナウンス。

 

あの家電メーカーが初めて導入したミラーレス、 その後ほとんどのメーカーが参入し、市場も拡大。 

ところがミラー一眼と同様に、ミラーレスレンズの互換性はないのが残念である。
マイクロフォーサーズ規格で2社のみが共通。 後続で参入したメーカーはすべて独自規格で互換性なし。

標準規格にすると、ユーザーにとっては選択肢が広がりカメラ本体(ボディ)の乗り換えが出来るし、
レンズの選択肢も広がる。 

メーカー各社の思惑もあるだろうが、ユーザーの視点に立ったモノづくりをしてほしいと思います。



追記:

イチローのヤンキースへの電撃移籍は驚きです。

プロとしては下り坂のイチロー、新たなモチベーションで復活なるか?

 




【昔の写真】 2004年夏、 (ドイツ)フランクフルト・ザクセンハウゼン地区歩いていたら、ビール工場が目に留まった。 通りから、ビール醸造設備が見れましたので、思わずシャッターを切っていました。 

Frankfurt0.jpg
nice!(37)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 37

コメント 18

旅爺さん

マシン・ウォーキングって見た事もないけど凄く運動になりますね。
でも爺は・・・・・心臓まひになっちゃいそう!”
by 旅爺さん (2012-07-25 05:16) 

mimimomo

おはようございます^^
なるほど面白い計算ですね。しかし、確かに仰るように登り一辺倒と、登ったり下ったり・・・
とは疲れは全然違いますね・・・
ケチなわたくしのトレーニングは8キロ弱の荷物を背負って、我家の階段の上り下りです。
ふくらはぎが猛烈に痛くなります(--
by mimimomo (2012-07-25 08:34) 

テリー

燕岳合戦尾根は、平均20度ですか、やはり、急登なんですね。いつも、ばてています。
スポーツジムには、時々言っていますが、坂道の設定までは、やっていません。
ミラーレス、ついに、Canon も出しますね。軽量なんで、早く購入したいところです。レンズの互換性、他社のレンズが、使えないのは、確かに残念ですが、まあ、しょうがないでそうね。APS/C で、山用の一眼カメラの選定中です。目下、NEX-5N,NEX-7が最有力でしたが、Canon も候補とします。ニコンに1V1 は、持っていますが、山用として適当かもう少し、評価が必要です。(このカメラ、鳥撮影用として買いましたが、あまり役立ちませんでした。)
by テリー (2012-07-25 14:18) 

koh925

私も、60kg前後を維持していましたが、煙草を止め退職すると
2年間で70kgにアップ、メタボですが最近は67kg程度です
65kgに落とす予定が中々下がりません、 トホホ~です!
by koh925 (2012-07-25 15:15) 

kuwachan

こんばんは。
スポーツクラブには大体週2回通っていますが、エアロバイクをかなりやったと思っても
表示される消費カロリーって大したことがないのでがっくりします。
大体それ以上に食べたり飲んだりしてしまうので、増減無しです。
本当はマイナスにしたいところですが、現状維持でいいかな~と(笑)
by kuwachan (2012-07-25 18:51) 

Jetstream777

旅爺 さん、  私も心肺能力はない方なので、無理はしません。 一定の脈拍を超えないように歩いていますよ。 

mimimomo さん、 ザックを背負って階段の上り下り。 これが一番ですね! 普段からトレーニングされていらっしゃるようで、敬服。 毎日身近で出来る方法がいいですね。
by Jetstream777 (2012-07-25 20:22) 

Jetstream777

テリー さん、 ランニングマシンでは、皆さん必死に?走ってますね。 (笑) 私は勾配をつけて歩きます。 ミラーレス、キャノンは流石ですね。 自社の一眼レンズにもマウントアダプターで対応。 キャノンユーザーには絶好の選択肢になるでしょう。
でも、私は買いません。 4/3規格でいきます。
by Jetstream777 (2012-07-25 20:29) 

Jetstream777

koh925 さん、 体重が減ると、やはり軽快ですね。 (笑) もう一度60KGを目指しますが・・

kuwachan さん、 エアロバイク、 カロリーが食べ物と同時に表示されますね。 あれを見るとがっくりですね。 (笑) やはり、食べ過ぎないことが一番なんでしょうね。 (笑)
by Jetstream777 (2012-07-25 20:35) 

よしころん

山と渓谷にも特集されていましたね。 日本の名急登100!
jetさんの仰る通り、登山道のしんどさは単純に標高差や勾配角度だけではないように感じます。 
by よしころん (2012-07-25 20:51) 

のら人

こんばんは。
確かに、高妻山、妙高は厳しい登りですね。 ^^
素人なんですが、一つ教えて下さい。 ミラーレスは一眼と比較して何が良いのですか? 本当に利点はあるのか、無いのか ・・・。  あと、イチローは終わるのか?まだ行けるのか ・・・。 可能であれば、御教授願います。 ^^
by のら人 (2012-07-25 21:18) 

tochimochi

計算した勾配と実体験としてのきつさは単純に比較は出来ませんね。
天気の悪い日はジムでランニングマシンもモチベーションアップになりそうです。
ミラーレス一眼が軽量小型になるのはいいですが、レンズは共通化して欲しいですね。
そのほうが市場の拡大に寄与すると思うのですが。

by tochimochi (2012-07-25 21:25) 

Jetstream777

よしころん さん、 急登は嫌いです。 (笑) 馬力とリフトアップ力がありません。 しんどさは 天候やコース取りによって一変しますね。 やはり私は雲取がいいです。 (笑)

のら人 さん、 簡単に言うと、コンデジの簡単な操作性で、一眼に近い画像で、一眼に比べて軽薄短小。 山には大きく重い一眼はもっていけない、でもいい写真を撮りたいという方には小型のミラーレスはいいと思います。 イチロー選手、わかりません。 (笑) ヤンキースでは厳しいのかな? モチベーションとチャレンジスピリット次第?
by Jetstream777 (2012-07-25 21:52) 

Jetstream777

tochimochi さん、 雨の週末なら、ジムでトレーニングとかボルダリングなんか良さそうですね。 仰る通りレンズが共通化であれば、ユーザーは安心して買いやすくなり、市場は拡大すると思います。 でも、メーカーはレンズとオプション、消耗品で儲けたいんでしょう。 ミラーレスで生き残れるのは 多分、キャノン、パナ・オリンパスのMフォーサーズなのかな・・・? 今はレンズマウントの種類だけで7~8。 せめても3種類くらいに集約されないとユーザーは困りますね。
by Jetstream777 (2012-07-25 22:07) 

Terry

なんと!山と渓谷最新号の「日本の名急登100」にタイムリーな記事ですねえ。その記事によると、Jetさんも御存知の奥多摩の本仁田山の大休場尾根が平均斜度24.2°だそうですよ。
だんだんと年取ってくると、急登は辛くなってきますね。「今のうちに登っておかねば」と思うようになってきました・・・・・
イチロー、頑張ってほしいですね。有終の美をヤンキーズでと心より思っております。

by Terry (2012-07-26 21:05) 

Jetstream777

Terry さん、 久しぶりに、関数表を見ながら計算。 (笑) 本仁田山の大休場尾根、あそこは見上げるとスゴイ! 下りでも大変なのに、登りたくありません。(笑)
無理せずマイペースで行きましょう。 高妻山、天気の良い日、あそこいつか挑戦してみてください。 秋がいいでしょうが、 秋も深まると歩行時間が狭まる。 やはり虫の季節ですかね。 (笑) 
by Jetstream777 (2012-07-26 22:46) 

OJJ

今日の記事は涙でござる。私が時々行く六甲山魚屋道(ととやみち)は約6キロで標高差900m、つまり8度チョイしかないのだ~半分が平地としても17度・・・軟弱勾配だ!
六甲全山縦走では累積標高差3000mで距離は50キロチョイ・・ってことは半分が下りとしても3÷25の勾配は6.8度・・・雲取山並みで巻機山の半分程度・・・ガックリ・・
山渓でも眺めて目で登るか!
by OJJ (2012-07-27 09:33) 

hrd

もう30年も前ですがCADもない頃
三角関数をいやって言うほど電卓で計算していましたが
CADが普及した今では、計算方法を忘れてしまったかも^^;

by hrd (2012-07-27 17:17) 

Jetstream777

OJJ さん、17°の勾配はきついですよ。 丁度いい運動ですよ。
六甲縦走は50KMもあるんですか? マラソンよりも長い。 時速2キロで丸一日かかりそうですね。 

hrd さん、 関数は今やエクセルでもできるし、ネットでも、長さと高さを入れれば角度を自動計算できるんですね。 自分の計算が合っているか確認できました。 \(^o^)/
by Jetstream777 (2012-07-29 16:24) 

トラックバック 0