SSブログ

伊豆ヶ岳~子の権現から破線ルートへ入ってしまった失態 [山歩き]

12月7日 [晴れ]

ADSC01657.jpg
*伊豆ヶ岳の名所 男坂

今回は[電車]電車で奥武蔵へ。 

正丸駅から 伊豆ヶ岳~子の権現 そして吾野駅に下るコースです。





正丸駅を8時半に出発。 正丸駅からの登山者は平日のせいか 10名もいません。

馬頭尊から正丸峠へ行く方もあれば、伊豆ヶ岳への直ルートをとる方います。

カメ岩~小高山経由で伊豆ヶ岳へ、このルートは私だけのようです。 

五輪山からは、雪を被った浅間山、上州の山々が木々の間からみえます。

少し下ると男坂と女坂(右の巻き道)に出ます。

正面の伊豆ヶ岳の名所、男坂を上ります。 下からみるとそんな高さも距離もないように見えますが・・・、岩場の標高差は40Mくらい、 岩場は50Mはありそうです。

前回は一部雪と凍結でアイゼンをつけ、ある程度クサリに頼らざるを得ませんでした。 今回は雪も凍結もなく、なんと登りやすいことか。 手足の置き場がない部分以外はクサリ頼らず登ってみました。 ここの岩場は結構楽しいです。 でも、登山者多いときのこの岩場は意外に要注意。

ここの一本一本のクサリの長さが長く途中でピン等で固定されていませんので、一人ずつしか登れません。 だから並列にクサリがあるのかな?  ここはクサリに頼ると振られるし落石を誘発する危険もあるので、 クサリは補助として 基本どおり三点指示で登るのが賢明でしょう。

ADSC01660.jpg

直ルートから来た山ガール?の方も果敢に男坂を登ってきます。

上から覗くと、かなりの斜度。 怖くて脚がすくみます。 ここからの眺めが良いんですが、今回岩の上からの写真はやめておきます。 前回の写真参照ください。

もうクサリはありませんが もうひとつ最後の岩場を乗り越えると、伊豆ヶ岳の山頂の稜線にでます。

ADSC01663.jpg

伊豆ヶ岳を経て、 古御岳、 高畑山、 そして天目指峠へ下ります。

ADSC01672.jpg
*高畑山の山頂

天目指峠から上り返し、子の権現へ。

ADSC01695.jpg

子の権現・天龍寺で参拝し、裏山へ。

ADSC01685.jpg
*金のワラジ

境内から出て売店を過ぎたところに小高い場所があり、この茶屋で昼食です。

子の権現からは直ぐ車道脇に下りていく道がありますが、また車道に出会うのでそのまま車道を進みました。 屋根のある駐車場を抜けた直下に左にカーブする道の右手に 標識があったので、 それが吾野駅への一般登山道と思い、下りていきました。(ここで初歩的なミス①)

↓ 子の権現直下の林道より
ADSC01702.jpg

道の軌跡はしっかりありますが、今までの道とは違って、あまり歩かれてないようでやや荒れてます。 

GPSも機能してはいましたが、この山域の地図を入れてなかったのです。(ミス②) しかたなく、MAPFANでみました。 方角は吾野駅に向かっているようなので、大過はないだろうと思いそのまま進みました。

道はありますが、マーカーが見あたらない、たまに手書きの標識がある。 この道はほんとうに一般登山道なのか? 

(久久戸峠に差し掛かる)分岐で、”スルギ”標識あり。 吾野は左手(北)になってました。 標識の横にはマジックで書かれてあり、これはバリルートっぽい、でも吾野駅の方角になっている。 ひょっとして、この標識がずれているのか? 駅の方角は東なのにおかしいなと思いながらも、 標識を信頼し左へ進みました。 

スルギ.jpg

ここも同様でマーカーが見あたりません。 どうも大回りをしてしまったかもしれない?
道は尾根筋で明るく、標識も吾野と書いてあったので何とかなると楽観。

下っていくと広い砂利道になり、青戸場の滝不動への林道に出ました。 ゲートが閉まっており、林道からみると立入禁止の標識。 滝不動への林道(正規ルート)を下ってくるパーティーがいました。

下ってきた道は破線ルートだったようです。 スルギ尾根への道に入ってしまったようです。
地図でみたら、倍の距離を歩かされていました。[がく~(落胆した顔)]

結果OKですが、 携行した地図(昭文社)もまともにチェックせず、駅にあった簡単な地図だけを見て(ミス③)、ちょっとなめていました。 反省[もうやだ~(悲しい顔)] またGPSにこの山域を入れてなかったことも失態です。
でも、 この程度の破線なら 事前に情報をとって、GPS(もちろん山地図付)を持って意図して歩けば、未知のワクワク気分も味わえて ルート探索力も身につくかも。 

吾野駅には15:07の飯能行きにギリギリで乗車。 [時計] 売店でビールを買う時間もなし。[もうやだ~(悲しい顔)]
せめて、電車を使った山行時くらいは一杯やりたかった。

最後は、間抜けな山行になってしまいました。 


前回の伊豆ヶ岳(往復)山行の記事です。(参考まで)
http://jetstream777.blog.so-net.ne.jp/2012-01-31

ヤマレコ伊豆ヶ岳.jpg
nice!(40)  コメント(24)  トラックバック(0) 

nice! 40

コメント 24

tochimochi

ここの鎖場はワクワク気分が味わえそうですね ^^;
金のワラジも圧巻です。
マーカーがなくてもそれらしい標識があれば安心しますね。
言葉とは裏腹に満足感が感じられます。
今度は地図も準備して新たなルートにチャレンジしてください。

by tochimochi (2012-12-11 07:00) 

hawaiian

西武の駅で配ってる地図、途中の見どころや所要時間、標高差が書いてあって、
コースを考えるときは役に立つんだけど、バリエーション考えると使えないですよね。
私は風邪をひいて3週間。 紅葉のシーズンも終わってしまいました。
by hawaiian (2012-12-11 10:51) 

nousagi

あら、男坂、
やっぱり楽しんでいらっしゃいますね。(^^)
子の権現からの破線ルート、
以前行きましたが、途中からは
石灰採石場の方に抜けて、
吾野駅にたどり着きました。
そこもけっこう長かったです。
by nousagi (2012-12-11 14:13) 

koh925

車で秩父に行く途中、子の権現の旗のぼりを見かけましたが
参拝に行くのは大変ですね、よくこんな山の上にと思います
by koh925 (2012-12-11 15:51) 

Terry

低山恐るべし!以前オラも低山で道迷いしましたよ。甘く見ていると迷いますよねえ。
「電車を使った山行時くらいは一杯やりたかった。」←わかりますその気持ち!!!日帰り温泉入ってビールを飲んで、居眠りしながら帰りたいですよね。
by Terry (2012-12-11 15:58) 

OJJ

Jetstream777 さんでもこんなことが有るのですね~登山の鬼でも機械でも無い証拠!

by OJJ (2012-12-11 17:24) 

ヴェール

長い鎖場にプチバリルート、お疲れ様でした。
子の権現、干支の山としてマークしていましたが、様子が分かりました。
子年に登りたいのですが、7年先ですね。
by ヴェール (2012-12-11 20:26) 

Jetstream777

tochimochi さん、 さすが鋭い。 間違えても、どこか楽しんでいました。(笑) でも、山はそんなに甘くはないですね。 それなりに意志をもって山登りはしなければならないと自戒しています。 お心遣い、いつもありがとうございます。 !(^^)!

hawaiian さん、 最近の西武の地図は親切に書いてありますが・・・、バリエーションルートは行くつもりはありませんでした。 もう風邪は完治されたと思います、冬のお出かけはもう大丈夫ですよ!
by Jetstream777 (2012-12-11 20:31) 

Jetstream777

nousagi さん、 男坂はずっと前に登られているようですし、最近岩場、クサリ場に果敢に憑りつかれていらっしゃるようですね。 参考にさせていただきます。 子の権現から吾野駅まで、すべて破線で下られたとは恐れ入ります。(@_@) 私も吾野駅までは長く感じました。 

koh925 さん、 子の権現の直下まで、車で入れますよ。 駐車場から200Mくらいで天龍寺につきます。 一度お出かけください。


by Jetstream777 (2012-12-11 20:38) 

Jetstream777

Terry さん、 今回は失態。 迷うところはないとなめてました。 低山でも遭難は一杯ありますからね。 まったく地図を持って云ったのに、結局見ませんでした。
飯能までは、昔の4人掛けですから帰りは一杯と思っていました。 飯能からはローカル線ではなく、飲んでいたら白い目で見られます。 (笑)

OJJ さん、 まったく恥ずかしい限りです。 道を見失ったのはよくありますが、間違えて進んでしまったのは失態。 でも、GPSで方角は分かっていましたので不安はありませんでした。 こうして、記事に書けるのはまだ幸いです。

ヴェール さん、 このルート、意外に面白いですよ。 奥武蔵の山はまだ歩いていないルートが一杯ありますので、冬場の楽しみです。
by Jetstream777 (2012-12-11 20:50) 

のら人

>吾野駅には15:07の飯能行きにギリギリで乗車。  売店でビールを買う時間もなし。
せめて、電車を使った山行時くらいは一杯やりたかった。

これは痛い!? ですね。 ^^;
自分も迂闊な事に、結構やらかします。

子の権現 ・・・ 良いですね。 写真を見てるだけで癒されます。 ココは癒しの山域です。^^
by のら人 (2012-12-11 21:29) 

CARRERA

鎖場有り、大きな草鞋あり楽しそうなルートですね。
子の権化は足の神様だったような、だから草鞋があるんだ。。
by CARRERA (2012-12-11 22:00) 

テリー

低山だからと言って、バカにできないですね。
低山で、しかも、人があまり、いかない今の時期は、踏み跡が少ないから、正規のルートか、バリエーションルートかわからなくなるのも、容易に想像できます。
まあ、ビールを飲みそこねた程度で、済んでよかったですね。

by テリー (2012-12-11 22:15) 

kuwachan

こんばんは。
高校の時の遠足が、この付近のハイキングコースでした^^
帰りに確か吾野駅から電車に乗った記憶があります。
本格的な登山コースもあるところなのですね。
by kuwachan (2012-12-11 22:32) 

旅爺さん

鎖場や大ワラジの神社辺りは楽しめましたね。
爺も2・3度山で道に迷った事がありますが、ほんのちょっとした油断なんですよね。
これからは急に降雪があったりするので更に注意ですね。
by 旅爺さん (2012-12-12 05:25) 

ken_trekking

長い鎖場ですね。楽しそう。
この時期段々地味な写真ばかりに
なり勝ちなので、こういう場面が
あると、blog書いてて助かりますね(^-^
by ken_trekking (2012-12-12 07:39) 

よしころん

私がまだフルタイムで仕事をしている頃、
パートナーとの休みが合わずで、電車利用で単独で同じような道を歩きました。
歩き始めてすぐ、お腹が痛くなり、だましだまし最後まで歩いた記憶が・・・
もちろん女坂利用で ^^v
私達もいままでに道を間違えたのは低山、里山です。
by よしころん (2012-12-12 07:41) 

Jetstream777

のら人 さん、 子の権現を通るルートはいろいろあるようですね。 楽しみが増えました。 \(^o^)/  この山域は静かでいいですね。 
何のために電車で行ったのか? 縦走+うたた寝しながら一杯の為です。 (笑)

CARRERA さん、 子の権現は足腰の病に霊験があるようです。 持病をお持ちの方はお参りしてください。 私も祈願してきましたよ!

テリー さん、 結果オーライは決して喜べません。 でもバリRを楽しめたという後ろめたい気持ちがあり、複雑です。 (笑)  低山こそ要注意ですね。
by Jetstream777 (2012-12-12 22:50) 

Jetstream777

kuwachan さん、 奥武蔵はいろんなハイキングコースがありますね。 遠足のコースでしたか? 吾野駅で急いで飛び乗ったので、どんなところか印象が希薄です。!(^^;)

旅爺 さん、 金のワラジは一見の価値あり、よこに大下駄もありました。 足腰の健全祈願のお寺です。
by Jetstream777 (2012-12-12 22:59) 

Jetstream777

ken_trekking さん、 このクサリ場は適当なレベル?で楽しい登りが出来ます。 でも悪天候時はNGです。 たしかにこの時期の山行記事は地味です。 (笑)

よしころん さん、 このコースは適度?なので、一人で歩かれたのはなんとなくわかります。 でも、結構時間が掛かりますね。 女坂も一部崩落したようで、その巻道があると聞きました。 次は男坂へ行ってください。 !(^^)!
by Jetstream777 (2012-12-12 23:02) 

mimimomo

お疲れ様でしたね^^
キナバル山に行っておりました。
by mimimomo (2012-12-13 14:09) 

Jetstream777

mimimomo さん、 キナバル、世界の名峰で放送されてましたね。 最後のスリリングな登り楽しまれたでしょう。 
羨ましい限りです。 記事楽しみにしています。!(^^)!
by Jetstream777 (2012-12-13 22:17) 

ひろたん

金のワラジも圧巻ですよね^^
いい感じです
子の権現もいいですよね
by ひろたん (2012-12-13 22:52) 

Jetstream777

ひろたん さん、 子の権現は足腰の病を抱えた方、スポーツをされる方が、祈願されるそうです。 だから大ワラジがあるんです。 !(^^)!  私も、祈願してきました。
by Jetstream777 (2012-12-15 11:42) 

トラックバック 0